• ベストアンサー

ボールペンを捨てる

自治体の分別を見てみてもよく分からなかったので普通ゴミで捨てようと思うのですが、 1、ボールペンの金属やガラスはリサイクルされていないのでしょうか? 2、皆さんの所ではどのように分別していますか? 1が特に気になります。 ちょっとした金属破片やアルミホイルも 「リサイクルしなくていいのかなぁ・・・」と思いつつ普通ゴミで捨てているので。 現代の技術があればどうにかできるものじゃないのでしょうか。

  • t00
  • お礼率97% (69/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • homma-mon
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.3

「燃やせないゴミ」にも「燃やさないゴミ」にも出さないでください. 「燃やせるゴミ」か「燃やすゴミ」として出してください. 体積の大部分は,プラスチックスです.そこは確実に燃えて,二酸化炭素と水等となってくれます. インクも大部分は燃えてなくなるでしょう. 問題は先端の金属の部分ですね. これは,確かに燃えませんし,燃やせません. でも,全体の体積の中の 10% もないでしょう. その,僅かな部分の性質に拘って,埋立地を費やすのですか? 埋立地の手当てには,どこの自治体も苦慮しているでしょう. 無論,燃やしたときに,その金属部分は残ります. これは,埋め立てるしかないでしょう. でも,体積を9割は減らせるのです. それでも, 「いや,燃えない部分がある以上,燃やそうとしてはいけない」 と言う人がいるかもしれません. 「ならば」 と私は,その人に言いたい: 「コピー用紙を燃やすゴミとして捨ててはいけない.  5-15% は粘土や滑石や石灰石で,  場合によっては水晶と同じ石英も含まれていて  その部分はどうあっても燃えないのだから」 と. 重ねて,その人に言いたい. 「植物の葉も根も茎も,みな,  マグネシウム,カリウム,ナトリウムなどの  金属の塩類を含んでいる.  金属の塩類は燃えない.  だから,野菜くず,果物くずなどは, 燃やさないゴミとして捨てよ.  燃やすゴミとして捨ててはいけない.」 とも. 更に更に謂いたい. 「骨は,大部分がカルシウムの燐酸塩.  決して燃えない.  だから,夕べの鯖の味噌煮の残りは,  燃やさないゴミとして捨てよ.  燃やすゴミとして捨ててはいけない.」 とも. そして,こう,締めくくりたい. 「紙が埋め立て地で舞い飛んで散らかそうが,  生ゴミが腐敗して不衛生になろうが,  気にしてはいけない.  なぜなら,  『燃えない部分があるものは燃やしてはならない』  と言った当人なのだから.」 と. 何故,紙や野菜くずや果物くずや骨は燃やしてよくて,ボールペンの芯はいけないのですか? この質問に対する納得のいく答えを,私は,寡聞にして聞いたことがない. 紙の中に含まれている物質の説明 <http://homepage2.nifty.com/t-nakajima/kamikiso216.html>  (1)填 料  填料は不透明度、白色度、平滑度、インキ吸収性などを向上させる目的で添加され、クレー(白土)、タルク(滑石)、炭酸カルシウムなどが多く用いられているが、近年は中性紙の増大で炭酸カルシウムの使用が増えてきている。  例えば筆記・印刷用紙には普通5~15重量%の填料が配合されており、中には20%以上のものもあるが、填料の増量は特に紙の不透明度は向上するが、表面強度、紙力は低下傾向となる。

t00
質問者

お礼

「燃やせないゴミ」、「燃やさないゴミ」はリサイクルではなく埋立地に行くのですね・・・ 知らなかった。お恥ずかしい。 細かい情報まで、ありがとうございました。 燃やす方に出します。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

質問とは、すこし外れますが むかし、「世界まるごとハウマッチ」という番組で、ロシアだったと思いますが、ボールペンにインクを詰めなおす職業を紹介していました。(普通に文房具屋さんでやっているみたいです) ちょっとした機械の上の穴にボールペンを突き立てて、ペン先からインクを注入します。あっという間にできて、1回2円ぐらいだったと思います。

t00
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 全く同じじゃなくても良いので、日本もそういうエコペン作ってほしいです。 ゴミになる物の大量生産大量消費、はんたーい。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

地区によって違うかもしれないけど、普通は「燃やせないゴミ」だと思うけど。 ボールペンのさきっちょの金属を分離する手間と、得られる量を考えれば、自ずと分かることです。

t00
質問者

お礼

捨てる人が「金属」等で分別するか、 丸ごと燃やすか溶かすか何かしたら自動で分かれる機械を導入するとかしたら 長い目で見ればプラスになるんじゃないかなーなどと 素人ながらに思っていますが、どうなんでしょうね・・・。 ありがとうございました、燃えないゴミで出してみます。

関連するQ&A

  • 燃えないゴミのリサイクル

    家庭から出る燃えないゴミについての質問です。 自治体によっては、収集車で回収後、鉄、アルミ、ガラス、電線(銅)等を分別して資源リサイクルしているところも有るようですが、燃えないゴミからまだ使えるものを再生リサイクルしているところは見あたりません。例えば、腕時計、瀬戸物類、骨董、絵画、アクセサリ等々です。粗大ゴミは、家具などを再生リサイクルしてますから法的問題は無いと思います。 分別作業の採算が合わないのでしょうか。 燃えないゴミからの再生リサイクルがなぜ行われないか知っている方がおられましたら教えて下さい。

  • 燃えないゴミって

    ここ数年、ゴミの分別に気を使うようになり、出来る限り分けています。 前は、おかしの袋、発泡スチロール、ビニールというものはみな燃えるゴミで出していました。しかしダイオキシンの事や、環境ホルモンの事を聞き、分別するようになりました。分別するようになって、確実に燃えないゴミが増えました。 ふと思ったんですが、そうやって、分別すると、家庭で出るゴミって燃えない物の方が多いのでは?そうすると、ゴミの量って分別すればするほどふえるのでは? という疑問が湧いてきました。(リサイクルは別として)燃やしたほうが減りますもんね。 プラスチックを燃してもダイオキシンの出ない焼却炉もあると聞いたのですが、分別よりもそういった焼却炉を増やしたほうがいいような気がしてきました。各自治体の予算やつごうがあるのでしょうが。 どうするのが環境にベストなんでしょう?

  • 事業所等で出るゴミはどう処分されるの?

    店舗等で出るゴミ(不要な書類・紙類・空き缶・ペットボトル・生ゴミ等)は、地域の自治体でなく有料で専門業者が回収すると思いますが、自治体で義務づけられているような分別処理(空き缶・ガラス・不燃物等)をしなくても、なんでもかんでも一緒でも持っていってくれます。 その後の処理は、どうするのでしょうか? そのまま、埋め立て?分別して処理? ご存知の方、教えて下さい。

  • 東京、神奈川のゴミ分別が楽な自治体を探しています。

    東京、神奈川のゴミ分別が楽な自治体を探しています。 最近はエコの大義名分で異常なほどゴミの分別が煩くなっている気がします。 今住んでいるところもかなり厳しく、よく回収されずにシールを貼られて残っているゴミが多数あります。 回収日も減ったこともありなかなか好きな時に捨てられず大変不便です。 そこでお伺いいたしますが、東京か神奈川でゴミの収集が適度にあり分別についてもあまり煩くない自治体はご存知でしょうか。 醤油の空袋は洗って~とか弁当のシールは剥がして~などかなりの負担になるもので。 焼却炉の性能が高い自治体は分別が厳しくない、とか聞いたことがありますが。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • ゴミの分別で…

    ゴミの分別で… 木製の化粧ボックス(と言うのかな。。蓋を開けたらミラーが付いてて化粧品を入れるボックスです。)があります。 若い頃、使ってましたが最近あまり使わないので処分しようと思うんですが、、(自治体によって違いはあると思いますが)木製なので燃えるゴミのような……ミラーがあるから不燃物……のような、どちらか悩みます。。(本体とミラーははずれません。) リサイクルショップに出すには汚いし、、ずっと処分できずにいます。 ご存知の方いましたら、どちらのゴミで出すべきか教えてください。

  • ゴミの分別方法

    ゴミの分別は各自治体毎に行っていますが、自治体によっては規則がゆるいところもあると聞いたことがあります。ゴミ分別に興味があり、いろいろと調べています。 お酒の紙パックを捨てるときに、そのまま捨ててもいいのか、もしくは注ぎ口のプラスチックは切り取って捨てなければいけないのか? この件について、各自治体ごとに廃棄方法が違うのか?もしくはこの件については日本全国統一されているのか?を詳しく知りたいので教えて下さい。参考になるHPとかあれば嬉しいです。

  • なぜゴミ分別は地域でこんなに差があるの

    なぜゴミ分別は地域でこんなに差があるの ゴミを細かく分ける地域があります。 ほとんど分けなくていい地域もあります。 それぞれの自治体が決めたのはわかります。 焼却施設が違うと分別しなくても出せる場合があるのもわかります。 でも、ゴミ分別に時間をかける地域からすると、 分けなくて出せる地域はとても羨ましいです。 ゴミ袋の完全な指定がある地域もあるようですが、 ひどい話だと思います。 最も楽なのは、分別しないで東京にあるような高性能焼却施設を 全国につくれば解決すると思うのですが、それをしない理由はなにかあるのでしょうか? 分別することに関して利権を手にする人が自治体にいるのでしょうか?

  • プラスティックごみのリサイクル

    私の住んでいる地域のゴミ出しの日に廃棄プラスティックの日があります。 その日にプラスティックゴミを排出するのはよいのですが、プラスティックを洗ってから出してください、というのがこちらの自治体の意見です。 そこで、質問なのですが、プラスティックを洗って廃棄プラスティックの日にゴミを出すのと、燃えるゴミの日にプラスティックを洗わずに出すのとどちらが環境に良いのでしょうか? プラスティックを洗ってリサイクルの日に出すっていうことはゴミは減るけど、水が汚れますよね。水を汚すときれいにするのがとても大変だと聞いたことがあります。自治体のゴミが減るということだけでなく、環境にやさしいのはどちらなんでしょうか?水の汚れって自治体にはあんまり関係ない気がするので、そんなことは考えずに、自治体が洗ってプラスティックゴミをリサイクルするように指導しているように感じてしまうのですが、皆さんどう思いますか?

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • 型枠とは何ですか?

    自治体のゴミの分別を見たら 『プラモデルは燃えないゴミ』で『プラモデルの型枠は燃えるゴミ』と書かれていました。 しかし型枠が何なのか分かりません。 型枠とは何でしょうか。 宜しくお願いします。