検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これは詐欺かわかりません。
ある無料動画サイトのサンプル動画の再生をクリックしたら90000円の請求がかけられました。 3日以内に払わないと不正登録行為で通達する事があると書いてあるのですが、どうすれば良いんですか? 警察とかに相談した方が良いですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- E523-9001
- 回答数6
- モバオクで詐欺に合いました。
モバオクで洋服の増える福袋というものを落札しました。 今回出品者が増える福袋(値段によって入る数が違う、という内容)のものを画像を載せて複数出品していて落札したのですが、画像のものは無く、他の落札者の福袋に入っているのだろうと思いましたが、今日その出品者がその画像のものを単品で出品していました。 一つではなく三つもです。 画像のものを入るかもしれないと載せておきながら福袋に入れていませんでした。これは詐欺だと思います。 受取通知をした後で、ちょっと僅かな汚れを見つけたので相談手続きに入りましたが初期汚れということで相談手続きが終わったところです。 どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- rie1126
- 回答数5
- ナイジェリア詐欺:どうすべきでしょうか
いわゆるナイジェリア詐欺にひっかかりました。 ヤフオクにパソコンを出品したら、質問に英文で「ナイジェリアの叔父に送るから1,500ドルで買いたい」 というコメントが入り、 送料500ドルでOKしたらさっさと送るように銀行からのメールが舞い込みました。 いやにせかせるなと思いながら品物を送ってしまったのですが、その後iPadを5台買って送ってくれとか、 銀行の海外送金最少額がいきなり上がったから1,500ドルをナイジェリアに送れだの… 向こうが銀行に振り込んだ証明を見せろと言ったら添付写真のような受け取りを送ってきました。 この写真を信用していいのでしょうか? こちらとしては品物の返送と、向こうの銀行(?)との契約破棄を求めようかと思っているのですが…
- 締切済み
- ネットトラブル
- noname#234314
- 回答数3
- ちょっとした詐欺ですかね?
喫茶店でコカ・コーラ頼んだのですが 出てきたのがコーラじゃないんです 飲んで炭酸具合も味も全く違ってました。 文句言っても仕方ないと思い会計の時にここのコーラは どこのですか?って聞くと持ってきたのが チェリオのコーラ缶。 普通にメニューはコカコーラなんですけどいいの?って言ったら うちはチェリオさんのコーラですって普通に言われました 似たようなコーラ類は他社でもありますが中にはまずい物もありますよね 舌に残る感じが全然違う こう言うのは詐欺に該当するんでしょうか? コカコーラは日本コカ・コーラのコーラですよね??
- 詐欺?webジャンボ宝くじについて
閲覧ありがとうございます。 早速お願いします。 年末年始にかけてメールにて webジャンボ宝くじの当選のメールがきました。 サイトに乗っ取りやり取りした後に ポイントの追加の知らせがあり なんかおかしいと思いネットで調べた所 詐欺っぽいのですが、、、 その後昨日今日と立て続けに 料金未納の催促がきます。 こういうのはどうすればいいのでしょうか? 一応メールのコピー載せます。 ┏━┓┏━┓┏━┓ ┃督┃┃促┃┃状┃ ┗━┛┗━┛┗━┛ ●料金管理センター● コンテンツ名『Pair Ring』でご利用されております後払い未納ポイントを本日[1月6日(日)22:00]迄に補填して下さい。 ┏━━[未納情報]━━┓ ▽登録アドレス▽ ▽未納金▽ -383pt分[1pt=10円] ┗━━━━━━━━━┛ 上記の後払いポイント未納分を補填して頂けない場合は、当番組で保有しております『登録アドレス』『端末固体識別番号』『利用メール内容』から専門調査機関にて正確な個人情報を調査後に別途ご請求させて頂く場合も御座います。 ※これ等の費用・遅延損害金も含め一括請求させて頂きますのでご留意下さい。 つきましては未納分『-383pt分』を至急、補填して下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- taboathlete
- 回答数5
- UGG、fuyuboots詐欺にあいました。
UGG専門店、fuyubootsというサイトで詐欺にあいました。 銀行振り込みでお金を支払ったのですが、2週間以上経っても商品は届かず、再三メールしても 音沙汰無しで・・・。 同じように被害にあわれた方、いらっしゃいませんか? 警察に被害届を出しに行って、消費者センターにも行ってみます。 電話も住所も記載がなく、悪質なサイトでした。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gackt1229
- 回答数3
- EXILEと顔面詐欺師のコラボ?
EXILEの男性は、上戸彩が整形加工顔と熟知で結婚したのですか? 「やり手のスゴ腕社長」とテレビで話題になっていましたが、妻を利用した新ビジネスを計画(例、美容整形外科医院の全国展開等)しているのですか? 「CM女王」とされる上戸彩による企業損失の合計金額は、そのまま「資産」とする算段でしょうか?
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- MatsuTabacco
- 回答数2
- もし、ワンクリック詐欺じゃなかったら
もし、ワンクリック詐欺じゃなかったらお金はケータイ代といっしに請求されるんですか?また、普通のサイトで会員登録が18歳以上をおすと自動的に登録されることってありますか?メアドも何も教えてないのに登録完了ってできるんですかね?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#166251
- 回答数4
- これは海外の詐欺ですか?
Hello, My bank have been trying to remit the sum of $2,000 USDollars of the Item but there was an error during the transfer of the funds. the bank encounter some problem during the processing of the funds. The minimum amount that can be transfer into your bank account is $2,850 USDollars and i was told to make additional payment of $850 USDollars so that they can able to complete the transfer of the whole funds into your bank account at once. I have already made additional payment of the sum of $850 USDollars to your money to balance and I hope you have got my additional payment approval confirmation mail regarding the payment which i made? My bank will be remitting total sum of $2,850 USDollars into your bank account. I want you to help me to send the sum of $800 USD to my Son Teacher in China via Western Union and use the remaining $50 USD for the Western Union charges and Transport fare and send the remaining $800 USD to my Son in China, my Son need this money urgently for His school fee. This is the Teacher Name Western Union sending Information: First Name : Yang Last Name : Zhang Country : China I urge you to kindly go ahead with the sending out of the sum of $800 USD to my Son via Western Union so that bank can complete the transfer of the whole funds into your bank account at once. Awaits to read from you as soon as possible. Thanks. という文章が自分の出品した物を買ってくれたかたからメールが来ました。 翻訳ソフトでは内容がわからず、困っています。 これは追加でお金をようきゅうしてきてるのでしょうか? わかる方いましたら教えていただけると助かります。。
- ベストアンサー
- 英語
- ever--glow
- 回答数2
- 詐欺?それとも本当なの?
先程アダルトライフとかいうサイトに登録してしまいました 恥ずかしながら未成年なのに、18歳以上を押して 動画を再生するを押してしまい 登録完了、三日以内に9万円を振り込むようにと書かれていました 退会しようとするものの、払ってないから退会出来ないと書かれており、利用してないのに払うのもおかしいですが心配で仕方ありません。 利用事項も登録完了した時にしか見れないですし、 動画を再生するの上の方に三日以内に9万円を支払うと書かれていたらしく 訳が分かりません 早めに答えて頂けたら助かります
- すぐ教えて下さい!ワンクリック詐欺
ワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 始めの画面で「サンプル再生」→次の画面で「再生する」→登録完了画面 有料だなんてわからず押したし、この登録完了の下のほうに 「間違って登録された方」 「ボタンを押すと入会されます」 などの説明があり 問い合わせの電話番号に焦って電話したら (相手は携帯電話でした) DOCOMOの機種〇〇の電話番号〇〇ですね? と.. 焦って電話して番号がばれてしまいましたが大丈夫ですか? もし支払わない場合弁護士を雇って少額提訴するとあり不安になりました。 金額は9000円です(>_<)
- 民主党は詐欺集団ですか?
人生で一番大切なものは折込みチラシという説もあるようですが、民主党の2009衆院選マニフェストは、今や、新聞の折込みチラシの価値さえありません。菅総理は、小泉元総理に対して「やるやる詐欺」だ、として猛烈に批判しましたが、今や、誰の目から見ても、民主党こそ「やるやる詐欺」の詐欺集団ではないかと思われます。なぜ、民主党はマニフェストを実行できないのですか?。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#134018
- 回答数9
- 母親が詐欺にあいました。
昨今、ベストパートナー社の投資詐欺についてのニュース報道がありましたが、驚いたことにうちの母親も被害にあっていました。先日、実家に行った時にたまたま契約書なるものを見つけ、問いただしたところ、かなりの金額を騙し取られていたことが判明しました。さらに、それとは別に、同社の営業マンに紹介されたとかで、これまたわけのわからぬ芸能プロダクションとやらに100万円ものお金を貸していることも判明しました。ベストパートナーの方は、刑事事件に発展し、今更金銭の回収は不可能かと思うのですが、せめて後者だけでも、回収できないものかと思っています。契約書も一応あり、年利12%で毎月1万円づつ利子を払い、元金の100万円は1年後に返済する、1ヶ月でも支払いが滞った場合には、契約を解除し、全額を即刻返済する、といった内容です。最初の数ヶ月は口座に振込みがあったようですが、以降は利子の振り込みもなく、勿論元金の返済もありません。電話をしても留守電になっているだけで、所在もつかめません。契約書に記載のある住所に直接行ってみようかとも思っていますが、相手の素性も分からず、場合によっては更なるトラブルになるかもしれないことを考えると、やや躊躇され、弁護士事務所に相談しようかとも思うのですが、現実問題として、この手の話、騙し取られた金銭を回収するのは難しいものなのでしょうか?更なるお金をかけて弁護士に依頼にして、結局回収できないようであれば、やるだけ無駄かとも思ったりもしています。騙された方が悪いと、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- Monsieur-S
- 回答数2
- 詐欺でしょうか?(少人数私募債)
先日、ある会社からメール便が届きました。見ると社債(少人数私募債)申込書と社債発行要項・会社概要・振込口座の案内などが入っています。 不審に思い、少人数私募債をインターネットで調べると「少人数私募債は社長や取締役会で承認されたいわゆる特別縁故者などを主な対象とします。つまり社長および社長の一族、友人、知人、自社役職員、懇意な取引先など、相手は会社に馴染みのある顔見知りの人達です。」などとありました。 私はこの会社は全く知らず縁もゆかりもありません。過去に社債など買ったこともありません。どうして私なのか?こういうことは通常あるのでしょうか? このような金融商品にまつわる詐欺事件が多く起きていることは知っています。 会社名を検索するとホームページは簡単なものでしたがありました。 大丈夫です。買いません。相手にもしません。ただやはり詐欺なのか気になったのです。
- ベストアンサー
- 株式市場
- masaoka865
- 回答数3
- ヤフオクで詐欺にあいました。
ヤフオクでJEREMY SCOTTのスニーカーを落札したところ、画像とは違う偽物が届きました。 明らかに靴裏の色が違うし作りも雑でちゃちなのです。 そして振込み口座の名義が中国人だったので、詐欺だと確信しました。 商品の説明には、100%本物。返金保障あり。と書いてあったので すぐに出品者に取引ナビで連絡をしましたが、返事が全くありません。 この場合ヤフオクは対処をしてくれるのでしょうか? 最終的には警察に行こうと思うのですが、警察は何か対処してくれますか? やっぱり警察は手続きなど大変なんでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- hiu0619
- 回答数5
- ブロバイダ通信 詐欺で訴えれるか?
ブロバイダというか 回線会社同じ会社なんですが(社名は伏せますが) 一ヶ月ほど最大40Mバイトの回線で1Mバイト以下しか出ません と言うかつながらないときが多くて改善してもらえるように頼んで先本部部の分岐を増やしてもらった(会社側の言い分では『増やした』)ですが以前とかわってないです これは詐欺になりませんかね? 判例とかないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- momoyama_30013
- 回答数7
- 東電“節電強要詐欺”で余剰電力…
東電“節電強要詐欺”で余剰電力…「関電に回す」とはナニ様! 2011.07.16 . . 政府と東京電力がこの夏、盛んに訴える「電力不足」の“信憑性”が問われている。東電が公開しているピーク時供給力は最近、不自然なまでに急増。だが、多くの自治体は無意味な「夜間節電」を続け、治安の悪化が深刻さを増している。そんななか、東電の副社長が「夏場は乗り切れる」と言及し、他社への電力融通まで口にし始めた。電力が足りているのなら、犯罪防止に振り向けるべきではないか。 節電による街路の消灯で治安の悪化が懸念されているが、それを裏付けるデータが14日、警察庁から発表された。今年上半期の全国のひったくりの件数は前年と比べて10%以上減ったが、東電管内の1都8県は福島第1原発事故直後の4月に27・7%も増加していたのだ。節電で道が暗かったことなどが原因とみられている。 今月4日には、NHKの午後9時のニュースで興味深いリポートが放送された。節電目的で東京都内などで街灯の一部が消されたことで、ひったくり被害が増えている実情が詳細に報じられたのだ。また、節電のために自宅のクーラー使用を控えて窓をあける人が増えたことから、ホームセンターでは不審者の侵入を防ぐ窓の補助鍵など、いわゆる防犯グッズの売り上げが伸びているという。 そもそも、電力は“ため置き”ができない。夜間に節電しても日中の電力需給の逼迫(ひっぱく)解消には何の役にも立たない。しかも、日中の電力でさえ、いまや“逼迫”とは言えない状況だ。現状について、東電関係者は次のように語る。 「震災直後には、7月末時点で4650万キロワット程度の供給能力しかないとされていましたが、実際には7月末に5730万キロワットに達する見込みです。それだけで今夏の最大需要と予想される5500万キロワットを上回る。送電時のさまざまなマイナス要素を勘案しても、一般家庭や地方自治体に節電を要請する状況ではありません」 さらに“隠し電力”として、日中に貯水した水を深夜の余剰電力で引き上げる揚水発電も平均650万キロワット存在する。にもかかわらず、37年も前に施行された電力使用制限令を引っ張り出し、「でんき予報」を出してまで、政府と東電は間断なく、電力不足と節電を訴え続けているのだ。 自治体の夜間節電は、この方針に従ったものだが、果たしてそれでいいのか。NHKのニュースでリポートされた東京都中野区江原町の都道街路灯を管理する都道路管理部の担当者は「行政としては、住民のためにも点灯させたいのが本音」としつつも、次のように語る。 「午前9時から午後8時までのピーク時間帯の節電15%を達成するには、午後8時までは点灯できず、明暗センサーを切っているため、その後も点灯できません。都としてはまだ、夜間の電力需給が足りているとは考えておらず、エコやライフスタイル変換の観点からも、消灯は必要と考えております」 同じ地域で、都道以外の一般道の街路灯を管理する中野区の道路維持担当者も、「役所として、昼夜トータルで節電の必要性があると判断し、消灯を続けています。当初は不便や不安を訴える住民の苦情もありましたが、現在はほとんど寄せられません」と説明。しかし、別の関係者は、「猛暑の中で節電をお願いしている区民に対し、役所として(危機感を)アピールする意味合いもある」と本音を明かす。 ■東電副社長は暴言 経済アナリストの森永卓郎氏は、「いい加減、非科学的なことはやめたほうがいい。電力が足りることが分かっているにもかかわらず、電力制限令の対象でない自治体や企業が街路灯やエレベーター、エスカレーター、エアコンの使用を制限するのは、意味のない弱者イジメにほかなりません。政府や東電の言うまま、何も考えずに節電するのは、計画経済下にある社会主義国家の無知な国民のようなもの」と話す。 しかし、少なくとも東京都と中野区は電力使用制限令が続く9月22日まで、点灯を再開する予定はないという。こうしたなか、東電の藤本孝副社長は日本経済新聞のインタビューで、「同じ気温でみた場合に10~15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と語った。 事実上の“節電解除宣言”かと思ったらさにあらず、東電の発電量に余力が出た場合は、「(関西電力など西日本の電力各社から)要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と言い放ったのだ。 全国で唯一、罰則付きの「電力制限令」で強制節電を強いられている東電管内の大規模事業者や、治安悪化に悩む一般利用者には“暴言”にも近い発言だ。しかも、その一方で藤本副社長は「(需給逼迫による)計画停電を何としても避けるためにも、需給には余裕を持ちたい」と、電力会社の“伝家の宝刀”をチラつかせることも忘れなかった。 「もし、余剰電力を他社に融通するようなことになったら、然るべき対価を受け取ったうえで、電力使用制限令の対象となった事業者に迷惑料を支払うのが筋。さらに、事業者の了承を得たうえで、原発被災者への賠償に充てるべきでしょう。そうでもしないと、利用者の納得は到底得られません」(前出の東電関係者) こうした状況を受け、『しあわせ節電』の著書がある鈴木孝夫・慶大名誉教授は逆説的にこう語る。 「中途半端な“強制節電”に振り回されてストレスをためるくらいなら、夜通し街路灯がこうこうとともるほうが異常と考えを変えるほうがスッキリする。道路が暗ければ犯罪が増えるのは当たり前で、街路灯などに頼らず『自分の身は自分で守る』という国際的に当たり前の感覚を身につけるしかない。政府と電力各社は電力の有無にかかわらず、もっと節電を推し進め、国民の生き方を変えたらよい」 東電は7月16-22日の電力需要について、従来予想の5500万キロワットから4910万キロワットまで引き下げた。電力供給の回復と“過剰な”節電努力により、「節電の夏」はなんともちぐはぐな展開となりそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110716/dms1107161526008-n1.htm これ読んで、東電と政府に対しどのように感じますか? 国民の素直な感情を知りたいです。
- 競馬情報詐欺にあいました
以前、株式会社ヴィーナスという競馬情報会社に詐欺にあいました。 他に、この会社に詐欺にあわれた方はおられませんでしょうか? 弁護士に依頼して返還要求をしている間に、この会社が無くなってしまいました。 そこで、警察を通して調査しようと思っています。 情報提供または情報交換をお願いします。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- m1take
- 回答数2
- 募金詐欺を見破るには?
東日本地震の影響で全国の至るところで募金活動している人達が見られますが当然、中にはそれを利用してお金を騙し取る「募金詐欺」をやる者が居る筈です。 ところで、本当に募金活動をしている人達は何かの資格や許可証、証明書を持っているんでしょうか? 又、どうすれば募金詐欺を見破る事が出来ますか?
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- noname#140517
- 回答数10
- 婚約詐欺‥と言えますでしょうか
ただの恋愛事情なので、本人らで解決するべき内容なのかもしれませんが、どうしても腑に落ちません。 どなたか知恵をいただけませんでしょうか… 私たちの簡単な経緯を、時系列で書きます。 私のしたことも書きます。 とある出会い系サイトで遠距離だった彼女と知り合い、付き合う。 半年後、子供が出来たのをきっかけに結婚を決める。 彼女は仕事を辞め、こちらに来て同棲を始める。 (彼女はそれまで仕事をしていたようなのですが、無一文で犬と一緒に来て、その後の生活費は携帯代からペットの養育費まで、何から何まで私が払ってました。) 私は会社に結婚することを伝え、新居社宅へ引っ越し、扶養手当てをもらい始める。 彼女に覚醒剤歴(捕まってはいない)があることが分かる。 子供が出来るまで、前の彼氏と同棲(要は二股)していたことが分かる。 (私と会っているとき、犬はどうしていたのかを聞いたら判明) 子供が出来て1ヶ月後、流産する。 (もしかしたら、妊娠していなかったのかもしれない。今となっては分からないが、当時病院に同伴することを拒まれていた。赤ちゃん通帳?もなし。私の両親は、かなり怪しんでいたが、その時の私は彼女を疑いたくなかった。) 妊娠させた責任感から、婚約は継続し、家族顔合わせの会を設ける。 顔合わせの場で、彼女が自分の親の職業をウソついていたことが判明。歯医者にお花の先生ではなく、共働きの居酒屋であった。 このウソをきっかけに、次々にウソが明るみに。 自分の学歴、兄弟の学歴と職業。兄弟が暴力事件を起こし、裁判中であること。 私の両親は結婚に反対。私も婚約解消を決意しかけたが、彼女の涙ながらの謝罪で許すことに。 この日から私は自分の両親を敵に回す。 籍は入れず、同棲という形で、いつか両親に認めてもらおうと決意し、生活を続ける。 彼女の浮気が発覚。私は許す。 私の浮気が発覚。彼女は許す。 同棲したらパートする、と言っていたが、結局一年以上、何もせず、犬と家にいたり、ドッグカフェで遊ぶだけ。 ご飯やお弁当は、気が向く時のみ。月に5、6回程度。 彼女の兄弟が、家庭内暴力で離縁。 彼女の借金が判明。70万近く。昔の彼氏と借りた物だという。50万近くの利子がついていた。 知人の力により、返金義務の無効性が通り、借金はなくなるが、未だに家には催促状が届く。 年金未払いが分かる。 ある日のケンカで、車を蹴られ、側面を凹まされる。 私は切れ、別居へ。 別れを決意。 別れるにあたり、私は会社から、 結果的に籍を入れなかったために、扶養手当てと、住宅手当て、計100万近くの返金を要請。 住宅を継続して住むための名義変更に新たに敷金礼金の発生から、40万必要に。 今ちょうどここにいます。 彼女とは、毎週ケンカをしていました。 妊娠させた、という責任感からずっと耐えていました。 私も彼女も、途中、浮気をしていました。 今回の件、私は前の生活に戻るためには140万以上かかります。 これを私だけが負担するのがどうしても腑に落ちません。 これは良い人生勉強として、黙るしかないのでしょうか。 無知な私としては、ウソから始まり、最後は車まで傷つけられた彼女に慰謝料を請求したい気持ちです。 どうしたら良いでしょうか…
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- komat2011
- 回答数7