検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 国民医療費の高騰を防ぐ方法はありますか?
最近、日本では年々、国民医療費が増加しているみたいなのですが、これ以上高騰させないための工夫として考えられることはあるのでしょうか。ちょっと気になっているので、ご意見を聞かせていただけないでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- superhawks
- 回答数9
- 心不全の寿命について
41歳男性です。 半年の前に心筋梗塞を起こし、3月初旬に冠動脈ステントの血栓が原因で、再度梗塞を起こして先日退院しました。 その時の検査で心機能分類が軽度(クラスII)ぎりぎりの所と診断され、現在治療中です。その他の既往症として「糖尿」「高脂血症」があります。 医師から今後は心不全に注意が必要と言われています。 心不全は徐々に悪化すると聞きましたが、今までの経過からみて、一般的に寿命はどれくらいあるのでしょう? 自分で調べていたら不安になりましたのでお尋ねします。
- タバコをどぅ思いますか?
高2です。私は、友達に誘われて中1のときからタバコを吸い続けてぃます。私のお姉ちゃんもそぅとぅな不良だったため、(お姉ちゃんは家族でゆぃつタバコの事を知ってぃます。)ぁまりぃけなぃとぃぅ実感がぁりませんでした。その時は、ぁるてぃどイキがんで吸ってぃたのもぁりますが、今はやめたくても止められません。 正直後悔しています。。。止めたいです。お姉ちゃんは家族の見てない所で何をしてぃるのかわかりません。お姉ちゃんは私には何でも話してくれています。私はお姉ちゃんと仲良いのでまた誘惑に負けてしまいそうです。タバコやお酒はやはり害がぁりますよね?高校生の方今タバコを吸ってる方止めれた方どう思いますか??また、止めれた方はどのようにして止めれましたか??
- wpw症候群ってなんですか?
主人が先日健康診断でもらってきた結果に要経過観察で一年に一度の検診を・・とかかれていました。そういえば去年も同じことが書いていたと思い心配になりました。小さい頃からの喘息もちで今も時々なりますが薬を使っているせいで検査にかかわってしまう場合はあるのでしょうか?またすごく忙しい仕事をしているのですが大丈夫なんでしょうか・・。
- 切実です・・・心臓手術の名医がいる病院を教えてください!!!
今日実家の父(58歳)が狭心症のため、入院することになりました。 かなり危険らしく来週手術をすることになりました。 しかし今入院している病院には心臓血管外科がなく、手術をするとなると転院となるようです。 先生が紹介状を書いてくださり手術ができる病院へ転院をするらしいのですが、 やはり心臓手術ということと、何せ身近な人がこんな重大な病気になるのは、 私たち家族にとって初めてのことなので高度な技術がある病院で、手術するにも安心してうけさせたいと思っているんです。 どなたか・・・心臓手術の名医がいる病院を教えてください。 ちなみに現在入院しているのは横浜市です。 状態が状態なのでそう遠くには転院はできないと思います。 切実に・・・よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- Oo_GLAY_oO
- 回答数5
- 心臓が。
シーズーの オス10才です。今 母の家に行ってきたのですが、母の所で 居るわんこが 心臓が悪く、喜んだりすると、コンコン!ゼイゼイ、と不明な咳をします。元々 この子は内で 生まれたワンコで、母犬も心臓が悪くなり死んでしまいました。医者にも かかっていて、薬も 貰っていますが、特に私が行くと喜んでくれるのはいいのですが、咳が酷くなります。心配です。そんな時 よしよしと抱いて 収まるのを待つのですが、こんなワンコを かっていらっしゃる方対処法として 何か いい案があれば 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 犬
- hosino-hana
- 回答数1
- 小心者もうやめたいです。
今あなたはどんな人と聞かれたら、ひとことめで小心者ですと言うでしょう、今何をするときも胸はバクバクしよく何に対しても恐さがあり躊躇します、そのため今何もせず人生生きてます。例えば、これをしたらこの先この人からの目が恐い、どう思われるんだろう、とか、これをやっても良いのかな、何で皆ちゃんと説明聞いてなかったりもするのにいざやることは堂々と出来るんだろうと考え、今自分のやることに自信がないです。今こんな気の小ささ、小心者の時代からは卒業したいです、一体どうしたら良いのでしょう。過去に経験あると言う人はどうしたか教えてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- hanapee
- 回答数6
- 携帯電話の存在は嫌ですか?
こんばんは。 最近、ある質問の中で 携帯電話についてあまり良くは思っていないような回答を多く見ました。 「携帯依存症」という言葉まで出ている世の中ですが、携帯を道端でいじっていたり、電車の中(勿論マナーを守る上で)で使っているのはそんなにイメージ悪いのですか? 今の携帯は多機能で カメラも入っているしメールマガジンなど雑誌的要素も含まれますし、ラジオが聴けて音楽だって聴けます。時計もついています。 ネットだってできます。 どれも、今まで個別に存在していたものです。 暇つぶしに使うのに不思議はありません。 大事な人や急ぎの用事なども更につなげてくれるようになりました。 私は、携帯電話があって良かったなと思っています。 携帯もたなくても、電話があるからいいじゃない?って言う人も、要は「電話」というコミュニケーションツールに頼っているってことですよね。 皆様は携帯電話否定派ですか?肯定派ですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- takaaki0307
- 回答数12
- 妊娠&出産のための母体をつくるためには?
1、2年後、子供をつくる予定ですが(初、現在31歳)、 妊娠&出産に向けて、しておいた方がいいことを是非教えてください。 友達から、産み出すときに筋肉が必要だから鍛えておいた方がいいと教えてもらいました。 その他、無事に自力で妊娠・出産するために、万全の母体づくりのアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします m(._.)m
- 心電図検査で「軽度ST-T異常」との結果が・・病気??
学校で心電図検査を受けたのですが、 周りのみんなは異常なしだったのに、僕だけ「軽度ST-T異常」でした。 何か恐ろしい病気でしょうか・・? 親戚に心臓を患っている方がいますし、最近胸の辺りが痛むことが多いので、 とても怖いです。 病院へ行ったほうがよいのでしょうか? また、毎日1時間半、自転車に乗っているのですが控えたほうが良いのでしょうか? ちなみに高1男子です。 ネットで調べたら中年女性に多いとのことなので余計に怖いです^^; 軽度ST-T異常とは一体何でしょうか?><
- IHクッキングヒーターを使って体調を崩されたかたはおられますか?
IHクッキングヒーターを使用しています。 電磁波がカラダに与える影響は心配です。みなさん、体調に変化はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- nobinobitachan
- 回答数4
- 右心房肥大、肝臓肥大
こちらで度々躾について質問をさせていただいてます。 今回は病気について、アドバイスをいただきたく、書き込みをさせていただきました。 引き取って2週間ちょっとの仔犬ですが、うちへ来た当初から空咳をしていたので、一週間目に健康診断を兼ねて病院へ連れて行きました。 簡単に検診をしてもらい、たぶんケンネルコフだろうということで、白い飲み薬を処方してもらい、1週間朝晩飲ませましたが改善されず、むしろ咳の頻度が上がったように感じ、再診に連れて行きました。 心配だったので、レントゲン、超音波、血液検査など前回は行わなかった詳しい検査をして頂きました。 結果、肺が白く写っているので、ただのケンネルコフではなく、肺炎にかかっているのではないかということでした。 また、レントゲン検査で先天性だと思われる右心房肥大と肝臓肥大、心臓の間に写る壁?みたいなものが、通常より厚いという診断を受けました。 現時点では不整脈も無いようですし、差し迫った危険は無いとのことです。 また、右心房肥大が他の血管の異常から引き起こされているのか、それとも右心房そのものが肥大化しているのか、小さすぎて判断ができないとのことでした。 ↑これらの説明は私自身が動揺していたためうろ覚えです。 本人(犬)はいたって元気にしてますし、食欲もあります。 この先気をつけたほうが良いことなど、こういった問題についてお詳しい方どうぞアドバイスをお願いします。
- 躁鬱(双極性障害)の父との関わり
私はまだ勉強不足であるのでその点ご了承ください。 もちろんこれから勉強していくつもりです。 父(72歳)は自営業をしていて姉と私が継ぐ予定でした。(他に姉と兄がいます) さきほど母に聞いたところ診断の結果重度の双極性障害のようです。 見ていても躁状態、鬱状態のでかさというかそういうのを感じます。 wikiで双極性障害の項目の症状を見たら、すべて当てはまっていました。 父とはここ1年ちょっと会っていません。 一年ちょっと前に、継いでくれと言われたので決まっていた就職もやめ 決断したのですがいざその時期になるとコロっと変わりもうお前たちには まかせられないという状態になりました。 その前に姉は一度出て行けといわれ、またもどってきてくれと言い もどってこさせています。仕事を辞めてまで。 さすがに人生をくるわせられると思った私はキレました。 もちろん父もキレ、私は一人暮らしすることになり そのころから症状はさらに悪化し、一緒に住んでた姉と母も 実家をでてアパートで暮らすようになりました。 今は姉も私も一般企業に就職しています。 父を憎み殺してやりたいと思うこともありましたが日がたつにつれて 父を忘れてくるようになりましたが、最近また動きがありました。 おそらく鬱状態のときでしょうが、母にもどってきてくれ助けてくれ と行ってきました。母は一応病院につれていきました。 1回目はおれは正常だ、2回目も同じで 3回目のとき鬱状態だったのか、いろいろ死にたいとか眠れないとか 話したみたいです。そこで重度だとわかったみたいです。 それで父はお金をあげるから飯をつくってくれなど言ってきて 母にお金をわたしました。(今までお手伝いを雇っていたらしい) その前にも土地を売りまくっておかしな行動をとっていたので それを止めるためにもという意味もこめて最近行ってるみたいです。 ただ心配なのは机のしたから紙につつまれた包丁やらナイフがあることです。車にもナイフが隠されたことがあったようです。 一応回収しましたが。 行くべきか行かないべきか母に相談されたのですが、 世間でもニュースになるようなことが起きそうで心配でなりません。 それにそういう精神病の家族を相手にして自分もおかしくなるという ことも耳にしてるのでそこも心配です。 ドラマ的には家族が一段となって病気と闘っていくのかもしれませんが はっきりいってそれは無理です。 無理ですが、私はなんとかしたいと思っています。 精神病について勉強しようとは思っていますが、 理解したところで自分の心を押し殺してまで関わるべきなのかどうか そこらへんがいまいち自分でもわかりません。 愛してる家族、たとえば母がそうなったのなら助けてあげたいという気持ちはあるのですが、 父はひどい人だったのであまり助けたいというよりかはやく死んでほしいと思うくらいです。 まだどこかに精神病なんて気のもちようだという変な考えがあり、話せばわかるだろうという気があるのかもしれません。。 しかし現実はそうではなく、いくら話し合ってもても理解してくれない こともわかっています。。それに躁状態やうつ状態のときの記憶が ないみたいですし。 それで何が言いたいのかというと 躁鬱病の家族等とどう関わっていくのかご経験がある方アドバイスお願いします。私がすべきことが見つからずというか混乱して困ってます。。 混乱して文章の組み立てがおかしいくて 矛盾した意見になってるかもしれませんがよろしくお願いします。 きつい意見でも結構です。私は多少甘えがあるので。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#95139
- 回答数5
- 血管を柔らかくするには?
先日、血管の硬さを調べてもらったところ、同年齢の健康な人よりも血管が硬いという診断が出ました。血圧が高くて軽い降圧剤を飲んでいるのですが、このままだと動脈硬化も進んでしまいそうでまだ柔らかくできるのなら今から頑張ろうと思っています。 肥満体質なのでまずは運動などしようと思っているのですが、食事ではどういったものを多く含む食品を摂ればいいかわかりません。。納豆などがいいのでしょうが納豆は食べれないのでその他でいい物がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- aihoshi
- 回答数2
- お勧めの、漫画・本・映画など教えて下さい。鬱傾向もあり不安もあり辛いです。
不安性障害(不安神経症)神経症部類で、こだわりが強くて 鬱傾向もあり、今は買い物とか初対面の人等は平気ですが 発症する前から付き合ってる彼と家族以外に本当の事を言っていなくて 昔の友達とも、自分が情けなくて会う気が起こりません。 純愛物語とかでは無く、(昔は好きだったのですが・・・) 日常や周りなどに「あ~こういうのある、ある」という感じで 嘘くさい感じではなく、 現実味があって夢中になれたり面白くて 読み終わった後、色々考えさせられたり、こんな自分でもいいんだ と思わしてくれる、お勧めのマンガや映画、本などありませんか? ジャンルなど問いません。 訳ありの話、恋愛でも問題あるような話や、整形とか、 誰にでもある、コンプレックスや劣等感を持ち、 自信を無くした人の話とか そういう日常に疲れた時に読むと癒されそうな (今、とても自信を失くしていて、 周りから自信もってもいいとか色々言われても不安と自分が情けなく 自信が全くありません。) 前向きに考えれたり、何かに気づかされたり、嫌な事を忘れれる ような(考え方が変えれたり)漫画や映画、本があれば教えて下さい。 これ、違うかも?と思っても面白かった漫画や映画などがあれば 何でもいいので教えて下さい。 お勧めの漫画や、映画、本じゃなくても 何かアドバイスなどしてくれば、ありがたいです。 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- *ANNA*
- 回答数10
- 生活保護を受けている父の死後について
行政のカテゴリーで聞いたのですが解らないのでこちらでもお聞きします。近県で生活保護を受け一人暮らしをして居る父が癌で余命僅かな事が判明しました。父母は離婚していて子供は私を含め四人ですが相続放棄をする予定です。 1・父の死後、一人暮らしをして居る部屋の荷物の処分と修復の全て大家さんにして貰うのは申し訳ないので荷物の処分だけでも私がしようと思っていますが金銭的に修復はできません。荷物の処分だけする事に問題は無いですか? 2・その場合修復費も請求されるでしょうか? 3・光熱費等の支払いはどうなるのですか?死亡の事実だけを連絡すれば良いのですか? 4・相続放棄の手続きは何処に行けば良いのでしょうか? 解らない事だらけで申し訳ありませんが教えて下さい。
- 足がむくむ
43歳 女です。 週2回はスポーツジムで1時間の筋トレと1時間のウォーキングとエアロバイクをしています。初めてから1年3ヶ月になりました。 ジムに行かない日は毎日午後8時から30~40分、屋外を歩いています。 週2回のスポーツジムだけの時より 毎日歩きだしてからの方が足がむくむようになったんですがどうしてでしょう? 水分は毎日十分摂っているつもりです。 単純に回数を増やしたから水分不足なのか 筋肉の疲労(?)なのか 他になにかあるのか 分かる範囲でかまいませんのでご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#32069
- 回答数2
- ペルーでの海外旅行保険
こんにちは。どなたか海外旅行保険会社にお詳しい方のアドバイスがいただければありがたいです。 ペルーの山奥への旅行ということもあり、保険を考えてますが損保ジャパンかAIUかで迷ってます。 まず損保ジャパンだと治療費が2000万まで保証し、さらにペルー国内に約60のキャッシュレス病院があります。連絡先はアメリカ内のセンターのようですが。。。 AIUだと、治療費が無制限に補償され申請時の対応もよいと聞きます。しかし無制限まで必要かな?とも思いますし・・・。さらにAIUではペルー国内にキャッシュレス提携病院はなく、連絡先もアメリカ内のようです。 治療費でみればAIUですが、2000万あれば大体はカバーできるのではないかと思いますし、AIUはキャッシュレス契約病院がほとんどペルー内にありません。もちろん交渉はしてくれるのでしょうが。。でも他のとピックスではAIUの対応は非常に良いという感じです。 ペルーのような山奥高地に行く際、この2つの保険のどちらが良いのかアドバイスいただけますか? よろしく願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- zoonokirin
- 回答数3