検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 兄弟の結婚式
いつもお世話になります。また質問させていただきます。 先日弟の結婚式がありました。 私達家族は父が幼いころ亡くなり母、弟、私の3人で暮らしてきました。 一方相手のご家族も、生まれる前に両親が離婚されたらしくお母様、年の離れたお兄様、彼女の3人で暮らしてきたそうです。 その為かご家族の絆はとても深いようで、親戚、従兄弟ともとても仲が良いです。最近では弟もよく一緒に集まったり遊びに行ったりしているようです。結婚式でもその仲の良い感じはとても伝わってきました。 お兄様は新婦のある意味お父さん代わりだったようでとても溺愛しています。私の弟にも、妹を頼む!任せたぞ!!と何度も言っていたし、俺にも弟ができて嬉しい!と何度も言っていたし、色々出かけ約束をしていたようです。 私はそれを見ててとても複雑な気持ちになってしまって・・・ まるで弟を相手の家族にとられてしまったようでとても寂しくなりました。 弟のもう一人に義理の兄である私の主人は、あまり社交的ではないので 結局、弟が頼りにして親交を深めるのは彼女のお兄様なのかな・・とか 色々考え本当に寂しくなりました。 これからは私自身も弟の交流が少なくなるのかな・・と感じています。 弟の結婚は嬉しいはずなんですが、寂しくて本当に人間的にも良く出来て自慢だった弟を取られたようでしかたありません。 こんな風に感じる私はやはりおかしいでしょうか? やはり結婚を境に疎遠になっていくものなのでしょうか? なんでもかまいません、ご意見ご感想御願いします。
- 結婚,子育ての意義
24歳の学生の男です. 周囲の友人がぽつぽつと結婚出産しています. しかし,私にはその意義が理解出来ません. 別に女性が苦手であるとか,子供が嫌いであるとかではありません. 知り合いの赤ちゃんなどを見ていると,ほのぼのして可愛いなと思いますが,自分の子供は欲しいとは思わないです. どことなしか結局自分の生き甲斐を作り出すの為にしていると思えるです.(家族の為に生きることを否定するつもりは毛頭ありません) 順序と言うか関係が逆と言うか・・・・適当な表現が出来ないですが. こんなこと考えるのは,私が未熟だからでしょうか? 是非とも人生の先輩方の考えを伺いたいです. 結婚,出産にはどんな意義があるのでしょうか? 初めて質問します.よろしくお願いします.
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- runaway_20
- 回答数5
- 別れか結婚か…
私には今付き合って5年弱の彼がいます。今結婚するか別れるべきかすごく悩んでます。彼には結婚の意思があるそうです。私ももちろんゆくゆくはこの人と結婚するんだろうと思っていました。ですが最近では好きかどうかも分かりません。ほぼ同棲状態だったんですが距離をおきたいと伝え今は週末にだけ会っている状態です。距離を置けば彼の大切さを再確認、もしくは好きではないの確認ができるかと思いとった行動でした。実際の離れた生活はすごく楽だなと感じている私がいました。それまで仕事が終わるとすぐ帰りご飯を作るとか、ワンルームな為やりたいことができなかったりだとか、彼中心だった為、今は仕事帰りに寄り道したりとかご飯も食べたい時に食べたりだとかすごく楽です。そんなとき彼にプロポーズ的な事をされました。5年間待っていたはずなのに素直に喜べない私がいました。彼とこの先一生楽しくやっていく自信がないのです。彼に私を幸せにする自信があるかと質問したら幸せにする自信はないけど俺が幸せになる自信はあると言われました、そして私とやっていく自信は今はあまりないとの事です。お互い自信がないまま結婚はもちろんできません。プロポーズから数週間経ちますがそれ以来結婚の話はしていません。とゆうか私が話をしたいといって週末話しようと言いながら週末会った時も全くその事についてふれませんでした。翌日私から切り出したんですが家で話しようと言いながら家帰るとまた全く話をしようとせず私もイライラしてしまってその日も結局話はしませんでした。話しようと言いながら避けているようにもみえます。本当に思っていたら話しますよね? 嫌なとこもたくさんありますがいいとこもあります。ちゃんと今でも好きだと伝えてくれます。たまに本当に想ってくれてるのかと思うこともありますが…ちなみに彼にとって私は初めての彼女です。 どんな意見でも構いません、本当に悩んでいますm(_ _)m
- 締切済み
- 恋愛相談
- miyakolove
- 回答数10
- テレビ 「いきなり結婚生活」
偶然ちょっとだけ見たテレビですが、出かけなければならなくなり結末を見ることができませんでした。美人社長が選んだのはペンション(?)のかた、それとも島にすむ漁師さん。知ってる方おられたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mini308
- 回答数1
- スピード結婚・離婚 2
以前 スピード結婚・離婚で1月18日に相談しました。 あの時は 皆様から ご意見頂き、とても嬉しく励まされました。 今まで、頑張って結婚を維持してきました。 あんなに嫌がっていた酪農も、とても大好きになって 朝も一番乗りで仕事に行き、牛達をたくさん可愛がってあげたいです。 目の前で 牛の死に目にあって、決心したんです。 子牛達の飼育を自然と任されてきていますが、可愛くてたまりません。 実は 先日から家出して、実家に帰ってきました。 一ヶ月に一週間帰らせてもらうことになっていましたが、 なるべく帰らなくても大丈夫なように頑張っています。 私が同居で滅入ってしまい、主人に別居がいいと言い出しました。 相変わらず、義両親にも善くしてもらっています。 でも、気疲れしてしまいます。常に緊張の糸が一本張っていて、安らげません。主人と義両親は全く会話がありません。二世帯のことも相談せずに、始めようとするくらいです。義母は機嫌が悪いと、 無差別に人に当たるそうなので、喧嘩はしないように努力してくれています。義両親が仕事をやめて 家を出て行く可能性があります。私が半人前も働けないので、主人の仕事の負担がかなりかっかてしまいます。 私が我慢がきかなくて、わがままばかりになって困らせてばかりなので、離婚しようとばかりいいだしたます。主人は 離婚と言う言葉を出されるのが一番嫌がりますが、、、。主人のことは大好きだけど、 こんなに苦労をして 一緒にいたいとは思えないんです。苦労も共にするのが夫婦のはずです。私みたいな子と結婚してるより、もっといい子を見つけて欲しいです。負担に思ってはいないと言ってくれますが、 私のわがままで困らせるのは もう嫌なので、別れたいのです。 一秒たりとももう家にいたくないから、どうしても同居は無理なのです。ご意見よろしくお願いします。
- 結婚について
初めまして、私にはつきあって7ヶ月になる彼氏がいます。私は24歳になったばかりです。最近、結婚のことに焦りを持ち始めました。彼氏の結婚理想というのが恋愛を4~5年しないとしたくない。です。彼は長男なんですが、母子家庭で母親の離婚を三回みてきているので余計結婚に対しては五年くらい続かないと結婚してもうまくいかない。という気持ちがあるみたいなんです。彼は、私の両親にきちんと挨拶をしてくれて両親も気に入ってくれてます。彼のお母さんにも紹介をしてもらい「早く嫁においで」ときにいってもらってます…が、彼には借金が200万程あるんです。名義貸をして彼が30歳になる頃には終わるみたいです。ちなみに今度で27歳になります。そのことも大きな負い目みたいで、それがあるのに結婚なんて…という感じなんです。まだ付き合って7ヶ月です。これからも喧嘩をしながらではありますが、仲良く付き合っていきゆくゆくはお嫁さんにもらってほしい☆という願いがあります。けれど、そういう状態をしっているのでいつか結婚してくれる?や私と結婚する気はあるの?ということは聞きにくいです…。職場のおばさま達からは、長くつきあったって結婚するとは限らないし、今のうちに私との将来を視野にいれてお付き合いをしていくのか。聞いてみなさい!といわれました。 こういうことを彼にきいたらうざがられてしまうんじゃないか不安で…。どのように切り出したりしたら重たく感じなく聞けますか? それとも、こんな話は男性からしたら重たいでしょうか?ちなみにあと2~4年くらいで彼は転勤をしてしまいます。そのときは希望出せるけどどこがいいかね~とちょっと聞いてくれたりしたんですが、連れて行くということは嫁として連れて行くってことですよね?
- 結婚線がない
男です。献血ルームで無料だったので試しに手相を見てもらったところ。 強力な金運がありました。(確かにふつうの人よりは金運はあると思ってます) また性格なども当てられました(これは内緒 |∀・) でも結婚線が右手に存在しないため、占ってくれませんでした。 ないから結婚できないの? って聞くと今は興味がないから出てないだけです。 と言われました。 確かに別に彼女がいるわけでもないし、結婚なんて考えていません。 でも子供は好きだし、赤ちゃんのおむつの交換、あやしかた、料理、洗濯などもできます。 男なのに子供だけ欲しいな。って感じです。 むしろ嫁さんはいらない!? 既婚者の方で現在も結婚線というのがない人はいますか? なんか今まで特に手相なんて気にしなかったので当てられてしまい 気になっています。うらないサイトとか本はどちらかというと女性向けだし。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- lilis
- 回答数4
- 早く結婚したい
今年4月から社会人になる女です。 彼は既に社会人です。 1年前の今ごろ、彼と婚約&同居の話があったのですが、私が就職浪人だったこともあり、就職が決まってからにするべきだと親(私の)に言われ、1年先延ばしになりました。 幸い無事に就職も決まったので、今年こそ結婚&同居できると思ったのですが、また親が「就職してすぐは駄目だ、もう1年くらい経って仕事に慣れてからにするべきだ」と言い出したのです。 私としては、こんな宙ぶらりん状態では落ち着きません。いつになったらちゃんと結婚できるのか、考えるとすごく不安な気持ちになります。早く結婚して安定してしまったほうが、仕事にも集中して臨めるような気がするのですが・・・。 それにこの調子で親の言うことを聞いていたら、1年後も、「やっぱりもう1年」って永久に言われ続けるような気もします。 彼は、「君の親御さんの意見を尊重したい」と言っていて、あと1年待つ気でいるみたいなんですけど、私はもういい加減待ちくたびれました。こういう場合、無理矢理でも押し切って結婚したほうが良いと思いますか? それとも親の言う通り、あと1年待ったほうが良いのでしょうか?
- ティファニーの結婚指輪
今年、結婚をする予定で、いま結婚指輪を探しているところです。 いくつかお店を見て回ったのですが、その中でもティファニーのものにしようと思っています。 ティファニーの中でも、いま二つ候補があり、迷っています。 1、エルサ プラチナでダイヤモンドがひとつ付いているもの。 2、新作で、表にTIFFANYとロゴが入っていて、ダイヤが3つ付いているもの。 この二つで迷っています。 本当は、2の新作でロゴが入っているものが、つけた感じも可愛くて、気に入ったのですが…、 ・ロゴの部分に汚れが溜まりやすく、手入れが大変? ・ロゴのデザインは飽きそう?結婚指輪はシンプルなものがおすすめ、とよく聞くので… この2点で、シンプルなダイヤひとつか、新作のロゴ入りか、すごく迷っています。 ちなみに、わたしは毎日つけますが、旦那さんは仕事でつけられないため、革のネックレスに通してつける予定です。 なにかアドバイスがあれば、教えてください。おねがいします!
- 結婚式の余興
今年結婚式・披露宴があります。20代なかばの男です。 この度披露宴の余興についてご相談があります。 趣味でバンド(トランペット、サックスなどもいるビッグバンド系) をしておりまして披露宴で仲間とともに自らも参加して 余興をしようと思っています。 でも、僕の担当楽器はドラムです。「歌ありの曲を」と考えているのですが。ゲスト、新婦の前で自分がバック演奏で、他の男性がボーカルという図式はやはり変でしょうか? 実はギターも少々できるので、2,3人でギターをして僕がボーカルで 歌おうかとも考えています。 でも自分はドラムがメインなのでやはりドラムで新婦やゲストの皆さん を楽しませたいという気持ちもあります。 数々の結婚式に参加された先輩方、ドラムとギターどちらの方が盛り上がるでしょうか? (1)人数も多く派手なイメージだがバンドのドラム (2)少人数でしんみりだがメインでボーカル たくさんの方の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#198091
- 回答数3
- 結婚式の余興
20代後半ですが、このたび人生初の結婚式に招待され、出席する予定なのですが、 余興を頼まれました。(最初は友人代表の挨拶を頼まれましたが断りました) 新婦いわく、5人ぐらいで歌を歌うからそれに参加してほしいとのこと。 しかし、大学時代の友人は私だけで、後は高校時代の友人のみとのこと。初対面に近い彼女たちの(以前学生時代に紹介されお会いしてますが、挨拶程度しかしてません。)仲へうまく入れるか?また、私だけ遠方の為、式前日にそちらに行くだけなので、練習にも参加できないので迷惑をかけてしまうと思うと心配です。 よって参加したくないのですが、結婚式の余興といものは友人みんながするものなのでしょうか?みんなが参加しているのに私だけテーブルについているのも恥ずかしいですし・・・。 式に参加したことがないので、どのようなものなのか教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
- 結婚について
30代前半の女性です。 最近お見合いのような形で紹介していただいた方と会っています。 とてもいい方で、結婚するのならばこんな人なのだろうと思います。 ただ、今まで人を好きになったときに抱いたような気持ちがないのです。 恋愛と結婚は違いますか。 結婚相手とは、結婚に向くような方であればいいのでしょうか。 出会いがなく、この先、心の底からこの人!!とお互い思える人に 出会える気もしません。恋愛と結婚は違うのでしょうか。 チャンスを逃して、結婚のタイミングも逃すのではないかとも思います。 大好きと思える人と結婚しても離婚してしまう人もいます。 結婚を決めるときに何が大事でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kipuatrya
- 回答数5
- 結婚式の服装
来月初めに友人の結婚式に出席します。 場所はゲストハウスで、挙式+披露宴です。 そこで、着ていく服装なんですが↓のようなツイードのスーツはOKでしょうか?http://www.belluna.net/sh/do/online/ProductDetailCmd?op=showDetailProductsDisplay&catalogCode=NES8&productCode=00357&genreCode=0021 結婚式にツイードはOK? 時期的にツイードはOK? 形は大丈夫? OKなら、バックストラップのパンプスにビーズのパーティバッグ、コサージュ、パールのネックレスとピアスを合わせる予定です。
- 結婚式の余興
今度友達の結婚式の余興で友達からのビデオレターを作ることになったのですが何かいい演出等ありますか?今の所全くの白紙です。ただメッセージを編集して流すのもつまらないのでよい案があれば教えてください。なおPCは多少は使いこなせるので少々面倒な編集もこなせるかと思います。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- ryo7777777
- 回答数2
- 国際結婚 海外在住
現在海外在住、外国人の夫、お互い仕事あり(旦那の国にて) 旦那の母国に住み始めて4年目になります。こどもはまだいません。 海外でこんなに長く住んだ経験はなかったにしろ、就職,結婚をし 平凡に生活しています。が、最近になって日本の国が恋しくなり 日本の自分の家族のことや、キャリアをもう少し積みたいと思っていた仕事をやめたことなどを考えることが多くなっています。 このまま外国に永住することを考えたくない!かといって遠距離の結婚生活も夫婦として成り立つ訳がないと旦那は言います。かといって旦那は日本語が話せないので日本で仕事をみつけるのは困難かと。。 どなたか、遠距離夫婦の方(外国)おられますか? アドバイスよろしくお願いします。