検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 北海道に瓦屋根がないのはなぜですか?
北海道には瓦の屋根がほとんどありませんよね。北海道で乗ったタクシーの運転手も「修学旅行で初めて本州に行ったとき、瓦の屋根を見て『時代劇のようだ』と感動した」と言っていました。 これについて北海道出身の友人は「北海道では雪が多いから」と説明するのですが、北陸や東北の日本海側などもっと積雪の多い地域では普通に瓦の屋根があるのですから、この説明はおかしいのではないでしょうか。 ご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 室温に関してです
奈良の知人がいるのですが 朝起きた時の室温が4℃らしいです 窓も開けていないのにそのように低いことはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- a10tl
- 回答数3
- 安倍総理に対しては反対派も一定数いますが
安倍総理に対しては反対派も一定数いますが、 その腹心とも言える菅官房長官はすごく評判いいですよね。 同じ安倍内閣ですよね?
- 業界の人は生活目的で原発推進してます?
原発は有るより無い方が良いというのが多くの人の考え方なんですが、電力業界の人にとっては、やはりまだ原発は必要とされているんですか。 原発が飯の種になってる人や、原発の利益で給金が維持されてる人とか、社員の賃金が保障されるためには原発維持もやむなしの考え方で原発を必要としているのだと思いますが。 知人にも原子力技術者がいますが、彼の言い分では「自分の生活設計のために原発が必要だから」という理由で推進を主張してます。 驚いたことにその主張で原発の公聴会でも意見発表したんですよ。 原子力関係者は放射線で頭がおかしくなっているのではないのか?という疑いを持ち始めたのはその一件からです。 連合にも電力業界の組合が含まれていて、選挙の際には圧力団体としてご活躍なさっているのも、飯の種を栄えさせたいからですよね。 一般から見れば迷惑極まりないんですが、やはり自分の生活のためには原発が必要であるとの考えで原発推進を主張しているのですか? この掲示板でも、原発の是非がらみの件になると、途端に張り切って出てくるIDが幾らか存在しているのですが、それらのうちで妙に原発推進論の方へと幅寄せしていくのは業界の方、利権者の方と思ってます。 業界では種々の工作もされていると聞いております。 電力業界並びに原発推進論者の動機は自分の生活のためなんですか? 天下国家にこじつけてる人でも、その動機はそれじゃないのかと思うのですが。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ww_q
- 回答数7
- がんばれないのはただの甘えですよね。
高3の受験生です。 がんばれません。どうしたらいいですか。 人の気持ちを考えられないんです。 親に迷惑かけてばかりです。 自分がクズすぎて親に申し訳ないです。 「生まれてきたのがこんな出来損ないでごめん」「私なんかでごめん」 何度もそう思っては、それを行動にうつすこともありません。 行動しないってことは、結局親の気持ちを考えてないってことですよね。 不登校になって、私立の学費が高い高校に通わせてもらって。勉強もしないで。自分のことばっかりで。 塾にも行かせてもらって、なのにちゃんと宿題とかも提出できなくて。 後悔して、自分を責めるくせに変えようという意志は湧いてこなくて。ずっとやる気が出ず、何もしないでまた一日が終わって。受験前の最後の夏なのに。 がんばれない。 頑張らなきゃいけないのに。大学に入って就職してちゃんと稼いで親に仕送りして。そうであるべきなのに。私はクズです。何もできない。がんばらなきゃいけないのに。がんばらなきゃいけないのに。どうしてこんないい親のもとにこんなクズが生まれてきてしまったんだろう。 他の人はちゃんと頑張ってる。恋もしてる。勉強もしてる。私もそうあるべきなのに。何もできてない。 どうせ頑張れずにこんな迷惑かけるだけなら死んだ方がマシだって、今まで皆勤だった学校サボって首を吊ろうとして。でも結局断念して。 親は泣いた。 ずっと泣いてる。 ずっと苦しい思いしてる。私のせいで。 なのに、がんばれない。 どうしたらいいですか? 私、どうしたらいいんですか? 質問というより懺悔みたいな感じになってしまってすみません。長文失礼しました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kumakuma3449243
- 回答数10
- 動物が生きるための本能は、誰が与えたのでしょうか?
NHKの100分で名著を見て動物の本能について、すごく不思議に思いました。 例えば、ファーブルは、狩り蜂の幼虫が、心臓など致命傷になる場所を巧妙に避け獲物を生かしたまま食べるという事実を発見しました。 蜂の幼虫が心臓の部分を先に食べてしまうと獲物が死んでしまうということを、何故知っているのでしょうか? 蜂の幼虫に限らず、誰にも教わらないのに全ての動物が生きるための術を本能が知っているのは何故なんでしょうか? 誰が、何が、動物の脳にそのようなプログラムを与えたのでしょうか? すみませんがお教えくださいますよう、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 生物学
- miranosoba
- 回答数7
- ゴキブリの死骸が……
こんにちは。 去年の秋、二ヶ月間の間に七匹ほど大きなゴキブリが家に出ました。 三匹はわたしの部屋の前の廊下で、残りは全てわたしの部屋です……。 その時の原因は、きっと、部屋の窓を常に開けっ放しにしていたからだと思います。 何ヶ月か出なかったのに、先月の25日に居間に出て、27日にわたしの部屋に出ました。 わたしはゴキブリ恐怖症で、立ち向かうこともできません。 姿を見ると、動悸と吐き気がして、全身がガタガタ震えてしまいます。 なので、ブラックキャップを家の中に6個と、外に6個設置しました。 ほとんど姿を見せていなかったのに、今日、わたしの部屋に死骸がありました。 もう本当に嫌で嫌でたまりません。 部屋では飲食しないし、こまめに掃除しているし、廊下に出るドア以外に隙間はありません。 どうしてわたしの部屋にばかり出るのでしょうか。 そしてもっと最悪なことに、子猫が死骸を食べました。 子猫も心配だし、部屋にまだいそうで入ることもできません。 わたしの部屋よりも、キッチンや居間の方が食べ物があったり、ゴミがあったりするのに、 いつもわたしの部屋です。 大げさと言われますが本気で嫌です。大きいやつに遭遇したときの自分がパニック障害みたいで、自分で自分が嫌です。 もう姿を見たくありません。 どうしてわたしの部屋に出るんでしょうか。 子猫は大丈夫でしょうか
- 一刻も早い原発再稼働を
原発推進派のみなさん頑張ってください。 私はこれ以上国富が意味もなく海外に流れ出すのを 見続けるのはつらいです。先達が科学の力によって 稼いでためた外貨です。 非科学的な輩の妄言によっ てどんどん減っていっているのです。 一刻も早い原発再稼働そして核燃料リサイクルが エネルギーを持たない日本の生きる道なのです。 みなさんは、原発再稼働について どう思いますか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- Erdbeerkegels
- 回答数33
- やれめでたや、人類の終わりか。
地球全体、人口増えすぎてこれ以上増えたら資源が枯渇してしまうので、調節するために殺し合いしてるという意見があります。これをどう考えますか? 神の領域の問題だと思うのですが、どう考えても神がそんなことをさせると思えないですが。 正直、人類を養えないまで人口をふやすようなことを神がすると思えないですがアフリカの状況を見ると冗談ですまないです。今後、地球はどうなるんでしょうね。つまらない国家主義で喧嘩してるうちに、かたや人口爆発、食料危機で一巻の終わりというシナリオと見てますが。まあ、環境汚染やらで長くないとも思いますし。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- BEACHBOYS1970
- 回答数8
- ”バイリンガル”として英語以外の選択言語について。
*取り敢えず、”日本が先進国?”と考えた時に、第2言語を英語(English)以外で、(1):中国語(2):フランス語(3):ロシア語・・・韓国語だけは、ちょっとですが、悩んでいます。”識者+未来予想”得意の方に、Suggestion頂ければと。ご回答をお待ち致します。
- 冬季オリンピックピンチ?
2022年冬季大会開催に立候補していたノルウェー・オスロ市が撤退を表明した。 これでアルマトイ(カザフスタン)と北京(中国)との一騎討ちとなり 2018年冬季:平昌(韓国) ↓ 2020年夏季:東京(日本) ↓ 2022年冬季:アルマトイOR北京 と“アジア3連チャン”になる。 当初立候補を表明していた ミュンヘン(ドイツ) サンモリッツ(スイス) ストックホルム(スウェーデン) クラクフ(ポーランド) リビウ(ウクライナ) は、届け出前に撤退してしまった。 いずれ冬季オリンピックは、どこの都市も開催に名乗りを挙げなくなってしまうのだろうか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- jumpup
- 回答数4
- 人口爆発を抑える方法は何か?
色んな問題がありますが 喜ばしい人間の誕生が多すぎて問題になっています。 地球はエネルギーや資源を得るためハゲ坊主です。 食料が足りてない国が多く 今から食料を供給してもますます資源を必要とし CO2を排出するようになるかもしれません 地球は満員バス状態です。かと言って生まれた人を殺すのは非常に忌まわしい方法です 戦争で人口を減らすというのは 最悪の状態ではないでしょうか。 減らさずに済むのか? 減らす方法があるのか? 哲学的にはどう答えるべきでしょうか? 当方病人の為 要点を教えてください お願いしますm(_ _)m
- 天災の少ない国は住みやすいか
日本人は常に地震などの天災に悩まされ、対策を取っています。 北欧の方は地震などの天災が少ないと聞きましたが、天災の少ない国は、天災がない代わりに国民が対策を取っていることや常に悩んでいることはあるのですか。 天災の少ない国は住みやすいのか、それとも天災が無い代わりに他のことに悩まされるから日本と比べて一長一短なのか知りたいです。
- 昔よりも、遅くなったなぁーと感じること
昔よりも遅くなったなぁー・・・どんなことに対して、そう感じますか? 「昔」という時間軸はお任せします。 何十年前と比べても結構ですし、数年・数ヶ月・数日前と比べても結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数13
- ダイニングの照明器具について
基本的に白熱灯の灯りが好きですし、調光もできるので便利なんですが、昼間には暑苦しく感じます。 よって昼間の補助照明としては蛍光灯の白っぽい灯りがいいので、現在ダイニング部分にシーリング蛍光灯と白熱灯ペンダントを、リビングには同じくシーリング蛍光灯と白熱灯ダウンライトを配置してスイッチで使い分けてます。 今回ダイニングの蛍光灯が壊れたので買い替えも考えてますが、どうせならひとつの器具で白熱灯、蛍光灯と切り替えられるような器具はないものかと考えましたが、実際はどうでしょうか。