検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- YahooBBのADSLから光にする方法
今YahooBBのADSLをを6年以上つかっています。 光にしたいのですが、 https://ybb.softbank.jp/lead/withflets/sc/?cam=900110000000YY01 に方法自体は書かれていますが、ほかのプロバイダを見ると もっと特典がついたキャンペーンがあります。 YahooBBはそのようなことをしていないのでしょうか?
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- yuta94t419
- 回答数3
- 義母について悩んでいます。
義母について悩んでいます。 ほとんど愚痴かもしれませんが; 長文かもしれませんが、読んでいただけたら幸いです。 出産を終え、今月、里帰りから戻りました。 義母は寒がりで、ファンヒーターを1日中つけています。換気もしません。 子供を必要以上に暖めようとします。 六畳程の部屋に家族でくつろいでいますが、換気しないので空気が悪くて…。乾燥もするし。ホコリもたまるし。 換気と思って戸を開けると、 「赤ちゃんが寒いから早く閉めなさい!」 と言われる始末。 オムツ替えもめちゃめちゃ下手なのにやろうとします。 いつもズレて子供のお尻が半ケツ状態です。 はっきり言ってありがた迷惑です; すっごく子供を甘やかすし、私の都合を考えないで物事を進めようとするし。 細かい事ばかりなんですが、気を遣って、変なわだかまりになるかな~と、なかなか思った事を言えなくて…。 でも、子供の事を考えたら、言わなきゃなんだろうと思います。 最近は、もう私と子供にかまわないでっ!って感じです。 皆さんは、どのように義母と付き合ってますか? 言いたい事を言えてますか? ちなみに、旦那に相談してもイマイチ…。 義父は他界しています。
- 宝くじで、再チャレンジできる?
オータムジャンボと年末ジャンボの換金にいきました。 そこで、もういりませんと言ったのに、券を返され、「再チャレンジ」がありますので、持っていたほうがいいです」と言われました。 どういうことでしょうか? この宝くじは「570」「573」です。
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- taka_2008A
- 回答数2
- 困っています。クローゼットの床にカビが生えてました。
困っています。クローゼットの床にカビが生えてました。 日当たりがゼロのマンションでして、湿気がこもりやすいみたいです。 普段クローゼットは開けっ放しにしているのですが、、。 このカビの掃除の仕方を教えてください。 ウエットティッシュで拭けば良いのでしょうか?! それと、収納場所がなくてクローゼットにたくさん服を入れてるのですがこのカビが服に移らないか心配です。 綺麗に拭き取れば大丈夫でしょうか? 知恵をお貸しください(>_<)
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#129680
- 回答数3
- アレルギー科
アレルギー科 4歳の子供なのですが全身(顔・首・肩・背中・胸・腰・足・足首手首)に湿疹が出来ていてとてもかゆがっていて夜もかゆみでうなされています。 今、行っている病院では『アトピー性皮膚炎かも』と言われています。 (所々あせももあると思いますが・・・) 子供はもともと軽いアレルギー持ちです。 (卵白:クラス3 小麦・牛乳・花粉・ハウスダスト・ダニ:クラス2) 食物系よりも花粉・ハウスダスト・ダニの方が過敏に反応し、湿疹以外に毎日咳き込んでます。 しっかり治していきたいのでアレルギーやアトピーで評判のいい病院を探しています。 大阪市城東区・鶴見区(放出辺り)・東成区・天王寺区・北区・東大阪辺りでありましたら 教えて頂きたいです。 その他でも構いません。 よろしくお願いします。
- 7月に大連に引越すことになりました。
7月に大連に引越すことになりました。 主人は6月には現地に行き、家を決めておいてくれる予定です。 会社側が物件をピックアップし、契約も手伝ってくれるようですが、希望条件を出すように言われました。 家具付が一般的だと聞いていますが、具体的に何があげたらいいですか?(浮かぶのは洗濯機・冷蔵庫・テレビ・オーブン・DVDプレーヤー位でしょうか?) バス・トイレは基本的には別なのでしょうか・・・? また居住区についてですが、主人の勤務先は大連市沙河口区五一路という所です。 通勤にも便利で、買い物にも便利(2歳の息子がいるので)な所を教えてください。(会社の住宅補助は3000元までと聞いています) 初めての海外赴任・初めての中国でとても不安な思いでいます。 ご教授下さい、お願いいたします。
- 隣2階の換気扇から煙草の匂いが‥
隣2階の換気扇から煙草の匂いが‥ QNo.291740の方とほぼ同じなのですが・・隣の新築の家に最近引っ越して来た方が、(うちの場合)2階のキッチン換気扇で煙草を吸われます。その排気口が、うちの玄関横に向き、吸う時に換気扇をおもいっきり回すので、その風が一気に流れ込み、いつも玄関・ポーチがたばこ臭い状況です。そこへ私がアレルギー持ちですので、くしゃみ・頭痛が止まらなくなり、吐き気までする事もあります。 うちは建物から境界までは2m、隣建物から境界まで50cm、隣の方は家でお仕事のようでずっと朝から晩まで吸われます。 1階ならまだ・・木を植えてみようかとか案が浮かぶものの、2階なのでカットできる方法が思いつきません。一生のことなので、多少費用がかかってもよいと思っています。 何か良い方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
- 最近知り合った女の子の誕生日のプレゼントは何をあげたら喜ばれますか?
最近知り合った女の子の誕生日のプレゼントは何をあげたら喜ばれますか? 彼女は30代前半で子供がいます。 私は40代前半です。 真剣に考えているので冷やかし等はやめてください。
- 実家に帰ることについて
実家に帰ることについて 結婚して転居してからアトピーの症状が悪化し(おそらく水が関係してると思われます)病院に通いつつ週末に実家に泊まりに帰っています。彼はそれをよく思わないみたいで…。働きながらの慣れない家事で自分でも思ってる以上につかれもたまってるみたいで、週末は正直一日寝ていたいと思う日も多くて彼は「どこもでかけないの?ひきこもり?」みたいにいやみを言われることもあり、家事もあまり手伝ってくれないという不満もありなおさら腹が立ってしまいます。彼の方が早く帰宅する日もあるのに…。 (1)みなさまは(または奥様は)実家に帰ることはありますか?またどのくらいのペースですか?ちなみに電車で帰れる範囲です。彼の方は近いのでちょくちょく顔出してるみたいです。 (2)男性に質問ですが、妻に実家に帰られるといやですか?家事放棄・実家に甘えてるなど思いますか? できれば早く治してちゃんと家事をしたいのですが…
- ペットを飼っています。絨毯に絡みついた毛など掃除機では中々取れません。
ペットを飼っています。絨毯に絡みついた毛など掃除機では中々取れません。CMで宣伝している吸引性が変わらない云々の掃除機では絨毯の毛もしっかり吸引できるのでしょうか?日本製でも良い製品も有るかと思いますが、購入前に自宅で試してOKなら購入することって出来るのでしょうか? 今使用している物は7年ぐらい前に購入した国産品で絨毯に絡みついた毛も大丈夫とのことで購入しました。結局駄目でコロコロを併用している状況です。 お勧めの絨毯使用の掃除機や自宅で試してから購入できるシステム等対応している店舗がございましたら 紹介ください。
- 実家の両親宅と、私の自宅で、
実家の両親宅と、私の自宅で、 それぞれ双子の姉妹をペットショップにて購入しました。 今月1歳になったばかりの柴犬メスで、 ご相談の犬は両親宅で飼っている子です。 私の自宅で飼っている子よりも3週間遅れでの購入でした。 現在の体重は7.5kgほど。 相談内容ですが、 『鼻をカーペットや畳など地面に、しきりに痒そうにこすったり掻いたりするのです。』 私には、左鼻をこすっているように見えます。 この様な症状が出はじめて、半年ほど経過しました。 購入時は、右目に目やにがいっぱい出ており、病院通いを致しました。 鹿児島の田舎町ですが動物病院が2件ありますので、 2件とも診て頂きましたが、未だ快方に向かっておりません。 薬も処方されてはおりません。 その子は、私の自宅で飼っている子に比べると、 赤ちゃんの頃から少しだけ小柄(私の自宅で飼っている子は7.8kgほど)。 特に購入時は軽い栄養失調状態で食糞もかなりのものでした。 現在では、私の家で飼っている子に比べ異なる点は、たまに寝息をかくことくらいです(気になるほどの音ではないのですが)。 しかし他に、 鼻水・くしゃみ・ニオイ・ただれ・熱等々、これといった症状等はございません。 シャンプーは病院で月に1度致しております。 食餌は、ロイヤルカナン 犬用 ベッツプラン ニュータードケアです。 素人考えで、 『アレルギーなのか?』とか、 『アレルギー検査を受けた方が良いのか?』とか、 『都会の病院に連れて行った方が良いのか?』とか、 心配で色々と考えてしまいます。 どうか、ご回答をお待ちいたしております。 宜しく御願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 犬
- naokoshiba2
- 回答数3
- 現在家を新築中で、10月に完成予定です。
現在家を新築中で、10月に完成予定です。 居室(洋室2つ、和室1つ)のコンセントについて質問お願いします。 いま壁1枚に1つコンセントがついているんですが(一部屋4つついている状態)、 HMから渡された図面によるとドアを開けてすぐのコンセントは2口だけれど、対角線上の部屋の奥のコンセントは3口とか、場所によって2口コンセントだったり、3口コンセントだったり、バラバラなんです。 差額は100円らしいのですが、全部3口で揃えちゃった方が良いでしょうか? 3口だと多すぎでしょうか? それとも備えあれば憂いなしで3口にしておいた方が無難でしょうか? パソコンはリビングに置く予定なので、 コンセントの使用用途はデスクの照明とか、携帯充電とか、掃除機かけるとか、そんな感じだと思います。 ご教授よろしくお願いします。
- サンヨーのエアシスのフィルター部分にティッシュをつけるように書いてあり
サンヨーのエアシスのフィルター部分にティッシュをつけるように書いてありました。ティッシュを着けず使い目詰まりした場合、簡単に掃除できますか? サイクロンは排気が臭う、ゴミ捨て時に埃が舞い上がる心配があるのですが、実際はどうなのでしょうか。 サンヨーのエアシス、東芝のタイフーンロボ、パナソニックのサイクロン式のどれか、と思っていたのですが、紙パックの方がいいのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- booboocushion
- 回答数1
- 猫を飼いたいと思っています。
猫を飼いたいと思っています。 ただ現在、同居している母が気管支に炎症をもっていて、ひどい咳を日に何度かくり返しているという状態で、耳鼻咽喉科の医者にかかってます。年も高齢の一歩手前なせいか、体力が若干落ちています。 救いとしては、かかっている医者が優秀な方らしいので、母の病気が少しずつですが快方に向っているということです。 しかし猫を飼うとなると、動物の毛(猫の抜け毛等)は、喉にあまり良くないのではと思うのです。それどころか、かえって悪化してしまうのではと、心配しています。もちろん、医者に飼っても良いか聞いてみるつもりです。 そこで世間ではそういう人でも、猫等の動物を飼っている人はいるのでしょうか、教えてほしいのです。 よろしくお願いします。
- トイプードル・メス4ヶ月半です。最近特に臭いがきつく、シャンプーしても
トイプードル・メス4ヶ月半です。最近特に臭いがきつく、シャンプーしても体臭?が臭く抱くと体についてしまうほどです。<犬の臭い>ということですが、この臭いは仕方がないものでしょうか。鼻についてしまって困っています。
- 冬産まれ。妊娠中・出産後の必需品を教えてください。
冬産まれ。妊娠中・出産後の必需品を教えてください。 初めての妊娠で1月出産予定です。 周りに出産経験者が少ないのでぜひとも教えてください。 12月から里帰り予定です。 入院先は「手ぶら入院」のところで、退院時の洋服と化粧道具以外は 不要と言われています。 実家に居る間に最低限必要なものを知りたいです(産前産後1ヶ月くらい)。 Q1. 赤ちゃんの肌着に色々種類がありますが、 実際、何が何枚あれば間に合いますか? 短肌着、長肌着、コンビ肌着、あわせ肌着・・・? Q2. 授乳ブラ(ハーフトップ)は必要ですか? ユニクロのブラトップをたくさん持ってるのですが、これで乗り切る事は できますか? Q3. ガーゼが必需品とよく見ますが、 ハンドタオルで代用はできませんか? 山ほどあるんです・・・ Q4. 退院時、車で帰る場合チャイルドシートが必要な事は知っていますが、 実家の車と主人の車の車種が全く別であり、チャイルドシートが適合しないんです。 産後は実家の車で帰ります。わずか5分の移動時間でもチャイルドシートは必要ですか? (法律的にNGでも)実際抱っこして帰ったよ~ って方はいらっしゃいますか? Q5. 現在自分なりにリストアップしているものは下記の通りです。 足りないものを教えて下さい。 実家に居る間に最低限必要なものを知りたいです(産前産後1ヶ月くらい)。 マタニティショーツ おむつ お尻拭き オムツ用ゴミ箱 ベビー用爪きり ガーゼはんかち 肌着 外着(ツーウェイドレス) チャイルドシート ~のちのち考えるもの~ ベビーカー ビデオカメラ マザーズバッグ 質問内容が細かくてすみません・・・。 できるだけ無駄な出費は抑えたいと思っています。 宜しくお願いいたします。
- アロボのミニについてなんですけどPCのUSBじゃだめなんでしょうか?
アロボのミニについてなんですけどPCのUSBじゃだめなんでしょうか? くるくるまわらないんですよ;;; 明かりはつくんですけど故障ですかね??
- 5畳程度のお勧めエアコン
5畳程度のお勧めエアコン 約5畳程度の部屋用のエアコンを探しています。 考えているポイントとしては、 ・安い ・花粉症や、湿度などの調節が出来る機能 の2点です。今流行しているような大きな機能や、 デザイン性は必要ありません。 どなたかご存知の方は、よろしくお願いします。
- わたしの叔母はオークションにどっぷりはまっています。それはもう、異常な
わたしの叔母はオークションにどっぷりはまっています。それはもう、異常なまでに。 叔母の家に遊びに行くとオークションで落札したものが一日に、二、三個は届きます。 だめだと注意されたり、わたしも注意をしているのですが、叔母はやめる気配をさせません。 オークションをするなとはいいませんが、もうちょっとお金の管理に気をつけてほしいです。 それから、叔母の家には、猫が三匹いるのですが(一匹は預かっています)、叔母には喘息という持病があります。なので猫の毛などが悪影響で一日に何回も喘息の薬を使っています。叔母のからだがとても心配です。猫を捨てるというわけにもいきません。 どうすればいいでしょうか?できたら早めに回答お願いします…!!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mugyuuuu
- 回答数1