検索結果

ペット

全10000件中2461~2480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • デジカメでのかわいいペットの撮り方

     こんにちは!4月に初めて、デジカメを買いました。9歳になるうちの柴犬を撮るために購入しました。 機種は、エクシリムEXーz1です。赤目発光モード?っていうのにしても、目が光って怖いです。 残りの時間楽しい思い出を作りたいです。可愛く撮れる方法を教えてください。

    • mimidx
    • 回答数3
  • 犬服が豊富なペットショップ@都内

    都内のペットショップで、 犬の洋服や生活用品が豊富で、値段もお手頃な店をご存知でしたら教えてください。 ネット通販専門のサイトではなく、店舗を知りたいです。 トイプーを飼い始めて年経ち、行きつけの店を一つぐらい作りたいなと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 高崎・前橋付近でペットと泊まりたい

    GWに高崎・前橋付近で小型犬と一緒に旅行したいと思っています。 どなたかよいホテル・旅館・ペンションなどをご存じないでしょうか?

    • stera33
    • 回答数3
  • 売却マンションのペット不可について

    お世話になります、 以前マンション売却について相談させて頂きました。 今回はペットの件で、教えていただければと思います。 マンションを10月より売却中なのですが、現在も契約に至りません。 これまでに、2,3件はペットがNGだからという理由でした。 現在、他の部屋に居住中の方でペットを飼っていらっしゃる方は たくさんいらっしゃいますので、納得できず規約を再度見直し 管理会社に確認してみました。 規約には平成11年にペット全面禁止となったとありましたが 平成13年に入居した私たちに渡されたものにはペット申請書が ありました。これは非常にわかりずらく、管理会社に確認したところ 11年以前から居住中でペットを飼っていた人向けのものだと 説明がありました。 ただ、その後買い換えた方も知っているので、管理把握は どのようにされているかを聞いたところ、理事会が把握しているはず との回答でした。 (実際、理事会に居住者全員が参加してるわけがなく、把握できている はずはありません) そこで、質問なのですが、 (1)ペット可になるようにするためには、どこに申請すれば良いのでしょうか?  (理事会なのか、管理会社なのか等) (2)実際、黙認になってしまっている部分ですが  ペット帯同で入居されると問題になりますでしょうか? 今回のようなケースどのようなアクションが良いのか アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 台湾にペットと一緒に引っ越しは?

    台湾に転勤が決まったのですが現在家では小型犬を3匹かっています。 犬といえども大切な家族なのでできるだけ連れて行きたいのですが可能なのでしょうか? 住む場所は台北になる予定ですが犬を飼える物件などもあるのか心配です。 海外移住は初めてなので詳しく教えていただけると助かります。

    • sk8ramp
    • 回答数4
  • ペットの写真を趣味にしたい

    はじめまして。 最近、友人が撮っているペットの写真に影響を受け、カメラに興味を持ち始めました。 (※友人は熱帯魚と犬を主な被写体としています。) 私も飼っている犬を主に撮りたいと思っています。 みなさんが、ご自分のペット写真を撮り始めた時、 注意した事やこれは基本だよ、というような事が御座いましたらお教え下さい。 ちなみに、私はリコーのCaplio R7というカメラを使っています。

    • ingurin
    • 回答数9
  • ペットショップにいるワンちゃんの病気

    こんにちは。 ミニチュアピンシャーを迎えたいと思い いろいろ勉強しております。 先日大手ペットショップでミニピン(チョコタン ♀)を見かけました。 その子は生後3ヶ月くらい 価格表のところに 両パテラ、サイヘル、オーバー、右ソケイ と書かれておりました。 価格は7万円台と相場よりも低いのですが 店員さんは産まれてからの日数が経っているからといっています。 この時点で何か言葉にできない違和感を感じました。 そのほかに売られているワンちゃんにも片玉、とかそんなのが書かれているワンちゃんばかりでした 確かに遺伝的に将来病気は出るワンコもいると思いますが 今の時点で疾患がわかっているのにペットとして販売しているのは この業界では普通なんでしょうか。 こういうお店から購入するのってどう思いますか? 補足:私はよいブリーダーさんを見つけ、そこで探せたら一番いいなあとも考えていますが、この店で会った子もとてもかわいいなと思いました。でもちょっとお店に疑問を感じて躊躇しています。 ペットを飼うにあたりいろいろ勉強していくうちにいろいろなペットたちの悲劇を知ることも多く結構ショックです。

    • ベストアンサー
  • ペットショップでのアルバイトについて。

    長文失礼致します。 現在18歳の学生のものです。 今週いっぱいで今働いてるバイトを辞めることになったのですが、次のバイト先にペットショップを検討しています。 昔から生き物は好きで、幼稚園生の頃からペットショップで働くのに憧れていたのですが…。 年齢を重ねていくに連れて(言い方は悪いですが)余ってしまった動物などの行き先を考えると、その職業に何となく嫌気がさし働きたいと思わなくなってきました。 で、現在のバイト先はペットのフードやリード等、生体の販売をしていないペットグッズ専門のお店なのですが。 以前休憩時間をご一緒させて頂いた方と、今までなんのバイトをしてきたかお話ししていました。 その方は以前ペットショップで働いていたらしく、その時の事をとてもとても楽しそうにお話しして下さり 私が思ったような心配事もあまりないのかな…と思えて。 (気になったけど、失礼なので売れ残った子はどうなるの?とはきけなかった) それで、近場のペットショップで働いてみたいなと思ったのですが 面接の時に売れ残った生体の行方を聞くのはタブーでしょうか? やはり、アフターのことまでキチンとしたお店て働きたいのです。 また、繁殖用として別のところで~ などと帰ってきても、バイトにはそう言うだけで実際は処分。 などもありえるのでしょうか。 ペットショップでのバイト経験のあるかた、どうぞお答えお願い致します。

    • loueast
    • 回答数2
  • ペット臭でのトラブルについて

    当方、今のアパートに住んで3年になります。 以前、ペット不可の場所で猫を飼っていたのですが、ペットの為にペット可物件に引っ越しました。ペットは猫2匹で借りる時に2匹で了承を得ています。 ですが、引っ越してから隣の住人(ペットは何も飼っていなく、高校生くらいの子供が2人居るようです。)が猫嫌いと分かり、広いベランダに猫を出す事も出来ません。部屋の換気をしていると、猫のトイレの臭いが来る!と言われ換気も出来ません。 臭いはペットの消臭剤を部屋に何個も置き、トイレの砂も臭いが良く取れる!と友達に教えられたのに替え、ペット用ファブリーズ等を撒いている感じです。 ですが、またペット臭の事で苦情を言われました。対処はしてるんですけど…と言ったら、「猫を部屋でオシッコをさせるな!」と言われ、どうしようもありません…。 猫の為にペット可物件に引っ越したんですが、実質相手の言い分だと猫を飼う事は出来ないので、また引越しを考えています。 この場合、 ・猫を2匹飼う事は了承を得てる。 ・対処はしているが、これ以上はもうどうしようもない。 ・ペット可物件でペットを飼うのに敷金は多く払っている。 ・隣住人にペットを飼うな!くらいに言われた。 ・隣住人の苦情に一緒に暮らしている彼女が怖がっている。 等の理由で管理会社から引越し費用を請求する事は可能なんでしょうか? 自腹で引越し出来ればいいんですが、今は費用が無くて自腹では引越しは出来ません…回答宜しくお願いします。

  • オーランドのディズニーにペットを預ける方法

    オーランドのディズニーでネコを預けたいです。 預けたことのある方がいらっしゃいましたら方法を教えてください。 以下教えていただきたい点です。 1、予約方法を教えてください。英語が苦手なので出来れば電話以外でお願いします。  自分で調べたところ『best friend』というサイトのHPから予約ができるようなのですが、  ログインができませんでした。また、自分のアカウントを作ることもできませんでした。  アカウントを作るには店舗まで行かなければいけないのでしょうか。 2、全パークに行きます。それぞれのケンネルの場所を教えてください。 3、デイリーで預けることが出来る時間を教えてください。  (開演~閉園まで?) 4、必要な予防接種を教えてください。 5、その他園内での注意点(エサや散歩について)

    • yosakko
    • 回答数2
  • 東京ペットのホームページが見れません

    東京ペットのホームページが見れません、 なぜでしょうか? 前まで見れたのですが・・・。

    • 締切済み
    • apollon
    • 回答数1
  • 猫の認知症・ペットシッターとは?

    はじめまして。前回もこちらのコーナーで質問させて頂きましたが、うちの猫(18歳 オス)が、ここのところ、早朝・夜、決まって徘徊をして数時間、泣き止まず、ここ何日か寝不足で困ってます・・・。  ペットシッターに関してですが、夜、預かって頂くことは可能なのでしょうか?ご存知でしたら回答お願いします。また、ペットシッターを利用された経験のある方、アドバイス宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • poko647
    • 回答数3
  • ペット禁止マンションで猫を飼いたい

    いつもお世話になっております。 前回犬を飼いたいで質問させていただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3078590.html 今、ペット禁止のマンションで猫を飼うことを検討しています 犬のようにほえることもないし、 一切外に出さなければ大丈夫かな と思いますが、真剣にどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • imotih
    • 回答数7
  • 床タイルは、ペットにいいでしょうか。

    ペットの足のために、床にいろいろ試してきましたが、今は四角い取り外しのできるものを敷き詰めています。が、毛がまとわりついて、掃除がしにくく、また、汚れが気になります。洗えばいいのですが、洗うと裏の吸着力が落ちそうな気がします。 そこで、床タイルというものを知ったのですが、ペットにもいいということですが、どうなんでしょうか。教えてください。 また、15畳くらいのリビングに敷き詰めた場合、幾らくらいになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • コーナンのペットショップの魚の事

    大型ホームセンターの「コーナン」の中にペットショップが あります。(なかには無い店もある) そこの熱帯魚コーナーなんですけど、オープン当時は 水槽は綺麗でしたが、その後何ヶ月かたって、 いつ行っても水槽が汚く、魚もほとんど病気がちです。 いっかくに2段になった大きな水槽がありまして、 その下をのぞくと、外に置く「ろ過装置」が埃まみれでした。 埃の状態から1年以上は掃除されてないのが分かります。 (誰が見ても分かると思います) 小さな水槽のろ過装置も汚く水流も弱すぎています。 こういった大型の水槽は水換えをしないのですか? ろ過装置とか埃まみれになると火事ももちろんですが、 じゅうぶんな効果も発揮出来なくなると思えます。 たまに小さい水槽を水換えしているのを見ますが、大型水槽は 見たことないです。 おもに犬(室内犬)を売り物にしてるっぽくて、 その他の動物(小鳥やハムスターや昆虫)の世話が雑なんです。 話がそれてしまいましたが、質問は 「ろ過装置の掃除はしないのか?」と「病気ばかりの熱帯魚を放置しすぎているのは何故か?」です。 *すいませんが、「そんなの店に聞け」・「店に言ったらいい」 と言う回答はいりません。 内情を知りたいのです。

    • noname#34073
    • 回答数3
  • 犬 ペット 留守中のトイレの躾

    最近子犬を飼い始め、私が会社に行っている間はゲージの中に入れて飼っています。トイレはちゃんとトイレシートの上で出来るようになったんですが、私がゲージの前からいなくなると大はしゃぎしてるらしく、トイレシートでしたうんこも踏みつけて歩き回り、ゲージ全体をうんこだらけにしてしまいます。 敷いている犬用のお布団もうんこだらけです。しかもそこに寝転がるので、体にもひっついてしまいます。 なので毎日帰宅後はトイレ掃除にすごく時間がかかります。。 トイレ以外のときもトイレシートの上でゆっくりしようとするので、だめ!と教えて移動させると、そこの場所に行ったらいけないのかと思うらしく、今度はトイレが出来なくなります。 いったいどうしたらいいんでしょうか。 ペットを飼ってる皆さんはどういう風にされているんでしょうか? なにか良い方法、良い躾方法はありますか? トイレ掃除がいや!とかではないんですが、あまりにもひどいので・・・ 一応毎日散歩はさせてるので、そんなにストレスがたまってるわけでもないと思うのですが。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kn7390
    • 回答数6
  • ペット服のリサイクルショップを開きたい

    ペットの服のリサイクルのネットショップを開きたいと思っています。 手続きとしてはリサイクルショップの開業と同じ方法でよいのでしょうか? また、調べてみても該当するショップが見当たらないのですが、禁止されているなどという事もあるのでしょうか。またなにか気をつける事がありましたら教えて頂けると嬉しいです。

    • noname#57577
    • 回答数3
  • ポストペットV3+が利用できない

    昨日からポストペットV3を導入し、V3+も登録しました。 V3+バザーもV3+サーバーも両方ログインできるのですが、 1.V3からV3+に接続できません。 接続しようとすると、『v3+サーバーにエントリーされていません』 と出ます。でも確かにHPからはログインできます。 2.V3+バザーでプラグインを購入できません。 ログインしてもいざ買おうとすると、「購入手続きへ」のボタンが 灰色になっており、クリックすると『入村できませんでした』と 出てしまいます。恐らくcookieの設定だと思い、いろいろと 設定してみたのですが、一向に改善されません。 ブラウザはIE7を使用しており、[プロパティー]→[プライバシー]→ [詳細設定]→ファーストパーティcookie、サードパーティcookie 共に受け入れるにしています。 この他にも何か設定があるのでしょうか? それともセキュリティーソフトの方でも何か設定があるのでしょうか? セキュリティーソフトはNorton Internet Seculityを使用しています。 バージョンがわからなかったのですが、先月買ったvaioに入っていた 体験版なので恐らく2007だと思います。 少ない情報で申し訳ございませんが、わかる方いらっしゃいましたら 教えてください!!

    • qv_csb
    • 回答数1
  • ペット周りに電源は必要ですか?

    犬、猫、魚など、 ペットを飼っているみなさん。 ペットの周りに家電は必要ですか? 必要性を感じたことはありますか?? 私はOAタップやテーブルタップなどを 法人相手に販売しているのですが、 ペット関連のお店、法人などにタップを売り込めといわれ、 途方に暮れてしまいました。 私はペットを飼っていないのですが ペットを飼うにあたり、 電源が必要になることって 多いですか? 必要なのは電源よりも、 エサですよね。 どうなのでしょうか? お手数ですが よろしくお願いいたします。

  • ホームセンターなどのペットショップは安全?

    初めて猫を買います。 アメリカンショートヘアーを飼おうと思っています。初めてなので、どこでどうすればいいのか分かりません。 ホームセンターのペットコーナーはあまり良くないと聞きますが、どこがどのように良くないのか、経験された方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 ハンディや病気が判明してても売ってしまうとかなのでしょうか? ショーに出すような子、希少価値がある子が欲しい訳ではありません。 直接ブリーダーさんから買うのもよく耳にしますが、良いブリーダーさんを見分けるコツ等あるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ochozz
    • 回答数5