検索結果

リサイクル

全10000件中2541~2560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 貰い物の自転車

    知り合いの知り合いが回収型のリサイクルの仕事をしています。そこで要らない自転車として回収してきた自転車を私がもらいました。盗難自転車だといけないので、リサイクルをしているひとに確認してもらったところ大丈夫と言われました。しかし、自転車を要らないって言った人はもしかしたら拾ってきた自転車だったりしないのかと私は不安に思いました。自転車は他県に住んでる私の元にすでにあります。他県ですが、盗難届けが出ていないか確認できますか?(私の住んでいるところで)もし盗難届けが出ていない場合、しばらく乗れないんですか?警察には電話で確認できますか? すいませんがお願いします。

    • koikoo
    • 回答数3
  • 携帯回収の義務付け検討

    経産省が携帯回収の義務付け検討なんて記事がありましたがこれっておかしくないですか? 昔は0円で携帯電話本体が買えました。 でも現在では5,6万も払い購入しています。 あくまでリサイクルは個人の判断でいいのではないでしょうか? 携帯電話自体に付加価値の付いた高いブランドの携帯を2年、3年 経ったからといい、簡単にリサイクルできるでしょうか? 本体にしろ移動できない音楽などもこちらはお金を払い、本体に 入れています。 資源の再利用の前にまだ利用される価値のある物を法的に回収するのは どうなんでしょうか? 当然、回収されてもいい人が多いと思うんですが。

  • なんでアルミ缶のプルタブだけ集める?

    友達が、アルミ缶のプルタブを集めて、ワクチンか車いすかなんかを寄付していると言っていたので、協力して集めて渡してるんですが、果たして、プルタブだけ集めるというのは、どうしてでしょうか?わたしなりに考えたのは、(1)プルタブのアルミ純度が高い、(2)本体はかさばるし、保管場所などリサイクル費用がかかる、(3)昔のプルタブは、本体から離れてたので、よく怪我をしたときの時代のなごりで、本当は本体も同じ価値がある、(4)外国、特に発展途上国では、まだプルタブが離れている、(5)実は、なんらリサイクルされておらず、なんと再利用されている。訳も解らず集めていくのはいやなので、何故か教えてください。

  • 紙類ゴミ回収時のビニール製ゴミ袋について

    分別ゴミに関して、以前から疑問に思っていたことがあります。  例えば紙類ゴミを入れるゴミ袋はビニール製ですよね?紙類ゴミは再生されてまた紙製品にリサイクルされると思うのですが、その際にそれが入っているビニール袋も一緒に紙製品にリサイクルされるのでしょうか?それとも業者の方々が一つ一つわざわざビニール袋を外しているのでしょうか?  同様に新聞紙回収の際の、新聞紙をくくるビニール製の紐も気になっています。機械等で一つ一つ外しているのでしょうか?  紙類ゴミの回収には、紙袋か紙紐を使うのが本来ではないかと思うのですが・・・。  つまらない疑問ですみません。  

  • このキャラクター

    娘がリサイクルショップで買って気に入ってるんですが、名前がわかりません。何のキャラクターか教えていただけますか?

  • 出産祝い

    先月次女が生まれましたのですが、お祝いに何点か洋服をいただきました。とてもありがたいのですが、長女や親戚の子のおさがりがたくさんあるのでいただいたものを新しくおろすべきかどうか考えています。ポンチョとか、3点も4点もあっても仕方ないと思うのですが、やはりいただいた以上使うべきでしょうか?(現在長女と親戚の子のおさがりの同じサイズのポンチョが3点、ジャンバー&コートが6点あります。)それから、趣味の合わない洋服も着せるべきか迷っています。 皆さんはどうされていますか?いただいた方に失礼かと思いますが、子供のリサイクルショップに出したり、出産した友達にお祝いとしてリサイクル?してしまおうか考えています。(やっぱり失礼ですよね・・・)

    • ffanta
    • 回答数3
  • 固定資産売却後の未償却残高について教えてください

    経理初心者です。 今年1月に事業用の車を中古で726.709円で購入し、今年の12月150.000円で(リサイクル料含)売却しました。 償却方法 定額 耐用年数 2年 です。 売却時 現金    150.000 / 車両運搬具 726.709 減価償却 363.354 / リサイクル  8.640 事業主貸 221.995 としました。 この仕分けは合っていますか? そして、確定申告の青色申告決算書の『減価償却の計算』の未償却残高が36355円と出ているのですが、車は売却したので残高はなくなると思うのですが、何か必要な仕分けがあるのでしょうか? 会計ソフトは、 ミロク かんたん青色申告を使用しています。 確定申告ぎりぎりで、急いでおります。 文章がうまく書けず、分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 壊れたディスプレイの廃棄の仕方

    先日、ディスプレイが焦げ臭いにおいがして急に使えなくなりました。4年間くらい使っていました。もういっそのことなので買い換えました。 そこで、古いディスプレイの廃棄の仕方を教えてください。壊れている(修理不可能かどうかはわかりません)ので、オークションに出すこともできないですし、リサイクルショップ等は引き取ってくれるのでしょうか?業者に引き取ってもらうとすれば、いくらぐらいかかりますか? また、近年家電リサイクル法ができて、廃棄の仕方が変わっていると思います。一応調べてみたところ、粗大ごみかなと思ったのですが、不安なので分かりません。しかも古い情報だったので。 どんなカタチでもいいので、廃棄の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

    • u_u
    • 回答数4
  • ヤフーオークションで液晶TV

    欲しいと思っていた液晶TVが、価格.comの最安価格より1万円安く(しかも即決)出品されていました。 出品者は実店舗のあるリサイクルショップです。悪評価はゼロで良評価は1000を超えています。ただ、「今見ているあなたはラッキーです。明日には消します」という文章に、少し警戒を感じています。ちなみに保証書はついているので、1年のメーカー保障は受けられます。 液晶なので、たとえばドット欠けの可能性もありますよね?もちろん、普通にお店で購入したとしても、その可能性はあるのですが、リサイクルショップからの出品なので、ドット欠けの商品である可能性(故にショップに持ち込まれた)が高いと思われますか?

    • siropan
    • 回答数5
  • 祖父母の遺品(洋服)整理

    祖父母の遺品整理で洋服を○ックオ○に持っていきました。 ですが新品のものしか買い取ってもらえませんでした。 モーニング一式や着物、ブランド品ではないが高価なコートジャケット類。 その他に状態の良いスラックスや婦人服。 を持って帰ってきました。 モーニングや着物は着る機会がありませんし、その他の洋服はまだ年齢的に似合わないので着れません。 市の廃品回収に出すのはもったいないと思っています。 ですがリサイクルショップも年寄の服は引き取ってくれないんですかね? やはりゴミにするしかないのでしょうか? 他にもリサイクルショップを探した方が良いでしょうか? 神奈川県横浜市からの投稿です。

    • sakana-
    • 回答数3
  • これって私が悪いのでしょうか?

    これって私が悪いのでしょうか? 近所に某リサイクルショップがありよく利用するのですが商品に当たり外れが多くハズレを引くと保証に基づき交換や返金してもらっていたのですが今日の午前中に行き商品を持ってレジに行ったら店長らしき人に「今後お客様から返品があるようでしたらこちらも対応します」と言われました この某リサイクルショップは買取査定や付属品のチェックが怠慢のようでテレビやレコーダーにリモコンが入ってなかったり動作確認してない物を売っていてそれに保証つけて売っているのになんでこんな事を言われないといけないのか怒り心頭です 近場だからってよく利用してる私が悪いんですかね…

  • 外装PP:プラは資源にできる?

    南の海外の島の政府が日本の中小企業のあるリサイクル機器を購入し、 観光客の捨てたごみの中で、お菓子の袋、ペットボトルの外装PP:プラ(各メーカ名、商品名、材料名、栄養成分その他が印刷されるPP)、パンの袋など外装PP:プラがあるリサイクルの機器で燃料にかわることをあるHPの記事で知りました。 (その燃料で、その島では自動車の走行を試験したことも)。 日本では、外装PP:プラは ごみとしてすてるだけ。 みなさんは、資源にできる外装PP:プラをどうおもいますか。 (買い物するときは、レジに買い物袋をもらわないようにし、できるだけマイ袋を持参しています。そのときは買い物の証明になるレシートをもらう。)

    • VENU672
    • 回答数1
  • Dell Dimension2400CのHDD取り外し

    はじめまして。DellのDimension 2400C について教えてください。 CPUのファンが壊れたので、リサイクルに出そうと思い、WindowsXPの再インストールをしてから、HDDを取り外してと思ったのですが、再インストールの最中に、加熱したのか、途中で電源が切れてしまいました。(前にもありましたが、F2キーを押すと、普通に立ち上がりました。ただ再インストールは時間がかかるので、再チャレンジしてもまた電源が落ちるかもしれません) HDDだけ取り外して、リサイクルに出そうと思うのですが、取り外し方がマニュアルには書いてありません。 詳しい取り外し方がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

    • noname#134978
    • 回答数3
  • 化学工学の問題なのですが・・・

    乾燥器により、30%の水分を含む固体材料を1時間に1000Kg処理して、材料中の水分を6%まで乾燥したい。外気中の水蒸気のモル分率は0.014で、乾燥器出口空気の水蒸気のモル分率は0.300である。また、乾燥器出口からの空気の一部をリサイクルして、乾燥器入口空気の水蒸気のモル分率を0.06にしている。このとき、 1)除去すべき水分量[kmol/h] 2)供給すべき含湿空気量[kmol/h] 3)リサイクル含湿空気量[kmol/h] を求めよ。 という問題なのですが、本当にどこから手をつけてよいか分からなくて困っています。解き方、もしくはヒントみたいなものを、どなたかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • PSE法で中古家電は買える?

    前に出ている質問や参考URLを見てもいまいちはっきりわからないのです。問題のある法律だということや、反対している人の言い分ももっともだと思いますが、実際どうなるかが知りたいので。 例えば、今まで冷蔵庫やテレビ、洗濯機などリサイクルショップで安く買えましたがそれはどうなるのでしょうか?全く買えなくなるとは思えませんが、リサイクルショップがPSEの許可を取る分だけ高くなるのでしょうか?それともそういうものは扱うのが面倒なのでやめてしまうでしょうか? ヴィンテージもののレコードプレーヤーだの文化が大事だのということは余裕のある人が言ってることです。新品を買えないので生活用家電を中古で買う人はどうなるのですか?

    • noname#19035
    • 回答数3
  • 和訳でわからない所があります。

    Even thou the U.S. has barely begun to get serious about recycling, about 25% of its 430 billion lbs ofmunicipal garbage is now salvaged, at least temporarily, for some sort of second life. 【lbs ポンド】【municipal 地方自治の】【salvage ~を救い出す】 【たとえアメリカがリサイクルに真剣になり始めたばかりでも、地方自治のゴミの25%である4300億ポンドものゴミが少なくとも一時的に~~~、リサイクルされている】 上記のように訳しました。 4300億ポンドの地方自治のゴミの25%なのか 地方自治のゴミの25%である4300億のポンドのゴミ なのかがわかりません 後、for some sort of second life の部分はどうやくせばよいでしょうか。 教えてください。また訳の部分に間違いがればご指摘おねがいします。

  • 保冷シートの使い道

    要冷蔵品を購入したときに、品物と保冷剤をまとめて梱包する保冷シート(?)が貯まってきました。表面が銀色で裏面が白いタイプのものです。 保冷剤は近くのコープでリサイクルをしているので処分できるのですが、こちらはどうリサイクルしたら良いのか分かりません。 おすそ分けするときに、保冷剤つきてラッピングして渡したりするのですが、限界が… お知恵、拝借願います。 ちなみに、名称は【保冷シート】で良いのでしょうか?

    • bosch
    • 回答数1
  • ボールペンを捨てる

    自治体の分別を見てみてもよく分からなかったので普通ゴミで捨てようと思うのですが、 1、ボールペンの金属やガラスはリサイクルされていないのでしょうか? 2、皆さんの所ではどのように分別していますか? 1が特に気になります。 ちょっとした金属破片やアルミホイルも 「リサイクルしなくていいのかなぁ・・・」と思いつつ普通ゴミで捨てているので。 現代の技術があればどうにかできるものじゃないのでしょうか。

    • t00
    • 回答数3
  • 自称国産最新鋭新造航空母艦「遼寧」発進!大連へ☆

    {ソース} http://www.news-postseven.com/archives/20130901_208718.html ウクライナから、カジノにすると言って、スクラップの空母を20億円でリサイクルした中国。 専用の艦載機J-10も漸く3Dプリンターでエンジンを模造し、su-27のリサイクルに成功したものの、肝心のボカンの竜骨がいかんせん使用に耐えず、係留中の青島港から、大連の造船ドックへと回航したそうです。 いよいよカジノボカンの改造工事着手でしょうか? カジノはやはり甲板上に木製の足場を組んで建設ですか?

  • 個人情報開示請求について

    情報開示請求について。社内規約で転売を禁止している自社商品の転売の事実を確かめたいです。転売した人物が誰かは分かっているのですが、転売先のリサイクルショップがどの店か不明です。 弁護士や裁判所を通して情報開示請求する場合、不特定多数のリサイクルショップ等に情報開示を請求することは可能でしょうか?また、相手を起訴することが前提でないと照会はしてもらうことは出来ないのでしょうか?