検索結果

空気清浄機

全4928件中2501~2520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 掃除機は家電メーカー?重電メーカー?

    80過ぎの母の家で掃除をしてあげようとしたところ、掃除機の吸引がわるくゴミを吸いません。 母がごみ袋を交換していないのかと思いきや、ごみ袋はまだ余裕があってしぼんでいます。 ごみ袋に余裕があり、本体はすごい音を立てて回転しているのにノズルの先に手をかざしても、ほとんど吸い付きません。 製品は、倒産、吸収合併されてしまった関西家電メーカー製で7-8年前に購入したものだそうです。 特売品ではなく、ある程度の価格帯の製品だったそうです。 私はメーカー名から即刻、修理を断念し、近くの家電量販店に行き、日立の掃除機を買ってきました。 しかし、良く考えてみれば、日立が得意な製品は原子力発電所や鉄道車両などであり、電気掃除機など主力商品でないものは、企業内に中小企業の様な部署があって、少人数で設計して、中国人が組み立てている訳です。一方の家電メーカーといえば、原子力発電所や高速鉄道などに進出することもなく、中心となる精鋭部隊がひたすら掃除機や炊飯器などの家電製品に全力を投入している訳です。 私は、原子力発電所や高速鉄道など生命の安全が掛っている重電機製品を作る企業の方が技術力があって、掃除機のような簡単な機械でさえも故障しない、耐久性が高い製品をつくると思っていたのですが、この考えは正しいでしょうか。 それとも掃除機の様な簡単な製品は、家電専門メーカーの製品の方が良いのでしょうか。自宅の日立製の掃除機も15年ぐらい使っているので、この次に買うとき重電メーカー製にするか家電メーカー製にするか、判断材料をいただければと存じます。 ちなみに年金生活者の母に購入させた日立中国製の掃除機は通常価格14800円ですが、正月の初売りで20台限りに4980円で売っていた特売品です。特売品でもゴミ袋は他の日立製品と同じで、補給が切れることはない、と説明を受け、これを買わせました。個人的には重電メーカーの製品を4980円で買えたのは大変にラッキーと思っておりますが、安物はすぐに壊れるのでしょうか? ちなみに、昨年末には23年間使った東芝製の温水洗浄便座が駄目になり、関西家電大手のものに替えましたが、取り外してみると、23年前の東芝製の方が頑丈で、関西家電メーカーの製品は座便自体も薄っぺらで23年もの使用に耐えられない印象でした。

  • 花粉にひと言、物申す! ~花粉症に悩む皆さまへ~

    花粉にひと言、物申す! ~花粉症に悩む皆さまへ~ こんにちは、OKWaveスタッフです。 つらい花粉症の時期がやってまいりました。 くしゃみ・鼻水は止まらず、喉がイガイガしたり頭がぼーっとしたりと、 普段通り過ごせずイライラしている方はいませんか? そんな方は回答欄から、花粉にひと言、文句をどうぞ! 「お前のせいで毎晩窒息死しそうだよ!!」 「デートにもマスクをしていかなければならず散々です!!」 など、思いのたけをぶつけてください。 素敵なご回答をお待ちしております。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 子供の副鼻腔炎

    小学校低学年の子供のことです。インフルエンザから副鼻腔炎になってしまいました。 耳鼻科にて治療を始めて二週間になります。 お薬はメイアクト・アレグラ・アルデシン(点鼻)と 最低でも週二回はネブライザーに通って下さいと医師から言われています。 治療を始めて、最初の一週間はとても調子が良く 鼻詰まりが改善されたことで、夜もぐっすり眠れるようになりました。 が、二週間目に入ってまた鼻詰まりが戻ってしまい また味やニオイも感じなくなりつつあるようで、参っています。 昨日、また耳鼻科で診て頂きましたが このまま同じ内容の治療を継続して下さいとの指示です。 私自身も副鼻腔炎は何度かやっていて 加えて、子供はアレルギー性鼻炎持ちですし 治療にかなりの時間が掛かることは承知ではあるのですが… 医師の指示通り、このままの治療を継続すべきか 他の耳鼻科にも行ってみた方が良いだろうかと悩んでいます。

    • mg0802
    • 回答数2
  • 花粉症になりたくない…

    こんにちは! 突然ですが、私は、今のところ花粉症ではないです。 このまま花粉症の猛威から逃れつづけるためには、どういった予防を行ったら良いのでしょうか? 花粉症の方々が行う花粉症対策と同じ事をしたら良いのでしょうか?? 教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 暖房費

    昨年新築した戸建で初めての冬を過ごしました 神奈川県、木造総二階建て、延べ床120m2です 1月の空調だけの電気代は、全く空調を使わなかった10月と比べてプラス4千円でした 24時間留守中も含め全館(各部屋、浴室、玄関、廊下、納戸、トイレ、脱衣所等家中全て)をエアコンで24℃に暖房していました 全く冷暖房を使わなかった10月と比べてプラス4千円なので、暖房費用は4千円となりますが、これって安いのでしょうか?

  • 花粉症対策として杉の栽培を禁止すべきでは?

    今年もいやな花粉症の季節になりました。 私ごとですが50年前から症状としてはあり(当時は万年かぜといっていました。)ましたが、通院するようになったのは20年前からです。 杉は日本国民に凄まじい害毒をまきちらし、経済的損失もはかり知れません。 そこで提案ですが、法律で杉の栽培を禁止してはどうでしょうか? 家は若干割高になりますが、鉄、コンクリート、石で作れます。 家具は若干安っぽくなりますが、プラスチックでつくれます。 林業は壊滅しますが、花粉症の損失が無くなるので全体としてプラスだと思いますがどうでしょうか?

  • 潔癖症でない人に伺います。

    潔癖症である人は、他人の汚れはもちろんの事、自分の汚れも「相手に対して失礼だから」と遠慮します。 例: ・相手が私のスプーンを使おうとしたら→「あっ、いいよいいよ新しいの使いなよ」と促す ・鍋の取り箸が必要なシーンで相手が「そのままつつこうか」と言っても、私自身の口をつけた箸を鍋に入れるのも悪いしと頑なに拒否 しかし、潔癖症でない人は他人の汚れも自分の汚れもまったく気にしてないようで、「自分の汚れが相手にどう思われるのか」という気配りが何故出来ないのか!とやや不満気味です。 先日こんな事がありました。 飲み会にて…鍋のスープにダシカスが浮いており、友達が「取るね」と言い、口をつけたスプーンを迷いなく鍋に入れました。 すると…そのスプーンから友達の食べカスが鍋の中にプワ~ンと広がっていったのです。友達は「あれ?カスがいっぱいあるよー」などと言う始末。(オイオイ!今あなたのスプーンから出たでしょ!) 潔癖症でない方、本気で教えて下さい。 大変失礼ですが、潔癖症でない方は本当にまるっきり相手の事を何も考えていらっしゃらないのですか? この友達に配慮のなさに気付いてもらうにはきちんと言わないとだめなのでしょうか?

  • サイクロン式掃除機はどれが良いでしょうか?

    紙パック式の掃除機が壊れたので、サイクロン式の購入を検討しています。 サイクロン式と言うと「ダイソン」が一番かと思いますが、最近は、国産のも出回っているようです。 そこで、教えて戴きたいのですが; 1.国産とダイソンとでは、性能にかなりの差があるのでしょうか? 2.国産とダイソンを比較すると、性能的には、どういったところに違いがあるのでしょうか? 3.国産ものの中では、どこの製品がお勧めでしょうか?その理由も付して教えて戴けると有難く思います。 4.国産物のサイクロン式を買うとすれば、大体どれ位の値段のものが、性能的に一応満足できる品物でしょうか? 以上4点について教えて欲しいと思います。 そうぞよろしくお願い致します。

  • 室内飼いでの犬の体臭について教えてください。

    現在、保護犬を1頭家族に迎えようと検討中です。 今まで犬を飼ったことはあるのですが、みんな外飼いでした。 家族に迎えようと思っているワンちゃんが所属している保護団体は 室内飼いが基本条件のため 今回初めて室内飼いすることになりそうです。 我が家は2LDKの一軒屋です。 ワンちゃんはリビングのみで生活をさせて キッチンやその他の部屋には 入れないようにしようと思っています。 ただ、月に一度リビングを開放して ワークショップを行っているのですが その際に、犬の体臭が部屋に染み込むのではないか?と心配しております。 リビングはフローリングです。 ワンちゃん用に30×30cmのジョイントカーペットを3m×3mくらい敷こうかと思ってます。 ワークショップをするときは ジョイントカーペットとワンちゃんをベランダに移動させるつもりです。 犬の体臭はどれくらい臭うものでしょうか? 月に1~2回シャンプーで良質の食事を与えていれば そんなに気にならないと団体のスタッフさんは言うのですが… 家族に迎えようと思っているワンちゃんは ちょっと大きめの中型犬で土佐犬が少しはいった雑種です。 毛は短めで、今は夏だからか外であっても体臭を感じます。 多頭飼いされているため世話が行き届いていないのかもしれません。 中型犬を飼育されている方 体験談などを教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    こんにちわ。小学生です☆ 最近、インコを飼いたいと思っています。 私はウロコインコがいいのですが母が「高いからちょっと・・」って言っていました>< そこでオカメインコを飼いたいと思っています。オカメインコは約15000円か25000円ぐらいですよね?私は5、6万ぐらいならだせます。オカメインコとケージと餌(一袋、ペレットなど)と保温器とおもちゃと止まり木や餌入れ、水入れで4万ぐらいで収まりますか..? 私はマンションの7階に住んでます。ペットは禁止ですが管理人さんは「インコはいい」という感じです。 オカメインコはどのぐらいの鳴き声ですか? あと、オカメインコを飼うときの注意点などはなにですか? ウロコインコは鳴き声大きいですよね..? あと、兵庫県の西宮市の近くにある、ペットショップで信頼できるところはありますか? できたら教えてください! 私は初心者なんですけどオカメは飼えますか? インコは何時ぐらいに寝かせればいいのでしょうか?あとインコを5:30~6:00ぐらいから放鳥してインコは大丈夫でしょうか?今、インコについて勉強中です! 飼えたら、秋ぐらいにペットショップで買おうと思います。 あと、兵庫県の中でインコを見られる動物病院などあれば教えてください! 回答お願い致します!!

    • ベストアンサー
  • 冷風扇について

    冷風扇について質問があります。 冷風扇の効果はどうでしょうか?涼しく感じるでしょうか?気化熱を利用してるんですよね。温度は変わるのでしょうか? また、気になる点があるのですが、水を使っているということでパソコンなど機械には影響はないのでしょうか? また、騒音、電気代などについてはどうでしょうか? いい商品があれば教えてください。 エアコンは考えておりません(北国なのでそれほど使う機会がない、室外機をつけなくてはいけない、高いなどの理由です)。 回答よろしくお願いします。

    • miya_HN
    • 回答数5
  • 腋臭の悪臭に効く消臭剤ってありますか?

    こんにちは。 会社の同僚が腋臭で困っています。 今までは部署が違ったのでその人に近づくことは少なかったのですが、配属部署が変わり一日中その同僚と一緒にいることになりました。 机もその同僚の隣、使う自動車も同じ、一緒に移動するので車内でも隣同士です。 正直、腋臭の悪臭に耐えられません。 本人が自分で気をつけてくれればいいのですが、全く意識していないようです。 プライドの高い人なので、率直に腋臭を指摘したりすれば間違いなく怒り出します。 これから先一緒に仕事をするので人間関係が悪くなるのは困るし・・・ でも臭いには耐えられないし・・・・ 本当に困るので、せめて机の上と車内に強力な消臭剤を置いておこうと思っています。 それで質問なのですが、腋臭の悪臭を消せるような消臭剤をご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて頂けないでしょうか。 自分でも検索して探してはいるのですが、今のところ「これだ!」と思えるものが見つかりません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 5万円あったら何を買いますか?今はIpad3で悩む

    おはようございます。 今、Ipad2を持っています。しかし、最近出たIpad3(新しいIpad)を買いたいと思っています。 Ipadの機能的にはそれほど変わりはありません。 なのでIpad2を持っているからIpad3を買う理由があまり多くありません。 私のいつものことなのですが、いざ高い買い物をしようとなると「他にもっといいものがあるんじゃないか」と二の足を踏んでしまいます。 そこで質問なのですが、みなさんは5万円があったら何を買いますか?何に使いますか? お金を使いたい気分なので1万円ほどのものでもいいので買わないと、もやもやしてしまうので使う方向でお願いします。 オススメの家電、ゲーム、本、家具、PC周辺機器、衣類、食費なんでも構いません。

    • tonimii
    • 回答数11
  • 猫の病気について目の異常(FIPウイルス)

    長文ですが、宜しくお願いします。 わが家の愛猫がFIPかもしれないと獣医さんに言われました。 これまでの病状について 雑種、メス、もうすぐ8歳です。 一年位前から、トイレ以外でウンチをする事が何回かありました。 (いつもかなりの硬いウンチで便秘気味の為、トイレに行くも出なくてニャンニャン泣いた末に、床などでしてしまう感じです) 今年4月位から、くしゃみでもなく咳でもなく、言葉で言い表せないのですが・・「カッツカッツ」とくしゃみの様なものをするようになりました。 今年5月位から、鼻水を垂らすようになり(左側の鼻だけ)、ました。 最初は少々でしたが、5月半ばあたりから、粘着のある「あおっぱな」の様なものになりました。 寝ていると垂れてしまう程の量です。 その時点で、かかりつけの病院にいき、2週間効くという抗生物質の注射を打ってもらいました。 注射後、10日位で「あおっぱな」は出なくなり、鼻が濡れている位の鼻水の量になりました。 しかし、注射後の10日あたりから、鼻と同じ左目の瞬膜?(←あっているのか分かりません、色々調べてみたのですが、瞬膜は白いと書いてあったのでウチの猫は違うかもです) 目頭と目頭の下あたりに黒い物が見えるようになってきました。 特に目ヤニや、涙なども出ていなく、痛がっている様子もありません。 瞳の大きさも特に左右で違う様子もなく、「黒い物」以外、見た目の変化はありません。 しかし、気になって触ってみると、目の上(眉毛あたり)と目じりの方が、腫れているように感じました。 明らかに左右で膨らみ方が違います。 抗生物質投与後、2週間がたったので、病院に行き目の症状について相談しました。 初めは「虹彩」(と言っていたと思います)ではないか?と獣医さんも言っていたのですが、腫れを触診してもらったら,「目やに等の症状が無いのに、眼圧がこんなに高い、これはちょっと難しいの」との事でした。 お話の中で「FIP」の可能性もあるかもしれない。と言っていました。 病名を特定してから、治療をした方がいいとの事で、目の専門医を紹介していただきました。 来週、専門の先生に診ていただくのですが、それまで不安で不安で仕方がなく、こちらに相談させていただきました。 FIPについて色々調べたのですが、もし発症していたら覚悟をしなくてはいけない・・と思う胸が苦しくて(泣) 愛猫は、生後1カ月程で我が家にやってきて一度ウイルスに感染していないかの血液検査をしており、その際には「感染なし」でした。 2歳の時の血液検査で腎臓の数値が良くなく、それ以降は病院のドライフードを与えています。 完全室内飼い、毎年5種のワクチンもしているし、避妊手術もしております。 以前飼っていた猫が猫エイズに感染しており、天国に行ってしまったので、病気にはかなり気を付けていました。 FIPを発症すると、食欲がなくなり痩せてきたり熱が出たりすると書いてありましたが、ウチの猫は食欲も旺盛で、元気です。 気になる症状は、鼻水と目だけなのです。 なので、FIPではなく・・ただの目の炎症だ・・と思いたいのです(泣) FIPのドライタイプは、「目に症状が出る時がある」と書いてありましたが、具体的に同様な症状が出るのかが分からなかったので、ウチの猫の症状はそれにあたるのか?心配です。 また、必ずしも食欲減少し衰弱していくという病状ではない場合もあるのでしょうか? 一度ウイルス検査で感染なし(何のウイルス検査だったのかは分からないのですが、一般的な検査だったと思います)で、室内飼いなのに、コロナウイルスに感染し、尚且つ可能性的には低いFIPになってしまう事はあるのでしょうか? 疑問で一杯です>< どうか治る病気であって欲しい・・寿命まで生きて欲しい・・(泣) 飼い主が悲観的になってはいけないのは分かっているのですが、不安で相談させていただきました。 まだ診察もしてもらっていないのに、相談してしまってすいません>< 上記の症状から、どのような病気があるか等、アドバイス頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • rinhina
    • 回答数1
  • 部屋に染みついた臭い。

    いつもお世話になっています。よろしくお願いします。 最近、築10年のマンションに引っ越しました。 内見の時は気づかなかったのですが、台所に臭いが染みついているのか、 独特の臭いがして、時々いやになります。 やったこと、 お酢で拭きまくる、排水溝にパイプユニッシュを流す、、、 とりあえず一般的なお掃除はしてもとれません。 いまは消臭剤を気になったら吹き付けています。 何か良い対処の仕方を知っている方、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 光熱水費 診断お願いします

    光熱水費が高くて困っています。 夫:会社員、妻:専業主婦、娘:年中組の3人家族です。 娘が生まれてからの5年間の平均を取ってみましたが、 電気:春秋300kwh~夏冬500kwhで、6000円~12000円 (平均8000円) ガス:夏15m3~冬35m3で、2500円~5500円 (平均4000円) 水道:毎月20m3弱で、平均5000円 というわけで、光熱水費予算で毎年20万円強(月17000~18000円)を計上しています。 家計診断等を見ると、3人家族でも、電気4000、ガス2000、水道3000で10000円以内で収めている 家庭も結構あるので、何を節約したら良いか困っています。よろしくお願いします。 今の条件は下記の通りです。(○…節約できていそうなもの、×…使っていそうなもの) ・ 住宅は築5年の分譲マンション中層階で、70m2 ○ 洗濯は風呂の残り水を専用のホースで汲んでいる ○ なるべくエアコンではなくて、扇風機、コタツを使っている × 風呂の大きさは、1417サイズの半円型とやや大きめ × 娘の幼稚園(私服)で着替えが多く、洗濯物が多い よろしくお願いします。

  • 扇風機に欲しい機能 (茶化し抜きでお願いします)

    扇風機に欲しい機能あるいは重宝する機能ありましたら教えてください。 (おもしろい回答が欲しいわけではありません。) ちなみに私は、 左右の首の振り幅が変えられる機能がある扇風機を以前持っていて重宝しましたが、 その後、あまりこの機能がある扇風機に出会えません。

    • noname#181154
    • 回答数16
  • 長引く咳

    一ヶ月以上の咳。 九月の終わりに風邪の症状がでて、なおったとおもったらまた喉がいたくなりなおりを繰り返していました。 10月半ばになり、子供がマイコプラズマになりわたしも同時に咳がでだして内科に 受診しましたが、とくに検査もされず子供がなってるならということで お薬を出されました。 咳がとまってきたかなとおもうとまたのどがいたくなり、咳がでてを繰り返し 耳鼻咽喉科にいきましたが喉があれてる?ぐらいかな? と気管支炎のお薬と抗生剤をだされました。 喉とさこつのあいだのくぼみがかゆくそこが かゆくて咳をしたくなります。よる布団にはいってからか布団じゃなくても眠いときに なります。 喉痛の風邪のかんじはなおりましたがまた喉のおくがかゆく咳がでています。 お薬をのむとおさまり一週間以内にまた咳がでてのむとおさまりです。 舌もビタミン剤のんでてもひりひりしたり、口内炎ができやすい体質ですがこの2ヶ月はどこかしらできています。 カンジダにもなりやすく、抗生剤のんだらすぐカンジダになっていました。 今は緑ぽい無臭のおりものがでています。 産婦人科ではわたしは雑菌がはいりやすいからと性病検査をされても いつも陰性でカンジダか、細菌性とでます。 近々産婦人科にいっておりものはみてもらう予定です。 胃腸はずっとよわっていて自律神経失調症もあり 舌がいたいのかなとはおもいつつ 伴侶に浮気されていたらとすぐ不安になるので耳鼻咽喉科でも 産婦人科でも口腔の性病検査したほうがといっても三つの病院にいっても笑われます。 そういう仕事しているの?とか、そんなことで性病検査していたら世の中の女の子咳したらみんな性病てことになるよ。みたかんじそんなこと全然ないけど 相手に病院いってもらって陽性がでてからでいいんじゃない?と でも浮気してたら隠しますよね。笑 相手がしてる可能性は低いとおもいますし、 おりものの検査は産婦人科ではみとこうかとしてくれますが 口頭クラミジアとかかかってないかというと心配しすぎだと いわれどこの病院いってもそんな風にいわれるので 調べてほしいというのもこわいです。 でも長引く咳や口内炎や舌のいたさ 心配性な性格のため検査して陰性なら安心するからしてもらいたいの ですがなかなかしてもらえません。 咳は空咳のときとすこし痰がからむときがあります。 私の心配しすぎなのでしょうか、、 性病じゃなくてもクラミジア肺炎とかはなるのですよね。 でもそこまでじゃないと内科では判断され耳鼻咽喉科にいっても いわれ、でも夜になると咳がでてこまっています。 お薬でごまかしてるだけです。 性病なのかどうかも安心したいです。 でもこの長引く咳がなんなんだろうときになります。 同じような症状のかたいらっしゃいますか?

  • 加湿器について

    8畳用の加湿器があるのですが、10畳の洋室でも容量はも、問題なく使えるのでしょうか。10畳用の加湿器を買おうと考えているのですが、8畳用で使えるのでしたら、買わないつもりです。アドバイスをお願いします。

    • noname#242287
    • 回答数3
  • たばこの臭いを消す方法を教えてください

    最近遊びでたばこを吸うようになりました。 毎日換気してるのですが、だんだん臭いが取れなくなってきました。 臭いを消す効果的な方法ないでしょうか?