検索結果

乾燥対策

全4969件中2861~2880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • セルフカテの消毒

    自己導尿の時、セルフカテを使用しています。 ケース内に消毒液は不要との話を聞きましたが いかがでしょう。

    • kyuujin
    • 回答数3
  • 結露について

    北海道に住んでいますが、結露がすごいです。 このまま結露が続くとどのようなことが起きてしまうのでしょうか。 考えられる可能性を教えてください。

  • 雪国に行きます。

    車をずっと雪のあまり降らないところで乗っていましたので、スタッドレスも1度も履いたことないし(雪の日は乗らなかった)、もちろん車も寒冷地仕様ではありませんし、4WDでもありません。 このたび、北海道に引っ越すことになり、車も持っていきます。そのためいくつか教えてください。 1:北海道に3月の終わりに行きます。もちろん雪はあると思いますが、まずはチェーンで大丈夫でしょうか?といいますのは今スタッドレスを履いてしまうとすぐに夏がきてしまうので(お金もないですし)もったいないかと思うのです。だからとりあえずチェーンで対応し、次の冬にスタッドレスを買おうと考えています。 2:車が寒冷地仕様でも4WDでもありません。北海道では大丈夫でしょうか?車高も若干下げてあります。 3:その他、エンジンオイルのことでも基本的なことでも結構ですので雪国での車生活について教えてください。

  • グッピーが増えすぎてしまいそうです

    去年の10月から、グッピーのメス2匹と、オス5匹を飼い始めました。 翌月、1匹のメスがお腹が膨らむ病気になって死んでしまったので、残りのメスも…と心配しましたが、なんともなかったようで年末に5匹の稚魚を産みました。 そのうち3匹がメスでした。 同じメスが1月には18匹産み、そのうち13匹がメスです。 1度目に産んだ子供のうち1匹が2月初めごろに2匹産み、こちらはまだどちらかわかりません。 もうすぐ、最初のメス1匹と一代目のメス3匹、計4匹が産みそうです。 60cm水槽なのでまだ大丈夫だとは思いますが、このままメスを多く産み続けたら大変なことに…。 できればオスを産ませるような方法ってあるのでしょうか。

  • エンジンルーム洗浄

    してる方ってほんと少数な方だと思うのですが、外観同様綺麗なほうが僕は好きなんですが・・まだ怖くてした事がありません。お勧めケミカル剤や注意点、仕方を教えて頂けないでしょうか。

  • モデルさんなどの体型

    私はよく雑誌「CanCam」を読むのですが、モデルさんの蝦原友里さんや押切もえさんや山田優さんなどはありえないぐらい細いですよね!! 普通の人でもあんな体型になろうと思えばどうやったらなれるんでしょうか?? 絶対あんな体型何も食べずにいるしか無理な気がするんですが(><) 私は身長が高いので痩せたらああゆう感じになれるのかな~と思ってるんですが何をやっても標準体重ぐらいで体重がそこから減らないんです… だからあんなに細くて肌がきれいなのがすごく不思議で仕方ありません!!細いのを維持いようと思ったらやはり肌荒れなどおこりませんか??

  • 韓国旅行と鳥インフルエンザ

    こんにちは。20歳の学生です。2月はじめに韓国旅行へ行きたいと思っています。 なのですが、鳥インフルエンザの影響で親にとめられています。 今ははやめておいた方が良いのでしょうか。また、これをしておいたら(予防接種など)大丈夫…やこの地域には近づいてはいけない、これは食べてはいけないというもの等があれば教えてください。 心配してくれているのは分かっているのですが、少々過保護な親なのでうまく説得できる理由を提案いただければ嬉しいです。(もちろん自己責任ということは理解しているつもりです) どうぞ、ご回答をお待ちしております。

    • datyu
    • 回答数2
  • インフルエンザの生存力

    こんばんわ  インフルエンザの季節になりましたね。 http://influenza.elan.ne.jp/basic/type.php3 上記URLを見ていて、疑問に思った点がありお聞きします。 インフルエンザウィルスは、感染した人の咳などで空気中に浮遊する。  ↓ ウイルスを含む飛沫粒子が直径20nm以下になると、 空気中で水分が蒸発し乾燥縮小した飛沫核になり、長時間空気中に浮遊し、これが吸入される。(飛沫核感染) という事で、予防には手洗いが大事。 そしてなによりも、インフルエンザウィルスは乾燥に弱いので、湿度を60%程度に保てばウィルスの生存時間を短くすることが出来て有効だと聞いています。 前置きが長くなりましたが、質問です。 ★飛沫核・・・というのは、インフルエンザウィルスのビリオンがある程度の数量を持つ塊となって空気中を漂う状態だと思うのですが、 湿度が加わることによって、ビリオンの生存率がなぜ変わるのかわかりません。 憶測でもかまいません。ご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 蔵王スノボ ゲレンデの気温について・・  

    今週末、山形蔵王に行く予定です。 HPにはマイナス6~11℃となっていますが、こんなに寒くて滑れるのでしょうか? 今まで広島しかスノボに行ったことがないので、マイナスの気温の中、滑れるかとても不安です。 厚着して、モコモコしても滑りにくいし、もし寒さ対策で何か必需品などあれば教えてください!!

  • 寒いですね~ で、あなたが寒いと困ることは、何ですか?・・・但し、雪以外で

    寒いですね~ 各地で雪害が起きていて、大変ですね。 で、雪は別にしたら、あなたが「寒くて困ること」は、何がありますか?

  • 化粧水など高いですよね。。。

    くだらないことかも知れませんが、質問です。 月にクレンジング・洗顔料・化粧水などにいくらくらいかけていますか? 私ももうじき仕事を始めて2年になります。メイクも落とせる洗顔料でゴシゴシ洗い、安い化粧水を適当にパシャパシャ使っていました。 そろそろケアにも目を向けようかと・・・ しかし、化粧品類は高くありませんか? 今日、ドラックストアで肌チェックしてもらいました。LISSAGE(リサージ)という化粧品の試供品をもらいました。クレンジング・洗顔料・化粧水がセットでこれを通常買うと月に1万円くらいです。高いよな・・・と思うのですが、一般的ですか? メイクも全くと言って良いほどしていません。メイク道具も少しずつ揃えていきたいのですが、皆さんはどのくらい費やしているのかなと思い、質問してみました。 オススメの化粧品などありましたら教えていただけると参考になるので嬉しいです。 暇なときにでも簡単に回答いただければと思います。

  • 薬以外で咳や喉にいいものありますか?

    こんにちは。20代前半の♀です。 先日咳が2週間以上止まらないのと、胸痛で病院に行ったのですがレントゲンの結果肺に影はないので気管支炎と診断されました。 治療のために「テオドール・ムコソルバン・クラリス・アスベリン・ホクナリンテープ」を処方されたのですが、飲んだ1時間後に胸が痛いくらいの動悸、頻脈、手足の振るえ、吐き気、最終的には自分で動くのも辛くなり、付けていたテレビの音も遠く聞こえ始めたので救急車を呼ぶはめになってしまいました。 先生には「テオドールとホクナリンテープの副作用が原因だろう」と言わました。 病院で点滴を受けた後、今までの薬はすべて破棄して新しいブロチンコデイン液という薬だけ処方されましたが…咳は止められても元になる原因は治らないような気がします。何が原因なのかも説明はなかったのですが…(アレルギーではないらしいです) かと言って他の病院に行っても、また似た系統の薬を処方されてしまうだけに思えるし、正直今回のことで怖くなってしまったので薬は飲みたくありません。 そこでしばらく様子見したいので、薬以外のもので咳や喉にいい食べ物(何かあれば食べ物に限らなくてもいいです)があればと思って質問しました。 ご存知の方がいらっしゃればお願いします。

  • 洗濯すると付く毛玉やホコリ。

    黒い服などはネットに入れて洗っているのですが 多少、白いホコリみたいのが付いてしまいます。 黒に限らず色付きの服に付いたりもします。 多少は仕方ないのでしょうか? 洗濯機に付いているゴミ取りは毎回、ゴミを取っています。洗濯機自体は使用して二ヶ月位です。 何か良い案があれば教えて下さい。

    • noname#57469
    • 回答数2
  • シャンプー

    最近シャンプーを使っているとどうも髪の色が抜けているような感じがします。メ○ットを使っています。 シャンプーに脱色させるような成分が入ってるのでしょうか?そのようなことがあった方の話や対策を教えていただ期待と思っています。

  • 朝起きるとのどが痛いです。解決策教えてください

    昨日今日と朝起きるとのどが痛いです。 換気などが足りないとかそういう理由なのでしょうか? 解決策教えてください。

    • noname#17376
    • 回答数5
  • 喉の痛みで苦しんでます。

    28歳の男です。 ここ3~4年前から同じ時期に喉の痛みが発症して痛くて咳がひどくなります。しかも周期がありまして6・7月の間に1回 9~11月の間に1回と鼻がムズムズ・クシャミから始まり次第に喉が痛く 酷い場合は痛さが一気に増してまるでホコリでも吸い込んだかのような感覚に陥り 発作的に咳こんで胃が圧縮されたかの ように負担がかかる咳で吐きそうになってしまう時もあります。当初は耳鼻咽喉科に行き風邪からくる急性喉頭炎 と診断され風邪薬を処方されます。しかし、何度か同じ時期に同じ症状になることに疑いを持ち、 アレルギー科にも行きアレルギー検査をしたところ通年性(ダニ・ハウスダスト等)のアレルギー反応がでました。以前から杉花粉アレルギーは持っているのですが、花粉の時期だけは今と同じ症状にはなりません。それからアレルギー科ではクラリチン、ネオマレルミンを処方されそれでも酷い場合はアレジオンも出されます。発症してから治るまで2~3ヶ月もかかってしまいます。 今回も約1ヶ月以上痛みが続いており風邪薬、アレルギー薬を飲んでも一向に治りません。 いずれはまた一時的に治まるかもしれませんが、毎回こんな状態では我慢ができません。 痛みの症状としては口を開けて喉を見ても赤くなっているのがすぐ分かりますが、痛みの強い場所は喉仏より下の方で付け根の辺りの食道?気管?です。痛みを 感じる部分を触ると確かに分かりる位です。痛みの感じとしては強いイガイガ・ジンジンとする感です。 体調も気だるく微熱で口の中もネバネバして咳をした時の痰は少し変な味がして透明な状態です。 ちなみにお酒・タバコは一切やりません。 この病気はいったい何なのでしょうか?そして治す 方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冬になると頭(髪?)がくさい・・・

    数年前から頭皮(髪?)のにおいがきになるようになりました 変なにおいなんです 汗臭いとか親父臭いとかそういう類ではありません どういうときににおうかと言うと、まず夏にはにおわないんです 冬や秋だけなんです 屋内にいるときは本来の髪のにおいしかしないのですが、屋外や外から屋内に入って数十分はその変なにおいがします いろいろ調べたところ外にいると髪が排気ガスなどを吸い込んでしまうと言うことがわかりました そしてにおいを集めるのはフケだということもわかりました そこで肌に優しいシャボン玉石鹸というのを試したのですが、フケはまったくなくなったものの臭いには変化ありません。 まだ石鹸シャンプーにしてから1週間ぐらいしか経ってないのでもしかしてこれからよくなっていくのでしょうか? 香水やスプレーでのごまかしも、このにおいには効きません。その変なにおいと混じっていやな匂いになります あえて表現すれば「外臭い」って感じのにおいです 同じように悩んだことがあって解消できたという方法がありましたら何卒回答お願いします

  • スプレー式の化粧水

    スプレーのボトルに入れ替えるのではなく、 買った時点で既にスプレーのボトルに入っている化粧水が欲しいのですが、 どんなものがありますか? 自分で入れ替えると雑菌が入る可能性があると聞きました。 アベンヌくらいしか知らないので、いろいろ教えてください! 値段は1000~3000円くらいのものがいいです! よろしくお願いします。

    • u-ming
    • 回答数5
  • 湿度70~80%の場所は除湿機?換気?

    マンション住まいで勤め人なので、日中換気ができません。 今年は雨が多いせいか、北向きの部屋のハンガーにかけた洋服、玄関の皮靴にカビが生えてしまいました。 湿度計を購入したところ、常に湿度70~80%で、除湿機をつけっぱなしにすると45%位に下がります。(当然切ると元通りです) ただ、北向きの部屋は2つで、玄関を入れると3ヶ所なので、除湿機をあと2つ購入して、つけっぱなしにするのか、窓に換気扇をとりつけてまわしっぱなしに した方が良いのか迷っています。 実際対策をした方、教えて頂けませんか?

  • 石油ストーブとファンヒーターどっちが?

    去年まではエアコンとホットカーペットを併用していましたが、喉が弱いので今年は石油系の暖房器具を購入しようと考えています。 電気をつかわないジワジワ系の石油ストーブと、電気を使うが温風があったかい石油ファンヒーター・・・電気代・石油代なども考慮してどちらがいいでしょうか。 それから、お勧めのメーカー・品名はありますか? 色々あるので迷っています。 お使いの方教えてください。

    • cona
    • 回答数12