検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 二百年ぐらい後
二百年ぐらい後の世界はどうなているんでしょうか?今現在問題の目が作られて、二百年後大変なことになっている、ってユウ問題はなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- washitakaidou
- 回答数5
- 米国のイラク攻撃によって日本の経済はどうなる?
アメリカがイラク攻撃を開始した場合、日本経済に対する影響はどうなるとお思いでしょうか、皆さんの意見をお伺いしたいですね。 個人的にはイラク空爆は短期間で終了しても、米軍は駐留を余儀なくされるから、その結果駐留経費がかさみ、それがアメリカ経済を圧迫しドルが売られ円が変われ円高へ振れ、日本の輸出企業にかなりのダメージを与えるので日本経済にとってはマイナスになるのではないかと思うのですが。 同時に石油価格高騰もありそうなので、それが心配です。 皆さんの夫々の解釈を是非、お聞きしたいですね、お待ちしております。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#5371
- 回答数3
- ピストンエンジンが現代社会に与えた功罪について
原動機としてのピストンエンジン(例えばガソリンエンジン、ディーゼルエンジンなど)が現代社会に与えた功罪について教えてください。大変困ってます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ihsaka-t-akashi
- 回答数2
- 《近未来》について
唐突なのですが、皆さんは、「近未来」と聞いて、どういう事をイメージ・思いつきますか? 生活でも世界情勢でもかまいません。明るい、暗い、など、抽象的なことで結構です。 ご意見を聞かせてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- bamboony
- 回答数6
- 子供を産むかどうかについて
今、彼との間で結婚の話が出た中で、子供を産むか生まないかという問題に当たってしまいました。 私は昔から2人くらい普通に欲しいなあ。と思っているんですが、彼は、今の時代に子供を産むのはかわいそうだ。地球環境も悪くなってしまったし、世界情勢などを考えても、いつ悪化するかもわからない一触即発の時代なのだから。それを考えたらかわいそうで子供を作る事など出来ないといいます。 北朝鮮の兵器が日本に及ぼす影響は確実だと。もしアメリカが兵器を破壊したとしても、偏西風や海流の関係で日本に影響がくるのはあたりまえだと。 わたしはなんていって良いやらわからなくなてしまい...。 みなさん、助けてください。
- 名阪 鈴鹿~天理辺りの道路の状況について(雪)
こんばんは。 今度東名阪と名阪国道を使って奈良方面に行こうと思うのですが、この時期って(1月~2月)雪とか結構降るのでしょうか?伊賀上野辺りが怪しいんですが どうでしょうか? どうか生の声をお聞かせくださいませ。(道路交通情報のサイトとかではなく) お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hisapy
- 回答数3
- もし太平洋戦争で日本が勝っていたら・・・
「もしも」のお話しですが、もし太平洋戦争で日本が勝っていたら 今現在の日本はどうなっていたでしょうか。 色んなジャンルで結構ですので皆さんの想像する戦勝国日本の 現在の姿を書いていただければと思います。 例えば、 「国境」 日本はもちろん西は満州(中国)と韓国、南はフィリピン等の南方諸国、東はハワイまで。 「経済」 南方油田から産出される石油等の輸出により世界一の経済大国。 「軍備」 アメリカを凌ぐ世界一の軍事国家。国民は徴兵制度有り。 などなど。 資料をまとめる関係で色んな方の色んな意見をお聞きできればと 思います。詳しい方もそうでない方も色んな意見を聞かせてください。
- バイオマスて何?
僕は16の高一です。 将来環境系の仕事に携わりたいと思い、いろいろ調べた結果、 『バイオマス』という言葉を見つけたのですがこれはいったいなになのでしょうか?教えてください。 またバイオマスを学ぶには大学の何学部何学科に行けばよいのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- cedartree555
- 回答数6
- 山がなくなっていく・・・・(゜-゜)
わたしの住んでるとこは、山が近くにあるんですけが、最近どんどん山が切り崩ずされて家がたってきました。 中には削られて、まるまるなくなってしまった山もあります。 これでいいんでしょうか?? 家が必要なのは頭ではわかるんですが・・ 心で納得できないものがあります。 全部の山がなくなってしまうまで開発は止まないんでしょうか???
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- wanwanchaachan
- 回答数4
- 人類滅亡のシナリオ
●あなたが考える人類滅亡のシナリオを教えてください。 わたしが考える人類滅亡のシナリオ: ●フリーSEXにはエイズ アメリカにはウサマ 氾濫する事象には必ず いかなる場合もいかなる時もそのバランスがもたらされる「妙」を 地球は内在しているのでは ないでしょうか? 自然を破壊して止まない人間は 明日にでも滅亡の道をたどるものと考えられます。 「臨時ニュースを申し上げます。OO国に於いて 原因不明の病死が急激な勢いで 発生しております。殺人ウィルスと呼ばれる皮膚から血が流れ出す症状に似ていますが その初病から死までの時間は六時間あまり 伝染のスピードは瞬時と思われるくらい 早く手の打ちようがありません。アメリカは現在OO国への核爆弾投下の 検討に入ったと伝えられます。繰り返します・・・・・・。」
- 炭素税について
炭素税を導入すると温室効果ガスの排出が抑えられるかもしれません。実際スエーデンでは効果があったそうです。確かにいい方法だと思いますが、私の考えでは消費を抑えるのは金がない人だけで金持ちは全然影響なく排出するのではないかと思います。それならば不平等になります。実際のところはどうなのでしょうか?我慢しているのは金がない人だけなのでしょうか。調べたけどわからなかったので誰か実態を知っている人がいたら教えて下さい
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- numesensei
- 回答数1
- 虫除け(蚊)対策
私の父親のことなのですが、毎晩、蚊に刺されて毎日寝不足しているそうです。 それも夏場だけに限らず、冬場の時からなんです。 冬の間は布団は勿論の事、頭も帽子や綿入れ羽織をかぶって寝ていたので被害も今と比べれば 少なかったようなのですが、最近は暑いのでこの対策は無理なようです。 蚊取り線香は同室に寝ている母親が喉をやられてしまうので嫌がり使用できません。 リキッドタイプ(無香性)を使用していますが効果がないとか・・・。 何故か頭ばかりを刺され、頭はボコボコに変形してしまう程です。 蚊が気になり寝不足な為か、刺されている為か、本人は最近になり 「頭がボーッとして集中力がなくなった」とか「人の話している事が聞き取れ難くなってきた」と言っています。 そんな話を聞くとやはり心配になってしまいます。 “ラベンダーが蚊に効果がある”と聞けば試してみたり、一晩中扇風機をまわしてみたり・・・ 色々試してはいるのですが決定的な効果はみられません。 何か良い対策方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- rose-mary
- 回答数3
- 地球上の現象で未解明のものって。
地球上の現象で未解明のものって、まだ結構あるもんなんでしょうか?具体的に教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#12387
- 回答数5
- 環境問題に関する学校教材
環境問題に関する教材の資料を探しています。もし、いい教材屋さんの 連絡先を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
- 牛乳パックのリサイクルとか
頭悪くて わかんないんで 教えてください。 たとえば 牛乳パックのリサイクルって ほんとに 環境負荷を減らしているのでしょうか? 洗った水は 下水へながれて良くない良いような 無洗米みたいなイメージで 洗わないで回収して まとめて 洗うと効率いいような。 でも 新しく紙を作るとなると 木を育てて それを伐採して 加工して パルプにして と その全行程で発生する負荷よりは 牛乳パックをリサイクルするほうがはるかに負荷が少ないかも・・・。 PETボトルのリサイクルとか スチロールのリサイクルとか スーパーで回収したりしているけど データに基づいた(1Kg回収すると これだけ 負荷が減ります みたいな)のって 書いてない。(近所のスーパーですが)もちろん スーパーなどに問い合わせてもいない私も不精で勉強不足なのですけどね。 何か 勉強するのに良い サイトがあったら教えてください。 知りたいのは、牛乳パックのリサイクルなどで 環境負荷がどれくらい減るのかを素人に分かりやすいように ある程度定量的な 解説です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- overtone
- 回答数5
- 国道について
この質問ってどのジャンルに入るのかよくわからなかったのでココで質問させていただきました。 国道の両端に並木を植えるとしたら、やっぱり国の許可が必要なのでしょうか? それとも都道府県?市町村? 環境整備としてはどこの管轄になるのでしょうか?(あ。並木っていうのは道路環境整備になるんですかね?) もちろん勝手に個人で植える訳ではありません。
- 締切済み
- その他(社会)
- nyaro13579
- 回答数7
- 猫が夏に部屋でお留守番をしている時
二つ質問があるのですが、よかったら教えて下さい。 うちには2歳になる家ネコがいます。朝から夕方までは家でお留守番です。そこで、 質問1.日中誰もいないとき、家の中が蒸してしまいネコ にとって辛いと思い、窓を開けておく、ネコ用アイスノンマットをひいておくなどの対策はとっているのですが、他になにかネコにとってよい対策はありますでしょうか? 窓は開けていても風は暑いし、アイスノンも持続力があまりないので悩んでいます。 質問2.最近、うちのネコがぐでっとしてなんとなく元気がない様子なのですが、ネコに夏バテってあるのでしょうか?あるとしたら、どんな事をしてあげるとよいのでしょうか?