検索結果
インスタントラーメン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ひとくふうでおいしくなる料理
たとえば味噌汁に確かバターを入れるとおいしくなるとかバタートーストに砂糖をかけるとおいしくなるとか普通の考えでは考えもつかない簡単なひとくふうでおいしくなる料理を教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#17826
- 回答数9
- 趣味にハマる夫に対してどのように接していけばいいですか?
こんにちは 私は普通の幸せそうな嫁です。 同居していて、子供が3人おります。 仕事をしていて夫よりは稼いでいます。 普段の家事は義母がしておりますが、休日は私がしています。 もちろん休日の家事も手伝ってもらうことがあります。 さて、ここまで読めばとても幸せだろうと思います。 客観的にみて、自分でも幸せだと思えます。 普段は家族仲が良いのです。 しかし、うつ状態なのです。 もう3年以上患っています。 病院に通っています。 元々の理由は仕事が自分に合わないからです。 また、時には同居(義母)がその理由になります。 けれども今はそうではありません。 夫が理由です。 夫は3勤シフトの勤務をしており、とても仕事がハードなようです。 また、その割には趣味のオンラインゲームを1日3~4時間くらいはしているようです。 すくなくともパソコンの前にそのくらいの時間はいるのです。 そんな夫に耐えられなくなり、今朝発狂しました。 叫びました。 そして、もうオンラインゲームをしてほしくないと言いました。 言ったというより、いきなり怒りました。 そうすると、俺は趣味をするのもダメなのか!と タンスを蹴り、その後私を蹴りました。 いままでも、何度かこのようなことはありました。 夫はほとんど家事をしません。 私は体力的にも精神的にも限界なのです。 夫は無理するなとは言ってくれます。 でも、させていることがそもそも無理なことなのです。 義母も夫の味方です。 男が家事なんてしてくれるもんじゃないと、二人とも思っています。 また、最近は少し体調が良かったので、自分も趣味を始めました。 でも体調が悪くなり、会社を休むとそれを趣味のせいにされ、やめた方がいいのではと義母に言われました。 私はそれに割り切れない思いを感じています。 病院へは行って、薬は飲んでいます。 割り切れないと思うと耐えられなくなり、 耐えられないと発狂してしまいます。 夫に対してこれからどのように接していけばいいのかを教えてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#128382
- 回答数13
- 「団塊ジュニア」世代の良いところ、悪いところを教えてください
私の周りの団塊ジュニアは異様に偏食が激しいんです。 もちろん個人差はあるのですが、上の世代とは異質な感じがします。 「我慢は美徳ではない」という躾をされてきたのかな?と推測しているのですが・・・。 また彼らは人との距離のとり方がとてもスマートです。 職場とプライベートをきれいに分けています。それも周りを不愉快にせずに。 派遣切りのニュースを見ていてもこの世代が中心になっているように思います。 ●そこで質問です。 皆さんの周りの団塊ジュニアの特徴、良い所、悪い所を教えてください。 (団塊ジュニアへの誹謗が目的ではありません) 出来れば回答者様の年齢・世代を、大雑把で良いので教えていただければ幸いです。 (ちなみに私は新人類と呼ばれたバブル期就職組です) 宜しくお願いします。 ※ここで云う団塊ジュニアとは、第2次ベビーブーム(昭和46~49年)を中心とする、 だいたい昭和40年代~1970年代生まれの人としてください。
- どのような状況がバブル景気?
日本でも80年代の終わりからバブル景気があり、日本1個でアメリカが3個買える、とまで言われたそうですね。 ところがその後の日本経済は見てのとおり・・数年前には少し回復したかな~と思っていたら、また大不況になっちゃいました。 今回の不景気はアメリカ発で、アメリカもここ数年来バブル景気だったそうですが、一体どんな状況がバブル景気といわれるものなんでしょうか? 私が知っているだけでも他に、ITバブルや中国の株・不動産バブル、原油バブルなどがありますが、これらも弾けたようです。 なんとなく、実態経済よりも株や不動産がかけ離れて上がる(3倍以上)という感じを受けます。 実際には複雑なことだと思うのですが、可能なら具体的な数値(計算方法)を挙げて教えて下さい。 例:上場株全ての平均PERが50を超えた場合。 例:販売不動産の平均価格がサラリーマンの平均年収の50年以上の場合。 人類が何度も経験してきたバブル景気なので、ある程度は定義があると思うのですが・・ よろしくお願いいたします。
- キャンプ初心者の料理
はじめまして、お世話になります。 キャンプ初心者です。 一人で北海道内、 一週間、テント泊を予定していますが、 できれば、買出しなど、考えていませんが、 保存方法なども含め、 何を食べていいか、と言うより、 何を料理していいか、分かりません。 簡単で、おすすめ、 一人なので、手のかからない料理などありましたら 教えて下さい。 炭、固形燃料、カセットガスを持参です。 宜しく願いします。
- ベストアンサー
- バーベキュー・アウトドア料理
- yu22me
- 回答数4
- ふと思ったんですが、日本の企業は大丈夫ですか?
韓国でも国レベルでは景気はよくありませんが、個別の企業、特にサムソン、LG、現代、起亜といったトップ企業はこの世界的不況の中、黒字をキープしているようですね。一方、日本も同じように輸出をメインにした製造業が経済を引っ張っていますが、日本を代表する企業である、トヨタ、日産、ソニー、パナソニックといったエクセレントカンパニーが軒並み赤字で、円高、ウォン安と為替の問題が大きいとはいえ、対照的な結果になっていますね。円高はさらに進むと言われていますし、トヨタの今後の動向次第では、以前のソニーがサムソンに一気に追いつかれ、差を広げられたように、トヨタも近いうちに現代、起亜に追いつかれ、そのまま、差を広げられてしまう可能性は低くないのではないかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?そうなると、韓国に対して日本はただ人口が多くて市場がでかいというだけということになり、新たな産業が日本を引っ張るようにしないと、まずいんじゃないですかね?内需拡大って言っても、人口減少が今後進んでいく中で簡単なことではないと思いますし。(ふと頭によぎったことをコメントしたので、情報が間違っていたらすいません)
- 今は、なき、あのものへ。
自分では良いと思っていたのに、世間一般の受けが悪くて?消えて行ったモノって結構あると思います。 物でも、人でも構いません。 あなたの、「気に入ってたのに、最近見ていない。」 「ひょっとして、自分だけがファンだったのか?」を教えて下さい。 (複数回答の場合は、3つ以内でお願いします。) この質問をロッ○リアの「カイザーサンドペッパー」に捧げます。 (美味しいと思ったんだけどな~~。)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#88230
- 回答数23
- どちらがお好き?【カップヌードル(醤油)】vs 【チキンラーメン
日清の中でも常に売り上げトップクラスの2商品ですがあなたはどちらがお好きですか? 私はカップヌードル派です!
- 新型インフルエンザが国内で大流行したら何を用意しますか?
新型インフルエンザの警戒レベルが フェーズ4からフェーズ5に格上げされました。 国内ではまだ感染者は出ていないと思いますが、 もし、国内で大流行したとしたら、皆さん、何を準備されますか? 2か月分の水と食料、というお話しがありますが、 それぐらいで大丈夫なものでしょうか?
- 早く良い土壌にするには
みなさんこんばんは。 花木と菜園用の庭を造りました。庭の大きさは20m2くらいで、一日中日が当ります。庭を作ってから間もなく一カ月が経過しますが、土質が良くありません。 最初は粘土質で塊が多かった為山砂を入れ腐葉土40リットルを7袋、牛フンを7袋を入れましたが、土が乾くとパサパサ状態になりしっとりとした土にはなりません。 菜園に野菜の苗を植えましたが、隣の菜園と比べ育ちが悪いような気がします。 年月をかけないと土作りは難しいと聞きましたが、早く良い土にするにはどうしたら良いでしょうか?アドバイスがありましたらご教示下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- y_dunhill
- 回答数2
- バンコク フジスーパーとロータス・ビッグC
バンコクのお土産に、「マンゴスチン石鹸」やインスタント食品などを多く買いたいと思います。ガイドブックには「フジスーパー」が品揃え豊富と書いてありましたが、テスコロータス・ビッグCなどでも、それらは、揃っていますよね?フジスーパーは、宿泊のホテルから遠いので、近場のロータス・ビッグCで済ませられたら、いいのですが・・
- チキンラーメンって、必ず卵を乗せますか?
チキンラーメンのくぼみを見る度に、卵を落としたくなります。 その時に卵がなかったら、「食事」っぽいイメージからちょっと遠ざかってしまいます。 皆さんは、チキンラーメンに必ず卵を乗せますか? あるいは卵以外に、どんな具を乗せますか? 私は、卵&刻みネギは定番です。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数14
- みなさんのラーメンの好みを聞かせて下さい
みなさんのラーメンの好みを聞かせて下さい (1)太麺と細麺どっちが好きですか? (2)縮れ麺とストレート麺どっちが好きですか? (3)ラーメンの麺にコシは必要だと思いますか? (4)博多ラーメンと旭川ラーメンどっちが好きですか? (5)豚骨ラーメン・醤油ラーメン・味噌ラーメン・塩ラーメン の中で好きな順位を教えて下さい (6)あなた独自のラーメンの具を教えて下さい 良ければ性別と年齢を教えて下さい。
- 食費を今から1カ月1万5千円以内で過すには?
就職が決まったのですが、住み込みで寮生活になります。 貯金はあまり貯めれて無かったので(17歳なので…) 今月の食費を1万5千円で過さないといけなくなりました。 しかし寮にはレンジ、冷蔵庫がありません(ガスコンロと水道はありました) 包丁、まな板、ヤカン、フライパン、塩、醤油は揃える事が出来ました。 バイクで5分ほど行ったところにスーパーが一軒あるだけです。 商店街や八百屋さんや魚屋さんはありませんでした。 この状況で出来る料理を教えてもらえると助かります。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- takashi244
- 回答数7
- 彼を働かせるにはどうしたらいいでしょうか
彼と同棲しています。彼は同棲する前から仕事をしていなくて、「一文無しになって生活していけなくなったので助けて欲しい、仕事は見つけて生活費の半分は必ず負担するから」とのことで私は住んでいるアパートを引っ越して彼と同棲を始めました。同棲して1年経ちましたが一向に働く様子がなく私の安い給料で家賃を払って生活しています。 お金がないのでいつも喧嘩になります。早く働いて欲しいというと「こんな時代だから職はない」といって就職活動もしていません。しつこく言うと暴力を振るいます。 どうしたら働いてくれるのでしょうか?もう別れたほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- yamakumi11
- 回答数8
- カナダホームステイファミリーへのお土産
こんにちは。近々、カナダの方に 七日間のホームステイをすることになった女子高校生です。 それで、ホームステイ先のファミリーに お土産を上げたいと思っているのですが、 そこの家族構成は 17歳の女の子、その子のお母さんという二人暮らしのご家庭です。 私が考えているお土産は、 日本のお菓子、日本のファッション雑誌、日本のかわいい文房具 などを持って行こうと思っているのですが 「ジャンプ」だとか、「ちゃお」などの漫画雑誌。 その他、単行本などのマンガも、日本のお土産として持って行きたいと思っています。 ファミリーのプロフィールに趣味が「reading」と書いてあったし、(主語は分かりません。ただ、「reading」と書いてありました) 個人的にもその話題で話したいと思っているので・・・ そこで、皆さんにお聞きしたいのが どんなマンガを持っていけば良いかということです 何かいい案がありましたら、皆さんの知恵をお借りしたいです どうぞよろしくお願いします
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- noname#97704
- 回答数5
- タイ人男女へお奨めのお土産は?
食堂にお勤めの数人のタイ人男女へのお奨めのお土産について、です。 タイに行くたびにいつもお世話になっています。 安価で喜んでもらえるようなお奨めのお土産があれば教えてください。 食べ物がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 結婚への不安を解消する方法
はじめまして。30代前半の女です。 出会って3ヶ月で7歳年上の彼からプロポーズされました。 彼のことは好きなのですが、どうしても結婚後の生活が不安で仕方がなく、結婚に向かって前向きに進んでいこうという気持ちになれません。 結婚したい!と思えるようになるにどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。 私がすぐに結婚したいとは思っていないことは彼も知っていて、プロポーズの返事は急がなくてもいい、と言ってくれています。 彼の言葉に甘えて今は返事を保留にしている状態です。 私が結婚を不安に思う最大の点は、仕事と家事の両立の自信が無いことです。たぶん食事は週に3~4回くらいしか作れないでしょう。 そしてそれに対して彼が満足できるか?というのも不安です。 下記が不安要素です。 1.二人の時間帯がすれ違い 私は仕事が忙しく帰宅が遅いです。普段で21時くらいの帰宅、忙しいと0時を過ぎることもあります。 彼18時には退社できているようです。また彼は土日休みですが、私は土日休みではありません。 2.彼は家事が全くできない。 ずっと実家暮らしでお母さんが全部やってくれているそうです。 3.私は仕事を辞めるつもりは無い。 仕事が楽しいので辞めたくありません。彼はどっちでも言いといってくれてますが・・・。 仕事と家事の両立が不安だというのは彼にも伝えてあります。 彼は共働きであれば家事は手伝うよ!と言ってくれてますが、ほんとうに??と心配です。 一度も家を出たことが無い人なので、自分で家事をするということがどういうことか全く分かっていない気がします。 今は言い方悪いですが、彼は舞い上がってる様子で、一緒にいるだけで楽しいと言っていて、 具体的な生活について本当に想像できているのか?というのも疑問。 彼はとても優しく、一緒にいると居心地がよいです。 でもやはり結婚となると生活ですよね。あまりにすれ違い生活になりそうで不安です。 どうしたら不安を解消してこの人となら一緒にやっていける!と思えるよういなるでしょうか。 彼にウイークリーマンションでも借りて、2~3ヶ月一人暮らししてみてもらうとか、料理教室に通ってもらうとかをチラッと考えてます。 でもお金もかかるし、試してるみたいでちょっとかわいそうかな、なんて思ったりもします。 良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。