検索結果

課長

全10000件中3141~3160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • フィリピン人に質問です。

    フィリピン人に質問です。 フィリピンのドゥテルテ大統領の長男のパオロ・ドゥテルテが覚醒剤密輸事件に関与していた疑いは潔白されたのでしょうか? ドゥテルテ大統領はもし息子が関与していたとしたら、容赦なく殺すと発言していました。 この事件はどうなったのでしょうか? 関税局の職員は長男に金銭授与したと逮捕から1ヶ月後に自白してますよね。 あと課長級以下の半数が左遷されたということは関税局の半数の職員が覚醒剤密輸事件に関与していたってことですよね。 クリスマスシーズンは貨物が増えて検閲が弱くなるので覚醒剤密輸が増えるそうですが摘発されたのは7月で自白が8月なのでクリスマスシーズンでもないし、関税局の半分の人間が関与していたらそりゃ密輸出できますよね。 輸出先もどこだったのか知ってますか? 大統領の長男はどうなったのでしょう? 求刑されたとか処刑されたとか続報のニュースがないです。

  • 求人票の内容との違いがあり会社を続けるか悩んでいま

    求人票の内容との違いがあり会社を続けるか悩んでいます。 電気系の保全をしたく工場のマシンの保全業務に就きました。 求人票では朝8時半から17時勤務 残業平均10時間 なのに、 現実は土曜日は当番の日は勤務 月4回朝8時半から夜中の2時まで定期点検 マシンのトラブルがあればさらに残業 休みの日も夜中もトラブルがあれば呼び出しで出勤しないといけない。 今は先輩についているので残業はあまりないですが担当を持たされるとこうなってきます。 残業代は出るし、次の日半休、1日休みも有給を使いできます。 今は平気ですがいずれそうなってくるとなると気持ちが引っかかります。 そこまでのマシンに対しての熱意が足りるのか不安です。というかそこまでの熱意がないですり 部署の変更、続けるか、辞めるか課長に選択肢を頂いてます。 この内容の違いでやる気をなくしてる自分は甘いでしょうか?

  • 管理職以上の人たちって、どこにいるのでしょうか?

    ふつう、企業って若い年齢の世代が最も多く、年齢が高くなるにつれて管理職などへとなり、 人数も少なくなりますよね?ピラミッド型のように。 新人のとき同期が何十人、何百人といても、課長や部長クラスになると数人しかいないってことになります。 わたしも年齢を重ね、気がついたらピラミッド真ん中から上に近づいています。 しかし不思議に思うのですが、どこの会社もこんな感じのピラミッド型になっているのなら、管理職以上の会社員って人数が少ないってことになりますよね? でも実際は、死んでしまうわけではなく、別の会社へ転職したりしているはずですから、こういうピラミッド型になるのはなんか不思議なのです。 退職してしまった管理職以上、年齢的には40歳後半~の人たちは、会社のピラミッドから離れたら、次はどこへ行ってしまうのでしょうか? 自分で起業したり、別の業界にいったりする人も多いからでしょうか? 逆ピラミッド型の会社もたくさんあるのでしょうか?(小さい会社など)

    • zruzru
    • 回答数5
  • 職や住まいについて。

    職や住まいについてご助言ください。 現在派遣社員です。派遣元、派遣先は同じで契約については直接課長と交わしています。 また去年正社員になろうと思い、やめました。それまで約5年勤務しました。ですが、転職がうまくいかず出戻りしました。直近は約5ヶ月にはいりました。 ですが、クライアントとの提携が終わり、私の部署が仕事がなくなるといううわさが出回っています。かなり信憑性は高いです。 ちょうど会社も移転したし、いまのマンションも更新なので、引っ越しを考えていました。すでに申込みもすませました。 ここで皆さんならどうするかお聞きしたいです。 (1)とりあえず引っ越しはして、転職先を見つける。 (2)一旦申込みを取り消して、更新をする。状況を見つめる。 ほかにも案があればぜひ教えて下さい。 また引っ越しはいまのところ敷金2ヶ月、フリーレント、礼金なしです。更新した場合と比べて、約5万高いです。ただ、過去に質問した通り、いまの住まいは大家、不動産会社がちゃんとしていません。

  • これはパワハラに該当しますか

     私は、、先日、私の所属部署に乗り込んできた他部署である総務課長から、いきなり 「なんで仕事が与えられないのかわかるか!」と凄まれました。  3ヶ月前に異動になったことについても、その異動当時は、「あんたが異動理由を聞いてきたら言おうと思っていたけど、●●さん(総務課で給与担当していた女性社員)は新人であるあんたに経理をされてショックやったみたい」ということが、私の現在の部署への異動理由のように言っていました。しかし、この日は、「総務では力不足のため、異動させた」と聞きもしないのに言われました。  家の者や友人などに、以上のことを伝えると、私を辞めさせようとしているのではないか、と言われました。また、異動させたのも辞めさせるためではないか、と言います。私は、異動した現在の部署では、仕事が全く与えられず、毎日、本を読んでいる有様です。  この総務課長の発言は、パワハラに該当するのでしょうか。

    • yajizi
    • 回答数4
  • 仕事がどん詰まりです

    半年間休職して復帰しました。ある業界の専門職です。 元の部署はパワハラ課長がいるため、別の部署に一時的に復帰してます。 ですがこの2ヶ月間事務職のような事務処理ばかりで、前の仕事とのギャップが激しくモチベが下がっています。 同じ時期に同じ部署(その方は元からその部署)に復帰した方は、外出しないとは言え専門の仕事をしてるのに… 更にモチベが上がらないのはこの先ずっとそんな仕事ばかりさせられそうなことです。 元の部署に戻れば最初は同じ事務処理ばかりでもいずれ元の専門の仕事に早く戻れる …が、上司は変わっていません。 せっかく受け入れて下さった部署で、皆好い人ばかりで、メンバの一員として扱ってくれますが本当に日中は苦痛を我慢しながら日々仕事するだけです。 前の仕事を見直してもやっぱり前のが面白かったよなーと。 こんな場合皆さんどうされますか? 人間関係か仕事…出来れば同じく専門職の方、ご意見お聞かせください。

  • 真剣に悩んでます。

    32歳の工場で働いてます。 ここ数年、2ヶ月に一回か酷いときは1ヶ月に一回高熱出したりして仕事を欠勤してます。 今の会社は3年前に派遣として入り去年中途採用で今の工場の正社員になりました。 派遣の時もたまに休んでいました、だけど中途採用で雇ってもらって嬉しくて感謝の意味で休むようにしようと決めたのに休んだりするのでリーダーや課長からは『ダメだな』とか言われて評価は最悪です。 けど、クビにもなりたくないし休みたくありません。 どうしたらいいか分かりません。 29歳までは滅多に休むことはありませんでした。 派遣は24歳から始めて正社員なるまで8年していて現場も色々周りました。 29歳になるまでは1ヶ月休みがなくても元気に働いてました。 このまま休んだらクビにもなるのでどうしたらいいかアドバイスください。 お願いします。

    • noname#206145
    • 回答数4
  • 専務の横暴について

    お知恵をお貸しください。 本社と営業所1店のある非上場株式会社に勤めておりますが 営業所には専務と専務の長男(課長)が勤めております。 この専務が長男の残業代水増し、また自身の経費ごまかし、過去には 下請け業者より数千万のキャッシュバック等の不正をしていました。 上記の不正を専務に問いただしたところ、全面的に認め専務が退職する とのことで結着しました。 ただ、専務が社長に相談し問いただした私は本社(他県)に転勤となり 専務は今まで通り出勤しております。 社長にも専務の不正を相談していますが聞く耳を持ってくれません。 こういった場合、社長、専務を訴えることができるでしょうか? 本社の社員にも相談したいのですが、会社を混乱させるとの理由で処罰を 考えているようです。 また過去に会社を混乱させたということで解雇になった人間もいます。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • chark
    • 回答数1
  • 奨学金に関して詳しい方お願いします。

    部下からの相談です。 部下の年収は、税込約700万で 奥さんの年収は、税込推定年収は、楽に500万は越えているそいです。 (公共団体の課長職) 息子さんが、昨年大学に行くにあたり 世帯年収が規定より越える為に奥さんからの提案で 奥さんだけのだけの年収で申告して奨学金を受けたそうです。 今年になり継続する必要が有るとの事で部下本人から相談がありました。 部下や私は、奨学金を受けた経験がないので皆さまにお伺いします。 部下の相談を要約すると・・・・生活は苦しくもなく しかも都内在中ですから 必要経費も交通費だけだとの事ですが・・ 1)このような行為は、不正だと思うが罰せられる事はないのか? 2)奨学金支給の年収の最低年収とは どの程度なのでしょうか? 3)仮に不正行為だとしたら 審査に簡単に通るものなのでしょうか?  (単独申請など現実に可能なのでしょうか) 以上 3項目の疑問にお答えして頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 八方美人

    久しぶりに質問します。 職場に結婚して2年くらいの三十路の主婦さんがパートに来て3ヶ月 夫婦仲が上手くいってない様子。 子供は一人居るそうです。 仕事の空き時間に世間話になると誰彼なしに盛り上がり では飲み会でも!とお約束のように言うと 『是非!連れてって下さい!』が口癖なのに放置。 同じ職場の50代の管理職が、あの娘は口ばかりだと 酒の席で愚痴るので『それは課長だけじゃ無く皆おなじですよ』 そう宥めたんですが、もう7月ということで海や山の季節 『海行きたいなぁ~!連れてって下さいよ!』と連呼は良いけど 結局は言うだけなので真に受けず相手にしなくなりました。 こんな感じの思わせぶりな八方美人の女性の経験のある方 どういう感じで接してますか? 『お盆に亭主が実家へ一人里帰りするからどっか遊びに行きたいなぁ』 とか言うものの、アッまた始まったと僕は思ってますがw

  • 中小企業の後継者にお勧めの本教えて戴けないでしょうか?

    中小企業の後継者にお勧めの本教えて戴けないでしょうか? 私のような年代(20代)向けの事項啓発本・経営の本を読んででも、その大半は社会人としての基礎や大企業での末端・新人としての役割、課長など中間管理職までの出世等々に向けての本かが殆どで、求めている物とは方向性が違い 逆に、経営者や管理者向けの本を手に取とっても、それなりの年齢の方に向けた物が多く、どうしても違和感を覚え 一方で、事業継承の本を読んでみると、事業継承を行う側の為の物が殆どで受ける側の本が一向に見つかりません。 確かに、ニーズとなる人の数が少ないためなかなか書店などには並ばないと思うのですが、 私のようにこれから、事業継承を控えている20代 もしくは 20代や30代前半の経営者に対してお勧めとなる本を御存じでしたら教えて戴けないでしょうか?

    • stuni
    • 回答数3
  • 男の腐った様な奴

    私は現在22歳・会社員(男)です。 職場の男先輩(30歳)と偶然ですが同じ女性に好意を持ってしまいました。 先輩と恋敵って訳なんですが今、僕が完全に優勢にたっています。 ソレを機に先輩の嫌がらせは後を絶ちません。 他愛の無い事から、陰湿な事まで数えたらキリなしです。 「女の腐った様な人」って言う表現をする方をたまに見掛けますが 「男の腐った様な奴」ってホント、最悪・最低です。 こんな、しつこく、クドイ奴は他に例が無い程、クドイです。 例えば私のお客さんから私宛に来たFAXをすぐ見せずに時間ぎりぎりに見せられたり、PCに液体を掛けられたり(状況証拠のみ) お互いが好きな女性に受け狙いでくだらん下メタを連発させてドン引きされたり、課長や部長につまらない事を告げ口・・・・その他・・・些細な事まで入れると計測不能な程、あります。 こいつに朝から絡まれたら少なくとも午前中は仕事になりません。 こんな人の扱い方法など何でもいいですので回答ください。

    • noname#105798
    • 回答数11
  • 貢ぐ心理

    私の職場にいる男性(57歳)について、理解できないところがあるので教えて下さい。 その男性は組立課の課長で、職人気質で頑固なところがあり、責任感がとても強い人です。 公共の場でマナーの悪い人がいたら、率先して注意しているので、現代では珍しいタイプかもしれません。 愛妻家ですが子宝には恵まれなかったらしく、アパートで愛猫を20匹以上飼っているそうです。 そんな上司の彼が、30歳以上も年下の愛人と付き合って貢いでいることを最近知りました。 生活費は奥さんが管理しているので、自分の定期預金を崩して毎月30~40万ほど貢いでいるそうです。 会社の悪口は言いまくっていても、奥さんや愛人の悪口は絶対に言いません。 不倫をするようには見えない上司だったので驚きましたが、こういうタイプの男性ほど、甘い誘惑にハマったら抜け出せないものなのでしょうか? それと、貢いでいる人は貯金がなくなる前に自分で見切りをつけることができますか?

  • 40代前半、男性です。理科系大学卒。大手コンピュータメーカに主任として

    40代前半、男性です。理科系大学卒。大手コンピュータメーカに主任として16年間勤務。 教育主任として活躍していましたが精神疾患になって、退職。 地元に帰って零細企業に課長として就職するも3ヶ月で退職。そこから、病気との関係で4年間の就労のブランクがあります。過日、主治医から就労許可がおりたのでハローワークで障害者枠にて就職活動を展開するもすでに3社不採用です。 今般、郵便事業の電話オペレータに紹介状を書いてもらい明日、面接試験です。 電話オペレータの経験は皆無です。志望動機に何と書いてよいかわかりません。 本音は生活が困窮しているからどんな仕事でも(ただし、肉体労働などは禁止)就きたいと思っています。皆様にアドバイスいただきたいのは志望動機をどのようにすればよいのかと、面接でのポイントをご教授いただければ幸甚です。 電気系の国家資格、化学系、土木系、運転免許(第二種)を持っています。あまり関連しませんがよろしくお願いいたします。

  • 27歳大手SIerのSEです。転職しようか迷っています。

    27歳大手SIerのSEです。転職しようか迷っています。 27歳(男)、一応大手SIerのSEで、年収は500万程度です。 ※残業込み。残業ゼロだと手取りは10万台になります。 同業他社か社内SEなどへ転職をしようか迷っています。 毎日終電帰り(週1回は終電を逃すくらい)で、 朝から晩までバタバタしながら働きっぱなしで、 気の休まる時間がありません。 40代の課長も同じような状況で、この会社にいると あと20年はこんな状態が続くと思うと気が滅入ってきます。 無謀な人員削減で単に個人の仕事量が異常になっているだけです。 最近上司からは、どう考えても物理的に無理なことも精神論で片付けられる ようになってきており、いよいよまずい状況になってきたと思っています。 この業界では珍しい状況ではないのかな、とも思いますが、 この会社の状況は異常だと感じています。 アドバイス、経験談、どんなことでも結構ですので、 ご意見いただけたらと思います。

  • サラリーマンとは結婚を考えないほうが良いか

    私は自営育ちですが、先日出会いパーティーの後、そこで知り合った大手企業のサラリーマンとお茶をしました。彼は私に仕事の話をしてくれましたが、聞いている私には何が何だかさっぱり話が分かりませんでした。例えば「総合職」「一般職」「窓際族」「課長」ですが、聞いたことはあるのですが意味がぴんと来ず、「ふ~ん、そうなんですか」とひたすら話を聞いているばかりでした。「ああ、分かります、それって○○ですよね~!」と同調できる場面が何一つもありませんでした。すごくつまらなかったです。多分OLさんだったら理解してあげられるんだろうな~と思いました。興味が沸けば良いのですが、興味が沸かなかったです。意味も分からない興味も沸かない話を一生聞かされていくのかと思ったら、サラリーマンとの結婚は一切やめた方がいいような気がしてきたのですが、私は他の職業の方(自営や経営等)を考えていく方が合っているという事でしょうか?

    • noname#74041
    • 回答数4
  • 3月末に退職します。その前に年休取得を考えていましたが、拒否されました。どこに相談するべきですか?

    こんにちは。 退職までに年休を取りたいと伝えたところ、課長から何かと理由をつけて拒否されました。 業務が回らないとかいう理由ではなく、精神論を並べてくるんです。 (お前だけ取るのはみんなが嫌な思いをするとか、年休はみんな平等に取らせてあげたいとか、自分には全く関係ない理由です。) いなくなる人間にいつまでも頼られても困りますよね。 3月末でいなくなるのですから。 先に辞めた先輩方は全く取れないということはなかったです。私だけ取らせてくれません。 まずは社内のコンプライアンス部に状況を説明する文書を送ります。 その後、アクションを取ってもらうよう要求はしていますが、もしそれが頼りにならなかったら労働基準監督署に行ってしまえばいいでしょうか。 今年度の年休が17日も残っています。このままうやむやにされて損をしたくないのです。 体験談など、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 上司への香典について教えてください

    世間知らずで大変恐縮ですがこういう場合どうしたらよいか・・・教えてください。私は入社三年目の女性です。 私の上司のお母様が本日なくなりました。 明日、通夜、あさってお葬式だそうです。 東北での葬儀になり、私は関西にいるので、部長のみがご出席されます。 香典は辞退したいとの旨が部内にまわりましたが、私は上司(課長級)の直下で今年の一月より半年間仕事をしてまいりました。 仕事の内容的に二人でいつも進めているような状況だったので、お世話になっております。 しかしながら、香典を辞退するという場合の対応はどうしたらよいのでしょうか? 両親は、電報を葬式に合わせてうてばどうだろうか?と私に言ってきましたが、入社三年目(部内では若手)の私が、そこまでする必要がないとおっしゃってくれる部内の方もいます。 どうしたらいいのかわからずこちらに書き込みました。 アドバイスお願いします

    • km1113
    • 回答数4
  • こんな派遣社員あなたの会社にいたらどう思いますか?

    私の同僚の派遣社員の話です。 現在その方は47歳の派遣社員です。 この方、仕事は出来るのですが、いかんせん態度が悪いのです。 年上の正社員にはタメ口、部長、課長、社長に対してもです。 その方の趣味はパチンコです。ギャンブル依存症で借金はピークの時で500万あったそうです。消費者金融の数社でお金を借りているそうです。今、現在も借金を返済中だそうです。家賃を払いに行く途中でパチンコ屋をみかけ、フラっとつい行ってしまし、家賃に払うお金を使ってしまったそうです。 現在独身で結婚歴はなし。 保険はまったく何も払っていません。 この人、なんと言っても気が短く口が悪い。すぐに「あほ、馬鹿、ボケ」と言います。 その性格のためか今、派遣されてる会社の前に職を転々としています。 軽自動車を最近買ったそうです。色は紫色です。 白のハンドルカバーに、ブレーキランプは透明です。 こんな派遣社員いたらどう感じますか?

  • 前職の退職理由はどういえばいいでしょうか?

    前職の退職理由はどういえばいいでしょうか? 前職で勤めていた会社で執拗なイジメにあい、うつ病になってしまい退職しました。イジメにあった理由は、無記名アンケートに書いた内容が気に入らないとのことでした。 退職理由も人事に強制的に「自己都合」とされました。 人事に不服を申し立てましたが、「就職できなくしてやる!」と人事部長、人事課長に二人がかりで恫喝され、その時は恐ろしくて納得しました。 私は、去年12月に退社したのですが、4月末までヒドイ精神状態だったので、うつ病の治療に専念していたのですが、そろそろ就職活動をしようと思っています。 これをそのまま退職理由として言っていいものでしょうか? なお、この辞めた会社は、去年10月まで産業再生機構が支援していた交通会社なのですが・・・ 退職理由に関して、インターネットで調べたところ前職で勤めていた会社の悪口を言うのは良くないとありました。 それで悩んでいます。

    • noname#30059
    • 回答数2