検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電柱の上の大きなバケツ型の物(トランス?)から出ている電磁波は、どのく
電柱の上の大きなバケツ型の物(トランス?)から出ている電磁波は、どのくらいの強さですか? マンションの敷地内に電柱があり、私の部屋は3階で、ちょうど目の前にトランスがあります。部屋の端から、だいたい3メートル程の距離です。 できたら電力関係に詳しい方のお話も伺いたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- noname#111259
- 回答数2
- 2ヶ月の仔犬のお手入れ
2ヶ月の仔犬のお手入れ 9月19日に7月21日生まれのトイプードルの仔犬が家族に加わりました! ブリーダーさんのところでシャンプーをしてからやってきたので、 しばらくはとてもいい臭いでした。 ちょうど1週間になりますが、背中や頭はまだ特に臭いは気にならないのですが、 足やお腹の臭いが気になるようになってきたので、 2~3日前から1日に1回蒸しタオルで、足やお腹を拭いています。 それからは臭いは少し気にならなくなってきました。 目の周り(目やに)や涙やけは、2~3日に1回くらい洗浄綿で拭いています。 耳は一昨日綿棒に洗浄綿を巻きつけて拭きました。 耳の中は見える範囲の奥のほうにこげ茶色の汚れが結構見えますが、 あまり奥のほうまで拭くのが怖かったので、それ以上はやっていません。 耳の臭いは少しありますが、1日に何度も強く掻きまくったりするような様子はないです。 それから歯磨きはまだしていません。 トイプードルの飼い方・しつけ・おていれ、という感じのマニュアル本は2冊ほど買い、 ネットでもあれこれ調べてみてはいるのですが、 いろいろ書いてあって、どれがいいのかどうすればいいのか、よくわからず…。 耳掃除と歯磨きについて、特にどうしたらいいのかなぁ…と思っています。 それ以外のお手入れでも気になることがあればぜひ教えてください。 実際に犬を飼っておられる皆様にいろいろアドバイスいただければと思い、 ぜひ経験に基づくアドバイスをお願いいたします。
- アンプの発熱にまつわる質問
アンプの発熱にまつわる質問 プリメインアンプを使用していない間は、ホコリの侵入を防ぐ為に、放熱穴の開いている天板に布を被せておこうと考えています。 それで布を被せるタイミングについて分からないことがあります。 (1) アンプの電源をOFFし、すぐに布を被せる (2) アンプの電源をOFFし、アンプが冷めるのを待ってから布を被せる 自分なりに考えてみると、 電源をOFFしたならば電流の流れは止まるので、発熱源は無くなり余熱だけになるので それ以降は温度上昇が無くなるので、上記の(1)のタイミングで問題ない、と考えたのですが、自信がありません。 いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#201982
- 回答数5
- クーラーからすっぱい臭い
クーラーからすっぱい臭い がします。 購入したのは6年位前で 去年、業者に頼んで洗浄しました。 半年くらい前からクーラーをつけると とても臭いです。しばらくつけていると 良くなってくるんですが(鼻が慣れるだけかもしれませんが…) この臭い、なんとか直す方法はないのでしょうか?
- 一週間でこの埃の量はちょっと多いですよね?やっぱり通気の問題ですか?
一週間でこの埃の量はちょっと多いですよね?やっぱり通気の問題ですか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- a1d1g1j1m1
- 回答数2
- 犬アレルギーでしょうか??
犬アレルギーでしょうか?? 一か月前からパグを室内で飼っています。 先日急に咳が出始め、10日程経ちますが治まりません。 病院で咳止めや気管支拡張剤をもらって飲んでいますが、特に効いている感じはしません。 少し喉が赤いと言われましたが、犬アレルギーでは?ととも言われました。 でも家で犬と触れ合っている時はあまり咳は出ないのです・・・。 仕事中や犬を入れていない寝室での咳が多いのです。 酷いのは夜中寝付く前と明け方で、一度咳き込むとなかなか止まらず、吐きそうになってしまいます。 犬を手放すつもりはないので、マメに掃除をしたりマスクで頑張っています・・・。 これは犬アレルギーなのでしょうか?
- これは病気でしょうか
これは病気でしょうか よく夜の寝る前にいきなり興奮状態になります 時間が早く進んでるような、動作が速く感じられます また全ての音が耳にに入ってくる感じで 空気清浄器の音が凄くうるさくなります さらに勝手に心の中で意味不明な歌を唄い 呪文を唱えてる感じになり、叫びたくなります そのうち怖くなっていつも布団を被って必死に精神統一したりして5分から10分くらいで治ります 現在高校3年で 高校1年生あたりからあった気がします 正直怖いです 最中は自分がイカれてる気分です どうなんでしょうか
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- sakasaka10
- 回答数3
- 妊娠初期ですが、おたふく風邪をまだしていませんでした。
妊娠初期ですが、おたふく風邪をまだしていませんでした。 今、妊娠9週目です。 実は私はまだおたふく風邪をしていなく、予防接種もしていません(小さい頃はたまごアレルギーだった為、親は不安で接種出来なかったそうです)。 妊娠初期におたふく風邪に罹患すると最大80%の確率で自然流産すると聞きました。 でも妊娠した以上は予防接種も今は受けられませんよね? 妊婦健診で病院にも行きますし(小児科もある病院です)、どこで感染するか分からないと考えたらとても不安になりました。 (実際、何十年もかからなかった間にも感染者に知らずに接触していた可能性は一緒なのですが…) うがい・手洗い・マスク着用以外に、おたふく風邪予防の方法はあるでしょうか? 次の健診で主治医にも質問しようとは思っていますが、時間がまだ空くのでこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- 高圧洗浄機選びについて
高圧洗浄機を購入して、自己所有の共同住宅の排水管の洗浄を自分でやろうと考えています。 建物は3階建6戸の共同住宅です。 頻度は年1~2回を考えています。 製品については、家庭用電源を使う製品を考えています。 重さは持ち運びの面から10~15kg程度で、最大でも20kgまで。(階段を上がれなくなるので…) 予算は、排水管清掃用のオプションを含めて5~6万円程度まで。 メーカーは主要なところで、ケルヒャー、東芝、日立、リョービ、マキタで考えています。 こういった内容で高圧洗浄機を検討しています。 ただ、各メーカーとも複数の機種を発売しており、また、見慣れない単位(7MPaとと記載されてもどれくらいの強さやら…)もあり、私の考えている用途に適した製品なのかどうか、なかなか判断できません。 詳しい方、あるいは利用経験のある方、ぜひアドバイスをお願いします。 具体的なメーカー名と製品名も添えて頂けると助かります。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- suzuki0013
- 回答数3
- ちょっとした物音が気になるものです。暖房・冷房のある季節は良いのですが
ちょっとした物音が気になるものです。暖房・冷房のある季節は良いのですが、そうでない季節は物音で腹が痛くなります。 1年を通して使用でき、小さい音を出し続ける、家電製品はありませんでしょうか? 回答、お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- inudaisukidesu
- 回答数5
- 医者の処方箋以外の花粉症対策
花粉症で毎年耳鼻科に通っています。そこでアレグラ錠を処方されていますが、あまり効いていない状態です。ちまたでは甜茶がいいとかヨーグルトがいいとありますが、他の質問では気休めぐらいと書いてあります。医者以外の対策としてはやはり、マスクをして花粉を吸わないようにするしかないのでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- seed_twice
- 回答数1
- ハウスダストが再発・・・・・
一か月ほど前に、車を買う。知人 の車で、のっていると、何かが、喉にひっかかり、せきこんでから、吐き気、やっと痰が、でる。髪の毛に何か、ひっつく・・・・。鼻中、耳の中までなにか、いつもと違う感じで、ムズムズする。車に乗るたびに、吐く・・・。家まで、かゆくなり、キッチンやバスルームで、カーッ、カーッって、口と鼻の奥こところにある、痰のようなものを、だしています。くるしくてどう対処すればいいのか、わかりません。 ヤケヒョウヒダニの、アレルギーがあると、1年ほど前に、いわれたのですが、おさまっていたのに、車を買ってから、ひどいです。 一日中、痰をだす日々です。どうすればいちばんいいのですか?ダニセンサー付きの掃除機、スチームも、先日かけました・・・・
- チワワの毛がすごくて掃除機
1匹は1.5Kg、2匹目は5.2Kgですが毛が抜けて困っています。 掃除機を新たに購入したく思いまして、ダイソン製やサンヨー製のサイクロン式エアシスがどうかなと思います。同じ思いをしていらっしゃる方ではどんな掃除機が良いでしょうか?お願いします。
- 早く仕事を辞めたいです
今年四月に新卒で入社し、いろいろ精神的に耐えられなく、仕事を辞めることを決意しております。23歳、女です。本当は今すぐに辞めたいのですが、転職することを考えると、一年は勤めないと、と考えています。四月いっぱいくらいかなぁと思っています。 精神的な苦痛やストレスの原因はいくつかありますが、その一つに煙草です。私は煙草の煙が少しするだけでも嫌なくらい、苦手です。毎日髪や服がすごい臭いし、お店のバックヤードで休憩やご飯、仕事など狭いとこでしますが、換気扇なんてこれっぽっちも無意味です。というか無いデス、換気扇。 辞めるまであと四ヶ月もあります。店長や上司、みんな煙草吸います。辛いです。 気持ち悪くなるし、辛いです。 転職することを考えてもですが、失業保険って自己都合でも申請すればいただけるんですよね?調べたところ、一年経ってないと手当がいただけないみたいなんですが、、 一年って三月いっぱいで退職しても一年になるんですかね(>_<)? 一刻も早く辞めたいんです、、。手当のために我慢するのはどうかというご意見もあるかとは思いますが、詳しく分かる方いらっしゃればお願いします。 それと、皆さんなら煙草の件どうやって我慢して過ごしますか? iPhoneからで読みにくく、申し訳ないです(>_<)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yase-taiko
- 回答数3
- お年寄りへの贈り物
80を超えるお年寄りに誕生日の贈り物としてお古の「プレステ2」を考えましたが 私でも脳みその芯が疲れる程ゲームは重労働ですので、寿命を縮めるのではないかとためらいます。 地デジテレビも私の場合スカパーで一日5本アメリカ映画を観て「疲れるなあ~」と感じています。 老人への贈り物に、こういう最新機器は長寿を願うという意味で避けたほうが良いと思い始めましたがどうでしょう?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- watasiwaneko
- 回答数3
- 映画館には、どんな健康被害が出ているのですか?
今、学校でディベートの授業をしています。その議題は「映画を見るなら、映画館で見るか、DVDレンタルで見るか」というものです。僕は、レンタル派で参加するのですが、その理由(立論)に「映画館の健康被害について」というのを挙げたのですが、その根拠となる実例が、インターネットで調べる限り、あまり出てきませんでした。そこで、映画館で起きている健康被害についての実例を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- st_fingerprint
- 回答数6
- 結露におすすめの対策法やグッズは?
ガラス窓の結露に悩まされる季節ですね。 カーテンが濡れて、イヤな思いをするだけでなく、 住宅を傷める原因になったり、 カビやダニの発生原因にもなるそうです。 あなたはどんな結露対処法をとっていますか? 予防グッズなども、あればぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- オレンジページnet
- 回答数2
- コーヒーミルの静電気
コーヒーミルの静電気 カリタの小型手動ミル(1~2人用)を、20年以上使用しています。 挽き具合に不満はないものの、 (1)フタがないので、マメが飛んでいくことがある。 (2)冬の乾いた季節に静電気が激しく、周囲が粉だらけになる。 フタ付きのミルは、検索するとたくさんありますよね。 静電気はどうしようもないのでしょうか? (2)を解消できるのであれば、今使用しているモノを使い続けたいです。 購入するとしたら、コーヒーは忙しい朝に飲んでいるので、場所をとらない方がいいです。 珈琲通のみなさま、よろしくお願い致します。