検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- プレゼント”おすすめ健康に良いもの”は?特に”のど”に良いもの教えて下さい。
友人へのクリスマスプレゼントで、健康グッズor癒し系のものを送りたいと思っています。ハンズとかで買えるものが良いのですが、何かありますか?
- ナノイーイオンの効果
教えて! gooの他の質問を見ると、マイナスイオンドライヤーはマイナスイオン(と呼ばれているオゾン)がキューティクルを溶かすためサラサラになったようにみえると書いてありますが、ナショナルのイオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421のナノイーオンは長い目で見て髪にどのような影響があるのでしょうか? 説明書によると、ナノイーオンとは高電圧をかけられた水(多分タンクの中の精製水だと思います)が分裂してできた、電気を帯びた微細な水で、直径はスチームの約100分の1と書いてあります(発生方式:高圧放電式と書いてあります)。また、微量のオゾンが発生していますが人体には害はありませんと書いてありましたが、髪にはどうなのでしょうか? ナノイーオンの効果は、髪はプラスに帯電しやすい性質を持っているので、そこに強いマイナスの電気を帯びたナノイーオンがひきつけられ髪に水分を浸透させ、また髪を弱酸性にしてキューティクルを引き締め、強くしなやかにするらしいです。 またこのドライヤーには、握るだけで髪にたまったマイナスの電気を逃がしてくれるというイオンチャージパネルというものがハンドルについていますが、どういう原理か分かりません。 専門家の方よろしくお願いします ちなみにドライヤーの熱風が出る場所とイオン発生部は分かれています。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ryo0610
- 回答数4
- 咳がとまらないのですが…
毎年この季節になると、咳が出だし長引きます。一度病院に行ったところ、「気管支炎」と診断され、薬をもらいましたが、あまり効きませんでした。今年も同じような症状が出始めました。一番は病院に行くことだと思うのですが、なかなか時間がとれないので、薬局でも買えるこれは効き目アリっていう薬はありませんか?
- 締切済み
- 病気
- masanori39
- 回答数4
- 高周波音?の解消方 (長文です)
我が家の屋内全体で不快なキンキン音が響いています。 その騒音の発生原因がわからないため、解消できずにいます。 音の感じは耳鼻科の聴力検査のピー音に少し似ています。 ピーピリピリ・・、キーンキーンと聞こえる電気的?電波的?な高い音です。 継続的にずっと響いています。 家の外では聞こえません。 家族も聞こえているので、私自身の耳鳴りではないようです。 耳に直接響くので、耳をふさいでも聞こえてしまい困っています。 テレビやパソコン、冷蔵庫のコンセントを抜いても変わらなかったので、家電製品が原因ではないと思います。 3年ほど前から響き出しました。 我が家以外でも、公共施設や友人のアパート内でも聞こえたことがありますが、我が家のは音がよりきついです。 窓のすきま風の音ではないと思います。 送電線は関係あるでしょうか?我が家の近くには昔から送電線が通っていますが、昔はこの騒音は聞こえませんでした。 電力会社に言ってみたほうが良いでしょうか? 同じ経験をされた方、原因や解決方法をご存知の方みえましたらアドバイスください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- bingo566
- 回答数13
- 気管支が弱い子(長文です)
こんにちは。 1歳2ヶ月の男の子なんですが、気管支が弱いらしく 胸にたんが絡んでとれていないようです。 喘息のように、ゼコゼコ言っています。ひどい時は・・・。 でも、かかりつけの医師は喘息とは言いません。 しかし、2回ほどこの呼吸で夜間救急に行きましたが、 2人の医師は、喘息とはっきり言いました。 私も、喘息だと覚悟はしています。 そこでなんですが、ゼコゼコ言い出して一旦はよくなって 薬もやめたのですが、2日後に今度は熱が出て、(この熱は突発 でした。)またゼコゼコ言い出してしまいました。 ゼコゼコ言い出してから、3日間は吸入しました。 4日目には湿疹が出てきて突発と判明し、胸の音も綺麗 になったと言われ、安心してたのですが、 2日後の今日は、またたんが絡んでいるといわれました。 吸入はしませんでした。安心したのもつかの間でした。 熱が下がったからいいけど、このまま熱が続いたりまた出ると 肺炎の可能性もあるといわれてしまい、ショックでした。 薬は、飲んでいます。 私は、いったいこの子どうしてあげたらいいのでしょうか? どうしたら、胸の音がきれいになりますか? 水分は、たくさんとってって言われるのですが、 ポカリは薬だと思ってなかなか飲んでくれません。 1日で、ベビーポカリ瓶1本です。麦茶も、150ぐらいは 飲みます。今日は、8:30~12:30までおしっこが でてません。 食欲もありません。なにか、食べやすいメニューありませんか? 無理に食べさせなくても、いいのでしょうか? 最近は、薬も嫌がります。 環境で、注意することがありますか? 加湿器は使っています。 長々と、まとまっていない文章で申し訳ありません。 どうしたら、いいのかわからなくて。 経験のある方がいましたら、よろしくおねがいします。
- ホテルで喫煙部屋しかとれなかった場合
はじめまして。 今度、札幌のホテルに泊まるのですが、そのホテルは、もう喫煙部屋しか空いていませんでした。 私も、私の周りの人も煙草を吸わないので、ホテルで喫煙部屋に泊まったことがなく、少し不安です。 煙草を吸わない人が喫煙部屋に泊まると、やはり結構臭いが気になるのものでしょうか? また、何か良い対策というのはありますか? 体験談や対策があれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- CHAMONIX
- 回答数5
- 暖房器具は何がよい?電気カーペットはどうですか?
初めての冬を迎えるのですが、暖房がエアコンしかなく部屋が広いので温まるまで時間がかかります。 何か別の暖房器具を買いたいのですが、何かつかっててこれはよい!というものがあれば教えてください。ちなみに電気カーペットを検討中です。
- 締切済み
- 妊娠
- sasanohasarasara
- 回答数4
- 共同生活においてのタバコの問題。悩んでいます。
大学のゼミなのですが、私たちの代が4年生になった時、私がタバコが苦手だという理由で禁煙にしてもらいました。(他の4年生は皆吸わないけど、吸われても平気 ところが 入ってきた3年生が8人中7人もタバコを吸う子がいまして・・。ちなみに教授もタバコを吸います。 私が上記のような提案をしたことからゼミ室は禁煙にしてもらえました。ですが タバコを吸う度に3年生は出て行かなければなりません。授業中など区切りのある時は良いですが、皆で遊んでいる時や食事中はやはり不便そうです。結構吸う人達ばかりで。 一度旅行に行った時は さすがにそこまで禁煙にしてくれとは言えないので黙っていましたが、やはり食事中にタバコを吸われたりすると嫌でした。 最近談笑をしていてつい、「窓を開けて窓際なら吸ってもいいよ」と言いました。私も平気かなと思ってたのですが 口の中にタバコのにおいが残りやはり駄目でした。 が、一度良いと言ってしまった手前この先禁煙じゃなくなってしまうかもしれません。 実は私がいない時は皆ゼミ室でタバコを吸っています。それを知ってから 自分のせいでって思って心苦しくなりました。 私がタバコが嫌いなのは、やっぱり健康が心配なこと、衣服に匂いがつくこと(処理するのが大変)、個人的にピルの服用をしていることからです。 後輩の子たちは気をつかってくれる良い子たちではあるし、私一人の希望で禁煙を求めるのは やはりわがままでしょうか・・・。 長文読んでいただきありがとうございました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- takaaki0307
- 回答数7
- 加湿器について教えてください。
うちはマンションで乾燥しがちなので加湿器の購入を考えています。2歳未満の小さい子供がいるので、棚の上に置くようなタイプの物をと考えています。 ヴィックスの加湿器も風邪予防には最適かなとも考えました。普通のミニサイズのマイナスイオンが出るようなものもあるようで、どのタイプがよいか悩んでしまいます。 いいアドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- hiyoko8808
- 回答数5
- 飲み会の席でのタバコの臭い
飲み会の席でのタバコの臭いが耐えられません。 その場でのタバコの臭いというか、洋服やバッグなどに臭いがつくのが許せません。 飲み会なんて30分や1時間で終わらないですし、長時間なので、タバコを吸う人がその場にいれば絶対臭いがついてしまいます。 洋服は家で洗えるようなものを着ていけばいいかなとも思ったのですが、今の時期ウール素材やジャケットなどを着ているため、家で簡単に洗えるものばかり着ていけません。 毎回クリーニングに出さなくてはいけなくなります。 たばこを吸わないでともいえないですし・・・ 同じようなこと考えてるかたいらっしゃいますか? どうされてますか? よろしくお願いします。
- くだらないんですけど・・・
私は現在、ワンルームのマンションに住んでいます。皆さんとてもくだらない質問なんですが・・・掃除機は週に何回ぐらいかけますか? ちなみに私は、週1ペースでかけているのですが、とてもほこりっぽいのです(人の家とあまり比べたことがないのでわかりませんが・・・) 基本的に掃除嫌いな私ですが、なにかほこりの出にくい掃除の仕方?などお勧めの掃除方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#30718
- 回答数6
- タバコをすっていないのに、肺が綺麗じゃないと言われました
徹夜の連続で体調を崩してしまい 息苦しかったので内科でレントゲンをとってもらいました。 「んー、、あまり綺麗な肺じゃないね、タバコ吸うの?」 といわれてしまいました。アレルギー検査をすすめられましたが、出張先の自宅から遠いところの病院で診察したため、検査結果をうけとれないので今回は断りました。 タバコをすっていないし、タバコの煙は嫌いで避けるようにしていますが、なぜ肺が汚くなるのでしょうか? 原因を自分でいろいろ考えたのですが、チンチラシルバーという毛の長いネコを2匹飼っていることや、幹線道路に近いところに自宅がある(排気ガスが多い)ことが原因でしょうか?? 何か気をつけなければならないことがありましたら、教えてください。
- 花粉症でしょうか
この時期になって、鼻水とくしゃみがとまらず、目がかゆくて仕方がありません。 同じような方いらっしゃいますか。 私は、春の花粉症で悩まされているのですが、11月のこの時期に春の花粉症のような症状が出るのは初めてです。これは、花粉症なのでしょうか、風邪なのでしょうか。多分、熱やせきなどがないので、花粉症ではないと思うのですが。 どなたか今この時期に同じような感じで悩んでいらっしゃる方がおりましたら、どのように対処をされているのか、教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- tsutomu629
- 回答数5
- 職場で分煙して欲しいをなんて言えばいいでしょか?
今時分煙じゃない会社もおかしいと思いますが、 私の会社は、部屋によって一部分煙になっていません。 今、人数が少ない部屋で、仕事しています。その部屋が分煙じゃないんです。 はっきり良いって、すごく空気が悪いです。 1人1日2箱というヘビースモーカーで部屋が新幹線の喫煙車両状態です。 換気のために窓を開けたいのですが、寒いためか閉められてしまいます。再び開けるのですがやはり寒いから閉められたりします。なんで、少しだけ開けるのですが、殆ど換気が期待されません。 窓を開けても殆ど期待されませんが・・・・。 他の部屋で分煙の部屋もあります。 その部屋も、分煙にして欲しいのですが、自分の立場的にいいづらい立場です。 まだ入社して半年ですし、未経験から中途で入社したので、まだ仕事もできなく、その喫煙先輩から教わっているので、自分のせいで分煙になったらなんか、 きまずい感じなります。 でも、分煙にして欲しいです。 皆さんならこんな場合どうしますか? なんて、言えば良いでしょうか? 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#114571
- 回答数7
- 真空成型について
2ミリアクリルを加熱し、エアーで膨らませたところに下から型が上がってきての成型機にて行っています。その際、アクリル裏面(アクリルと木型の接地面と言えば良いのでしょうか)に気泡が出来てしまいます。 温度や真空時間が関係しているのでしょうか?
- 締切済み
- プラスチック
- saboten-deko
- 回答数5
- タバコは今後、どうなっていってほしいですか?
こんにちは 今のご時世、何かと煙たがられているタバコ。 あなたはこのタバコ、今後どのようになっていってほしいですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#256320
- 回答数27
- 太り過ぎて不登校気味です…。
初めて質問させていただきます。 私は今高校2年生で身長156cm体重145kgある写真の通り肥満体型の女です。高校での生活についての相談です。 最近は教室の椅子に座り続けると、クッションを敷いてもお尻や太ももが痛くなってきますし、机に足を入れるのも狭くて辛いです…。 階段の昇り降りがとてもキツくて、毎日3階にある教室に着く頃には汗が止まらなくなってしまいます…。 あと地味に嫌なのが、体育座りができなくて1人だけ足を広げてじゃないと座れないことと1度床に座ると立ち上がるのが大変で時間がかかることです…。 友達が助けてくれたりもするんですが、正直恥ずかしいし馬鹿にされてると思ってしまうし、そう思う自分も嫌です…。 他にも色々ありますが、太り過ぎが原因で生活に支障が多くて最近学校に行きたくないです。親は無理に行かせようとはしてきませんが、先週から1度も行けてないし、このままだと本当に不登校になってしまうと思います…。 ダイエットは何度も失敗していて、野菜類が嫌いでほとんど食べられないけど、好きなものだけは食べるのを我慢したくないし、喘息があるため運動もできなかったりで痩せるのはもうほぼ諦めてます…。 学校に特別に配慮してもらえれば少しは楽になるかもしれませんが、正直恥ずかしくて嫌です。 このまま不登校になっても大丈夫なんでしょうか? 一応高校を卒業したら実家から車で通える範囲で座ってやれる事務の仕事に就こうと思ってますが、親は無理に働かなくても家に置いてくれます。 あとはちゃんと卒業できるか心配です…。 自分がどうしたらいいのか分かりません…アドバイスをしてくださると嬉しいです。 初めての質問なので変な部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- ダスキンモップ 無料モニターについて
先程ダスキンの営業の方が自宅に訪問してきました。 内容は、無料でダスキンのモップを貸出するので、ぜひ使ってみてくださいということでした。 とりあえず母に出てもらったのですが、2つのモップと無料モニターと書かれた紙、モップの使い方や料金などが簡単に書かれたチラシを受け取って戻ってきました。 母が変な契約をさせられないかと営業の方の話を近くで聞いていたのですが、年末が近くなると訪問して貸出しているそうで、3週間後に回収しに来るのでそれまで何度でも使ってみてくださいね、ということでした。 回収しに来る時に契約するまでなかなか帰らないから無料でも断れ、と父は怒っていたのですが、やはりそういうものでしょうか…。今回来た営業の方は話し方も含め良い感じの方で、単に営業上手なだけかもしれませんが、強引に契約をせまることもなく、親切に使い方だけ説明してすぐに帰られました。 モップの使い方のチラシを見る限り、お店で売っているクイックルワイパーの類と変わらない感じがしますが、モップに付着したホコリが気になってきたらクリーナーで吸引してくださいと書いてありました。 貸出されたのはモップだけでクリーナーが無く、モップも使い捨てでは無さそうなので、そういう商法でしょうか…?洗って繰り返し使えるとも書いていないのでいまいちよく分かりません。 実際にダスキンの無料貸出で、使って契約せずに返却された方いらっしゃいますか? 回収の件なのですが、3週間後に玄関の前に置いておけば、そのまま回収してくれるでしょうか…。 料金を見る限り払えない金額ではないけれど、年間を通してみるとやっぱり高くつくから契約はしないと母は言っていますが、それでも少し心配なので営業の方に合うことなく回収していただきたいです…。 どなたか回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- mocokuku
- 回答数5