検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 詐欺ですか? 困っています( ; ; )!
◆ ☆Get The 懸賞☆ さんからのメッセージ 03/ 1 16時15分 [タイトル] 当選商品獲得権利おめでとう御座います☆下記詳細を必ずご確認下さいませ。 [メッセージ] お客様は【55インチREGZA液晶テレビ】&【賞金300万円】の受取り権利獲得中です☆全てのアンケートにお答えして頂けましたら両方の商品の獲得者となります!※当社は『Top』様のオンラインページをお借りして新規登録されたユーザー様の中から選ばれた方のみ配信してます※アンケートにご協力をして頂けるようでしたら【受取希望】と返信頂けますようお願い致します。アンケート係/三宅 というメールが先ほど来ました。 確か、Lifeというサイトで 掲示板のようなブログのような感じのサイトでした。 興味本位で登録したら、 開設していますのでお待ちください。 というメールが来て、 一日弱待つと、上記のようなメールがいきなり来ました。 その他には、 色んな女の人からメッセージが来ます。 個人情報も記入した上で登録したので いまはすごく不安です。 このような時は、どのような行動を取るのが 1番ですか? 困っています、助けてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#163469
- 回答数4
- 詐欺にあったのですが・・・・
昨年の12月にインターネットで知り合った友達がベストを2万3千円で売ってくれると言うので その人の口座にお金を入金したのですが 商品を受け渡してくれないのでその友達に聞いてみると ベスト+αで5万で売ると勘違いしていたらしく残りの残金を払ってくれとの請求が来ました。 しかし スカイプのログを見てもそのようなことは書いていません。 それを友達に言うと 「では対応策を考えるのでしばしお待ちを」と言われて以降 一切の連絡がとれない状態になりました。 不安に思い ベストはいらないので代金を返金してほしいとのメールやチャットで送ったのですが やっぱり返事がきません。 相手の連絡先・電話番号・本名・そしてその取引内容のスカイプのログ・入金した時の通帳などで 詐欺として訴えることは可能なのでしょうか? 教えてください。 真剣に悩んでいます
- これは詐欺になりますか?
あるブログで100%稼げる、とありましたので、その方法を30万払って教えてもらいました。 http://201031.at.webry.info/201110/article_2.html#comment するとただのFXでした。 FXで100%稼げるはずはないと言うと、とりあえずやってみてくださいと言われたので、実践しましたが、-10万になりました。(ただのギャンブルですから、当然です) ブログ主は、自分も商材に引っかかり、250万ほど払った、インフォレストランなどには要注意などと記載しているにも関わらず、異様に高い金額+資産まで食い潰すという悪質振りでした。 稼げないので返金して下さいと言うと、態度が急変、挙句の果てに連絡が来なくなりました。 絶対に返金をさせないと気が済まないので、行動を起こそうと思っています。 流れ的には、警察から相手に連絡、解決しなければ被害届、訴訟と思っています。 30万でしたら、訴訟しても同じくらいだと思います。 泣き寝入りするよりは、よっぽどマシです。 以上の流れで動きたいのですが、まずこれが詐欺にあたるかどうかが問題です。 こればかりは素人にはわかりません。 詐欺に該当しなければ、行動すら起こせませんので教えてください。 相手も零才企業の社長とわかっています。 よろしく願います。
- これは詐欺なのでしょうか?
昨日突然このようなメールが届いていました。 突然のご連絡で失礼致します。 「(TV番組名)」制作の(相手の名前)と申します。 このたび、youtubeにて「僕たちが作った自主制作映像の題名」を拝見致しました。 デジスタ・ティーンズでは学生の映像作品を紹介しているのですが、 是非当番組で作品を紹介したくご連絡さし上げました。 ご興味いただけましたらご連絡くださると幸いです。 宜しくお願い致します。 この後何通かメールし、 お世話になっております。 先程会議が終わり、よろしければ紹介させていただく 運びにさせていただきたいです。 そこで、一度こちらから取材に伺いたく考えております。 15~18日のどこかでご都合よろしい日時などございましたら連絡いただけますでしょうか? それと一度親御さんにもお話させていただきたいです。 本当に申し訳ないのですが、お家の電話番号を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 と、電話番号を聞かれたのですがこれは大丈夫なのでしょうか? 相手が勤務しているという会社は実際にありました。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- marutakep
- 回答数2
- ◆保険詐欺にあたりますでしょうか?◆
お世話になります。 飲食店トイレで客が転倒し、石膏ボードを破ったとします。 客は車の保険か何かのオプションで、こういった場合にも保険が降りるとの事。 そこで常連客の建築関係者が元請けとなり、クロスは柄によって全面張替えとはなりますが、一部修正可能なものを全面張替えとし、既に完工しています。 この場合、保険金詐欺にあたるのかと思いますが如何でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#142800
- 回答数2
- 詐欺罪を構成しますか?
例えば、全くの別人のために、住むつもりもないアパートの賃貸契約をする行為は刑法の詐欺罪を構成しますか?家賃は別人が払うこととします。
- 野田総理は詐欺師ですか?
選挙で勝ったら、マニフェストを、180度転換。 天下り全面禁止→× 国家公務員の人件費2割削減→× 企業献金禁止→× 国会議員世襲禁止→× 衆議院比例代表定数80削減→× 子供手当て→× 年金通帳→× 農業の戸別所得補償→× 高速道路の無料化→× 郵政事業の見直し→○(笑) 約束も守らず、いたずらに延命して、民主党議員一人一人に1億の失業保険を与えようとし、民主党として、政党助成金700億を手中に収めようする野田総理は、詐欺師ではないのですか? さっさと、解散しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#140330
- 回答数8
- オンラインゲームアカウント詐欺について
オンラインゲームのアカウントを某大型掲示板での個人間の取引で詐欺されてしまいました。 状況は掲示板に 「アカウント買取します、メールください」 という内容で私がメールして住所交換をした後にIDとPASSを教えたのですが連絡が途絶えPASSを変更されてしまいました。 相手の住所を調べたら実在しない事が判明しました。 ゲーム運営の規約違反を破りアカウントを売ろうとした私にも当然非はありますが、詐欺された事を警察に通報すれば相手は逮捕に至るのでしょうか? 相手の知ってる情報はフリーメールのアドレスのみになります。 相手は私の住所名前、口座を知っています。 知恵袋によるとアカウントは運営の所有データということらしいです。 データなので実物という手に持てる「物」ではないです。 アカウントには課金アイテムという有料のアイテムやサービスを利用したりして結構やりこんでいました。 知恵を貸して下さい
- 締切済み
- その他(法律)
- yamamoto4461
- 回答数1
- ワンクリック詐欺にあいました。
中学生ですが、自分のスマートフォンにてワンクリック詐欺と言われるものにあってしまいました。 1万近い価格を請求され、怖くなり退会希望のメールをしてしまいました。 そこではじめて詐欺だと知り、問い合わせはしていません。 そこで質問なのですが、 請求額はもちろん払いませんが、親の元へ来る携帯使用料金の紙?か何かには、実際に請求自体は来るのでしょうか? 親には告白したほうがいいのでしょうか? 今の時点では、私のメールアドレスだけが割れている状態なので、迷惑がかかるのは私だけですよね? すみません。少し多いのですが、よろしくお願いします。
- これってワンクリック詐欺ですか?
昨日iPhoneを使っていた時、ある動画サイトで再生ボタンを押したら、いきなり「無事、会員登録が完了しました」「お客様の端末情報は安全に保存されました」「月額….円を振り込み~」といった内容の表示が出てきて、OKをタップするまでインターネットを接続すると必ず表示される状態になり、仕方なくOKを押しました。個人情報などを入力することは全くなかったのですが、とても不安です。 その時は軽くパニックになってしまっていたため、別のタブでいつの間にか開かれていたdmmのことかと思い、慌ててもともと加入していた無料会員を退会しました。 ネットなどで調べてみるとワンクリック詐欺なのかと思い始めましたが、次回の携帯料金に加算されていないか本当に心配です。 お答えお願いします!
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- yuukun15ze
- 回答数2
- ワンクリック詐欺にかかりました。
助けてください。萌え萌え動画というところにアクセスしてしまったら、強制入会のページが出てしまいました。パニックになってしまい、退会メールと電話もしてしまいました。。。 上記の件は、携帯アドレスと電話番号を変更すれば住所が知られたり、請求がきたりしないでしょうか… とても不安でパニックになってしまっています。 アイフォンだとどこまで情報が抜かれてしまうかも知りたいです。 他力本願で申し訳ございませんが、よろしくおねがいいたします。
- 年齢詐欺いくつまでなら許す?
年齢詐欺について 私の本当の生年月日は1973年ではないか? 嘘を信じ込まれている生年月日は1981年です。 1988年の時は私は15歳でした。 15歳の身長は50cmから70cmでした。 これ本当です。 15歳の年齢で身長は50cmから70cmなので幼稚園から通っても問題なかったです。 幼稚園から通って言葉を勉強しました。 年齢詐欺は何歳までなら許しますか? 3つ 5つ 10つ 15つ 周りは12歳までなら許すと言いますが15歳まではさすがに無理でしょうか? 年齢詐欺は何歳までなら許しますか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#207679
- 回答数3
- モンストのこれって詐欺ですか?
モンストにハマっているのですが、ポイントサイトを使ってオーブが貰えると言う謳い文句がありますけど、怪しすぎます。 明らかに騙しですよね?周りには馬鹿にされそうで聞けないのですが、本当のところはどうなのでしょうか?やっぱり、無課金では厳しいので気になります。本当のことが分かれば諦めることができるので、解説して貰えると有難いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- スマホアプリ
- masamichi8945
- 回答数1
- 詐欺商法に騙されないで
テレビ朝日「モーニングショー」で70歳の男性が詐欺商法に遭い、生活費まで 全ての財産を失った。という事件をとりあげていました。 なんでも、雑誌の広告にその詐欺商法の記事があり、有名な雑誌だから信用した と被害者の方が言っています。 言葉巧みに被害者の性格や人生を持ち上げたり、落としたりを繰り返してまとも な判断をする余裕を与えない。という手口らしいです。 広告を見てみると、変な数珠のようなまがい物の石を繋げた物が写っています。 これって見た人はスピリチィアルな物だ。と勘違いしてしまいますが、おそらく 詐欺側の人間はスピリチィアルとは絶対言わないでしょう。勝手に被害者がそう 思った。と言い逃れができるように計算しているのです。 この、OKWaveで心霊のことを書いていますが、全くの否定論者はこの詐欺商法 のことを言っているのでしょう。 しかし、最初から変なまがい物を写真で写す広告と本当に霊が映ったビデオや写真 を同列に扱うことがどれほど危険かが分かっていません。 否定論者は心霊は詐欺商法を生み出す元だと勘違いしています。そんなに底の浅い ものではありません。 どう思いますか。詐欺商法は許せないですが、それに乗じて心霊そのものを否定 する人も許せません。
- 早急!!大変困っています 詐欺?
http://www.kanpou100.com/info.html こちらのサイトで23400円の買い物をしました。 5日ほどで届くとのことだったのですが 一週間を過ぎても音沙汰がなく、EMSという国際宅急便の 追跡番号EA082374165CNこちらを検索しましたが 該当するものがなく、商品が届かない旨メールをしましたが Mail delivery failed: returning message to sender という題名のメールが返ってきてしまいます。 どうしたらいいですか?サイトは今も健在で 入金履歴も残っていますし、メールも残っています。 騙された気分で泣きそうです。でも頼んだものがお恥ずかしい話 精力剤のジェネリックで消費者センターに相談するにも 騙されたのは初めてで どこにどのように問い合わせたら良いのか わかりません。埼玉県の草加市にすんでいます。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- nyanko0203
- 回答数5
- 整形は詐欺なのでしょうか
ここのサイトを開いていて、最近、整形していたことを黙っていた相手と結婚して、授かった子供が不細工で、整形がばれて、というマンガの広告が頻繁に出ていて、見たくもない広告が目に入り、不快に思っていました。 そして、これだけ見せられたら、新たな疑問も生まれてきたので、質問させていただきました。 まあ、整形も度が行きすぎて魅力が無くなるのはまたこの話には当てはまりませんが、整形してきれいになって、それに魅せられて付き合ったり結婚して、後に今の容姿が整形だとわかったら、それは詐欺だとか犯罪的な見方になってしまうのでしょうか。 私の個人的な考えでは、きれいになる努力をした結果の魅力だと思いますし、犯罪的な見方になるのはおかしい気がしていまして。 芸能人もそうですよね。よく、整形が悪いことのように仰る方がいらっしゃいますが、そんなことはない気はします。 先にも書きましたが、中には整形をしたことによって、良くない感じになってしまったりしたら、それは批判が出ても納得できます。また、あまり記載すべきではないかもしれませんが、整形をしたことによって性格が良くない感じになってしまった方が中にはいるようですが、その場合にその方が批判されていたとしたら、少々フォローしづらいかなとは思います。 個人的な感想を先にかなり述べてしまいましたが、改めて整理すると、整形はいけないことなのでしょうか。ちなみに、私も色々とコンプレックスはあり、金銭面に余裕があって、手術の恐怖を克服できればやりたいくらいですが、やってはいません。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- d-daisuke
- 回答数12
- 当方:金銭貸与、脅迫/相手:結婚詐欺?
当方20代会社員男、相手30代子持ちナイト勤務 今年に入って出会いました。 出会って数か月後に先方が仕事を辞め、子供が自称大病になり入院。 その時に3万円?を貸し付け。 金額が少なかったため一筆書くから。という進言は辞退しました。 返済方法:親族に貸し付けているお金が返って来次第返済する。翌月10日 それから間もなく追加で保育園のお金が足りないといわれました。 返済も無かったため、追加で数万円貸し付けました。 返済方法:母子手当 昼の仕事に就くとの事で知り合いの仕事場で働くといい、しばらく昼間勤務(1カ月程度) その間どこの会社で何をしていたかは不明、本当に働いていたかも不明 お金が返ってこないというか、言い訳がひどすぎてこの時点で一筆書かせました。 しかし、幾度となく返済をスルーされ、その職場がデリヘルも経営していると聞いたため、「返す気がまったく感じられない。そんなにお金が欲しければデリヘルで働けば?」などとキツく説教。「一度だけ出勤したが酔っ払い相手だったため、喋り相手になって終了」と聞いてます。 それでも返ってこない、社長に前借申し込んだ→会ってもらえない(1週間同じやり取り) 担保を用意してくださいと伝えたところ、鍵を渡します。と家の鍵を受領。 さすがに怪し過ぎるのでここから脅迫のような発言をひたすら繰り返しています。実際に手をあげたりは一切ありません。 そこから「まずは資金が必要だと気づいた」との事で夜に復帰。 紆余曲折あり、ここ辺りから交際することに。 応援していたのですが、ここから男癖が悪く感じられるようになり(早朝に返済計画を聞きに行ったりしてる間に、普通の関係ではありえないであろう時間にいろんな人間からLINEや着信) あまりにも酷かったため、財産を差し押さえる、弁護士を立てるなどと脅迫を繰り返しました。 幾度となく返済を迫ったが返済がなかったため、関係が少し冷め、相手方のお店に行き直接請求。(営業妨害なのは承知しています。) それがきっかけで相手方の社長と話が出来、私が間に入るから彼女も無下にできないだろう。とのこと。 そこから少し安心した私は心を落ち着かせ、また関係修復。 この時点で担保の鍵は返すと進言→いいよ、付き合ってるんだから持っておいて。 が、しかし返済プランがすぐに変更、会って理由を聞くからと伝えると、毎回子供が急に熱を出した、麻疹にかかったからなどの理由で病院だとかで最長10時間ほど待ち合わせの駐車場で待たされたり。 もちろん駐車場代はこちらもちです。 あまりにも腹が立ったので上記発言による脅迫行為を再開。 付き合う前に要した駐車場代などは返済をしますと宣言。 数日後食事などをしながら話を聞く。話を聞いただけで帰宅。 数日後会う約束をしていたがすっぽかされるを何度か繰り返し、腹が立ったので相手方の社長の連絡先を聞いていたのでこちらからアポを取って間に入れて話しましょう。相手:嫌です。二人の問題なので二人で話しましょう。の会話を数日繰り返す。 いきなり弁護士から電話。怯えている。私が来週受任する予定だ。連絡は控えてくれ。お金に関してはこちらを通してくれとの事。 鍵は脅されて奪われた、あなたはただの客だった、などの伝え方をしているようです。 脅迫罪に問われるのは構いませんし、ハニートラップなのか毎度重要な事はあったときにしか言われず、こちらが一方的に脅すだけ脅してるという構図のログしか手元にありません。 しかし、謝罪や交際を認めるような直筆の手紙のみあります。 何もしていないときにかみつかれてケガをしましたが、跡は残っているものの診断書等は取っていません。 脅迫罪に問われれば罪を償うつもりですが、子供が死にかけてるなどと言われて貸した当方の気持ち等は全て消されたような気分で、私だけ罪に問われるのは納得がいきません。 むしろ離れてみて冷静になってみると、結婚詐欺のような事をされていました。 弁護士から電話がくる数日前には「子供でも作る?」などと向こうから持ち掛けられています。 一応、こちらは債権を放棄するので、金輪際関わらないでほしい。 私も後半精神的に完全に参っていて、心療内科に通う程度のレベルまで不安定になっており、こちらも訴える等するつもりはないので、そちらもその権利を捨ててくれ。 それで和解をと求めたところ、同意が得られたと弁護士から電話が来ました。 「和解書の中に(この書面をもって今後双方に債権債務がない)のような文面を入れる。それで解決だ。しかし今後の事は分からない。彼女が、あなたが相手を物理的に傷つければまた別の事件だから」と言われましたが、そもそもその文言は本当に告訴などをする権利にも通用するのでしょうか。 住所を教えていないこちらも悪いですが、受任通知が来ていない弁護士からの電話に法的拘束力はあるのでしょうか。 弁護士であれば住所を調べられるはずなので疑問です。緊急性があるものなので電話で来たのかもしれませんが、もう5日ほど経っていますが通知書すら来ていません。和解の書面の草案?は私が郵便を拒否したためメールかFAXででも今週お送りすると言われそれから連絡はありません。※カギの送付先が弁護士事務所だったので本物だと思われます。 周囲の方に相談したところ、ハニートラップだと指摘されすこし不安になったのでこちらに書かせていただきました。 弁護士を立てられる1週間ほど前に「別の闇金(知り合いの知り合い)からお金を借りている(前から聞いていました)7万5千円貸してほしい。それで縁が切れる。」と持ち掛けられ、さすがに疑心しかなかったため貸さず。元々倍額あったはずなのに、母子手当で返したといっていますが、先月私に母子手当で返済しているため、手元に母子手当が残っているはずないのです。 少額でも返済を受けている為、金銭的な詐欺罪には当たりませんが、これは相手は一切罪に問われないのでしょうか。 相手が持っている証拠:脅された構図の会話ログと私からの大量の着信履歴 こちらが持っている証拠:付き合っているという事を書いてある相手の手紙数通、借用書 会話ログの後半は、私からの取り立て文が殆どですが、 ・警察に相談したこと(実際に電話相談しています。) ・交際をしていたというログ(子供どうこうという話までしていたのに、相手は脅されてしぶしぶと伝えているようです。) ・○日までに返します。→言い訳付きで返せません。の大量の言い訳 ・駐車場代など迷惑かけた分は返します ここまで書いときながらなんですが、私は今後一切かかわらない、お互い訴える権利等を捨てるなどを正式に交わせれば係争するつもりはありません。 病院などに本当に受診していたかなど正式な手続きを踏んで開示を求めれば真意がわかりますが、そこまでするつもりはありません。 が、最悪ありもしない事で訴えられたら係争を検討しています。 長々と書いてしまいました。申し訳ございません。 法に詳しい方、私はどの様に対策しておけばいいのでしょうか。 自ら自首でもしたほうがいいのでしょうか。こんなクズですが、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#232102
- 回答数2
- 職歴を詐欺ってしまいました
私は専門を卒業して約1ヶ月間水族館で働いていたんですけどあまりに辛くて辞めてしまいました。 そこから居酒屋さんにバイトとして入りました。そして今日正社員の面接で採用をいただきました。 ですが職歴のところに水族館を契約社員で2年働いたと偽装してしまいました。いけないことだと分かってましたが少しでもよく見せるためにしてしまいました。 そして今日面接の時に健康保険証もってきてねと言われたんですけどバレますよね?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- noname#220088
- 回答数3