検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 犬の耳の骨折、脱臼の処置や手術について
先日、生後4ヶ月のトイプードルを公園に散歩させに行っていた時、犬がベンチから飛び降り、胴体で着地し走っていったので大丈夫だと思っていたのですが、それ以来一週間しても片方の耳(着地時に地面に衝突した側)が立たなくなっていることに気づきました。 耳をそばだてる必要のある時も、走っている時も、だらんとしていて、明らかに骨がずれている?外れている様子。 最初は打撲か一時的な捻挫の痛みでわざと立たせていないのだと思い込んでいたのですが、下側の耳は自分で動かしているようで、上側の耳たぶを動かせていないため立たなくなっているようです。 犬の耳の脱臼、骨折などありますか?応急処置は何をすべきでしょうか? 特に痛がっている様子もなく、耳掃除の時も普通に耳を持ったりひっぱたりしていたのですが、この状況で骨折していることもありえるのでしょうか? お正月で病院がしまっているのと、年明けの予約も恐らくいつも2週間待ちの病院なので直ぐに診てもらえそうにないので不安です。手術になるようであれば、トリミングもシャンプーもしばらくせずに耳を触らない方がいいのでしょうか? ご経験や知識のある方に是非、ご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。
- 76歳の父が耳が遠くて困っています。
一人暮らしの父は76歳にまもなくなろうとしています。普通に話して聞こえるときもありますが、テレビやラジオの音などは聞こえにくいらしく、その音量は相当なものです。頻繁に帰省して父の世話をしていますが、テレビやラジオの音量がうるさくて同じ空間にいることが出来ません。本人は「耳が遠い」という自覚がなく、娘である私も耳が遠いことが病気だという認識はありませんでしたが、そろそろなんとかせねばと真剣に思うようになりました。本人が認めたくないようで、一緒に行って補聴器をあつらえることを拒否しています。一般的に聞く話ですが、補聴器なども安物では、不必要な騒音まで大きく聞こえて耳障りだとか。なんとかならないでしょうか?
- コールセンターの募集。右の耳でしか電話受けできない。
コールセンターの募集を見たのですが、右の耳でしか電話を受け取ることができません。左では電話を受け取れません。その場合、コールセンターでの仕事は無理でしょうか? アドバイス、回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- kereta
- 回答数2
- 男の髪型は耳が出ていたほうがイイ?
タイトルのままです。 髪が耳にかかっているのか 耳が出ているのか どっちがいいですか? 年齢 性別 もよろしければお願いします。
- 耳の遠い年寄りのため、テレビの音を拡張したい。
祖母を冬の間だけ預かることになったのですが、耳が遠く、普段のコミュニケーションがとりずらい程です。テレビの音もとても大きくしないと聞こえないため困っています。そこで、テレビの音は通常音量で周りには聞こえ、祖母の手元では音を拡張できるような機器はないものでしょうか? テレビのイヤホン穴に差し込む小型のスピーカーを購入してみたのですが(家電量販店で1000円程で買える物)、よく聞こえませんでした。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- gongon2000
- 回答数4
- ファーストピアスが耳に張り付いている気がします
一月ほど前にファーストピアスを病院であけたのですが、左右のうち 右側の穴だけ、先週くらいから回りにくくなりました。 日常生活を送る中で、ちょっと回そうとしたときに回らないイメージです。 前後には(皮膚も引っ張られる感じですが)なんとか動き、 消毒用の液をつけてちょっとふやかすと、くるくる回るようになるので 通常のケアは一応できています。が、一時間もすると何となく ピアスの軸がピアスの穴に貼りついたようになり、やっぱり回らなくなります。 (膿や浸出液、血などはほとんど出ません。 特別腫れているような雰囲気もないです。 また、医療用のスタッドを使っているので、軸には十分余裕がありま す。ピアスが耳たぶの中に埋まっているわけでもありません) もう片方のほうは、ピアスはくるくる回るので、ちょっと気持ち悪くなって相談させていただきました。 ・この症状の原因 ・自分でこれからできること ・病院に行ったほうがよいか、行く必要は無いか などを、有識者の方に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#63313
- 回答数2
- 赤ちゃんの耳の形を矯正することはできますか?
はじめまして。 先々月に出産した娘の耳の形が産まれたときと比べて変わってきています。 いわゆる立ち耳という耳に変形してきているように思います。 最初は正面から見ても目立たない耳だったのに、今は徐々に立ってきているように感じます。沐浴するときに耳に水が入らないよう、折って餃子のようにして入れているのですが、これがいけないのでしょうか? 生後1ヶ月の赤ちゃんの耳を矯正することはできるのでしょうか? それとも手術しかないのなら、何歳くらいになってからすべきでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- minakolala
- 回答数2
- 耳から歯、頬にかけての痛みは〔小学生〕
小学生の子供ですが耳から歯、頬にかけて少し痛いと言い出しました。 去年同じような症状で、おたふく風邪をやりました。 考えられる病気の前兆としては何でしょうか?
- 僕は耳から首にかけて手術痕があります。
僕は耳から首にかけて手術痕があります。普段は全く気にしていないし、隠す必要もないと思っているけれど、近くで見ると分かるみたいです。 大抵の人はあえて触れないようにしているみたいですが、たまに「これどうしたの?」と聞いてくる人がいます。 ぼくは正直に「昔、良性の腫瘍ができてそれを摘出したんです」と答えますが、「ガンじゃないの?」「若いのにたいへんね。」とかいう人もいていつも空気が重くなってしまいます。 そんなときはどうやって受け答えするのが自然でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- gennta1982
- 回答数12
- 字は全然違うのに、耳で聞くと間違えやすい言葉・・・
昔の話ですが、外回りの仕事から事務所に帰ってくると、事務の女性が困ったような顔をして私に言いました。 「あの~ 武富士から早くお金を払って下さいという電話があったんですけど・・・」 ん? ちょっと考えて、気が付きました。 「あ~、それは竹口さんという人で、今のプロジェクトに関する補償金の支払いのことだって(笑)」 いやはや、とんでもない誤解をされていました(汗)。 また、これは私の経験ではないのですが、ある人がタクシーに乗って「日比谷まで」と言ったら、「渋谷」に連れていかれたそうです。 そんな、字に書けば全然違うのに、耳で聞くと間違えやすいという言葉があれば、教えて下さい。 実際に間違えたご体験談があれば、なおありがたいです。
- 携帯を使った後、耳が熱くなることがあります。
妻のことなんですが、携帯を使った後に、しばらくの間(長いときは数時間)耳が熱い状態が続く事があるそうです。 電磁波の影響なのでしょうか? 心配です。原因は何が考えられるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- x-number
- 回答数4
- 骨伝導のヘッドホンだと耳が悪くなりませんか?
鼓膜を振動させずに音を聴く骨伝導のヘッドホンで耳が悪くなることはあるのでしょうか。 スピーカーからの音漏れで耳から聞こえてくるということは考えないとします。
- 生まれつきの奇形「副耳」は保険の対象となりますか
生まれつきの奇形「副耳」は、保険の対象となりますか。 また、病気として扱われる場合、医療費は区が全額負担してくれますが、「副耳」は病気に該当するのでしょうか。 病気として扱われない場合、ピアスなどと同様「整形」扱いで全額自己負担になりますか。
- スタジオジブリ作品「耳をすませば」と「猫の恩返し」の関係
1995年に上映された「耳をすませば」 2002年に上映された「猫の恩返し」と、どちらもジブリの作品なのですが この両作品の関係って何なんですか? このことを考える理由として ○「耳をすませば」の地球屋の主人のおじいさんが持っていた猫人形の名前がフンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵で、「猫の恩返し」の猫男爵の名前もフンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵でした。また、姿もそっくりです。 ○「耳をすませば」で出てきたデブ猫で天沢聖司がムーンって呼んでいた猫が近所の子供にムタと呼ばれてますが、「猫の恩返し」でも出てきたデブ猫もムタっていう名前でした。これも姿が似ています。 ○なぜ「耳をすませば」の上映から「猫の恩返し」は7年も差がひらいているのに猫たちは同じ名前、似た姿で登場しているのか。 これは「耳をすませば」のサイドストーリーが「猫の恩返し」なんでしょうか。しかし、「耳をすませば」のサイドストーリーに「猫の恩返し」は合わないと思いますが・・・。 これは、ただ単に宮崎駿監督やスタッフ達で気に入ってる名前だからでしょうか? この両作品の関係を詳しく聞きたいです。出来れば、詳しくお話を聞きたいですが簡単な説明でもかまいません。 お願いしますm(_ _)m
- 私の耳が悪いのかどうか分かりませんが・・・
なんて説明したらいいか分かりませんが・・・ 何か、日本人の英語ってものすごい鼻に掛けたというか鼻声っぽい感じに聞こえてきます・・・特に女性。 ネイティヴの方もそんな感じの声の方が多くはないですが結構いるように思います・・・特に女性。 発音の都合上?そういう風になってもしょうがないんですか? それとも私の耳が悪いんでしょうか? だからどうって言うわけでもないんですが・・・。
- ベストアンサー
- 英語
- tonkichifriend
- 回答数2
- 耳が聞こえにくい人に対して何とかしたい
私の祖母は片方の耳は完全に聞こえず、もう片方も聞こえにくいです。 補聴器もいろいろな種類のものを(十数万もするものも)買いましたが、 いまいちだそうで今は使っていません。 外に出ると話しかけられても、聞こえないので何回も聞き返すのですが 何回も聞くと失礼だと思って、聞くことに消極的になってしまうそうです 。それで街に出るのも億劫になっているそうです。 先日、バスを降りる時に忘れ物をして、周りの方が教えてくれたのですが、 自分のことを言われているのだとは気づかなかったそうです。 バスを降りたときに忘れ物に気づいて、バスに戻ったところ、 運転手と乗客に笑われたと言っていました。 たしかに、そこまで耳が悪いのに外に出るというのは間違っている のかもしれませんが、あまり外に出ないのも健康に悪いと思います。 そこで質問なのですが、耳が聞こえにくい人であると言うことを 識別するものはありますか? それがあれば、周りの人も問題を認識して手助けしやすくなると思います。 例えば白い杖を持っている人は目が不自由な人だと分かります (杖であるという点が重要で、しかも皆が皆持っているわけではないのか もしれませんが)。 耳が不自由な人も何か腕にはめるとか首から下げるとかすれば 分かるかもしれません。 あるいは、補聴器に代わる良い機械があれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- okay
- 回答数3
- 耳を触っただけでアエギ声を出す女性っていた?
皆さんが出会った女性の中で、耳を触っただけでアエギ声を出す人っていましたか? 私が接した中では二人ほどいました。
- 音楽を長時間聴くと耳の鼓膜が痛くなります
音楽を毎日3時間、1週間ほど聴いていたら、耳の鼓膜が痛くなったので、怖くなって音楽を聴くのを1ヶ月間辞めました。そんなに大きな音ではなかったのに!! そこで、不思議に思ったのですが、「洋服屋さん」は「洋楽」が「爆音」で毎日何時間も流れていますよね。 店員さんの耳の鼓膜は一体どうなっているのでしょうか!? 週に2日は休みがあるとしても、あの爆音を毎日何時間も聴き続けていたら、店員さんは耳の鼓膜が破れてしまうのでは!?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- youknow0107
- 回答数4
- お風呂の後って、耳の穴は、バイキン入りますか?
きちんと、ティートゥリーなどでケアした方がよいのでしょうか。 かゆくてもそうでなくとも ばい菌がどれくらい挿入してしまうんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 05091994
- 回答数3
- 園児・児童の子は「裏の世界」を耳にしない?
園児の子と、児童の子には、口にしたことない「裏の世界」という言葉を耳にしますか? 園児の子と児童の子は「裏の世界」を初耳だったりしますかねぇ。 この世とあの世がつながってるから「裏の世界」と言えますか?
- 締切済み
- 超常現象
- noname#265132
- 回答数2