検索結果

豪雨

全3335件中2521~2540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 将来日本に食糧難が襲うと思いますか?自宅の畑(約30坪)を潰して「離れ

    将来日本に食糧難が襲うと思いますか?自宅の畑(約30坪)を潰して「離れ」を建築するのは危険でしょうか?来るべき食糧難に備え、自給の足しにするため、ここは今まで通り畑にして色々な野菜を作るべきですか?

    • noname#120448
    • 回答数5
  • ラジオをかけてるのですが、先日風がきつく、天候も悪かったためか、雑音が

    ラジオをかけてるのですが、先日風がきつく、天候も悪かったためか、雑音が入って聞けませんでした。 一つだけはっきり聞こえたところがあるのですが、 朝鮮語らしき言語で「金正日~~~スミダ」と言ってました。金正日と言う言葉かよく聞こえました。 日本国内のラジオは雑音が入っているのにそれより遠い地域からのラジオが聞こえるということはあるのでしょうか?

    • doccino
    • 回答数1
  • 木造住宅のルーフバルコニーについて

    木造住宅のルーフバルコニーについて たまたまルーフバルコニーの漏水についての記事を見つけ、不安になってしまい、質問させていただくことにしました。 新築予定のルーフバルコニーの面積は38m2(2階の一部でL字型)です。 一方、最近のFRP防水性能は上がっており、しっかりとした施工、メンテをすれば特に問題なく、一般的に広く採用されているようでもあります。 一例ですが、 【住宅性能保証制度(平成16年版設計施工基準適用)においては「原則として10m2以内、追加仕様を遵守したものについては20m2以内」という取扱いをしておりましたが、まもりすまい保険(平成20年設計施工基準適用以降)では、その取扱いを撤廃しました。 跳ね出しバルコニーやルーフバルコニー(一部でもバルコニー下部に室内部分があるもの)に限らずバルコニーの面積制限はありません。設計施工基準第8条の基準を遵守いただければ、保険契約申込が可能です。】 といった記事を見つけました。 平成16年まではルーフバルコニーの面積が多い場合、保険の適用除外であったが、現在は面積に関係なく適用されるという意味であると考えますが、性能、技術レベルが向上した事が理由でしょうか? どちらにしても、保険適用もされるくらい性能があると考えますと、過剰に心配する事もないのかも知れませんが・・・・?。 ただし、ルーフバルコニーの施工実績が多い工務店に以来すべきであるといった意見もあります。 上記を踏まえての質問ですが、 1. FRP防水のメーカーで推奨されるメーカーがございましたら教えていただきたいのですが。 あるいは、工務店にまかせるべきでしょうか? ちなみに、当該建設予定地は法22条区域のため、屋根(ルーフバルコニー含む)面を 不燃材料とする必要があり、FRP防水の場合「DR認定工法?」と言うものを採用する必要があります。 2. 雨水はパラペットを横引きドレインで抜くべきでしょうか? 漏水対策をした上で、下に抜いて天井裏を経由して梁をかわしたところで外壁に出す方法は避けるべきでしょうか?(結露、漏水の恐れがある・・・) 3.床はウッドデッキになりますが、緩勾配(必要最低限)の金属屋根の上にデッキを載せる方法もあるようですが、雨水の事を考えると無難であると思いますが、コスト(DR認定FRP防水との比較)、意匠面、その他注意点等がございましたら、アドバイスお願い致します。 4.外壁の通気層はパラペット笠木部分でどのように処理するのが一般的でしょうか? (雨仕舞いが心配です) いろいろ調べてみましたが、参考書を見ましても、ガルバリウム鋼板の笠木・・・と表記してある程度で、絵的にも水切り程度の表現になっています。これでは雨が吹き込むのではないかと心配なのですが、結局具体例は見つかりませんでした。吹き込んでも通気層に流れるようにすればよいのでしょうが? 以上、訳あって専門知識に欠しい身ですが、アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 救助隊(救助費用)が有料になるのは、当然のことだと思われますか!?

    救助隊(救助費用)が有料になるのは、当然のことだと思われますか!? 最近、登山やハイキングなどがブームになり、しっかりとした計画や装備も 持たずに安易に「富士山登山」や「日本100名山登山」などに出かける グループなどが多くおられるようです。 ある地方自治体では、無謀な計画、安易な登山者、警告に従わない人々が 遭難し、ヘリコプターなどを出動させた場合、救助費用を請求することを 検討中とのことです。 その請求するかどうかの判断は、厳密に検討されるそうですが、個人的には 私は賛成です。 なんでもかんでも無料で救助隊が出動するとその地方自治体がやって行けないし ルール無視の登山者が減らないと思うからです。 みなさんは、どう思われますか?

  • 隣地との土留めについて

    隣地との土留めについて 保留地に新築住宅の建築を考えております。 隣地は更地で3方面接しております。 建築予定の土地は隣地よりも50cmほど低いのですが、土留めが必要でしょうか? 外構費になるべく費用をかけたくないのですが、土砂の流れこみや後々のお隣さんとのトラブルも招きたくありません。 3方の合計が約30m程ですが、最低限の土留め方法と、おおまかな費用を把握しておきたいと思っております。 どうか、ご教示のほど宜しくお願い致します。

    • ds_brs
    • 回答数2
  • タイ初心者の個人旅行

    タイ初心者です。のんびりとした時間を過ごしたいと思い、2~3日のバンコク近郊の個人旅行を色々と考えた結果、ホアヒンとサメット島が最後に残りました。どちらにすべきか現在、迷っています。適切なアドバイスをお願いいたします。

    • tahzan
    • 回答数2
  • お薦めボジョレー教えて!

    ワインを飲むのは好きなんですが、品種等々は全く分からず…先程、後輩に、お勧めのボジョレーを教えてほしいとメールが入りました。 スミマセン…お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • テレビの後ろに窓・・・

    引っ越し先のコンセントの場所の影響で テレビの後ろに窓(小さい)がある配置となってしまうのですが テレビに悪影響はありますか? もちろんカーテンはしますが…

  • 真夏にスーツを着てネクタイを締めて大汗をかいている人たちは気がふれてい

    真夏にスーツを着てネクタイを締めて大汗をかいている人たちは気がふれているのですか。 なぜそういう間抜けな格好をするのですか。

    • makosei
    • 回答数8
  • 土地の庇護責任はいつまででしょうか。

    土地の庇護責任はいつまででしょうか。 実家の土地の売却が決まりました。家は古いので、家の取り壊し費用等込の価格での売却です。 契約書を見ると、家に対する庇護責任はないが土地に対する庇護責任はある、とあります。 実は斜面のあまりいい物件ではありません。庇護責任、と言われると、とても不安になります。 契約書に、期限や金額が明記されず、庇護責任がある、とだけ書かれている場合、売却価格より高額の賠償を払うことも覚悟しておかなければならないのでしょうか。期限についても同様に、将来、トラブルがあったとき、ということになるのでしょうか。 とても不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 消えたミツバチはどこへ・・・?見慣れない蝶々・・・

    消えたミツバチはどこへ・・・?見慣れない蝶々・・・ 地球温暖化のせいでしょうか?気候変動のせいでしょうか? 私の友人が大切に育てていたミツバチがみんないなくなったそうです。 和歌山県の山深い村で養蜂をされていたのですが、突然ミツバチが消える ようにいなくなってしまったそうです、いったいどういうことなのでしょうか? また、最近熱帯地方にしかいないはずの蝶や熱帯地方でしか育たない植物が 越冬して近所の山里などに群生しています。 これらもやはり異常気象とか気候変動のせいでしょうか?

    • noname#116039
    • 回答数3
  • JRのトレン太くん(レール&レンタカー)について教えて下さい。

    JRのトレン太くん(レール&レンタカー)について教えて下さい。 1日目 名古屋から新山口まで新幹線、 新山口からレンタカーで萩まで、萩泊。 (萩には駅レンタカーがないので、この区間は他のレンタカー会社の予定) 2日目 萩からJRで出雲市へ 出雲市でレンタカーをかりて(駅レンタカー) 翌日、米子駅の駅レンタカーへ返却後、米子駅から米子空港まで移動して名古屋へ この場合、1日目の新幹線と、 2日目の萩~出雲市までのJR(萩から益田まで普通+益田から出雲市まで特急) の運賃はトレン太くんの割引対象になりますか? もし、対象にならないようであれば、 2日目のレンタカーも米子駅で返すのではなく、 空港営業所のある他のレンタカー会社で借りたほうがいいかなとも思いましたが、 JR線で割引がきくのは大きいので、米子駅で返却してでも、 駅レンタカーを使うほうが得かなと思い、質問させて頂きました。 お詳しい方、よろしくお願いします。

    • ito1632
    • 回答数6
  • 高知市内へ10月に転勤の為、関東から引越します。

    高知市内へ10月に転勤の為、関東から引越します。 職場は高知市桟橋通付近です。 夫婦と子供(1才7ヶ月)の3人で住む予定です。 高知市内で住みやすいところを教えてください。 また逆におすすめではない場所(繁華街で子供連れに向かない、病院が遠いなど)がありましたら 教えていただけると助かります。 ちなみに自家用車と原付を1台所有し、夫婦それぞれ運転可能です。 よろしくお願いします。

  •   エイブル不動産とのトラブルについて 

      エイブル不動産とのトラブルについて  突然のコンタクトで 失礼いたします。どちらに相談していいものか分からずわらをもすがる思いでメールさせていただいております。 実は5月にエイブル不動産でアパートの紹介をお願いしましたが、1ヶ月もしないうちに 床上浸水しました。隣の方に聞くところ 前々から浸水があり直してくれるようオーナーに掛け合っても取り合ってもらえないから 早く引っ越した方がいいよ、と助言されその後直ぐに その方々は引っ越して行ってしまいました。契約を解約しようと事務所に掛け合いましたが 故意に欠陥物件を紹介したわけでないし、会社として安全物件であるという保証する義務はないので 会社に責任は全くない。と言われました。しかし、物件に関しては出来るだけ努力し いい物を紹介できるようにしていると言われましたので、 私どもが紹介頂いた物件はどの様なチェックがされたのか尋ねましたところ その質問に答える義務はないと言われ、電話を切られてしまいました。その後 自助努力で新しいアパートを見つけ引越しいたしました。本当に会社に責任は全くなく 高い仲介料を払っているにも拘らず客である私たちだけが損害をこうむらなければいけないのでしょうか?最初にオーナーに支払ったデポジットも半分しか戻ってきませんでした。   このような相談で申し訳ありません。良いアドバイスがあれば承りたいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 嵐 国立コンサート 2010

    嵐 国立コンサート 2010 国立初日に当選したのですがわからないことが あるので質問させていただきます。 山口から夜行バスでいきます。 その関係で会場に着くのが10時前になってしまいます。 それからグッズ売り場に並んで何か買えるでしょうか?? どれくらい並ぶのでしょうか? 泊まりでいくのですが22日の朝6時まえからならんで 会場限定品などを買おうと思っているのですが 購入できますか? 後欲しいものがたくさんあるので3人で手分けして買おうと考えているのですが 効率よく購入できますか?? ここからさきの質問は不快な方はすいません。 どんな席でも当たったことが嬉しいのですが 遠出なもので双眼鏡などの準備などを考えてのしつもんです!! 席が青山門12ゲートスタンド後段R列でした。 似たような席で参戦されたことのある方や後段R列を体験されたことのある方。 そのときのご感想を教えてください。 やはり双眼鏡は必要ですか? 後微かな希望で”山口からきた”といううちわをつくりました。 ちなみににの担です。 こちらの席でファンサがいただける確率はやはり少ないですよね? ムービングステージはどのくらいの高さまであがるのですか?? 長文、意味のわからない文面すいません。 回答まってます!

  • 主人も私も車のメーカーにこだわりがないのですが、

    主人も私も車のメーカーにこだわりがないのですが、 かえって車選びに困ってます。 主人に「スバルのステーションワゴンはどう?」といったら、 「エンジンの音がうるさい」といってました。 スバルのエンジンの音は、そんなに大きいのでしょうか?

  • 国立競技場の嵐のライブに行くのですが、グッツを買うにはどのぐらいの時間

    国立競技場の嵐のライブに行くのですが、グッツを買うにはどのぐらいの時間に行ったほうがいいか、いろいろ意見下さい お願いします

  • この暑さ…異常ですか?

    この暑さ…異常ですか?

  • 消防士の勤務形態について

    消防士の勤務形態について 消防士の人が昼間に自宅近辺をフラフラしているのをよく見かけます。夜勤明けなのか前なのかはわかりませんが、子供とあそんでいたり夫婦で出かけるところを見かけます。他の方も同じ様な事を、言っていました。 一般に工場勤務なり看護師や介護師にしろ、夜勤の仕事の人で昼間に見かけることは少ないのですが、消防士の夜勤はそんなに楽なのですか? ちなみに人口数万の市で地方勤務の方です。

  • 直径40.Kmの隕石が

    直径40.Kmの隕石が 大西洋に落ちたら何mの津波が起きるか

    • halukun
    • 回答数4