検索結果
パンデミック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 豚インフル・・・大流行したら
今 メキシコで大変なことになっている豚インフルエンザですが これが日本でも大流行したら なるべく外出しないようにするつもり です。今のうちに日常品を用意しておこうと思うのですが 食料、家庭内での消耗品以外にこれはあったほうがいいと いうものがあったら教えてください。 自分は防災用品をベースに集めていくつもりなのですが、 いい案がありましたらお願いします!
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- melonman
- 回答数8
- 新型インフルと育児とバイト
不景気でバイトを始めました。 バイト事体の回数が少ないので月1万から2万くらいの稼ぎです。 不特定多数の方が集まる場所で勤務です。 子どもは1歳後半。 新型インフルが出て、韓国では人から人への感染が疑われているとか。 みなさんだったら、バイトを続けますか? 子どもは1歳過ぎてからただでさえ、月いちペースで風邪をひきます。 子どもが回復したくらいに、自分もうつることがほとんどです。 月2万のためにバイトを続けるほうがいいのでしょうか?
- 語学留学と新型インフルエンザ
皆さん、こんはんわ。私は現高校3年生、女子です。 ここのところ悩んでいて眠れないので、相談させてください。 私は、今年の7月末から、カナダへ一年間の語学留学を予定していたのですが、このたびの新型インフルエンザの世界的流行により、両親の反対を受け、そのカナダ留学予定が消えてしまいそうになっています。 母の心配はもちろん、カナダが感染している国の3位にあるだとか、もし私が感染したら?とか、私を思ってこその愛情で、それは充分理解できますが、「キャンセルしなさい。次回に延期しなさい。」と言われて、正直悲しくて悔しくて眠れません。 父は、今回あまり干渉してきませんが、内心では母と同じ意見のようです。 友達に相談すると、「感染率は、カナダへ渡っても日本に居てもそう大差はないハズ(つまり日本でも感染する確率はある)」と言われ、私も全く同感です。それに、カナダで落ち着いた後で、ワクチン接種も充分可能だと思うのです。 ただ、友達も言うのですが、「どうしても行きたければ、頑張って親を説得するしかない!」と。。 私もそう思い直し、インターネットで少し調べたりしてみよう!と、思い直しました。 まず、お聞きしたいのは、このような事態に対しての相談窓口はあるのでしょうか? 例えば、外務省やカナダ大使館などにも、このような問題を相談できる窓口はあるんでしょうか? そして本当に虫のいい話だけど、インフル流行前から決定していた私ような留学渡航予定者には優先してワクチン接種などの制度はないのでしょうか?(ほんとに勝手な話だとはわかっています) また、カナダで外国人の私がワクチン接種は難しいことでしょうか? 友達にも言われましたが、「カッカせず、根気よく親を安心させてあげられるように、色々リサーチして情報を取り込んで、ひとつひとつ説得すべきだ!」と言われ、頑張ってみようかと思っています。 どうか経験豊富な先輩の皆さん、私に知識をご指導ください。 力をお貸しください。どうか宜しくお願いします。
- 感染してるが、発症していない場合
新型インフルに感染したが、感染したばかりで潜伏中で発症していない場合、空港検疫等で発見できずに通過、何日かして実家で発症、ということあるのでしょうか?それとも、感染していればすぐにわかるものでしょうか.
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#98062
- 回答数3
- 韓国旅行(気をつけること、お勧めスポット、ウォン円両替、保険等)
こんにちは、5月(今月)の下旬に、3泊4日で韓国旅行に行きます。 初めての海外旅行ということもありわくわくしております。 韓国旅行にあったて ・気をつけること ・お勧めスポット、 ・円/ウォンの両替(トラベラーズチェック、クレジット) ・海外保険 等 ございましたらご教授願えませんでしょうか? 旅行代理店の方には、 タクシーや地下鉄は日本と同じように使える、 お金は数万円をウォンで持ち、食事などはウォンで 買い物はクレジットで買った方がよいよと勧められました。 円/ウォンの両替は友達から銀行でできるよと聞きましたが、 効率よく両替できる所はありますでしょうか? あとはインフルエンザA型のことが気にかかります、 海外保険は必須だと考えております。 楽しい初海外旅行にしたいので どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 新型インフルエンザの免疫を獲得するには・・
新型インフルエンザの感染拡大を世界中で警戒していると思いますが 今後はどうなって行くのでしょうか?毎回流行るたびにこんなに 警戒してゆくのでしょうか? それとも感染しなくても人類は新型 インフルエンザの免疫は獲得してゆけるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。
- 親友がパニック障害のため実家(遠方)に帰ってしまいました・・
タイトルのとおりです。昨日親友から電話があり、突然「明日博多(実家)に帰ることになったんだ。」と言われました。 話を聞くと、パニック障害を5年患っていて、主治医が実家の母親に電話をしたところ、有無を言わさず急遽強制的に戻されることになったそうです(そういうお母さんです・・)なのでぎりぎりの連絡になったと。そして今日荷物まとめて帰ってしまいました。。 最近おかしいなと感じるところはあったんですが、あんな勝ち気な性格の彼女が病気だったとは思いもせず、なんで言ってくれなかったの?と聞いたら、私は勝ち気な性格だから言えなかった。。ばれないようにしてたんだ。でも最後に親友のあんたにだけは全部話そうと思って電話したんだ。他は誰にも言ってないし、彼氏にも何も言わず帰るつもりなんだ。と言ってました。その後「ほんとに今までありがとね。ありがとう。ありがとう・・」と何度も言い続けるのです。私はたまらない気持ちになってしまいました(涙) あまりに突然のことで悲しくてさみしくてたまらず、私は泣いてしまいました。普段絶対に泣かない彼女も電話口で声を出して泣いていました。 こちら住まいは東京です。私は既婚者で身重の体です。彼女は独身の一人暮らしでしたが、とても仲がよく、なんでも本音で話せる仲でした。彼女は勝ち気な性格で、プライドが高い人ですが、かわいらしいところや弱いところもあります。とにかく話がおもしろく総合的にとても魅力的な人です。あんな人とはもう二度と会えないでしょうというぐらい類い希な人です。 遠く離れても親友なのは変わりはないけれど、急なことだったので心構えができないまま遠くに行ってしまったので、ぽっかり穴があいてしまったようです。私は狭く深くつきあうタイプなので、そんなにたくさん友達はいません。まして本音で話せる親友は東京にはいません。 埼玉には長いつきあいの親友がいるので、今回もさみしくなって電話して甘えてしまいました。 お互い生きてるし会おうと思えば会えるのに、なにを大げさなと思われる方もいると思います。でもどうしても気軽に遊んでいた友達が急に遠くに行ってしまうと、なんともいえないさみしさで心が覆われてしまいます。 彼女には私の「行かないでほしい」という感情は押し殺して、まずゆっくり療養して心と体を休めてねと言いました。実家に帰れば絶対よくなるよ。大丈夫だよ。今までつらかったでしょう。元気な時にいつでも電話ちょうだいねと言いました。これだけ言うのが精一杯でした。 今後やっぱり友達は欲しいですし、深く付き合える人間関係を築いていきたいと思っていますが、しばらくは落ち込んでいそうです。 同じような経験をされた方やこういう時どう乗り越えたら元気になれるのか、めそめそしてる私にアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- pirotaro
- 回答数5
- インフルエンザ予防接種についてです。
インフルエンザ予防接種についてです。 季節性インフルエンザ予防接種1回目を接種後、インフルエンザにかかってしまいました。 医者には、新型か季節性かは半々だと言われました。 今後、新型及び、季節性2回目予防接種は、うけた方がいいのでしょうか?
- 新型インフルエンザ
今、私の地域では新型インフルエンザがまだ猛威をふるってます。 先週やっと小3の娘が新型インフルエンザの予防接種を受けることができました。、、、、、が昨夜から調子が悪く夜には少し熱を出しました。そして今日、仕事から帰ると明らかに熱があるような顔をしていたので病院に行きましたが、体温は37,3℃と平熱です。 医師も明らかに風邪だね!と言いましたが、実は娘のクラスが学級閉鎖の旨を伝えるとそれはあかん!調べよう!となり案の定インフルエンザの陽性反応でした。 そこで疑問に思ったのですが、すでに新型インフルエンザになった人は免疫が出来てるからワクチン接種しなくてもいいようです。 なんかタイミングが悪く損した気分です。 大抵インフルエンザは高熱が出て解熱して二日経過したら登校できるのですがワクチンをうつと軽症で済むけど熱が低いため、ウイルスが死滅しにくく解熱しても1週間は休むように言われました。 次回2回目のワクチン接種はどうなるんでしょうか? 新型のワクチン接種で季節性のインフルエンザには効き目はないのかなーーーーと思った次第です。 やはり季節性とは切り離して考えないといけないのでしょうか? 変な質問ですが宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#105974
- 回答数2
- 公務員の教員が海外旅行は許可がいる??
友人が教員(公務員)なのですが、 海外旅行にいくのに、 許可が必要かもしれないと言っているのですが はたして許可が必ずいると法律で決まっているのでしょうか?
- ソフトウエアの会社の場合、入社時の安全衛生教育って、具体的にはどんな項目があるのでしょうか。
恥ずかしながら、今まで入社時の安全衛生教育を体系だって行なっていませんでした。 次年度の新卒入社時からは、実施しようと思っていますが、ソフトウエアの場合、具体的にどんな項目を実施されているのでしょうか。 特に下の5番、7番について、ご存知の方おられればよろしくお願いします。 1.機械等、原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取扱い方法に関すること 2.安全装置、有害物抑制装置又は、保護具の性能及びこれらの取扱い方法に関すること 3.作業手順に関すること 4.作業開始時の点検に関すること 5.当該業務に関して発生するおそれのある疾病の原因及び予防に関すること 6.整理、整頓及び清潔の保持に関すること 7.事故時等における応急措置及び退避に関すること 8.前各号に揚げるもののほか、当該業務に関する安全又は衛生のために必要な事項
- 次の英語の問題の答え合わせをお願いします。(※専門用語があります。)
本文を読み,パラグラフの( )の中に1つ単語を埋めなさい。 パラグラフは次のURLに書いてあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1028273415 【本文】 An epidemic occurs when a disease spreads through a population because its members have no natural immunity to it. Since people started living in cities about 10,000 years ago, our history is one of constant war between humans and diseases. Early cities had poor food and water supplies and poor sanitation systems, so diseases were common. Cholera used to kill many people in Europe but has now almost disappeared there because of improved sanitation. Cholera epidemics still cause many deaths in underdeveloped countries. In the 14th century an epidemic known as the “Black Death” killed 40 million people in Europe. It arrived in Europe on fleas living on rats that came with traders from China. Europeans caused many epidemics as they settled new parts of the world. Spanish explorers introduced smallpox into South America in the 16th century, killing off half the Aztec population. Measles, introduced into Fiji in the 19th century, killed off 40 percent of the population. A pandemic is an epidemic that occurs worldwide. An influenza pandemic at the end of the First World War caused 20 million deaths. Most experts believe that another influenza pandemic is inevitable at some time in the future. Some people feared that the outbreak of SARS (Severe Acute Respiratory Syndrome) that arose in China in 2003 was that pandemic, but a major campaign to isolate infected people and those they had come into contact with was effective. By June 2003 the disease had been brought under control, although some cases were reported in 2004. During the SARS epidemic over 8,000 people were infected worldwide. Around 800 people died. AIDS is caused by the Human Immunodeficiency Virus (HIV). It emerged in the last decades of the 20th century and has a high death rate. A lot of research has been directed toward trying to find a cure and a vaccine, but neither has yet been developed. It is estimated that AIDS will have claimed 65 million lives by 2010. Bacteria multiply rapidly. Some double their numbers every 20 minutes. Mutations cause some of the new bacteria to be different to the older ones. Some of the new bacteria may be resistant to antibiotics that are effective against the original ones. These new bacteria thrive while the antibiotic destroys the originals. So the antibiotic actually promotes the development of bacteria that are resistant to it. Hospitals throughout the world are now having problems with “superbugs”, bacteria that are resistant to different types of antibiotics. Resistance to one type of antibiotic is not a problem, since others can be used. But multi-resistance, in which bacteria develop resistance to most or all antibiotics, is increasing. One particularly nasty bacterium, MRSA, infects more than 100,000 people in the U.S. each year and has spread to other countries. It is now one of the greatest dangers to patients undergoing surgery. Doctors now accept that antibiotic resistance will always be with us. We need to develop new antibiotics faster than the bacteria can develop resistance to the older ones. Viruses also mutate, which is why we need to be vaccinated each year against new types of influenza. A frightening prospect is that some countries are developing new or modified diseases that could be used in warfare or by terrorists. Since they would be new diseases, populations would have no natural immunity to them.
- 新型インフルエンザでしょうか?
月曜日からなんとなく体がダルく、昼過ぎ辺りから胃が痛くなり、帰宅後食事して寝ました。(食欲はあり) 昨日は朝から体の節々が痛く、昼過ぎになんとなく頭痛がしてきたので(頭痛持ちです)、バファリンを飲んだら頭痛も熱っぽさも治まって夜には多少の喉の痛み以外は普通でした。(18時頃) 帰宅後食事をして、アイスを食べ最後の一口を食べたところで急に寒気を感じ念の為熱を測ったら37,1度(元々低めで36度行くか行かない位です) 体が熱く今、目が覚めたので熱を測ったら37,9度でした。 咳や鼻水はなく、多少喉が痛くあとは発熱のけだるさと肩が肩こりのように痛いくらいです。 明日、病院に行こうと思うのですが、普通に内科に行って良いものでしょうか? 明日の朝の熱次第かもしれませんが、やはり保健所に電話してからの方が良いでしょうか?
- 新型インフルエンザの寿命
新型インフルエンザのニュースが頻繁に流れるようになってきました。 皆さんにも、うがい、手洗いをしっかりして元気に生活が出来るよう ご自愛下さい。 質問させていただきたい事はニュースを見ていても、ネット検索でも どうも情報として入ってこない部分があります。 今までウィルスというのは空気が乾燥している状態で飛散しやすいので 感染の確立も上がるものだと思っていました。 しかし、沖縄での感染情報や、春頃から流行が拡大した事を考えると どうも異質な感じがします。 例えば、毎年、流行っているA型など季節性インフルエンザと呼ばれている ものは、2月くらいに流行のピークを迎えて、春には落ち着いているものです。 ウィルス自体が死滅しないことはわかってはいますが、 今後、この新型インフルエンザが大流行するとなると、何か1年中蔓延出来る ウィルスとして、麻疹や水疱瘡など伝染病というのでしょうか? そんな位置づけの病のような感覚さえも感じます。 また、今までのインフルエンザとは違い、これまでこの型が殆ど無かっただけに 免疫が無い人の感染が拡大してしまうことも理解していますが、世界的規模で 流行の兆しがある事、感染力が強い事、どの季節にも対応している事 を考えると、この病の終わりが見えません。 そしてインフルエンザは常に進化するもの+ワクチンの開発は勢いに乗った インフルエンザの早さよりも遅い事を考えると、とても危険な気がします。 マスコミで情報を流すことは大切なことはわかります。ただ、従来の季節性 インフルエンザやその他のウィルス(ノロウィルスやロタウィルスも同等) が原因の病気も、世界規模でニュースにした場合、このような経路で蔓延 しているもので、ニュースで取り上げることにより、話が大きく聞こえるの かな?とも感じたりしてきています。 真相はどんな感じなのでしょうか?
- 新型インフルエンザの予防接種、受けますか?
家族の中で一人だけインフルエンザの陽性反応が出て、治療を受けました。また、ほぼ同時期に同じような高熱を家族全員が出して寝込みました。(ただしインフルエンザ検査は陰性。) この場合、新型インフルエンザの予防接種、受けなくてもいいでしょうか? インフルエンザの陽性反応=新型インフルエンザとは限らない。みたいな医学的建前の回答ではなく、 ご自身の家族だったら、どうしますか?という回答をお願いします。 (うちは子供3人なので、接種料だけで18450円かかることも気になります。) 回答よろしくお願いします。
- 毎月発熱をする6歳の子供について
6歳の子供(女の子)がこの3月以来ほぼ毎月発熱しています。 だいたいが、のどの痛みを訴え、その日のうちに37度~39度の熱を出します。 毎回、小児科に連れていきますが、のどの赤みはあるけれどそれほどではないと言われ、 飲み薬や解熱剤を出されます。 熱はだいたい3~4日くらい続き、治ります。 38.5以上の熱があるときも本人はわりと元気です。 5歳くらいまではほとんど発熱をしたことがありませんでした。(年に2~3回あるかないか) 3月からですから8カ月くらい毎月の発熱が続いていることになります。 最近、行った小児科の先生に状況を伝え、「習慣性扁桃腺炎というものでしょうか?」とも聞きましたが、 のどは赤いけれども、それほど腫れていないので違うのではないか、 気になるなら、元気な時に血液検査をうけてみたらどうでしょうか?と言われました。 この子の病気は何の可能性があるでしょうか? また血液検査をするとどのようなことがわかるのでしょうか? 今回も発熱で楽しみにしていた遠足に行けませんでした。 今後も続くようなら、できるだけ治してあげたいと思っています。 長文を書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。
- 尊敬できるくらいずうずうしい女
こんにちは、私の会社の女性社員(以下お局)がこの上ない世界一、ずうずうしい人がいます。世間話で申し訳ないのですが、昨日私の家に帰って会社の人の話をしていました。今から話する事は、氷山の一角中の一角なんですが、お局が先日インフルエンザにかかり、療養して会社に復帰しました。ただ厳密にはまだ菌が完全にはなくなってない次期だったのです。私はちょっと前にかかってたのでいいのですが、まだかかってない女性社員がいます。その女性社員に向かって「私さあマスクすると息苦しくなるからあんたがマスクしてね。」と・・・また言われた女性社員も私の言う事は聞かないくせに、お局に言われると奴隷のように言われた通りやってるし、検査のためにお局が病院へ行く時もお抱え運転手で、その時にお局が「あっ病院に行くからマスクしていかないいと」って言うので私が「息苦しいんじゃないの?」と質問すると「病院の中では怒られるので・・・・」って??????じゃあ会社でもしろよ!! そんな話を妻と高校生の娘に話をすると娘が「ふーん・・・・そこまでいくとあきれて尊敬するなあ!」16歳の女の子に言われる始末ですよまだまだこんなの序の口です。みなさんどう思われます?