検索結果

夏 料理

全3591件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 美意識への向上心が全くないんです。

    美意識への向上心が全くないんです。 20歳女です。皆さん当然見た目に気を付けますよね。 私は体系がコンプレックスでダイエットしてるんなんですが、中々効果も現れず中半場諦め状態でモチべが下がってしまいました。もういいやってカンジで。 恋人もいないのに何の為に、誰のために魅力的な女性になる努力をするんだろう?って、考えてしまいます。何故か凄く不燃焼です。 …このままじゃいけないのは分かるのですが…どなたか気合いのアドバイスをお願いします

    • Firisa
    • 回答数7
  • 夏に強く、花期が長く、虫や害虫が来ず・・・・そんな花を教えてください。

    夏に強く、花期が長く、虫や害虫が来ず・・・・そんな花を教えてください。 できれば今から苗を買ってきて植え付けられるものを探しています。 今育てているのはペンタス、ミリオンベル、イチゴ。 種をまいて発芽したばかりは、ヒマワリ、アスターです。

  • 私はサラダが大好きなのですが、入れる具材に飽きてしまいました;;

    私はサラダが大好きなのですが、入れる具材に飽きてしまいました;; 皆さんはどんな具を入れてますか??

    • noname#112641
    • 回答数7
  • 男の一人暮らし、これは気をつけよう。

    男の一人暮らし、これは気をつけよう。 実家を出たんですがなにかありますか?生活のやりくり、防犯、勧誘とか。 家は小規模マンションで都会のベットタウン地域です。実家に近いので見慣れてるけどパチンコ店、居酒屋、食堂、コンビニ、スーパー、学習塾という元気のいい街です。

    • noname#155731
    • 回答数7
  • 熱対策

    熱対策 皆さんはモデムの熱対策などしてますか?自分は軽く2~3時間はネットやるんですが、終わった後モデムを触ってみるとかなり熱くなっています。これからどんどん暑くなる季節なので、熱が原因で壊れないか心配です。「こういう対策がいいよ」とか「自分はこんな対策をしてるよ」などあったら教えて下さい。

    • ASA-9X
    • 回答数4
  • 働くことの大切さ・・・わかりません;

    働くことの大切さ・・・わかりません; 勉強しろと言われてきましたが、働くことや社会へ出ることへの躾は受けておりません。 誰かお教えください。お願いします。 ちなみに社会人です;;;

  • 9月7日飛騨高山へ行きます。おすすめは何処ですか?

    タイトルの通り、9月7日に飛騨高山へ行く予定です。 家族で行くので、大鍾乳洞へ行こうと考えています。 他に、子供(小学2年)が喜ぶ所、また、おすすめの飲食店、 おみやげ等がありましたら、教えて下さい。。。 日帰りの予定です。

    • teke32
    • 回答数3
  • 田舎暮らしをしたいが情報取得方法がわからない。

    田舎暮らし、スローライフについて質問させていただきたいと思います。 52歳、千葉在住(東京寄り)の普通の会社員です。 現在妻と二人で暮らしております。 娘は今年の春に大学を卒業し、働きはじめました。 そろそろ老後のことが気になってくる年齢になり、 なんとなく「いずれは田舎に住みたいなぁ」という思いが芽生えてきました。 (スローライフとでもいうのでしょうか?) 永住でなくても、1ヶ月単位、もっと短く2週間単位でも いいかなと思っています。 しかし、手始めとして実際どこから情報を得るのがよいのか、 50代の今のうちに何をすべきなのか、全くわかりません。 一般的な旅行代理店に行けばいいのでしょうか? また、実際に田舎暮らしをするにあたっての リスク、不満点などあるのでしょうか? 実際に田舎暮らし、スローライフをされている方、 現在検討されている方など居らっしゃいましたら、 ふとこんなことを思い始めた私に何かアドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • bobroro
    • 回答数7
  • 庭にどんな木を植えていますか?

    こんにちは。いま自分のうちの庭に何か木を植えようと思っています。 そこで質問なんですが、みなさんはどんな木をどんな理由で植えてい ますか? 私は季節が感じられて、将来大きくなったとき(10年くらい)に木陰 の下で横になれるくらい大きくなるものを植えたいなと思っています。 季節が感じられるというのは桜に代表する春に桜咲くであったり、秋 に紅葉する、モミジやイチョウ。今の季節であったらサルスベリなど です。 しかし桜もきれいなんですが、毛虫がすごいことなりますし、イチョ ウは実が落ちた後臭いが気になるなど。それぞれ欠点もあると思いま す。 できればそんな欠点も一緒に何かご指南してもらえたらありがたいで す。 二つの質問どちらでも結構なので返事してくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です。

    無口な男子ってのは、彼女ができにくいものなんでしょうか? 僕は理系大学の1年生です。 女の子に、話せば面白いといわれることが多いのですが、そこまで話せるようになるまで時間がかかります。そもそも、そこまで話せるくらいに仲良くなる前に、話さないような仲になってしまいます。要するに、人見知りが激しいんです。 さらに理系大学に入ってさらに機会は減りました…。 積極的に話しかけたりする努力はするのですが、僕は生まれもっての無口みたいで、友達にも、「無理によく話すキャラにならないでお前らしさを貫いた方がいい」と言われました。僕もその方がストレスなく、自然体でいられると思いました。 でも、バイトにも女性はいないし、サークルにもいないです…。いまさら新しいバイトや、サークルは気がひけます。 これはわがまま過ぎでしょうか? 中学校から仲の良い女友達から紹介してもらってメールをしていたのですが、相手の顔も知らないという状況で、うまくいきませんでした。 男友達はたくさんいるのですが、その中でもあまり話す方ではないので、合コンなどに誘われることも無いです…。てか合コンに行っても無口な僕はカヤの外だと思うんです…; こんな無口な僕が女の子と仲良くなるにはどういう方法があるのでしょうか? また、無口な男子が好きという女性がいますが、そういう人はどうやってその人を好きになるんでしょうか? そして、友達に女の子を紹介してもらうということの、具体的な手順を教えていただきたいです。 いろいろ聞いてすいません。夏休みだし恋をしたくて結構真剣に悩んでいるんで、いろいろアドバイスをもらえたらうれしいです。

  • 「小・中」学校時代の学校給食で「美味い・不味い・珍しい」と感じた物は?

     こんばんは。タイトルの通りです。  私はこんな感じでした。 ・美味かった  ○焼きそば   何とも言えない美味さがあった。可能であるなら、もう一度「生ビール」と共に心行くまで食って見たい。  ○中華春雨   ヤングコーンの歯応えが素晴らしかった。ドレッシングの味も中々の物だった。  ○スパゲティ   生ぬるくて、伸びた面が寧ろ良い感じだった。  ○うどん・ラーメン   袋を破いて開けるやつ。寧ろ「漬け面」に近いのかもしれない。此れ又何とも言えない美味さがあった。  ○ワンタン見たいなスープ   薄味なのだが、癖に成る様な良さがあった。此れももう一度味わって見たい。 ・不味かった  ○ハスとハムのサラダ   一口食って、吐きそうになった。ハス(レンコン)とハムをマヨネーズで和えているのだが、時間が経っている為、マヨネーズの脂分がブヨブヨしていて・・・おえぇ~。  ○ねった薩摩芋   「好き嫌いはいけません」と明言して来た「担任」ですら「此れはキツイねぇ~、残しても良いよ」と言わしめた程。筆舌に尽くし難く激マズ。 ・珍しかった  ○コーヒー牛乳の粉末   牛乳に混ぜて溶かすとコーヒー牛乳に成ると言う物。その味は「雪印のコーヒー牛乳」に匹敵する程の甘みがあったが、「小・中」学校生活6年を通じてたった1回しか出なかった、激レアな代物。  さて、皆様はどの様な物があるでしょうか? ご教示下さい。

  • 行動食の必要量について

    1泊二日(テント泊)で焼岳登山の予定です 二日目登山中の食料について質問させてください 朝食に菓子パン二つ 往復登山7時間としてその間どのくらいの量、カロリーの行動食、非常食、予備食が必要でしょうか? 又おすすめの食料があったらお教えくださいませ 行動食に甘納豆、ミニ羊羹、チーズ、魚肉ソーセージ 非常食にカロリーメイトを検討しています お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします

    • dai5819
    • 回答数6
  • 子連れで西宮から高知へ行きます。

    来月、2人の子供(2歳と0歳8ヶ月)を連れて、 西宮から高知市内に住む友人宅まで、車で行く計画を立てています。 子供が車内でぐずる可能性も高く、 1.なるべく渋滞がなく、短時間で行ける 2.パーキングエリアや休憩できるところが多い ルートを考えています。 運転は私と主人で交代しながらですが、どちらもあまりベテランではなく(汗)、山道やトンネルが多い道は避けたいのです・・・。(高速だとそんな心配はないでしょうか?) どのルートを通って行くのがいいでしょうか? あと、友人宅には宿泊ができないので、高知市近辺で小さい子供を連れて宿泊するのにお勧めの宿や食事処があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エコ

    物価も上って、外食を控えたり、今までクリーニングに出していたものも自分の家で行う人が増えていると思うのですが、 家庭でできることとしてエコという視点から他に工夫されていることってありませんか?

  • ベランダ(西向き)でハーブの寄せ植え

    西向きのベランダでハーブの寄せ植えを作りたいと思っています。 壁ありますが、夏の日差しは強いです。 今年トマトとバジル、きゅうりを鉢植えしましたが きちんと収穫はできました。 株を取り除いたので空いた鉢にハーブを植えたいと考えているのですが、どんなハーブが向いているか教えていただけますか? ●鉢の大きさは横40cm縦30cmと横30cm縦30cm ●現在バジルはそのまま生えています(60cm位) ●ローズマリーを別の鉢で育てているので移植したいです ●食用もしくはハーブバスなどで使いたいです また近くの園芸店やホームセンターで売っている株が あまり元気ではないので良いお店やネットショップがあったら 教えていただけると助かります。(東京都在住) よろしくお願いします。

  • 幼児期の習い事について

    幼稚園の5歳の息子について相談です。 31歳の旦那です。 妻が5歳の息子に習い事をさせたがります。 今は幼稚園の延長で英語を週50分だけ習ってますが 来年からは体操と習字をさせたいと言っております。 理由は体操は体を動かすし家で暴れたりしなくなるのではないか 習字は、ひらがなを覚えるのが早くなり小学生になってから 困らないのではないか?と言うものです。 私自身は、いずれ小学校で習うものは今やる必要が無いと思ってますので英語は賛成しましたが、他は反対しいつもケンかになります。 妻は、周りにも影響されやすく又小学校に入ってからもし平仮名も わからなければそこから遅れを取ってずっと駄目になるんじゃないか といつも言っております。 私は田舎育ちなので習い事は小学校高学年になってから程度だったの ですが今は、こんな小さい頃から行う事が普通なのでしょうか? どうせ小学校に入ってからやるような事を今できるようになって 一体に何になるんだと思います。 小学校ではあまりやらないピアノや英語やパソコンや日本舞踊やらを やらせるならまだ有意義かと思うんですが 妻は逆で目先に直結するような事を優先的にやらせようとします。 又、周囲の友達の習っているものを遅れじと真似ようとします。 私は反対せず、好きにさせてほうがいいのでしょうか? 又今はこういったことが普通なのでしょうか?

  • ウィーン&アテネ

    まだ婚約はしていないけど彼と会話で新婚旅行の話題となり、結局は私に任せることになりました。 彼は「アテネ」(理由は世界遺産に興味がある。:できたらクルーズしたい)を私は「ウィーン」(理由は音楽が好きなので、できたら「ウィーンの森」で散策したい)を希望しています。しかしケンカになるといけないので両方行けるようにしたいのですが日数がどれくらい必要なのでしょうか? 行ったことのある方、教えてください。またツアーなど安く済ませる方法もあれば助かります。

  • 【恒例質問】秋の味覚といえば・・・

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 夏の暑さに飽き飽きしていたら秋になったのだ! 秋といえば「食欲の秋」なのだ。 特定検診がスタートした今年からは「メタボの秋」とも言うのだ。 ちなみに今日は「九九の日」なのだ。 おまいらにとっての一番の「秋の味覚」は何で、どのように美味しく食べてるんだ?教えてくれ! ちなみに俺は、今日はじゃがいもと秋ナスでカレーを作ったぞ。 生まれて初めてカレーを作ったが、美味かった! (注)俺のこの食い物系の質問は仕事上で必要な大切なものなので、真面目に答えてくれ!頼んだぜ!

  • 魚を揚げたものと水菜のサラダのドレッシングは?

    こんにちは。 先日、外食してサラダを食べました。 そのサラダは薄く切ったサバを小麦粉(か片栗粉)で揚げてあり、水菜や赤ピーマンとあえて何かのドレッシングと混ざってました。 家でも作ってみたいのですが、どんなドレッシングで混ぜればいいのかわかりません。お店の味を思い出そうにも「薄味だったな」くらいしか思い出せません。市販のドレッシングではなく、家にあるもの(油類、酢、砂糖、しょうゆ)などで、なにか作れないでしょうか。 もちろん、回答者様にお店の味が分かるわけではありませんので、そのへんは、記載した食材から想像できるものをアドバイスいただけないでしょうか??  あと、サバは高そうなので、今が旬のさんまでやってみるつもりです。

    • kou0219
    • 回答数5
  • 10月の結婚式に単衣はだめですか?

    10月13日に友達の結婚式が東京であります。 ただ結婚式といってもホールを借りて行う簡単なものです。 それで友人として出席する場合、暑がりな私は時期的に微妙な気温 (汗をかきたくない)もあり、会場まで少し歩くこともあり、 単衣(付け下げ訪問着)を着ては駄目なものか悩み中です。 袷の場合なら、ちょっと派手目の付け下げか、飛び紋の友禅の小紋をと 思っています。 かっちりした結婚式でもないし、周りは洋服がほとんど出ないかと思う ので単衣の付け下げで駄目でしょうか・・・・

    • matuga
    • 回答数8