検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫ニキビ
5才になる猫がアゴの所に猫ニキビが出来ています。 病院にも行き、抗生物質と殺菌のシャンプーをもらって帰りました。 ニキビの状態はかさぶたになっていて、その部分をかくせいか、血が出てきてたりします。どちらかというと軟質なタイプのニキビと言われました。 先生はあまりかくようでしたらカラーを付けたらと言われましたが、実はニキビになる前に足の毛がハゲてその時にずっとカラーをしていたのでこのままずっとカラーをするとストレスにならないか心配です。 早く良くなって欲しいという気持ちもありますが、した方がいいのか迷ってます。経験のある方からアドバイスを頂けたらうれしいです。
- 猫 鼻炎??
我が家の猫(オス、10才、去勢済み)について質問があります。普段じっとしている時や寝ている時の呼吸しているときの鼻息の音についてです。人間で言うといびきをかいているような感じです。なんというか鼻が詰まったような感じです。人間も鼻が詰まっているときに鼻で呼吸をするとピーピーいいすよね。あれに似た感じです。 ただ猫を見てみても鼻水がたれていたり風邪を引いている感じはしません。鼻炎とか呼吸器系の疾患でしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- unmarriedman
- 回答数2
- コーングルテンミール (猫)
こんです。 コーングルテンミールについてお聞きしたいのです。 コーンのグルテンということですが、これは良いのか悪いのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。 大抵のキャットフードに入っていますが、グルテンなどは消化出来ず、負担がかかったりアレルギーの原因となるということを見かけました。ナチュラルバランスなど一部のこだわったフードには入ってないみたいです。 かといって、こういう物質が必要という会社もありました(そこのキャットフードの名前は忘れてしまいました)。 本日見た医師の書いた本には、猫等は肉食なのだから、腸が短く草食動物の食べ物(=植物性)のものは消化しにくく負担がかかりあげない方がよい。と書いてありました。 疑いがあるモノはあげないに限るのですが、皆様はどう思ってます?
- タチ、ネコ
友達からタチとネコって英語で何て言うのときかれたのですが、私もわかりません。 もちろん同性愛者用語ということはわかります。 誰か教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- angel-devil
- 回答数2
- 強暴猫
友達の家の家猫なんですが、一緒に住んでる友達姉妹以外には触らせようとしません。触ろうとすると威嚇して来たり引っかこうとしたりします。一緒に暮らしてる友達姉妹は触れますしダッコもそれなりには可能ですが、それでも嫌がって引っかく事もあります。慣れていないからだろうというのもわかりますが、あまりにも強暴だと思うのですが。いかがでしょうか?先日も、遊びに行った時に強暴なのはしってますから相手にしません。たまたま本をなおしに行ったらその部屋にいて、この距離なら大丈夫だろうと思ってなおしてたら思いっきり引っかかれました。手首に約7cmです(--;)猫は嫌いではないのですが・・・。こういう猫ってあんまり見ないのですが、何か原因があるのでしょうか?
- 猫退治!
家の駐車場、しかも黒塗りの車の上が野良猫の休息の場所になって困ってます・・・毎日猫の毛だらけ、最近は爪跡まで残して傷だらけ・・・って始末です。駐車場に近づかない車に乗っからない近づかない、いい方法をおしえて下さい!即効性のあるものが知りたいです。ペットボトルってのはおまじないだと思うのでそれはいいです(笑)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- suzu
- 回答数5
- 猫公害
家の駐車場、庭に野良猫が糞等を頻繁にして非常に困っています、何かよい方法を教えてください。今までにいろいろやりましたが全く効き目がありません。 周波数で撃退法法もあるそうですが、値段がかかります、是非よい方法を期待します。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 7n1jgk
- 回答数3
- ○○ねこちゃん
私は36歳になる主婦ですが、 4歳か5歳の頃読んでもらって印象深かった作品を、 未だにしつこく探しています。 ・主人公は女の子。 ・その子はワガママで、自分が何か悪いことをしたり、 自分の落ち度で失敗をしたりしても、 絶対にそれを認めず、 「私じゃないわ、○○ねこちゃん(ねこ、だったと思います)がやったのよ」などと 自分の頭の中で考えた?架空のキャラクターに責任をなすりつけます。 ・が、架空のはずの○○ねこちゃんは、なぜか事故?で死に、 そのとき初めて女の子は、「反省」や「良心の呵責」のような気持ちを喫する。 こういう感じの話でした。 うちは貧乏で、絵本は市の図書館でまとめ借りしていたのですが、 絵本自体、今のように大人でも楽しめるようなオシャレなものはなかったので、 岩波の小さなサイズのものや福音館のものが多かったと思います。 だから、その辺で出ていた作品だと思うのですが、 絵本は一度出版されると、寿命の長いものが多いので、 ぜひもう一度読みたいものだと、希望を捨てきれずにいます。 お知恵、拝借できませんでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 絵本・子供の本
- noname#6811
- 回答数1