検索結果

空気清浄機

全4928件中3061~3080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ホコリの溜まりが早い

    ついさっき 掃除機かけて雑巾で拭いたばかりなのに 数時間したら目に見えるほこりが多数ちらばっています。 少しぐらいのほこりならすぐ溜まるかもしれませんが、塊というか手でつかめるようなほこりもすぐ溜まります。 一番ホコリがでているとしたら敷布団ぐらいなんですがたまりかたが異常すぎます。。。 少しでも溜まるのを抑える方法ってないでしょうか?

  • 動物の匂い

    賃貸で貸していた家なのですがどうも室内で犬を飼っていたようです。 来週引渡しなので確認はしてないのですが匂いを軽減する良い方法はありますか? 当然ハウスクリーニングを入れるのですがお願いして退去してもらったので補修費は取れそうも無いので・・・。 良い知恵を授けてください。

    • 380406
    • 回答数4
  • 換気扇について教えてください。(空気が悪い場所)

    空気が大変悪いところで長時間仕事をしております。換気設備がありません。窓もなく入り口のドアだけです。閉め切っていれば空気がよどみ頭痛がひどくなります。たまりかねてドアを空ければ交通量が多いので排気ガスや煙草の煙が入ってくるので結局すぐにドアを閉めてしまいます。 入り口以外には窓など作れない設計になっています。  換気扇をつけたいと思いますが、きれいな空気が取り込めない場所での換気は何か良い方法はあるのでしょうか? 今すぐにでも改善したいと思っております。よろしくお願いします。

    • lacuba
    • 回答数7
  • 電車の沿線に住んでいる方に質問です。

    当方は埼○線の沿線に住んでいるのですが、鉄粉がすごくて悩んでおります。車などはもうしょうがないと考えておるのですが、家の中に入ってきているらしく浴槽などの水まわりに錆がどうしても出てきてしまいます。ステンレスなど鉄鋼物に出るのはわかるのですが樹脂材にも付着して通常の洗剤などでは落ちないのです。日頃電車に乗ってみていると当方は高架下ですが、線路の近くの住宅の方はどうなのでしょうか??もし、同じような体験をされている方のアドバイスを是非お聞きしたくて投稿しました。ちなみに対策として風呂場の窓側が線路なので網戸を特殊(鉄粉が入らない目の細かいフィルム)にしても多少効果があるのですが完璧ではありません。区役所(環境保全課とかいうところ)に行って話をしても相手にされないでしょうか???どうしようもなくて大変困っております。この問題を1年以上考えておりストレスのためか体の調子も良く有りません。。。。。。なんでも良いので教えてください。

  • 夫の家族にアレルギーを理解して欲しい。

    こんにちは。みなさまのお知恵をお貸しください。 私と息子(2歳)には動物のアレルギーがあります。 調べたのはもう2年ほど前になりますが、 私は動物はクラス3で、疲れていたりすると咳や鼻水の症状が出ます。 また他にも食物、ハウスダスト、スギ(症状は未発症)があります。 (調べた時は「動物」というだけで細かくは調べていません) 息子は動物と卵です。 動物はクラス2でギリギリ陽性という感じです。 夫の実家には20歳を超えた猫がいて、 家族同然に可愛がっております。 私も猫は好きですし、息子も興味があるようです。 ですが、1歳代の頃にお医者様に 「動物を室内で飼っている部屋などは毛が舞うので  なるべく避けるようにして欲しい」と言われました。 息子は生後半年の頃にアトピーを発症し、 今は完治しましたが、動物の毛はアレルギーのある子にとって 喘息の起因となるので避けたほうが良いとのことでした。 私の家族は私がアレルギーがあるのもあり、 息子のアレルギーを理解してくれていますが 夫の家族は表面上は理解してくれているのですが義母は 「水泳をやって体を強くしたらどうか」 「猫は大事な家族なのよ」 「掃除機をかけたから大丈夫」と言い、 夫も「(実家に)来たくないならこなくていいよ」と言います。 何度も「行きたくないんじゃなくて・・」と 理解を求めてもイマイチ分かってくれません。 夫の家族は大好きです。もちろん猫も好きです。 しかし、息子が喘息にもしなってしまったら・・と思うと 怖くて今は避けたいのです。 なってから後悔しても時間は戻せないので・・。 猫の寿命も近いと思いますが、 死んでからも何年かは毛が残るとも聞いています。 将来は同居の予定です。 夫や義母とも仲を悪くしたくもありません。 同居も息子が小学校に上がるくらいまでは 避けたほうがいいといわれているので今は別居です。 どうやったら 猫が嫌いなわけでも夫の実家が嫌いなわけでもなくて アレルギーだからだということを理解してもらえるでしょうか。 いいお知恵があればぜひアドバイスください。

  • 隣接駐車場への前向き駐車の依頼について

    小生は、5年前に、閑静な住宅街に、駐車場(15台程度)が隣接する一戸建てを購入しました。住んでみると、各車が我が家に向けて後ろ向きに駐車しており排ガス等が気になりだしました。そこで、我が家に隣接する車の持ち主(6台)へ直接「前向き」駐車をお願いし受け入れて頂きました。その1ケ月位後に駐車場の草取りに来ていた地主へ、前向き駐車の件を伝え、認識了解して頂きました。これまで借主が変わるたびに、小生より前向き駐車を依頼し受入れて頂いてきました。ここにきて、1家族で駐車4台分を利用している家族の車が我が家に隣接したエリアに駐車することになり、小生より同じように前向き駐車をお願いしたところですが、何かと理由をつけ受入れて頂けない状況です。既に、我が家の隣家と隣接している駐車エリアに該当家族が借りていたようで、隣家の方が前向き駐車を依頼したが断られていた事が判明しています。先日、該当の借主が地主へ、小生より前向き駐車を要望された旨、相談に行かれた模様。その結果、地主が、建設業者(不動産屋?)と思しき方と「塀で囲う・・等」の相談を駐車場内でされている場面に妻が遭遇。地主は小生の1階の窓より高い塀で囲いたいと相談されていたようで、業者の方が「そうしたら、隣接住民が風も入らない状況になり困るのでは?奥さんも困るでしょう?」と合の手を入れて頂いたようです。妻は子供の送迎で外出の時間だったため、その場を退席することになり最後の結論まで聞いていない状態です。  ここで相談で御座いますが、こうした場合、どのように対処するのが、一番よいか、ご助言願います。小生としては、事を荒立てるつもりは毛頭無く、地主に金を使って対処して頂くことは考えておりません。単に前向き駐車して頂ければ事は収まると考えており、新たに借主が変わるたびに契約書等で「前向き駐車」を指導して頂ければ事は住むと考えている次第です。適切な対処等が御座いましたら助言をお願い致します。

    • noname#105412
    • 回答数5
  • ネットワークビジネスに誘われました

    先日友人にネットワークビジネスに誘われました 以前にも別の友人にアムウェイに誘われたことがあり、不安を感じ断ったのですが、今回も話だけでも聞こうと聞いてきました。 媒体:浄水器 頭金:5万 浄水器の原価 月々:12000円 残り金は分割で25回払い 在庫:抱える必要なし、だから安全 勧誘:儲けたかったら一人ぐらいは…無理にとは言わない とのこと。 昔から言われるネズミ構との違いも聞き、 海外ではネットワークビジネスが主流で 日本でもこれから盛んになる というんです。常識的にどうなんでしょうか? 正直、話を聞く上では安心して出来そうな副業なのですが どーーもネットワークビジネスに足を踏み入れるのが怖い… 月々支払う金額以上にお小遣い程度なら稼げるものでしょうか? 質問が重複してますが、意見を聞かせてください。

    • ojahru
    • 回答数7
  • 2人目妊娠中。 ほぼ母子家庭育児。。

    2歳半の娘を持ち今2人目妊娠8ヶ月半の主婦です。 旦那の仕事が夜関係の仕事のため、遅番の週と早番が週代わりでかなり不規則な生活で休みもあまりなく、(月3日ほど)その代わり収入面は固定給で年2回ボーナスがあり割とお金には困らないという生活でした。 ですが10月半ばからお店(仕事先)の経営状態が良くなく、上の人からしばらく減給と月350時間以上労働で+時給がつくという形を言い渡されました。 それで今旦那は早番で朝8時から0時過ぎまで、遅番で14時過ぎから次の日の朝方までという労働で、ひどいときは旦那も疲れているので仕事の後は店で寝て次の日そのまま仕事というのがあったりします。 先月は1日だけ休み、今月はなしです。 それで娘も旦那と一緒に過ごす時間がないため、たまに早く旦那が帰ってきて私が「パパ帰ってきたよ♪」と言っても、普段パパが居ない・遊んでもらえない・どうせまた仕事と諦めてしまっているのか「パパ仕事!居ないよ」と言ったりします。 逆に遅番で昼過ぎに仕事に出掛けて行くパパを見て私にコソっと「パパどこ?」とか「パパ遊びたい」など、まだ2歳半なのに本当に可哀想でなりません。 旦那はその事を十分わかっていますし申し訳ないとも思ってくれていて普段やクリスマス、年末、新年も休みがなく全然私たちをかまってあげられなくて2人目妊娠中の私一人に家の事を全部任せてほぼ2人きりの生活で大変だろうから実家に帰るように言ってくれるのですが(娘も喜びますし実家の家族も喜ぶので)、こんな働き詰めの旦那を置いて実家に帰って楽する訳にもいかず帰ると余計に娘と旦那が遠くなってしまう気がして帰る気がしません。 しかも実家にはネコが居て娘はネコアレルギーなので帰るのも大変な状態です。。 実家の家族は旦那の仕事が休みもあまりなく大変とは知っているのですが旦那の職業を知りませんし今回起きた減給や家にあまりいないことを知りませんし、私自身心配もかけたくないので言えません。 最初は売り上げ上がるまでの我慢!と思っていられたのですが、ここまで旦那が帰ってこない、家に居ないとなると寂しいですし普段1人で家事を全部こなして妊娠も後期に入りお腹の張りやひどい腰痛の中での子育ての毎日で疲れてしまい毎晩泣きたくなります。 1番辛いのはこんなにも働いていて娘からだんだん遠くなってきている旦那なんですが、私も本当に毎日辛いです。 段々お腹が大きくなるにつれ、いつまでこんな生活が続くのかと思ったり不安だらけです。 1人目妊娠時に切迫早産になりかけ入院し7ヶ月から安静生活で2人目妊娠中の今もお腹の張りがひどく私の体調が最悪な時でも旦那は当然家に居ないし頼れる人が居なくて、もうどうして良いかもわからなくなり、そんな時に娘が悪いことをするといつもよりキツく叱ってしまいます。。 世の中には私より条件の悪い御家族や子供を何人も育てているお母さんが居て、私なんかまだまだ甘くて弱いだけかもしれないですが、本当にもう限界なんです。。 質問になっていない&乱文かもしれませんが、どうかこんな私にストレス解消法などアドバイスをお願いします。。

    • tooco84
    • 回答数6
  • 9ヶ月のコーギーを室内飼育から室外飼育にするときのアドバイスをお願いします。

    現在9ヶ月になるコーギーを室内で飼っています。 ずっと室内で飼うつもりでしたが、今年の6月頃から子供の高熱が続いており何度検査をしても原因が見つからず、ここにきてアレルギーからの熱の可能性が高いと言われました。 犬事態のアレルギーはほとんどありませんが、ハウスダストの値がかなり高いので犬も原因の一つではないかとのことです。 子供の体調を一番に考え実家に犬を飼ってもらおうかとも考えたのですが、子供は犬を手放したくないというので戸外で飼うことを考えています。 急に環境を戸外に移すと犬も不安になるだろうし、近所の家が近いので夜鳴きやムダ吠えが気になります。 なにかアドバイスがあれば教えていただきたいのですが...

    • ベストアンサー
    • mippi19
    • 回答数6
  • 最近のエアコンの空気清浄機能は数年前と比較して

    最近のエアコン(自動掃除機能付)と 自動掃除機能が無かった3年ほど前の機種の 空気清浄機能に違いがあるかどうか知りたいのです。 (各メーカーの最上位機種での比較) 最近エアコンのカタログを眺めていたら、 昔のエアコンのフィルターより目が粗くなっているのではないかと…。 除去率の%も低くなっているような気がします。 記憶違いでしょうか?誰か詳しい方、教えてください。

  • 猫と住む家

    はじめまして。今回やっとアパートから念願の一戸建てをたてる事になりました。それで今まで飼いたくても飼えなかった猫と住みたいのですが、「こうしたらよかったよ」という間取りというか、細工というか、そういうのがありましたら教えてほしいと思います。猫中心の間取りでもOKです。ぜひ皆さんの知恵をお借しください。よろしくお願いします。家はツーバイフォーで3階建てです。宜しくお願いします。

  • 2人目の出産祝い(2歳の兄と共に遊べるものなど)

    1人目の男の子の出産祝い時は、友達と2人で7000円程度の遊べる大工セットを贈りました。 そして、今回の2人目も男の子です。 ちなみに、年齢は2歳離れてます。 お兄ちゃんが、その贈りものを通して共に赤ちゃんと遊んであげれるような商品などありませんか? 仕事が忙しく、お店に足を運ぶのは難しいため、サイト紹介などおすすめがあればあわせてURLを教えていただけたらなによりです。 ☆それから、1つ質問です。 家庭でずっと使えるように持ち運びできる空気洗浄機が頭に浮かんでいるのですが、友達の反応があまりよくないです。 友達は子供がいるため、そちらの方のぱっとしないという意見が正しいとおもうんですけど・・・、独身の私には子供には空気がきれいなことはいいことかなと思う程度の頭しかやっぱりなくてご意見ください。 http://item.rakuten.co.jp/inobun/015800/ 静音で持ち運びもできるのでいいかなとおもいましたが・・・いかがなものでしょう? よろしくお願いします

  • 社長のタバコについて

    以前は私がいる部屋は禁煙でした。(以前は社長室がありました) 社長室を失くしたため、私がいる部屋に移動してきた時から禁煙ではなくなってしまいました。 最初は隠れて吸っていたようですが、段々当たり前のように吸い出し社内の空気が悪いです。髪や衣類にタバコの臭いがつき不快です。 タバコの灰も灰皿ではなくゴミ箱に捨てたり常識がない社長でイライラします。「灰皿に捨ててください!」ってお願いして数時間後・・・またゴミ箱に・・・。 1日2箱くらい吸ってます。 毎日のようにタバコ買ってきてと頼まれ、イライラも頂点です。 今は寒いですが窓開けて換気してます^^;; そこで、みなさんに質問です。 上司に対するストレスをどのように発散してますか? よく「お茶にぞうきんの絞り汁入れてま~す」とか聞きますが実行してる方いますか? プチいたずらみたいなのをして少しでもスッキリしたいです。

    • yno_opy
    • 回答数6
  • 一番省エネな空気洗浄機は?

    空気洗浄機の購入を考えているのですが やはり使い出したら始終ずっとつけっぱなしとなると思うので 是非月の消費電気代が安いのを考えています。 もしご存じであればぜひ教えてください。 価格は2万前後で。。

    • just-me
    • 回答数1
  • タバコの害

    先週、尿検査と血液検査で妊娠反応が出ました。私は主人の家族と同居しています。義母はヘビースモーカーなので早めに伝え、協力をお願いしました。キッチンでタバコを吸う時は換気扇の下で吸ってくれていますが、母の部屋の前はタバコのにおいがプンプン。義父の部屋からも窓からの風にのって、私の部屋にまで漂ってきます。 あまり神経質になってはいけないと思いつつ、二度目の体外受精でやっと授かった命なので大事に大事に育てたいのです。直接、煙を吸っている訳ではないのですが、においだけでも害はやはりあるのでしょうか。    

    • kwnky
    • 回答数3
  • リモコンの数アンケーーーート

    最近は家電が増えるにつれリモコンの数もどうしても増えちゃいます。 そこで、あなたの家にはリモコン何台ありますか?

  • 花粉症で解雇?

    小さな会社で営業をしています。重症の部類の花粉症で、この時期はマスク、ゴーグル、帽子が欠かせません。目の周りが腫れ上がって少し怖い形相になっています。もちろんお客さんの前では全部取ります。 先日”君は営業にふさわしくない。解雇する。”と社長に通告されました。花粉症が原因の解雇は有効なのでしょうか?どうしたらいいのか分かりません。 皆さんアドバイスの方、よろしくお願いします

  • この時期、書物の保管の為には、除湿機での除湿と暖房はどちらがよいでしょう。

    現在部屋の湿度が高くて困っています。 相対湿度、除湿と暖房による(相対)湿度低下の違いなどについては以前の質問を読んでだいたいわかりました。 私の部屋にはたくさんの本があり、最近湿気でヨレてしまいました。 そこで、何とか湿度を下げたいのですが、本の為には、除湿機による除湿と暖房による相対湿度の低下、どちらがよいのでしょうか。 図書館などを見ると、除湿をしているようには見えず、暖房をガンガンかけているように見えるのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 湿疹に良いせっけんとタオル、教えてください。

    中学2年の女児ですが 最近お風呂の直後に背中と肩付近に 湿疹ができます。 皮膚科でもらったクスリを塗ると 大方治まるようです。 ついでに 寒い時期は寒冷じんましんもでる 可哀想な体質です。 今は普通のボディソープとナイロンタオルを使用しています。 ただ主人も乾燥肌なので 入浴剤にキュレルとかは使っています。 毎日の事ですのでできれば ほどほどの値段で良いものがあれば どなたかご存知ないでしょうか?

    • mmtct
    • 回答数5
  • 花粉症対策

    簡単にできる花粉症対策ありますか?