検索結果

お花見

全4498件中2701~2720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 愛媛から名古屋へお引越し(子育てに良い環境)

    1月に名古屋へ引越すことになったのですが、都会での生活と子育てに不安いっぱいです。 私は今まで愛媛の田舎で、主人と2歳半の子供+犬1匹でのんびり生活を送ってきました。 都会生活への不安もあり、住む場所として 治安・環境が良く、転勤族の多い東山線の「藤が丘」を第一候補に考えているのですが、 ペット(犬)がいるためどうしても家賃が高くなり、築年数も古くなります。 会社からの家賃補助も少ないため、 人気の東山線以外で子育て環境の良い地域があれば教えて頂ければ助かります。 (名古屋市以外でも構いません) 主人の会社は栄になります。 よろしくお願いします。

  • なんのために生きていけばいいのでしょうか?世間はうまくいってるかもしれないが、私だけはつらい

    つらいことが多すぎるのですが、もはやなんのために生きているのかわからなくなりました。私は他の人よりも運が悪い。「お前の努力不足だろうが」って言われてしまえばそうなのでしょうが。 「22、3歳で就職⇒30歳までに会社でもいいポスト・結婚で・・・」 (これは世間一般のルート) みたいなみんなが歩むルートではありません。いまだ就職もできてない20代後半です。結婚なんてめっそうもない。ひきこもってた時期2,3年あったし(当然友人はいない。結婚式にも呼ばれない)。 今はバイトしてますけど。でも、人生終わっているのです。 遠回りしすぎたからです。もう普通の人生は歩めない。 ひきこもってたやつをどこの企業が雇ってくれるものか!って思うし、30近いし、ワーキンプアです。 「今までなにをやってきましたか?」って聞かれて、「ひきこもってました」って言って、「良い経験をしているね。じゃ、採用いたします」 なんてなるはずもない。ひきこもりの人に、「その時期はあとから人生振り返ると、実はよかったと思える日がくる」ってよく聞きますが、あれうそですね。お情けです、あまりにもかけてあげる言葉がなく、かわいそすぎて、思わずそう言ってなぐさめてあげてるのです。実際、ひきこもり2年するか海外留学2年するかでいえば、後者を誰だって選ぶでしょう。 ひがみかもですが、 自○者が3万人も超えてますが、○のうと考えている人にたいして、○ぬほどつらい現実があったのに、 「実は生きてたらいいことがあるかもよ?だからそのいいことが待ってるかも的な未来にかけて、生きろ」と根拠のないことはいえるでしょうか? 今が耐えられないほどつらいのに、もう○ぬことしか考えられないってところまで精神的に追い込まれてるのに、「未来は光に包まれている。きっといいことあるはずさ」って言われて「はい、わかりました。今日からポジティブに生きていきまぁす」とかいえるはずがないと思います。 なにが聞きたいのかというと、 ・人って生きるか死ぬかの選択権はあると思いますか? ・なにがあっても死んではいけない。生きなきゃいけないっていう理由はなんでしょうか?壮絶な状況下であって○のうとしている人のことはやっぱり止めますか?(どういう理由で?自○することは悪いってわかってる。それでも生きるのがつらいって思ってるのに。それでも) すいません、精神的に追い詰められているので、こういう発想しかできてないです。悩みすぎで、申し訳ございません。 まあ私が今生きている理由があるとすれば、親孝行がしたいということだけですかね。他に生きる理由はないです。だから生きてるのかも。でもたまに○にたいって思うだけは思うんです。あたまのなかでかってにやってることですがね・・・。

    • noname#40359
    • 回答数22
  • 海辺から山辺へ引っ越します。山里の魅力を教えてください

    今も田舎住まいなのですが比較的海に近い所から、今度は山里といった風情の田舎へ引っ越すことになりました。 もともと海と山なら海の方が好きで(といってもカナヅチなので眺めるの専門ですが)、早朝や夕方に海辺を歩いたり、ただ眺めたりして田舎の生活を楽しんできました。 でも、山辺の生活を楽しむ、というのは想像が付きません。山に近いことの魅力とはどんなものでしょうか? 山里の暮らしがお好きな方、今暮らしておられる方、故郷が山に囲まれているという方、山里の暮らしの魅力を教えてください(山登りではなく、あくまで山に近い場所での暮らしについて、です)。よろしくお願いします。

  • 競馬場デートについて

    彼女と三十日名古屋競馬場に行くことにになったんですが、何か注意する点ありますか?私は、一度も競馬場に行ったことがありません。馬券は友達に頼んで一度だけ買った程度でまったくわかりません。あと、いつもと違うデートをしようと思って競馬場デートになったんですが、私は競馬場にデートで行くのはちょっとと思ってます。競馬場デートはありですか?お願いします。 読みにくい文章ですみません。

    • e046139
    • 回答数10
  • ペットボトルのドリンクについて

    ペットボトルなどのドリンクについてお伺いします。 一昔前までは路上で飲食するのは、つまり立ち食いや立ち飲みとみなされてとても恥ずかしいし 公共の場ではマナー違反でした。しかし今は至るところでグビグビやっているのを見かけます。 あなたはペットボトルのドリンクの立ち飲みに抵抗はありますか。 また電車や公共の場(授業中や図書館)で飲むのにどうお考えですか。

    • noname#228930
    • 回答数10
  • 食物アレルギーと胃の逆流に悩んでいます

    0歳11ヶ月の息子についてです。 喘息と言われ入院して以来、アレルギー科に通院中です。 IgE450、食物アレルギーが判明。 小麦スコア5、卵・牛乳が4 魚全てNG。 大豆・肉は先日負荷テストの結果 解禁になりました。 しかし体重が7.4KGしかなく、栄養失調を心配しています。 また、先日の入院では、親が見ている限り目立った嘔吐はしないのにも関わらず、良く吐く子と言われ、 胃の逆流の検査をしました。結果13%の逆流が認められました。 1回のミルクは100 mlまでにするよう指示されています。 しかし、これ以上食べ物に関する制限をしてしまうと、益々栄養失調状態になってしまわないか?大変心配しております。 神経質に育てたくないと思っていますが、私の意志とは反しどんどん検査をされ 悪い結果を突きつけられて、私の気持ちも追いつかない状態です。 その結果を知る前は、パンも食べさせていたと思います。 とはいえ、先生の指導に従わなくてはならないこと そして、もちろん子供の事が第一である事には変わりありません。 しかしこれから先、どの様に子どもを育てていってよいのか怖くなってしまいます。 最近息子が痩せたと皆に言われ、凹んでいます。 母乳は制限していません。 経験のある方、逆流に関しても良い対処方法がありましたら教えてください。

  • 同棲で妊娠した彼女 結婚拒否で認知を要求されています

    成人男です。 同い年の女性と1年同棲をしていました。 今回彼女の妊娠(現在8周)で、明らかになったのですが、 1.結婚はしたくない 2.認知してほしい と言ってきています。暴力をふるうなどしたことはありません。あまりにも身勝手です。彼女の親が彼女を離さないようです。 私は 1.結婚したい 2.子供も育てたい です。結婚できなければ、せめて親権取得は可能でしょうか。 私に結婚し子供を育てる意思があるのにもかかわらず、認知のみで親権がないというのは納得できません。私の父母も親権取得と養育に協力をすると言っています。

    • saihai
    • 回答数6
  • 姉との関係

    わたしはたまに親しくしすぎていると、離れてしまいたくなる癖が小さい頃からあります。いけない癖かな?と思ったりもするのですが、今回の質問は姉妹についてです。 姉は結婚していますが(旦那様と二人暮らし)、わたしにとっては結構身近な存在です。 姉の旦那様は休日も忙しいのですが、それで休日も高い頻度で姉と一緒に会っていると不安になってしまうときがあります。 これでいいんだろうか・・と。 確かに居心地はいいけれど、普通の友達をもっと増やしたり(年齢にともなって友達が減ってきたので)親族とは違う交流関係を持っていたい、って思ってしまうのです。 だからしょっちゅう連絡が来ると、変な部分で頼りにされている気がしてしまい、ずっとこのまま結婚できずにずるずるいってしまうのではないか?と思ってしまったりするのです。 メールの内容は単純で「このテレビが面白いから見てみなよ」とかそういう内容だったりするのですが、だんだんうざったくなったりしてしまう自分がいやになったりします。多分自分の私生活が充実していないからかもしれませんが・・・。 こういうふうに距離をとりたいって思うことはおかしいでしょうか。 そしてアドバイス、経験談などがありましたらどんなことでも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • おととい、23にして初恋。恋愛に興味が無かったので、右も左も分かりません。

    現在、都内某私立大学4年の男性です。 初めてできた好きな相手にどうアプローチするとよいか、 皆様のご経験から知恵を授けていただけないでしょうか。 おととい、22にして、生まれてはじめて恋愛対象にしたいと思う、魅力的な異性が現れました。 自分にとっては非常に稀なことなので、この機会を大切にしたいと思っております。 これまで異性からアプローチされたことは数回あっても、好きになれる相手はいなかったので、まだ自分に恋愛経験はありません。 そのため、相手にどうアプローチしていくべきか、全く分からないのです。 その異性と私の所属するサークルや大学は異なるため、自分から相手に行動を起こさない限り、接触する機会はありません。 はじめて会ったのは一昨日で、次に会えるのがいつになるか分からないため、何もしなければこのまま終わってしまうのが嫌ですし、納得できません。 かといって、無策・無計画で異性にアプローチして玉砕するのも、避けたいと思っております。 できれば、多少の計画を練った上でアプローチしたく存じます。 とはいえ、前述のとおり、これまで異性を好きになったことがなく、どうアプローチすべきか、どうやって次の接触機会を創るか、どうすればアプローチに不自然が伴わないか...etc など、疑問が尽きません。 ● 現時点で良いと思う点は、 (1)その異性がマイミクであること(マイミク申請してきてくれた) →相手とメッセージの送受信が可 (2)自分が焦ってないこと、結構冷静なこと、がっついてないこと (3)小難しい話をしていて、波長が合う気がしたこと ● 悪いと思う点は (1)携帯番号、e-mailアドレスを知らないこと(mixiでメッセージはできる) (2)異なる大学、サークルに所属していて、次の接触機会が未定であること --------- 「異性を好きになり、次回の接触機会は不明だが、連絡先(mixi)を知っている状態で、まず、何をすべきか」 を教えていただけないでしょうか。 長文を読んでいただき、誠にありがとうございます。

    • polite
    • 回答数8
  • 想像を絶する『お客』からの理不尽な苦情や要求

    よろしくおねがします。 学校や教師に理不尽な苦情や要求に大変な事になっているようですが、みなさんが体験した『お客』からの理不尽な苦情や要求について教えてください。 その時はどのように対応したかもよろしければ教えてください。 対象は『お客』(回答者さんが公務員なら住民など)です。 家族、同僚、上司、友人などは今回は対象外です。 また回答者さんが『お客』として理不尽な苦情や要求をした事がありますか。 あるならどんな内容でしたか。

    • noname#57957
    • 回答数11
  • 女性に質問です!付き合って1年、デート場所のネタが無くなってしまいました…

    24歳の社会人です。彼女と付き合ってから1年少しになります。毎日電話をして、ほぼ毎週土日は必ずデートしています。 先月頃からデート最中に「どうしよっか?」「何しよっか?」という会話がお互いに目立つようになってきました。 昔も特に行く場所が無いときは渋谷をぶらぶらしたりして過ごしていたのですが、最近なんだか急に「どうしようどうしよう」という感じになってしまいます。 私も、彼女を退屈させたくない思いでデート場所を考えたりするのですが、毎回毎回いわゆる定番コースというのも…という気もしてしまっています。 待ち合わせてから彼女にどこか行きたいとこや見たいものは??と聞いても「特にないなぁ」というのがほとんどです。 自分は会えるだけで満足なのですが、そうは言っても彼女には楽しい時間と思ってもらいたいです。 私は車を持っていないので、ドライブも出来ません。お互い実家暮らしなので、たまにお互いの家に遊びに行くのですが、毎回毎回というわけにもいきません。 みなさんは長く付き合って、毎回毎回どんなデートをするのでしょうか?また、どんなデートが楽しいですか?? 是非お聞かせください。

    • noname#54479
    • 回答数6
  • 短いけれどきれいにまとまっているアニメは?

    以下の様な条件のアニメを探しています。 <1>~<3>の条件のいずれかに該当する作品を御存知の方、ぜひ教えて頂けると嬉しいです。 <1>~13話くらいでまとまっているアニメ <2>2時間前後のアニメ映画 <3>一話完結式のアニメ(この場合はお勧めのエピソードもあれば教えて下さい) ジャンルは問いませんが、できれば以下の様な作品は避けて頂ければと思います。 ・他の関連作品(ゲームや小説など)を知らないと話が呑み込めない。 ・「続きは●●で!」といった終わり方をする作品(●●=ゲーム、OVA、劇場版等) 参考までに、私が最近見た中で該当するアニメは <1>灰羽連盟 <2>時をかける少女 <3>地獄少女 といったところです。 色々と条件を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • マトリックスのこの理論

    普通動物は周りの環境に適応しようとするが人間はそうしない。これはウィルスなどに一番よくにており,ウィルスと人間は同種ではないかという理論がありましたがこれってどうなのでしょう?

  • 京都&大阪の美味しいお店

    紅葉を見に京都&大阪へ行きます。 先ほど「メントレ」を見ていたら松平健さんが「雑誌に載っているお店はハズレが多い」と言っていたので口コミを求めます。 京都&大阪で美味しいお店をご存知でしたら教えてください。 京都では「町屋レストラン」、大阪では「お好み焼き」「たこ焼き」の美味しいお店を中心に教えていただければ幸いです。 (もちろんそれ以外でも大歓迎です♪) よろしくお願いします。

    • noname#60724
    • 回答数5
  • 維持費が勿体無い!車要らないと思うんですが・・・

    現在所有している軽自動車があります。 私の家族は4人で、内自動車免許を持っているのは私と姉のみです。 姉は最初原付のみだったのですが、私が車を持っているということで 3年程前自動車免許を取得しました。 通勤は姉は原付、私はバスです。 姉は雨が降ったり、冬の時期や買い物の時にしか車は使っていません。 私は休みの時にしか使いません。 毎月駐車場代が月8000円、保険が9000円で 毎月17000円+ガソリン代ですがガソリン代以外は全て私が払っています。 車検もです。 週一乗るか乗らないかぐらいなのに、 毎月2万近く使うのは勿体無い、(年間20万近く貯金できるのに・・・) はっきりいって車無くてもいいんじゃない?と一度話し合ったんですが、 姉から「それなら最初から車の免許なんて取らなかった」と怒られ、 親からも車があれば何かと便利だから・・・と言われました。 (重いものの買い物など) 姉との買い物や、両親の用事で運転するのは必ず私です。 ガソリンも高騰する中、 こんな状態で車を維持しても金の無駄だと思うのですがどう思いますか?

  • 韓国桜の時期

    4月にソウルに旅行に行く事になりました。 どうせなら時期もいいし桜の時期に合わせられたらいいなと思います。 2泊なのでじっくり桜を見る時間はありませんが街の角とかに見つけられたら嬉しいです。 4月1日~か4月7日~か4月21日~の出発で検討しています。 どのあたりが一番かぶるでしょうか。

  • 吉野の桜と杉花粉の時期

    来年の4月に吉野に桜を見に行こうと言う話になりまして、旅館など検索して見たのですが、吉野の山に点在する宿は4月の予約の受付が始まる以前に、前年の宿泊客が来年の予約を入れて帰ると聞きまましたが本当でしょうか?それと私が一番不安なのが酷い花粉症(杉、桧)で東京に暮らしていても眠れない日が多々あるという事、吉野杉、吉野桧は有名ですよね・・・桜を見に山を何時間も掛けて歩いて上り降りして、鼻水やくしゃみが止まらないなんて事になるのでしょうか?宿泊を奈良公園付近にすれば眠る事はできるでしょうか? 4月15日前後と20日前後ではどちらがベストですか?どなたか花粉症で桜の吉野へ行かれた経験のある方、教えて頂けないでしょうか?

  • 夫婦間で、毎日何を話していますか?

    タイトル通りです。 夫婦間で、毎日何を話していますか?話題性がない自分が嫌です。

    • noname#69505
    • 回答数9
  • 京都2泊3日 アドバイスください!

    今週の金曜(6日)から、女友達と二人で京都へ行きます。 二人とも、京都は修学旅行以来で、土地勘がありません・・・(ちなみに、二人とも三十路です) 目的としては、有名な観光地を巡るというより、「おいしいものを食べ、ステキな景色に癒されたい」という感じです。 ガイドブックとネットを見て、なんとなく予定を立ててみたのですが、移動時間などの感覚がよく分からないので、アドバイスをいただけないでしょうか? 宿泊は京都駅近くのセンチュリーホテルです。 ●1日目 12時半 京都駅着 ⇒かねよで昼食 ⇒知恩院 ⇒三条、河原町散策(おやつ) ⇒先斗町魯ビンで夕食 ●2日目 バスで大原(三千院、宝泉院、寂光寺) ●3日目 JRで嵐山⇒トロッコで亀岡 ⇒保津川下り ⇒ぎゃあ亭でランチ ⇒祇王寺 ⇒20時過ぎ 京都発 という感じです。 3日目の移動はムリが無いでしょうか? できれば鈴虫寺にも行きたいのですが、どこに予定を入れるのが良いでしょうか? その他、「ここも寄るといいよ」ってとこがありましたら教えてください。 また、2日目のランチ、夕食のオススメ、スイーツ(和洋どっちも)のオススメもありましたら教えていただけると嬉しいです。

    • arieln
    • 回答数5
  • 同窓生…でも

    初めまして! 私は先日「同窓会」があって、 久しぶりに好きだった彼女に逢いました。 席の前に綺麗になってた彼女が座っていたこともあって、 「今は仕事は何してるの?」 「中学校以降はどうしてたの?」とかいろいろ話はしたんですが。 なかなか会話が繋がらないんです。 (彼女の仲良しの友人曰く) 「私とか同性の友人なら話せるんだけど、異性には堅い」らしいので、聞かれたこと以外、話さないんだそうです。 メールアドレス・番号は教えあい、後日 「ありがとう・お疲れ様」メールはしたのですが、 やっぱり今日までまだ来てません。 質問です! 今後、どのように進めていけばよいのでしょうか? 「今の彼女と何とか話しできるようになって、できれば付き合っていきたいのですが…」 お願いします!

    • samma12
    • 回答数2