検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 保険に入る際、かつてレーザー治療をしたことを告知したほうがいいいのでしょうか?
入院保険に入ろうと考えているのですが、告知義務に関してお聞きしたいことがあります。 私は2年ほど前に、網膜裂孔のレーザー治療を受けました。 (※網膜に小さな孔があき、それ以上孔が広がらないようにレーザーで溶接するというものです。これが悪化すると網膜剥離というようです) 網膜が薄くなっているところは他の部分にもあり、現在も年に1回眼科に通うことにしていますが、悪化の兆候は見られないとのことです。 保険に加入する際に、過去の病気や手術の有無を訊かれるそうですが、述べたようなレーザー治療のことも告知したほうがいいのでしょうか?準手術というものだったらしいのですが。 ちなみにオリックス生命のキュアに入ろうかと検討中です。 回答の方よろしくお願いいたします。
- 心臓に負担のかからないダイエット方法!
題名の通りですw 私は心臓が弱いのでビリーズブートキャンプの様な激しい運動は出来ません(汗 運動全般ダメなのでみるみるうちに太ってしまい、 身長が170センチあるのですが、体重が75キロ・・・以上です○| ̄|_ 身長でカバーするのも限界が・・・(苦笑 そんなこんなで、運動が苦手で、体力には自信の無い人でも出来るようなダイエットを教えてください! 今年の春には高校生になるので少しでも痩せたいです(;ω;)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- chocorip
- 回答数4
- 愛ネコちゃんの急死原因
先日3月6日木曜日の朝に室内飼いの猫ちゃんが急死しました。 年齢は12歳(オス)で歳でもありますが、前日まで元気でした。 外には庭でリードをつなぎ、毎日日向ぼっこはしてましたが、大の猫嫌いでメス猫でも庭に入ってくるだけで気が狂った様に怒ってましたので、一切他の猫との触れ合いは無かったと思います。 朝起きると毎日しつこくご飯を頂戴と言ってくるのに言わず、家族3人がいるリビングから出て廊下に行きました。 常にドライフードは入ったままにしていて、ご飯の時だけ缶詰のカルカンをあげてました。 寝る時は両親の寝室で寝るので、また寝にいったのかと思ってましたが、廊下でクシャミみたいな声が聞こえたから見に行ってみると、階段の下でハアハアと口を開けて、息が荒くなってました。 近寄ると嫌がって2階に上ってい行こうとするけど足がフラフラで必死になって2階のベットのしたに入り込み横たわりました。 朝7時頃でしたので、開いてる病院があるか色々電話してる時に苦しそうに声をあげて叫んで、瞳孔も開き、息が荒くなって30分くらいで天国に行ってしまいました。 もう開いてる病院も無く、病院には連れていかなかったのですが、死亡原因が分からないので、今となっては後悔です。 顔も、目も綺麗で全然歳をとった猫ちゃんとは分からないくらいでした。 毎日、朝昼晩ずっと涙がとまりません。 前日夜は毎日恒例の遊びで元気に遊んでいたのに、何で??って・・・ お昼にペット霊園に連れて行き火葬してもらいました。 納骨の時に、肺から下まで灰が真っ黒で、それ以外の所は灰が真っ白でした。火葬してくれた人が言うには、病気の部分の灰は黒くなるそうなのですが、何か病気をかかえていたのでしょうか? 気づいてやれず、後悔ばかりです。 最近変わった事は、淋しいのか、タバコを吸う私の部屋にはあまり入ってこなかったのですが、最近は頻繁に来るようになりました。 後は、水を飲んでいない時にムセたりしてました。 グルグルと言ってる時だったので、よだれが詰まったのかと思っていましたが、気管に問題があったのでしょうか? 動物と話が出来る人に、幸せだったか聞いてもらいたいです。
- 締切済み
- 犬
- noname#53256
- 回答数4
- 過眠症(睡眠障害)の治し方を教えてください。
10年来の過眠症で悩んでいます。特に食後に強い眠気に襲われ仕事も手につきません。朝は目覚ましをかけてないと夕方まで寝ています。うつ病と軽いてんかんの治療中です。主治医は過眠症を治す薬は無く、うつとてんかんの薬の副作用と言われ、薬の量で調整しようとされていますが、まったく効果はありません。服用中の薬は、パキシル、ドグマチール、テグレトール、マイスタンです。睡眠時無呼吸ではありません。本当に治療法はないのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 19561222
- 回答数4
- 朝早くの無駄吠えはどうしたら緩和されるでしょうか?
先週末、推定7歳、未去勢雄のヨーキーを保護し、新しい家族として譲り受けました。 一通りの躾はされているようで、こちらからの命令(お座り、待て、ハウスなど)は理解し、ウンチやシッコはケージの中では我慢することができます。 しかし、とにかく甘えん坊のようで、人が恋しくて、かまって欲しくて声を枯らすように吠え続けます。夜はケージの中に9時ごろ入れ、日が昇るまではおとなしくしていますが、辺りが明るくなる頃より、ワンワンと家族がそばに行くまでひたすら鳴き続けます。 近所に迷惑をかけたくないのでやめさせるために傍に行き静かにさせますが、朝が早いため、この習慣がついてしまうことは歓迎できません。 以前の飼主がどのような環境で飼育していたかはっきりとしませんが、一緒の空間にて過ごしていたんだろうと思われます。 私がこの子に室内飼育の環境を与えてやることはできません。また、犬中心の生活に私たちの生活を変えることに抵抗があります。私たちがリーダーであるために、私たちの生活スタイルにこの子が慣れて欲しいと考えています。 捨てられてしまっていたようですが、人間に不信感を抱くこともなく、人間(特に女性)が好きでたまらないようです。人懐こいおりこうな子だと思います。だからこそ、人間社会に受けいられるようにしてやりたいと思います。 まだ、我が家に来て一週間も経っていないので、不安なども考えられます。また、去勢されていないので時期的なものもあるかもしれません。(去勢は今の環境に慣れた頃に行う予定です。)吠えることはストレスにもなると思うので、そのことからも開放してやりたいと思います。 朝7時から夜9時までは庭につないで、夜は玄関先にゲージを置き中に入れて布をかぶせています。 同じような状況を経験された方、何か考えのある方、ご意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- momocancan
- 回答数9
- 医師についての疑問
病院の先生って、肩書きに例えば「脳外科専門」て書いてあるじゃないですか?ああいう専門というのは、一つしか取れないんですか?「心臓外科」「「小児外科」と二つの専門を勉強して取る?、肩書きにすることは無理なんですか? 今まで出会った先生方は知っている限りですが、一つの専門だけだったので‥。 複数の専門は無理なんでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 医療
- takataka-s
- 回答数4
- 粉ミルクの違い
今度2人目を帝王切開にて出産するのですが、1人目の時母乳がほぼ出ず完全人工乳になってしまいました。 今度はできるだけ母乳で!とは思っているのですが、粉ミルクの準備もしない訳に行かないですよね。 粉ミルクって値段がピンからキリまでありますし、栄養表を見ても結局よくわからないのですが、各社のものでどう違うのでしょうか。 明らかな栄養価の差などあるのでしょうか。 ちなみに我が家は一人目の時、貧しかったのでかなり安い部類と思われるものを使っていましたが、お湯への溶けが悪かったような。 その子は、ハウスダストアレルギーと軽い喘息はありますが、その他は健康です。 経済的にちょっとムリをしても、他にかかる費用を削っても、高い粉ミルクってメリットのあるものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#101292
- 回答数3
- 犬を保護後、親が見つかったけど渡したくない(長文)
4月28日雷後の晴れた時間に、犬が車にひかれたところを目撃してしまい、反対車線に出てまたひかれそうになっているところを保護しました。警察と愛護センターに連絡を入れ、ペットショップ、病院に応援を頼みました。 後ろ足を引きずっていたので病院へと用意をしていたところ、 一時間くらいで足の痛みは取れたみたいで、私と旦那に着いてきたので、そのまま保護しました。 血尿がでていたので病院で診てもらったところ、あまり散歩させてもらってないし、ご飯もあまりもらってなかったみたいだねと言われました。 体臭がきつかったので、お風呂へ入れて洗ったあと床に見たこともないでっかいダニが5・6匹落ちてました。毛玉がひどく、軽く散髪しました。 首輪はついてましたが針金で繋がれていたようで、錆びついており、 新しいハーネスを購入しました。 私は犬を飼ったことがなかったので、毎日が新鮮で楽しかったです。 散歩をするときはすごく喜んで、もう私たちの子供のように考えていました。 昨日、散歩途中に犬を連れたおばさんから「その子○○さん家のわんちゃんに似てるわね~」と聞かれたので、「今保護してるんです!その方のお宅はどちらですか?」と教えてもらいました。 泣きながら探したところ、日のあたらない陰湿な外に小さな小屋がありました。 またここに繋がれて、大好きな散歩もさせてもらえないんだと思うと悔しくって・・・。 そして犬自信が私についてきたので泣きながら一旦連れて帰ってしまいました。 こんなに近くに住んでいたのに、探そうともしていないのかと思うと、渡したくありません。 こんなに生き生きしてて幸せそうな顔をしているのにと涙が止まりませんでした。 近所の人にうちの犬がいなくなってと世間話をする程度の愛情しかないなんてありえません。 手入れも全然してないし、かわいそうです。 どうしたら、良いでしょうか。。。 長くなってしまいすいません。助言をよろしくお願いします。
- 変なメールがきました。訳してもらえませんか?
まったく心当たりがないメールが来ました。 当方英語ができないので、解る方、訳してもらえないでしょうか? From David Dear Friend. My name is Master David Boga Doudou the Son of the Interior Minister Emile Boga Doudou of Cote D'Ivoire (Ivory coast) who was killed in the September 19,2002 mutiny that equally lead to the death of former military junta Robert Guei. you can find on web page. Ivory Coast Rebel Uprising Spreads http://www.cnn.com/2002/WORLD/africa/09/21/ivory/index.html http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/2268718.stm My mother died just last year due to heart attarck I want to transfer Nineteen Million,Five Hundred Thousand US dollars(US$19,500,000)left in a fixed/ suspense Account in one of the prime banks here in Abidjan by my late father. I am looking for a God fearing person to help me.I want to transfer this money and use it for investment purpose such as real Estate management or Hotel management. I am honourably seeking your assistance in the following ways: 1) To serve as a guardian. 2) To make arrangement for me to come over to your country to further my education 3)To help me invest the money in a profitable ventures. I am only 19years old and prepared to give you 15% percentage as commission for assisting me and 5% for expences. Best Regards David Doudou.
- ベストアンサー
- 英語
- white_polo
- 回答数6
- 産婦人科の選び方
現在、妊娠3ヶ月半ばです。 妊娠の検査のためにたまたま行った病院にそのまま通っているのですが、体重測定は初めて検査を受けた時にしかしなかったし、毎回の検診でも問診?で「変わったことないですか?」と聞かれるだけで保健指導なども一切ないんです。 診察も超音波写真とって、赤ちゃんの大きさ教えられておしまいです。 初めての妊娠なので、何が「変わったこと」かもよくわからないし、何をしたらだめ、これを食べたらだめ(または良い)なども何も言われたことがありません。 た○ひ○(妊娠・育児雑誌)などでは人気のある産院ベスト10などに入っているようです。そのせいかいつも混雑していて、上記の内容で診察を受けるのにだいたい2時間半から3時間ほどかかります。その間、問診・診察にかかる時間はトータル10分くらい。 産婦人科ってどこもこんな感じなのでしょうか?それとも自分からいろいろ質問しないと相談には乗ってもらえないものなのでしょうか?このままでは不安なので、今のうちに病院を変えようか迷っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。
- 糖尿病のレベルは?そして白内障?眼のにごり
母が急に「右眼」があまり見えない感じ・・。と言い出しました。 内科での診断で糖尿病のようですが・・。その糖尿病においてもすごく重い訳でもないようですが・・。 一応「血糖値を下げる」「血圧を下げる」「血栓ができないようにする」 その様な薬も一応処方されてはいますが・・すごい事はあまり医師から言われてはいません。でも・・きっと糖尿病の軽い方??なのでしょうか? 私は「右眼」が見えにくくなった事から、「糖尿病」ための「合併症」ではないかと考えました。 しかし・・母は「メガネのレンズ作り直してくる・・」と言い、 自分でやりたい事をひとまずやらせてみよう・・と思い「メガネのレンズ」をきつくしてきました。 連休中でしたので病院もやってない事ですし・・。 2日後くらいに「やっぱり眼科に行ってみる」と母が言い出したので・・やっぱりね!と思い、一緒に付き添い、結果を医師に聞いたところ、 眼球の奥ににごりがある、そのにごりは結構密度が濃い、内科処方薬からみても、ある程度の「糖尿病」みたいだし・・。 少しの「白内障」にもなっているんだけど・・とにかくにごりが濃いために見えづらくなっている、それが「糖尿病」からきているかはわからない。 ・・と言うことで「白内障治療用」と書かれた点眼薬と眼の近辺の血管に「血栓」ができないように・・の内服薬を処方して頂き、14日後にまた来てみて下さいとの事でした。 以上の、あまりうまくない説明から・・母はどのくらいの重度のどんな病気なのでしょうか?・・特に「眼の奥のにごり」というのがイマイチわかりません。「白内障」→「眼の中のにごり」なのでしょうか? 何かお気づきの方!是非アドバイスお願い致します!また補足質問などもさせて頂こうと思っています!宜しくお願い致します!
- 糖尿病と手術
糖尿病患者は手術(癌などの大手術)は出来ないとか難しいとか聞きますが本当なのでしょうか。入院して血糖値を良い状態にコントロール出来れば可能なのでしょうか。糖尿病患者は傷口が塞がらないそうですね。この質問は初回なので、あまり詳しく書けませんが宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- tensin_ame
- 回答数4
- 鬱病の兄がいる婚約者。鬱病は遺伝すると言い張る私の両親は子供を愛してくれる?
お互い結婚を約束した彼氏がいます。 彼には10年前に鬱病と診断され、以来実家に引きこもっている兄がいます。 私の両親は精神病は遺伝すると言い切っていました。だから私達の結婚には賛成できないと。 鬱病はうつるというのは精神科医の友人から聞いていました。しかしウイルスのように感染するのではなく、患者と同じ空間にいた時、やはり影響を受けてしまい、その人もなりやすいという意味です。 だから家族の中で誰か鬱病患者がいれば、一緒に暮らしている人もなってしまうのは、不自然ではないと思います。だから遺伝というのは仮説に過ぎないと思うのです。その中で、遺伝すると言い切るのは間違ってると思うのです。 そしてそう言い切られた時、とても悲しくなりました。何故なら、まだ仮説にすぎない事で偏見と差別の目で見られた気がしたからです。 私は母に聞きました。「どこで遺伝だという情報を手にいれたのか?現在遺伝だという事はまだ仮説にすぎない」「昔から遺伝と言われている。結婚相手が精神病の家系かどうか調べるものなのだ」「そういい切っている医者がいたのか?」「あんたは親のいう事を本当に信用しない!!」 私は言葉を失いました。 遺伝の可能性があるのは知っています。親が心配なのも分かります。でもせめて、昔からそう言われてるからそうだ!ではなく、情報を仕入れようとしてほしいのです。 私は想像しました。もし子供が生まれて、例えば小学校に入ってイジメを受けて、不登校になったとする。その時両親は、いじめた相手を憎むより、孫を慰めて暖かくつつむより、私や彼氏を哀れみの目でみるのだろうなぁと。その時私は両親を許せないと思います。考え過ぎでしょうか? 必ず子供が鬱病になるとは限らないと思います。むしろ育つ環境によって十分防ぐことはできると思います。みなさんはどう思われますか? ここまで読んで戴き、本当にありがとうございます。
- 残存乳歯について
トイプードル、9ヶ月のメスです。来月、避妊手術を受ける予定なので、残っている乳歯7本も抜いてもらおうとしたら、かかりつけの病院で、積極的にはすすめないと言われてしまいました。理由は、二枚歯でも歯磨きさえちゃんとしていれば、何のデメリットもないし、一本ならまだしも、7本なんて犬にとって負担が重いというものでした。お散歩仲間に話したら、別の病院を紹介してくれて、見てもらったところ、永久歯が曲がり始めているけれど、今ならまだ直るので早く抜いたほうがいいし、いっぺんに7本抜いても問題はないとのことでした。どちらが正しいか迷っています。どなたか、実際に何本も乳歯を抜いた経験がある方、お話を聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- sobakasu3636
- 回答数6
- 糖尿病・高脂血症と動脈硬化の違いなど
こんばんわ。 (1)糖尿病にかかっている人は、足先の壊疽・尿意、便意の有無、視力低下や白内障などとなにか因果関係はあるのでしょうか? (2)高脂血症と動脈硬化のちがいは何ですか? (3)高齢者で浮腫み(下肢とか)のある方はたくさんいると思いますが、どんな原因があるのですか?? 自分の家族のことでいろいろ勉強しています。宜しくお願いします。
- 授乳中の薬服用について
昨日から歯痛がありさきほど歯医者で働いてる方から‘アデフロニック’という薬をもらい飲みました。 でも、今授乳してるというのもあり赤ちゃんに影響がないか心配です・・・。 どなたかご存知のかた教えて下さい。
- AED
体外式、携帯、小型、心房用、同期 除細動器は ございませんか? 今、普及しつつある除細動器に改良 あるいは 個人で購入できる安価な製品はございませんか
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- s1229
- 回答数3