検索結果

若者

全10000件中2561~2580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 意見お聞かせ下さい

    意見お聞かせ下さい 私は26歳2児のママしてます。私の母(58歳)は歳のわりに若い雰囲気なんですが、私がいつも着ているSLYやmoussyの服が好みに合うらしく、欲しいようなんです。でも母と109に行くのは少し抵抗が‥(笑) やはり親子で若者のSHOPで買い物するのは他人から見て変だと思いますか?

    • czc48
    • 回答数4
  • Jリーグは、選手の年齢制限があるべきですよね?

    18歳未満、40才以上は、プレーできないルールが必要だと思います。 サッカーは、「実力があり、活躍できれば、何歳でもいい」という考えに基づいていると思いますが、果たしてそれは正しいのでしょうか? 若者にチャンスを与えて、次世代を育てることがJリーグ全体のレベルアップになります・・・ そのような環境を保つ仕組みとして、年齢制限はいいと思うのです。

    • noname#211610
    • 回答数9
  • カラオケで歌える簡単な曲

    カラオケでうまく歌えるようになりたいと思う20代の男性です。 わたしの好きな曲はキーが高すぎたり、テンポが早いのでどうもうまく歌えません。 みなさんが練習にちょうどいいと思う曲や、歌いやすいと思う曲を参考に練習したいと思います。 ロックやポップ等、若者が聞く音楽であればジャンルは問わないので、お勧めの曲を教えてください。

  • 日本語「今一」「今二」「今三」

    「今一」ってことばがありますよね。 意味は『少し不足している、少し満足できていない』だと思います。 それと同じ状況で使用する若者言葉で「今二」「今三」とありますが、「今一」より良い出来(不足していない・いまいちより満足できている)・・・なのか・・・悪い出来(不足している・より満足していない)なのかどちらでしょうか?理由もできましたらお教えください。

  • 賭博が罪になるのは何故ですか

    それが犯罪になる以上もちろんやらないですが 例えば5人ぐらいの若者が身内で金をかけて何かやっていたとしても別にどうでもいい気がしますが。 現実問題、何千円ぐらいの金銭のやり取りならどこでも起こっている出来事だと思います この中では賭博自体よりも賭博開帳した人が一番罪が重いのですか?

    • udqwio
    • 回答数6
  • ユースホステルについて

    今年の秋に旅行を計画しているのですが 宿の選択に悩んでいます ユースホステルという宿があると聞きましたが 大変格安で宿泊できると聞きました 他の宿泊施設と比較して 料金は,かなりお得なのでしようか またユースホステルは 宿泊客が若者中心と聞きましたが 年輩者は,宿泊しずらい雰囲気は あるのでしょうか

    • sssddd
    • 回答数6
  • 外国の社会問題

    夜遊びする未成年者・捜索願いも出てない家出少年少女達・喫煙しながら登校する中高生・注意したら逆に殺されそうな雰囲気・武装する若者……そしてエイズや性行為の低年齢化などおかしな方向に進んできていて、日本は最悪な国になりそうで心配です。他の国もこのような傾向に進んでいるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 生活保護の制約の方向性、間違っていませんか?

    生活保護者に対する金銭的支援の、三世帯義務化は間違っていませんか? この改正では、本当に困っている人を助ける制度にはならないのでは? 次のような対策が必要ではないでしょうか? ・給与格差の是正 ・反社会的勢力への支給防止対策 ・障害者手帳の不正発行確認 ・働かない健康な若者への職業紹介 ・貧困ビジネスへの罰則強化

    • noname#194660
    • 回答数11
  • 高度経済成長~バブル期までの時代の空気

    四十代以上の方に質問です。 日本が高度成長期からバブルまでの上り坂の時代は、今より明るい風潮がありましたか? 私はバブルの頃小学生どったのですが、なんとなく今より華やかだった記憶があります。いまの若者は生まれた頃から不景気しか知らない人も多いと思います。 勢いのよかった時代の空気を教えて下さい。

  • 姥捨て山で地方創生?

    使用前の地方の若者を東京に吸い上げて使用後の東京の年寄りを地方の山に捨てるという東京新陳代謝促進案を創生会議が提言したそうですが、この東京創生案が地方創生になるのですか?(´・ω・`)地方が無人になるよりはましという事ですかね?捨てられるだけの山奥でヤマンバとかに化けなければ良いですが。

    • noname#218778
    • 回答数3
  • 優先席

    何で若者や健常者は電車バスの優先席に座ってんだよ? お前らもわかってんだろうが、優先席はお年寄りや体の不自由な方(後者は自分も含まれるけど)を見たら出来るだけ席を譲らなきゃいけないんだよ! それにそういう方たちは優先席のところに行くことが多いからさ。 そんなお前ら本当に譲るか?

  • スピードに憧れるのは自由だけど踊らされてない?

    若者は最近はお金が無い性か、車が売れないようだけど スピードを出している人も多く見受けられますね、 危ないの承知でやってるかどうか知らないけど、命がかかって いるんだから、メーカーに踊らされちゃ駄目だよ 早く走る方法について、自説を教えて下さい、お願いします ドリフトの事でも良いですよ、待ってます

    • noname#100428
    • 回答数7
  • 麻生総理のこの発言・・・

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082400776  やはり失言として叩かれるんでしょうか?だから、官房長官は必死でフォローしてるんでしょうか?別に間違ったことは言ってないと思うのですが・・・ただ、ウチの親父は「こんな若者に金がない世の中にしたのは自民党じゃないか!首相が言うことじゃない!」と怒ってましたけど・・・どうなんでしょうか?

  • オススメの車おしえてください

    今は学生ですが、来年から社会人になる22歳の男です。今度車を購入しようと考えています。 今若者に人気の車はなんでしょうか?自分的にはコンパクトカーかステーションワゴンにしようと考えています。全くの車初心者でわからないことばかりですが、参考にしたいと考えています。 オススメの車などありましたら、ぜひ教えてください。

    • noname#44985
    • 回答数3
  • この文の構造が掴めません。

    Bailey, once a vigorous and ambitious young man, was now old and very ill. ベイリーは、かつては屈強で野心に燃えた若者だったが、今は年老いて重い病気にかかっていた。 という文なのですが、よくわかりません。 「Bailey」と「a vigorous and ambitious young man」は同格なのだろうと思うのですが、wasとnowが一緒にあるところがわからないです。 どなたか解説お願いします。

  • 北谷のフリマ

    初めての沖縄旅行(7/4(金)から7/7(月)まで)で北谷に滞在します。案内書やネット検索でフリマのことがよく出てきますので行ってみようかと思うのですが、東京近辺では買えないから是非探せというような品物があれば、教えていただけると嬉しいです。ただし、すいません、29歳以下の若者専用みたいな商品は興味ありません。

  • 最も影響を与えたのは誰???

    かつて大ブレイクをした(現在も活躍している)歌手・グループがありますが、そのなかでも最も社会や若者に影響を与えたのは誰ですか? ランキング形式にしてください。 (1)安室奈美恵 (2)浜崎あゆみ (3)宇多田ヒカル (4)モーニング娘。 (5)SMAP (6)B’Z (7)ZARD (8)その他(90年代以降で他にいた時、具体的に) ※上は候補ですが、順番は関係ありません。

  • CDに付いているDVDやBDってありますが

    おおむね熱心なファンが買う訳ですよね? しかし、昭和世代ならまだしも、若者は家でCDや映像ディスクを再生する機器を持っているのでしょうか? あと、特典映像はYouTubeでは観られない物がほとんどですが、わざわざそれを観る為だけにテレビと再生機器を用意するのか?と疑問です。 スマホにコードを入力すると観られるとかダウンロードできるなら分かりますが…。

    • noname#256355
    • 回答数3
  • 就労体験を望むのは間違いかを無視する相談員

    就労体験を望むのは間違いかと聞いたら無視する 女性相談員(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)をどのように思いますか? 電車で2時間かかる所に うるさく呼び付けるから行ったのに、相談員側はこちらの要望を聞かない対応は、常識ですか? 就労体験を望むのは、間違っているかを聞くのは、自分は、望むのが間違いだと思っているのを分からせるため。 だから、質問しているのを無視するのは、相談員は、対応間違いを認めたくないのでしょうか? だから、天下りに言って揉み消してもらうのでしょうか? 政府が推進している地域若者サポートステーションは、就労に不安を抱いている人をもっと傷つけるために作られたのですか? 前向きになる事は、間違いだと今は思っています。 そのように思わせるために 地域若者サポートステーションは、あるのですか? 中小企業団体中央会管轄となっていれば、その地域若者サポートステーションの責任を追う立場ですよね。 だから、このような酷い対応を受けたと抗議したら、電話着信拒否、手紙受取拒否をした上、 威力業務妨害で訴えると脅迫されました。 これは、常識ですか?

  • ドライブ

    ドライブの時に聞くお勧めの曲って言うのは、教えてgooで検索すると色々出て来たのですが自分は、ちょっと条件がありまして。 ・洋楽の曲。 ・車に乗る時は主に高速を利用するので爽快感やスピ ード感がある曲。 上に書いた2つの条件が必須です。  年は21なので若者向けの曲が良いです。でも、ふと思ったのですが洋楽に若者向けとかっていう基準はないですかね?(日本で言えば演歌は若者向けじゃないって感じの事です。まぁ若い人でも演歌を聞いてる人も居ると思うので一般的にということで。)  シングルを沢山挙げて頂くのでも助かりますが、回答して下さる方に負担にもなりますのでアルバムでも良いです。  最近の曲でも古い曲でも良いです。  メジャーでもマイナーでも良いです。  男性歌手でも女性歌手でも良いです。 とりあえず、洋楽の知識は全く無くて高速を走ってる時に洋楽を聞くと良い感じで格好良いかなぁと思いまして。  長文になり条件などあってすいません。よろしくお願いします。