検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハイビスカスの育て方で教えて欲しい事があります
ホームセンターで二本の茎を巻きつかせて一本から2色、2種類の花を咲かせているハイビスカスを見かけます。同じように咲かせる方法をご伝授お願いします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- yuka226
- 回答数1
- 遠足で新聞紙は何に使うのでしょうか
小学生のとき、遠足のしおりに、持って行くものとして、「新聞紙」が含まれていたのですが、 遠足で新聞紙を何に使う予定だったのでしょうか。
- MA1ジャケット持ってます?
みなさんはMA1ジャケット持ってますか? 着るときは写真のように外を歩くときは両手をポッケに入れて歩いているんでしょうか?
- 「お一人様」ができる人の心理
一人でホテルに泊まったり、カフェに行ったり旅行に行ったり、 「お一人様」を平気でできる人について聞きたいです。 私自身、女性特有の「グループ」が好きではなく 本当は一人で旅行に行ったり飲食店に行ってご飯を食べたり、カフェで本を読んだりしたいのですが、人目が気になり中々行動できません。 「ぼっち」とか「あの人一人だよ」とクスクス笑われそうな気がしてしまうのです。 私は顔も雰囲気も地味なので、他人から見れば見下しやすいというか、嘲笑の的にされる人間だと思います。 繁華街を一人で歩くのも人目を気にしてしまい緊張して歩き方が変になります。 特にお洒落なお店に入るのにかなり躊躇います。 こんなイケてない人間がそんなところに行っても、お店側の迷惑かなと思ってしまうんです。 お洒落なお店には、お洒落な美人しか入っちゃダメ!みたいな決まりが自分の中にあります。 一人でレストランやカフェに入ったことがあるという先輩がいるのですが、 「一人で入った時と、誰かと行った時では店員の態度が違うよ。 一人の時は店員が冷たいし水も出されないし、注文も忘れられる時があるよ」 と聞いてますます怖いです・・・。 今年のGWは、思い切って数年前からの憧れだった京都での一人旅行を計画しています。 好きなものをたくさん見て夕飯は一人ラーメンをするんだ!とワクワクしている反面、 一人でいることを笑われたり、ジロジロ見られるのではないかという不安があります。 現地の店員さんに冷たくあしらわれたりするかも・・・。 そもそも一人で新幹線に乗るところが既にハードル高いです。 もし自分の席が見つけられなかったら・・・指定席に知らない人が座っていて喧嘩になったらどうしようとか・・・(昔知り合いが実際に経験した事件です) こんなにウジウジするくらいなら辞めておいたほうが良いとは思うのですが、 自分も20代半ばに入り、いい加減に人目を気にせず一人で行動できるようになりたいです。 実際色んなところで一人でいる方を見かけますが、羨ましくて憧れるし精神的に自立していてカッコよく見えます。 一人で行動できる、何でもできるという方はなぜ平気なのでしょうか。 一人でいる時、私のような恐怖心は抱きませんか? また「お一人様」の客というのは、お店側から見れば迷惑でしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#224983
- 回答数37
- 薄手のダウンパンツないでしょうか?
工場勤務です。 これからの時期寒いので 作業ズボンのインナーとして履けるダウンパンツはないでしょうか? ダウンパンツじゃなくてもボアとかでおいいので・・・
- クリスマスプレゼント
付き合って1年の彼氏へクリスマスプレゼントを渡そうと思ってるのですがなかなか決められずにいるので是非、皆さんの知恵を貸してください。 お互い20代社会人ですが彼氏の方が5歳年上なので、何が欲しいか聞いても多分気を使ってしまうと思うので(実際誕生日プレゼントに欲しいものを聞いた時がそうでした)、自分で用意しようと思っています。 去年のクリスマスにはマフラー、誕生日には靴をプレゼントしました。 時計や財布などの小物などは結構こだわりがあるようですし、仕事でスーツも着ないみたいなのでネクタイなども辞めようと思います。 一応今考えているのは、肩凝りが酷いと言っていたのでマッサージクッションや、彼の家にお邪魔するとわりとすぐ楽な部屋着に着替える傾向があったので、あまり自分では買わなそうなちょっと良い素材の家着などです。 クッションと家着なら両方そこまで高価では両方買ってリラックスセット的な感じでも良いかなぁと思ってもいます。 あとは、服とかならおしゃれではあるけど特にこだわってるブランドとかがあるわけじゃなさそうだし、ニットとかシャツなど何枚かあっても困らないものなどなら良いのかなと... ある程度なんでも自分で買えてしまうような人だけに、色々考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。 何か、こんなものをあげたら意外と喜ばれたとか、こんなものを貰って嬉しかったとかあれば是非回答お願いします。
- つるなしさやえんどう
100均で買ってきた、つるなしさやえんどうなるものを育てて1か月ほど経ちました。 現在、ポッドで育てている状態ですが、根本が弱くなってきているのか、盛り土をしてもまっすぐになりません。 根本の葉も枯れてしまってきております。虫は付いてないようです。 この先の育て方についてご教授ください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- tachin
- 回答数2
- フランクフルトの冬は日本人には寒いですか
マイレージが貯まり、このままでは期限で失効するためどこか特典航空券で取れるところ・・・と探していたらフランクフルトに5日間くらい行けそうです。仕事の休みが取れるのが年末年始だけなので、現在の所12月25日に出発して1月2日帰国くらいの日程で取れそうなのですが、友人に聞くと「え~冬のドイツって寒いんじゃない?」と言われ、少しためらっています。 同日程でもっと暖かいアメリカ西海岸あたりにも行けそうなのですが何度か行っているので、初めての場所のドイツの方が・・・と思っているのですが、冬のドイツに行かれた方、何かご助言いただければ幸いです。
- 食品の仕分けってどんなことをやりますか
冷蔵庫で安全靴をはいての作業です ベルトコンベアーの流れ作業ですか ピッキングはどんなことをやりますか むずかしいですか なんで安全靴をはくんですか 重いものがおちてくるんですか 覚えることはたくさんありますか 機械の使い方はむずかしいですか 食品の仕分けをやったことあるひといますか 昼より夜のほうがいそがしいんでしょうか
- やはり車を持つ気にはなれないです
前も同じ質問をさせていただいたのですが、車が必須と言われる田舎に転勤になっても、車を買う気になれないのです。 駅から徒歩5分の所なんで、買い物に不便ではないと思いますし、最終手段としてはネット宅配もあると思います。 休みの日に暇ではないかとも言われていますが、暇潰しのためにローンを抱えたり、高い車検代とか駐車場代、保険料といったものまで払うのはどうかと・・・。 (あまり大企業を儲けさせたくありません) 遠くに行きたいなら、電車やバスで行けばよいです。 東京のように地下鉄だらけではないですけど。 第一、車にかけるお金があったら、それを浮かしてたまに東京帰ります。 ライブに行くための交通費や宿泊費も必要です。 地方で車を乗り回してまで暇を潰すことはないんです。 昨日の飲み会でも「ここで車を持っていないのは致命的」と言われました。 いくらなんでも大げさではないですかね? 致命的というのは、命に関わるということですよね。 私は今、生きていますが・・・・。 やることないなら、室内運動でも良いと思っています。 ドライブは運動になりませんから、ドライブして地方の美味しいラーメン屋に行っても、太って健康的ではありませんね。 まあ、いよいよ本格的に雪のシーズンとなりまして、これから少し外出してみるのですが、そうしてみて考えが変わるかどうかは見物です。 もしかしたら、「地方の雪シーズンを舐めていた。ちょっとでも歩くのは無理。家賃の安い所に引っ越して、車を買おう。」となるかもしれません。。 1%くらいの確率でしょうが(笑) 車が必要な理由が分からないんですね。暇つぶしだというなら、さっきも書いた通り、暇つぶしにしては金額が馬鹿になりません。 ローン組んで暇つぶしって。 あと、ずっと首都圏暮らしだったので「タイヤ交換」というのもできないんです。 チェーンつけるのとか、見たこともない。 運転技術も、自信がありません。 高齢者ドライバー以上に危険だと思うし、雪で覆われた橋なんて渡ったら、スリップして転落しそうです。そんな死に方は嫌です。 またグダグダ書いてしまいましたが、リスク、コスト、スキル、費用対効果、どこを考えても車を買おうという気にはなれないんです。 致命的とか、必須とか、どれだけ言われても。 でもそこまで言われると、車を持たない人は駄目だと言われているようで、劣等感の原因となっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#229570
- 回答数12
- モバイルバッテリヒートジャケット
よろしくお願いします。 当方仕事は外仕事をしており これからの季節はとても寒いのですが そこでヒートジャケットなるものが気にかかります。 電動工具メーカーからも いろいろ出ていますが ごつい専用バッテリー物が多いし バイクにも乗るので USBの様な接続もできてモバイルバッテリーにも対応している物で これだ!! というものはないでしょうか?
- もみじの種から盆栽、植え方
http://okwave.jp/qa/q9215307.html 以前このような質問をしました。 そこでそろそろ種を植えようと思います (自然の冬に合わせて) 水など、やったほうが良いんでしょうか
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- Ryokutya2
- 回答数2
- 「崇高く」は何と読む?
芥川賞作家・河野多恵子著「一年の牧歌」を読んでいます。 混み合った狭い食堂で、幸子と照三が食事を始めたとき、 「…隣の男たちが起ちあがった。崇高くオーバーなども手にしているから、幸子たちも起たねばならなかった。」という行がありました。 「崇高く」は何と読めば読むべきか、教えてください。
- 最高25℃、最低9℃の服装
最高気温25℃、最低気温9℃のとき、何を着ますか?? 今度松本市に行くのですが、その日の気温がそんな感じです。 日中がメインですが、日が落ちる頃はまだ外にいそうです。 春物のニット+トレンチコートで行く予定でしたが、思っていたより最高気温が高く迷ってます。
- 締切済み
- レディースファッション
- noname#226261
- 回答数3