検索結果
あおり運転
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仙台のバス運転手
仙台に行った時の話しです。 車を運転していて道が良く分からず、あたふたしていた自分も悪いのですが、バスにあおられました。 腹が立ったので、そのバスを追い抜かせその後をあおり、バスを止めました。 そこでみなさんに質問ですが、その運転手は悪びれたそぶりも無く、道路をゆっくり(法廷速度)で走っていたほうが悪い旨の回答でした。 あまりにも理不尽なので、バスから引きずり出してボコボコにしてやろうかと思ったのですが、かれのディフェンスがすばらしく、バスから降りることはありませんでした。 仙台のバス運転手は運転が荒いのでしょうか? そうであれば、今後仙台に観光等でおとずれる友達には決して行かないよう助言するつもりです。仙台を案内する観光バスの運転手がこうなら、仙台って・・って思っちゃいますよね。 仙台の人は怒らずに、改善に向けた意見をお願いします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- nachigasiraa
- 回答数6
- 友人から一緒に”起業の準備”をすることを持ちかけられた
前職でWebコンテンツ制作の仕事をしていましたが、 会社都合により退職しました。 その時の同僚(男性)から、 「会社は倒産したり、 社長の一存で方針がころころ変わったりするので、 今後は自分で起業したい(Webコンテンツ制作請負業)と考えている。 自分がやりたいことをやって生きてゆきたい。 今は、十分な資本金がないが、 当面、30~40万円くらいだったら出せる。 一緒に起業する準備(元入れするお金づくりや、人脈づくり、営業etc)から始めて、 起業しないか。」 と誘われております。 私自身は再就職を探し始めていたので、 へぇ~そんなこと考える人だったんだーと ちょっと驚いています。 彼自身はまじめに仕事するタイプで、 根気、忍耐ともに強いのですが、 私は資本金なしで円滑な起業が出来るとは 思えないんです。 それに私の父(会社の重役)のコネをあてにしてるふしもあります。 また、私自身の生活基盤確保(ひとり暮らしなので)のことは視野にないらしい、その点も不安です。 断ろうと思っていますが、 実際のところ、こういう起業って成功する確率って 若干でもあるんでしょうか? 「資本金不足、発足メンバー2名、企業理念なし」・・・
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- wbt05
- 回答数6
- 走行中後ろにピッタリこられたら。
今日通勤中2車線道路走ってました。 そしたら後ろからスゴイスピードでピッタリ後ろ に感覚1mくらい?でついてこられちゃって・・ でこっちも100キロくらい出してたんですが 相手も同じくらいだと思います。 もしそこで近寄るなとこっちがブレーキ踏んだと したらぶつかり・・ますかね? もしぶつかったとしたらこっちも過失はありになりますか? もしこんな場合だったらどうすればいいですかね? ORどうしてますか? その車は車線変更しながらどんどん追い越してって 行きました。 朝からヤな思いしました。 回答お願いします!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- haiji
- 回答数31
- 免許取りたて
つい先日、免許を取得しました。 若葉マークをつけていますが父親が「免許取りたて」と紙にかいて後ろに貼ってたらいいと言っています。 教習所でも、そう言われました。 そうすればいいのは分かっていますが手書きは少し恥ずかしいです。 よく「赤ちゃんが乗っています」とかステッカー貼ってる車ありますよね。あんなカンジで「免許取りたて」とか売ってないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yurika5481
- 回答数7
- 運転って戦いとかケンカのようなものでしょうか?
私は便利だから車に乗っているんですけど 時々(運転って戦いとかケンカみたいなものなのかな~) と思ってしまいます。 なぜだかわからないんですけど怖い顔をして運転している人が多いんです。(ちなみに大阪ですが) 後ろにひっついて、あおってくるのはどういう意味でしょうか? ストレス発散?自分より弱いものをいじめたいから? 自分は運転が上手だと威張りたいんですか? 追い抜きたいのか何なのかわからないんですけど バックミラーを見ると、すごく後ろにひっついて私の車の左後方を走っています。 追い抜きたいのでしょうか? でも一方通行で道は譲ることが出来ないし、 次の交差点で左折する都合があるのでそんなに飛ばせないんですけど・・・ 人間って弱い者いじめをしたいという欲求があるのでしょうか。 車を運転している人の価値観というのはどうなんでしょうか。 歩行者よりも自転車が偉くて、自転車よりも軽自動車が偉くて、軽自動車よりも普通車が偉くて、普通車よりもトラックが偉いのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sakurasaku356
- 回答数8
- 横暴な走りを人に押しつける権利は有るのですか。
路地裏の細道を軽自動車で走っていると時々馬鹿な運転している奴に出くわします。 路地裏の細道だと100メートル程度の交差点おきに一時停止になっていて制限速度もせいぜい30キロ程度なのにそういう奴は一時停止確認すると次の交差点まで猛ダッシュして次の交差点手前で急ブレーキかけて停まり、また猛ダッシュの繰り返しをします。 自分一人でやってりゃいいのですが自分のクルマの後ろにそういう奴が来ると煽ってこちらにも同じ走りを強要させようとしてきます。 何でこちらもそういう運転に付き合わなきゃならないのでしょう。 勝手で横暴な走りを人に強要させる権利なんて有るのですか。 その道は一方通行のうえ細くて狭いので譲ろうにも譲れません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- _co1onton__
- 回答数17
- ぶつからないクルマ技術革新で不況を打ち破れについて
先日TVカンブリア宮殿でスバル車について特集していました! http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110203.html 最近見た番組の中では最高にとても興味深かったです! こちらに動画配信があります。(森郁夫氏 0203 O.A.のタブ) http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/dogatch.html この番組を車好きの皆さんが実際ご覧になって、 どのような感想を持ったのか是非教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sajiho
- 回答数16
- 高速道路の走り方
片側1車線の高速道路で後ろから煽られた場合、 道幅が十分広い場合、左ウィンカーを出して減速して 先にいかしてもいいのですか? 70Km/h制限で100Km/h近くで走っているのですが、 後ろから煽られます。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- AthlonXP
- 回答数5
- 交通違反、マナー違反 動画
ドライブレコーダーが、普及しているのか YuoTubeを見ていて 様々な運転中の映像が あるのですが 交通違反、マナーの悪い映像が Upされていますが、法律的(民事)に問題ないのでしょうか? 例えば 交通違反、マナーの悪い運転をした人が、 動画をUpした人に対して 訴訟を起した場合 どうなんでしょう?
- 前車にぴったりくっつく車、増えていませんか?
40年以上、毎日のようにクルマを運転しています。 自分に責任がある事故 ゼロ (5回の事故がありますが追突被害) 違反はゼロです。(SDカードの記録更新中) この5年から10年ほどで気が付いたのですが車間距離をほとんど取らずに 前の車にぴったりくっつくように運転するクルマが増えたような気がします。 高速道路では私は不必要には追い越し車線に行きません。 制限速度(オトナの範囲での超 書きにくいけどプラテン)を遵守走行します。 (流れに乗りなさい と言う方がいるでしょうが、プラス20じゃ取り締まっていたらつかまりますよね。) なぜ後ろにぴったりくっついてくるのでしょう? 高速道路で交通量が多いため追い越し車線にも車が続いている時でも怖いぐらいに くっついてくる車がいます。 また二車線の都市高速道路の右側車線は追い越し車線ではないのにぴったり くっついてくる車がいます。 (右側車線から流出路があるところがありますね。) 私の場合はそのような時は早く抜いて欲しく、心持ちアクセル緩めて速度ダウンします。 それでも追い抜いていかないのです。 もっと落ち着きというか、ゆとりを持って欲しいです…。 もし彼らの気持ちが分かる方がいらしたら、なぜ彼らがぴったりくっつきたがるのか教えて下さい。 前の車にいやがらせして早くどかせたいんですかね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※最近ですが一般道で後方にぴったり車がくっついている時にタヌキが 飛び出しブレーキをかけたらタクシーに追突されました。(幸いけがはありません。) 後ろの運転手はなぜ急にスピード落とす?と切れられました。 警察を呼び 結局は私に責任がないこととなりました。 ドライブレコーダーに写っていた画像も証拠でした。 それでもタクシー運転手は私も悪いと言い張ります。 ・追突するような車間距離がおかしいと思いますが。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#174204
- 回答数23
- 制限速度で走ってる車を煽り倒す人って
60km/h規制が緩和された道路(区間)がいくつかありますね。 理由は「実態にそぐわない」というもののようで。 この「実態にそぐわない」という言葉を免罪符にするかのように、 すべての道路に当てはめようとする人をたまに見かけます。 制限速度で走ってる車に対して、 遅い車は早い車に道を譲らなければならないという法があるんだから、 50km/h規制の道を50km/hで走ってる車は煽られて当然だというようなことを言います。 こういう、制限速度で走ってる車を煽り倒す人の心理って、どういうものだと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#188214
- 回答数13
- スズキのソリオと軽自動車(TANTO等)の安全性
家の周りに細い道が多い、また駐車場も小さめということもあり、 小型の車の購入を考えています。 また、子供が小さいこともあり、スライドドアの車を探しています。 それらの条件から、スズキのソリオ(普通車)と、軽自動車(TANTO等) を候補に考えています。 しかし、軽自動車となると、事故の時の衝撃等、安全性を 考えると、心配な部分があります。 (最近、軽自動車の大きな事故をみてしまいました。) 軽自動車に比べると少し大きい普通車のソリオと、軽自動車 と比べると、事故等の安全性ではやはり違いはあるのでしょうか。 普通車だと、少しは安全性は高いというのでしょうか。 素人の質問で大変申し訳ないのですが、どうぞお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- リアフォグ点灯の判断基準
濃霧や豪雨時の追突リスク低減に効果のあるリアフォグランプ 好天時の点灯は論外ですが、そんなに悪天候ではない場合の点灯も後続車を眩惑させます さりとて、後続車の眩惑ばかり気にしていては、せっかくのリスク低減装置は役立ちません 皆さんは、リアフォグランプの点灯は、どうやって決めていますか? 私は、前車のテールランプが悪天候で見え辛くなった場合に、点灯するよにし、十分に見えるまでに天候回復したら、速やかに消すようにしています
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mugencrm250ver2
- 回答数10
- およそ片道6時間のドライブ旅
こんにちは。 わたしの住んでいるところから、一般道を通って車で片道5~6時間くらいかかる観光地へ行きたいと考えているのですが、無謀でしょうか? もちろん高速はあるのですが、ずいぶんと昔に教習所で乗って以来一度も乗ったことが無く、途中でジャンクションなんかもあるので、怖すぎて乗れません。速さよりも安全優先、という考えです。 わたしは女性で、いちおうゴールド免許です。ほぼ毎日運転はしますが、近所の買物に使う程度。住んでいるところも都会じゃないので、せいぜい多くて3車線くらいの国道くらいですね。普段は1車線の平和な市道ばかり。 その観光地、行ってみたいんです。電車とかもアリなんですが、ちょっと便が悪そうで…。 カーナビは持っているので、はるばるでも車で行きたいな… と思ってはいるのですが。 でも、普段、片道ほんの十数分くらいしか運転しないのに、2つも県をまたいで片道うまくいって5時間、休み休みだと6時間以上もかかる場所へドライブ、無謀でしょうか。 一泊はするつもりですが、往復12時間。行きは良くても帰りはうんざり…かもしれません。 アドバイスお願いします!
- 他人のクルマを強制的に停めるとどういう罪ですか。
走るのが遅いとか抜かれたとか、どうでもいいようなことで腹立てて逆上して他人のクルマを強制的に停めさせる行為はどういう罪になるのですか。 それとも腹の立つ気に食わないクルマは停めさせて文句言う行為は自由なのですか。 停めさせたうえ走るのが遅いとか抜いたとか因縁つける行為は罪になるのですか。 女に抜かれたのが悔しいとわざわざクルマ停めさせて運転していた女に土下座させるのはどういう罪になるのですか。 因縁つけるだけと土下座させるのは同じ罪なのですか。 何故、走るのが遅いとか抜かれただけで他人に因縁や文句付けるのですか。 道路は自分だけのモノと思い込み全て俺様に従わなければいけないと思ってる頭のおかしい異常者 だからですか。たいしたこと無い癖に自分が一番偉いと思い込んでる哀れな奴だからですか。 自分の思い通りにならないと我慢出来ないからですか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- _co1onton__
- 回答数4
- バイク初心者です。運転がすごく疲れます。
今日、初めて長い時間(40分くらい)運転したのですが、肉体的にも精神的にもすごく疲れました。降りたときにはふらふらです。 特に大通りを走るとき、車、バイクが入り乱れていて精神的にかなり疲弊しました。 通学用にと思っていたのですが、毎回こんな疲れたらちょっとやっていけません。 疲れない運転をするにはどうしたら良いでしょうか? 僕は公道3回走っただけの素人で、バイクはDIO110です。
- 自動車運転。煽られたとき
私は初心運転者で、はじめて山の中の曲がりくねった道を走っていたのですがある時から後ろから小さな軽自動車に煽られ始めたんです。あまりにもくっついてくるので、避けたんですね。 私もバカだったのですが、非常に腹立たしいと重い、抜かれるときにあいての運転席に向かって中指をあげてしまったのです。 そうしたら相手の車が前で止まり、夫婦と思しき人物が降りてきて’中指あげましたよね!’等、こっちの言い分も聞かず、突然私の車のナンバーの写真をカメラで撮っていったんですね。 彼らが何をしたいのかまったくわからず、私は呆然としていました。 冷静になってみて考えれば、私の車両後方には初心者マークもついており、わたしが運転に慣れていないのは分かっていると思うのですが。それに、初心運転者に対し煽る方が法的にも悪いと思うのです。 私も反省しています。あんなことをしたのは子供だったと。 しかし、あんな写真を撮られた以上、何をされるのかが不安でして、質問させていただきました。 ちなみに相手は3人家族のようで、子供、親の構成にみえました。主に怒っていたのはドライバー:父親より助手席に座っていた母親だったのですが。 どなたかご回答願います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jalanka03
- 回答数4
- こどもの日の車…
つぶやきみたいな感じなのですが… こどもの日ということで、家族連れで、大混雑の高速道路の上りを、走行車線と追越車線をジグザグに走って行くエコカーがすっ飛ばして行くのをよく見かけました。 エコカーと言っても、T社のPやAなどハイブリッドを売りにしてる車ですね… 私はどうしてもT社もH社もN社も"エコカー"をうたったクルマは好きになれず、特にハイブリッド車の王者2車種はチョット…… しかも、「子どもが乗ってます」や「Baby in car」などのシールを貼ってるのに、ハイブリッド車のマフラー交換して扁平タイヤでダウンサスで、高速道路ジグザグって… さらに、もっとコワイのは軽自動車で煽ってくるファミリーカー。 道を譲ってみたら、後ろに同じ貼り紙がありました。 軽自動車で100キロ超で子ども乗せてって… 私は車に安全性を求めている部分が多いです! その点から欧州車を選んでいる部分があります。 T社のPやA、また軽自動車の安全性ってどんなもんでしょうか? 欧州車と比較して、衝突安全性、横転などいろんな面でどんなもんでしょうか? アウディで軽自動車に煽られ、Pのシャコタンに割り込まれて怒っているワケじゃないですが… 特に今日は酷かったので、投稿しました。 よろしくお願いします。