検索結果

子ども

全10000件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の発熱

    1歳の子供に発疹ができたので病院に行くと突発性発疹と診断され その時体温を計ると39℃の熱もありました。 今回は発疹が出たので発熱が病院で分かりましたが、 食欲も普段よりあり、元気に遊び、おしゃべりし、とても発熱しているようには見えず気付く事ができませんでした。 熱に強い子なのでしょうか? みなさんの子供さんはいかがでしたでしょうか?

    • m-----c
    • 回答数2
  • 子供に八つ当たり

    年末・年始と長期休暇があり、主人も長期休暇中です。 私は専業主婦ですので、家事をするのが当然なのですが、3食の食事をするのがおっくうです。 何を甘えたことをいっているのだ!と思われると思いますが、私にはとても苦痛です。 作って当然・作って当たり前という考え方の主人です。また、味に細かく美味しくなければ食べないです。(好き嫌いが大変多い・『何これ?』とよく聞かれる) 当然、食器洗いも増えますので、先ほど、小さい子供が2人居ますので、2歳の上の子が『おんぶ。おんぶ』と要求するので、おたしながら食器のかたずけをしていました。息子も眠かったのか、ぐずるので『もういやや!!』と言って切れてしまいました。 子供に八つ当たりをするのは嫌です。したくありません。しかし、家事は一切妻がするものと思っている夫は絶対手伝ってくれません。子供の面倒は見てくれますが・・・。 『おれが皿洗いしたら、じゃあ奥さんは何をするの??』と聞かれます。 愚痴ってすみませんでした。 八つ当たりせずに済む方法教えてください。 精神を安定させる方法教えてください。 爆発するのはしんどいです。 よろしくお願いいたします。  

    • noname#123630
    • 回答数7
  • 子供の名前

    先日。。。友人3人と話していまして。 その中のひとりに子供が産まれたので 自分に子供が産まれたらどんな名前をつけるか? という話をしていたのですが。。。 最近はなかなか奇抜な名前をつける親御さんも増えていて 個人的にはちゃんとした意味があれば特に咎める問題だとは思わないのですが。。。 自分がつけるなら 男の子…孔明(こうめい) 女の子…愛望(あも) 孔明は三国志の諸葛亮の字からいただき、聡明で思いやりのある人間になるようにという意味を 愛望は読者モデルのAMOさんのように可愛く、愛と平和を望むような子になってほしいという意味をつけるつもりです。 しかし友人からは 「何だか変だし日本人に中国人の名前をつけるのはおかしい」と言われました。 先のことかもしれませんが 真剣に考えた部分もありおかしいと言われると何だか不安になります。 この質問を見た方でお答えいただければご意見をお聞かせください。

    • DOTATIN
    • 回答数12
  • 子供の頭痛

    年長(6歳)の子供がいます。 最近、頭が痛いと言う時があるんですが 頭痛というと大人(幼くても中学生くらい)がなるものという固定観念があるので 詳しい方、専門の方に質問です。 風邪なのかなと思い、市販の子供用風邪薬を探しても 効能に「頭痛」と書いてあるものがほとんどなく、 熱や咳などの症状もないのでもし嘘だったら飲ませて大丈夫なのかとか色々考え 買ってはみたものの一度飲ませて落ち着いたようなので それから飲ませてなかったのですが今日また頭が痛いと言っています。 私が肩こりから来る激しい頭痛に悩まされていた時期があり 頭痛い…頭痛い…とボヤいていたので真似をしてるのか ホントに痛いのか… 本人はぜんぜん痛そうにはしてないしケロっと忘れて元気にしてるんですが ズキズキするとか左だけ痛いとか具体的に話すので とりあえず病院に連れて行こうと思います。 もし何かの症状である場合、6歳くらいの子が頭痛になることが考えられる病気はなんでしょうか? 子供でも風邪や体の凝りやストレスなんかで頭痛や偏頭痛になるんでしょうか。

    • noname#121991
    • 回答数4
  • 子供の風邪…

    今、1歳3ヶ月の息子が風邪をひいています…。 咳や鼻水はそれほど酷くないのですが、タンが絡んでいて、指しゃぶりをしながらいつも寝るのですが、そのタンを飲み込むことも出す事もできず、指をくわえると呼吸が上手く出来ないらしく、何度も起きます…鼻水なら吸ってあげることが出来ても、タンはどうしてやれば楽にしてあげられるのでしょう…??? この子も、上の子もほとんど寝れていなくて可哀想で…。 何か良い方法をお知りの方、教えて下さいm(__)m

  • 子供のレオタード

    子供用のレオタード(赤)を探しています。 保育園の発表会で使用するものです。 袖ありのものをさがしています。いいサイトがあれば 教えてください。

  • 子供の権利

    親が離婚して再婚することになりました。 早急に結論を出さなければならないので、できるだけはやいご協力があると嬉しいです。 親が20も年上の男とけっこんすることになりました。 しかし、その男は少し変で私たち(私と2歳下の妹)は以前から 「あの人はおかしい。いやだ。」 と言って来ていました。 なぜなら、交際前から家族でもないのに下心まるだしで 私たちにお金を渡すためにバイトを始めたとか言い出したからです。 事情があって毎日あっていたときだって毎日毎日 「げんきだった?」 とか、きかれて…、ハッキリ言って私たちからすれば「ウザイ」んです。 しかし、母は全く私たちの意見をききませんでした。 そして、その男が異様に権力を振りかざす男だってことに今さら気がつき。 でも、母にも気はあるので明日、籍をいれるといきなり今日言われました。 こんなとき、子供には何も権利はありませんか? まだ小4なので全然わかりません。 拒否権とか何か…、とにかく気持ち悪くて会うのもいやなんです!! もう、文章じゃ伝わらないくらい!!! 本当に本当にお願いします!!すごく困ってます!!! よろしくお願いします!!! 子供に何か権利がないか教えてください!!!!! ※私の少ない文章力を絞って書きましたが、至らない部分がありましたら申し訳ございませんでした。

  • 子供の虫歯

    5歳の子供なんですが、虫歯がひどくて困っています。 奥歯なんてもうほどんどありません。 近所に小児歯科が2件あるのですが、 最初の1件目は、痛くなるまで治療しない方針で、 虫歯が見つかってすぐから1年近くフッ素やらで通いましたが、 結局穴があいてしまいました。 それでも、痛みがでるまでは治療しませんといわれ、 もう1件の歯医者にいきました。 そこでは、機械はつかわず、棒のようなもので虫歯をちょいちょいとかきだす感じで 薬を注入するという感じの治療をしています。 週に1回、ここも1年かよっていますが、どんどん虫歯がひどくなり、 奥歯はほどんど残ってない状態になってしまいました。 もう近所に小児歯科がなく、どうしていいのかわからず泣きたいです。 毎日がんばって歯磨きをしているのに、虫歯がどんどん進行しています。 毎週歯医者にもかよっているのに・・。 同じものを食べ、同じように歯をみがいている下の子には虫歯はありません。 虫歯になりやすい体質だとは言われましたが、奥歯はまだ何年も使うのに とてももちそうにありません。 いったいどうしたらいいのでしょうか

  • 子供がほしい

    結婚して5年・・子供はずっと前からほしいと思っていたのですが、なかなかできませんでした。 思い切って産婦人科へいくと、不妊症との答え・・・子供が大好きな私は、目の前が真っ暗になりました。 どなたか良い病院や本などご存知でしたら教えてください

  • 子供の下痢

    7歳の男の子ですが、1週間前に発熱無し、嘔吐(2回)と下痢(3回うち1回は、吐き気止め、ナウゼリン坐薬後)になり、翌日からは、下痢(どろどろ黄緑色)、その後も2~3回/日、下痢症状(黄土色のどろどろや水っぽい)になりました。  6日目には、医者から貰った、ビオフェルミン(整腸剤)、アドソルビン原末(下痢止め)が効いたのか、便が出なかったので、通常食(肉をたべさせてしまいました)にしたら、翌日、また3回下痢(黄土色)になってしまいました。それ以外、本人は元気で、食欲も有り、ご飯を食べたがります。  ネット等で調べても、医者によっては、下痢でも元気なら通常食でもOKとNGが有り、実際はどちらが良いのでしょうか? また似たよう症状の経験のある方、是非、原因など教えて下さい。

    • noname#234669
    • 回答数1
  • 子供の入籍

    中国人女性(中国人男性と離婚)とその子息(22歳)、 数年前に来日し、日本人男性と結婚したが、子息は入籍していない。 入籍の可否について、教えて欲しい。

    • noname#229898
    • 回答数2
  • 子供の友達

    子供(小学校低学年女子)の友達について 頭が良く回転も速く、生意気な友達がいます みんなを見下したような態度で、言葉遣いも悪く、お友達の事を『おまえ』と言ってるのを聞いてびっくりしました… うちの子は一度その子に対して頭に来る事があったようですが、子供だからか?そういう性格だからか?今はあまり気にしてないようですが、お友達に『おまえ』呼ばわりなんて…聞いていて気持ちいいものじゃありません その親御さんは真面目な方で、子供にちゃんと言って聞かせていると思っていたので驚きました よその子が同じような態度でいた時『あの子クセがあるよね…』と言ってたので『おたくも一緒…』と喉まで出かかりました 娘は嫌と言えない性格なので無理していないか気になりますが、親が交遊関係を狭めるのもなぁ…とか悩んでいます 皆さんならどうしますか

  • 彼女のこども

    アラフォー同士、つきあっています。 私は未婚の独身男です。 相手はバツ2の子連れ女性です。 つきあいだしたのは半年ほど前です。 いまは週2~3だけ彼女家族に住まわせている私購入の家に帰っています。 普段は私は私の実家住まいです。 週2~3だけ帰る、というのも相手の娘(中3)が私を拒絶するようになりました。 彼女との営みやママがとられてしまうというのが原因のようです。 営みに関しては、ホテルなども併用してきましたが、、、。 その娘は3年間、不登校だったため私の家近くの中学校に転校させたり 学校に行けていなかったため塾の面倒や生活の面倒を見てきました。 転校してもまたいじめも起きてしまい、母親では頼りないため、 彼女に代わって私が先生と対応し、彼女の娘が学校に行けるようにしてきました。 とにかく彼女のこどもが学校に行けることを考えて、転居、転校させ、 彼女にも働かさないようにもさせてきました。(でも、私が(私の)家に帰るのは嫌だった様子) 小心者だった娘ですが、学校に行けるようになりかけて、よかったのですが、 自分へのいじめで毎日意気消沈していた娘(3年間)ですが、 いじめがなくなり楽しく学校に行けるようになると、私への反発、無視、交際反対が 始まりかけ驚いています。 子どもはこうも手の平を返せるものかと... 再婚したゴルファーの尾崎さんも同遇だったようで、私のような例は多々あるかと思います。 ゴルファーの尾崎さんのように我慢して、自分の家も遠慮、帰らないで、つきあい続けていくべきか、 といってもそれは筋として間違っているように思います。 彼女に別に家を借りてもらい、そちらに住んでもらい働いてもらうか(いまは私が生活費支出)、 など悩んでいます。転居費用(引越し、家財)を彼女が払うのは少し厳しいようです。 こどものわがままを矯正することに関しては、小心者とは思えない言動を吐かれたため、 もう無理とあきらめました。 彼女もこどもに強い負い目(離婚2回)があり、こどもを甘やかせて 育てていて、もう甘やかせて育てることは治りません。 ちなみにもう一人息子(高2)がいるのですが、特に私に反発もありません。 娘のご機嫌を伺って、娘と仲よくなる気はありません。 本心では彼女と交際を続けていきたいのですが、どうしても彼女の娘の存在がお互い気になり ます。 別々に住むと変わるかも知れませんが。 彼女のこどもはどのように考えて対処していくとよいでしょうか? こどもの考えを受け入れて、交際を続けていくべきかまで、どうするか悩んでいます。

  • 子供のエロ

    エロビデオ見てたらコメントがたくさんスクロールしていて、小六とか中学とか高一とかびっくりするコメントが多数寄せられています。そんなが気が見ているなら世も末ですなw 親はコントロール不能なんですか?こういう閲覧。

    • noname#183911
    • 回答数1
  • こどもとおもちゃ

    1歳4ヶ月の子供がいます。 こちらでいろいろな質問を見ているときに、自分の子供といとこの子供のおもちゃを買い与えられ方の違いで困っている方の質問・回答を読ませていただきました。 自分はこまごましたのが好きで、100均でボールを買ってみたりシャボン玉をかってみたりと細かく子供におもちゃを与えてる気がして「これっていいのかな?」と思ってしまいました。 ボールにいたっては5~6個あり、このほかにダンボールハウス(手作り。さらに中には40個くらいボールが入っています)があったり、この夏にプール(日中の散歩代わり?)、室内用にジャングルジム(筋力をつける?)を買う予定をしています。 テレビで「子供はおもちゃを与えすぎても自分で取捨選択をするから、結局遊ぶのは少しで物を大事しないとは関係ない」みたいなことを言っていたのを聞いて、ついつい手短なものだと買ってしまいます。 娘もほしいから買ってもらえたものではなく、親の都合で勝手に家に現れたもので「これなんだろう?わぁ、たのしい。」みたいな感覚でいると思います。 でも、クリスマスと誕生日くらいしか買わないよってなんとなく寂しいし、クリスマスと誕生日が近いのでそれが過ぎるとしばらくずっと無いのもかわいそうかなと思ってしまうバカな面もあります。 そのせいか100均、ダンボールハウスもあわせてクリスマスから1~2ヶ月に1個おもちゃが増えています。なかには遊んでいないものもあります。 実際、娘が欲しそうにしてその場で買ってあげるという事は少ないです。 機嫌が悪かった娘におもちゃ屋で欲しそうにしていたけど買わなかったからこれ位いいかなと思ったガチャガチャでさえ「娘が自分でせがむまで与えるな」と旦那に叱られました。 皆様はどれくらいの頻度でおもちゃ(おもちゃで売っている大物・小物、100均程度のもの、ガチャガチャ、ゲーム、その他)を与えていますか? つまならい質問ですが、少し気になったのでお暇なときにご回答していただけるとありがたいです。

    • Snow-A
    • 回答数4
  • 子供用フォーマル

    140~150位のフォーマルが買える通販ではなく、販売店舗を探しています。結婚式なのですが卒業も控えているため兼用できるもので、格安なお店で、お願いします。川崎・横浜あたりがよいですが、都内でも構いません。よろしくお願いします」

    • noname#223824
    • 回答数2
  • 子供の幸せ

    仮面夫婦で辛い夫婦生活でも両親揃って子供を育てるのと、シングルマザーもしくは再婚し、幸せが感じて、子供を育てるのと、どっちが子供は幸せでしょうか? ほかの質問も合わせてみていただけると助かります。

    • noname#184584
    • 回答数8
  • 子供の野球

    五年生です バッティングをよくする練習法を教えてください 家にいろんな道具はないので素振りしかないでしょうか?

  • 子供のシャンプー

    1歳半の女の子のシャンプーでオススメを教えてください。 今まではミヨシの無添加シャンプーを使っていましたが、髪の毛がのびてきてシャンプーだけではキシキシと絡んでしまいます。 まだ頭からジャージャーお湯をかけれないので無添加のリンスインシャンプーを探しています。 楽天やドラックストアなどで買えて、1000円前後の物を探しています。 よろしくお願いします。

  • 子供の怪我

    カテゴリ違いでしたらすみません。 先週の土曜日に2歳の息子がおでこを切って7mm程度の傷ができました。 病院では外科にとおされ、医者に、傷口をギュッとくっつけてテープで貼りつける処置をしていただきました。 その上からガーゼと防水のテープを貼ってもらいました。 次の日て診てもらいましたが特に変わったこともなかったので何もなく終わりました。 が、次の日くらいから、防水テープが皮膚にくっついているところにニキビのようなぽつぽつの膿が出来ていました。 火曜日に予約を取っていたので病院へ行き、「テープにかぶれたんだね」とのことで、防水テープを剥がしてガーゼも取り、傷口に貼っているテープのみとなりました。 ですが、その傷口のテープが体液で少し黄ばんだ感じになっていました。 気になっていたまま、その時に言えば良かったのに、私もはいはいと何も言わずに帰ってきてしまったのですが、今日思いきってテープを少し剥がして中を見ると、完全に膿んでいるようす。しかも傷口はぱっくり開いているみたいなんです。 最後に行ったときの先生は「もうくっついてると思うので、テープが勝手に剥がれたらもう治療は終わりです」みたいなことを言っていたのに… 傷口のことをもっとちゃんとえば良かったのに、あのとき言わなかったことを後悔してるし、病院にも腹が立って仕方ありません。 ネットで色々調べたら、テープは毎日変えた下さいとありました。 初診の時に、傷口のテープは市販されてないと言われて、主人にも「素人が勝手に剥がしたらダメ」などと言われて何もしませんでした。 縫っているか、毎日変えてくれてれば今ごろはもう治っていると思うと悔しくて仕方ありません。 同じ病院に行ってモンスターペアレントのようになるべきか、違う病院で診てもらうべきか、悩んでいます。と言ってもたぶん文句は言えないですが…(T_T) 実家の母には「男の子だし少々の傷くらい大丈夫よ!傷口のテープ取って絆創膏貼ったら?」と言われました。 男の子だろうが、傷口は綺麗に治してあげたいです! みなさんなら同じ病院に行きますか?

    • ucopun
    • 回答数5