検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供欲しい私、子供いらない主人
主人41歳、私38歳、新婚です。 付き合ってる時は深く話さなかったんですが、結婚後、子供について主人と話してみると、主人は「子供はいらない。この歳で子供作ると将来年取ったお父さんで子供もかわいそうだし、何より君が大変だよ。子育ては大変だし、高齢出産になるし、身体も心配」と言いました。 私は身体が弱く、付き合ってる時にも数回入院して彼に心配かけました。生理も不順で、妊娠できる身体かどうかもわかりません。 けれどもやっと結婚し幸せになれた今、彼との子供がほしい気持ちが強いです。検査も受けたいです。 しかし彼は「女性なら子供欲しいかもしれないけど、子供がいなくても二人だけで幸せに暮らせれば十分。何より君の身体が心配」と言ってくれます。 もう妊娠できる限界年齢に近づき、早く決めないといけないのですが、彼が望まないなら子供はやめた方がいいのでしょうか? 妊娠可能かどうかの検査もしない方がいいのでしょうか? 個人的な事ですみませんがアドバイスお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- osamhulk
- 回答数2
- 【育て方?】大人しい子供とうるさい子供
1人で歩き回れるようになった2~6歳くらいの子供の性格について、昔から気になっていることがあります。 簡単に言うと「大人しい子供」と「うるさい子供」がいると思うんです。 「人見知りで引っ込み思案な子供」と「怖いもの知らずで積極的な子供」とも分類出来ます。 ずばり、これらの子供の性格はどのようなことが要因で別れるのでしょうか? 前者をAタイプ、後者をBタイプとします。 分かりやすく例を出すと、スーパーにお母さんと2人で買い物に来たとします。 お母さんにくっついて、お母さんとしか会話しないのがAタイプ。(家族だけの前ではよく喋る子でもこっち) スーパーに到着するとお母さんから離れて1人でうろうろ、自分の見たい売り場(お菓子など)に行って、独り言を言ったり、たまには周りにいる他人や知らない子供に話しかけちゃったりする子供がBタイプって感じです。(人目を気にせず地べたに寝っ転がって買って買って~!と泣き喚いてお母さんを困らせてる子もこっち) もしスーパー内で迷子になったら…、Aタイプは必死に不安を押し殺してとりあえずスーパー内をくまなく探し回ります。 Bタイプはとりあえず大声で「おかぁ~さぁぁ~ん!!どこ~~~!!」と叫ぶことができます。 私自身は完全にAタイプの子供でした。スーパーでお母さんとレジに並んでる最中「キャベツ忘れた!すぐ戻るからこのまま並んでて」と言われても待つことが出来ず、お母さんによく怒られていた記憶があります。 なので、大人になった今、街中でBタイプの子を見かけると不思議で堪らないのです。 先日、スーパーのお菓子売り場でお菓子を選んでいたところ、1人でいた5、6歳の男の子が「あ、それ美味しいやつだ」と私の選んだお菓子にコメントしてくれました笑。 びっくりしながらも「あはは、美味しいよね…」とあしらっていたら、遠くから男の子を呼ぶお母さんの声がして、男の子は「は~い!ここだよ!!」とスーパー内全域に行き届く大きさの声で返事をして走り去って行きました笑。 一体どうしたら、ああいう怖いもの知らずで積極的な子に育つのか…。私もそういう性格に生まれたかったです。 遺伝的なもので持って生まれた性格なのか、それとも2歳までの育て方や周りの環境によるのか、とても気になります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- m_okwave
- 回答数6
- 子供乗せチャリを嫌がる子供
先日、子供乗せチャリを購入しましたが座らせるだけで嫌がり大泣き...。 そしてベルトを1番短くして調節してもベルトから抜け出し泣きながら立ちだしてしまいました。 友人から走ったら泣き止む子多いよと言われ試しましたが泣きやまないし立つので...危なくて乗れず。 今日は自転車をみるだけで嫌がり泣きました。 玩具をつけてみたりとしましたが効果なし。 うちの子はベビーカーもダメで乗りません..。 しばらく諦めるしかないでしょうか?? 何かいい方法はありませんか??
- 子供にキレる非常に子供っぽい夫
2ヶ月前に子供を出産した35歳女性です。 産後うつがひどくて、今は実家に帰ってきています。 出産してから夫の子供に対する態度、認識の甘さに がっかりしています。 それと、うつ病もちで長く精神安定剤を飲んでる夫との これからの生活、子育てに不安を感じています。 そして、夫の父がかなり変わってる人で(自分勝手な人) 夫が言うことを聞かない時に、いい子にしてないと施設に 預けるぞと言ったりしてたそうです。 夫の家は、親戚づきあいもほとんどなく 彼は父親との関係が世界の全てでした。 愛情=支配と思ってるらしく、それしか接し方を 知らないみたいです。 一人っ子で、世界も狭く、世間知らずで常識知らずです。 宅急便の出し方を知らなかったり、生活のあらゆることを 知らない人です。 それでいてプライドが高いのでやりづらいです。 最近、子供を持って彼の嫌な面がたくさん出てきました。 子供が泣き止まない時に耳元でうるせーと叫んだり リビングに連れて行けば、連れてきたの?と嫌な顔。 家事は手伝ってくれていて、自分の洗濯、料理は やってくれています。 それを夫が亭主関白な会社の上司に言ったら、 何で嫁のためにそこまでやるのか。 育児なんて嫁にやってもらった方が楽だ的なことを 言われたらしいです。 私としては、何の権限があって人の家庭に口出すのかと 思います。 彼は、周りに比べて自分がこれ以上なく尽くしてると 思ってるみたいです。 私が育児や普段の生活の注意点について 話すと、これだけ尽くしてるのにこれ以上また 要求するの?と逆ギレしてきます。 私の意見や注意することは、彼の耳には素直に 入っていきません。 そして、私が注意する度に離婚や突き放すようなことを 言います。 いつの間にか、私が意見や注意してはいけない雰囲気に なっています。 今は実家にいるからいいですが、自宅に戻って 彼がきれないように清く正しい嫁としてのふるまいに 神経を使うのかと思うとうんざりです。 彼とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?
- 保育園での子供の怪我子供
2歳になりたての娘の話です。 4月から保育園に通うため、ならし保育で数日前から預けています。 昨日の話ですが、帰宅して子供の手を見ると直径3ミリ程の血豆が 指に出来ていることに気が付きました。 連絡ノートには特に記載はありませんでしたが、血豆が出来た時にはかなり泣いたと思います。 こういった場合理由を教えて頂いたり出来ないのでしょうか? 私は責めたりするつもりは無いのですが、血豆は大した怪我ではないですか? 先輩の皆様ならどんな対応をされるか教えて下さい。
- 子供のころ と 子共だったころ
子供のころ 子供だったころ 若いころ 若かったころ 静かなころ 静かだったころ 今度、外国人に日本語を教えます。 しかし、上記の違いが分かりません・・・。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- anniee
- 回答数3
- 安い子供乗せ自転車、高い子供乗せ自転車
両者の大きな違いってなんですか? まだまだ先の話ですが、子供乗せ自転車に乗りたいと以前から考えていました。 憧れに近いです。もちろん、子供付きで(爆) ですが、いわゆる『ホームセンター物』と『メーカー物』の大きな違いがわかりません。 多少の装備の違いはあれど、なぜ価格差があるのか? 両者はどこがどう違うのか? 全くわかりません。 素人にわかりやすく説明してください。 ※メーカーものとしては、ブリヂストンのアンジェリーノシリーズを指しています。
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#174025
- 回答数3
- 子供好きな人子供嫌いな人
子供好きな人子供嫌いな人 子供好きな人はどういうところが好きですか? 嫌いな人はどういうところが嫌いですか?又自分も昔子供だったという点を考慮しても嫌いですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#117632
- 回答数9
- 子供好きと子供嫌いについて
いつもお世話になっています、こんばんは。 私はまだ未婚で家庭を持っておらず、子供もいません。 先日、仕事先で子供と接する機会がありましたが、自分の子供を持って日々の世話をしている訳でなく、わからない事が多いのでいくつか質問を投稿します。 質問1:仕事中に子供が相手をしてもらいたがっている時、「仕事中だからと嫌な顔をして無視する」のと「仕事はするけど子供の相手をし過ぎてる」のとどちらがイメージが悪いでしょうか? 質問2:子供嫌いの人は家庭を持って子供を持つと子供好きになり、子供好きの人は家庭を持つと子供嫌いになると聞いたことがあったのですが当てはまるのでしょうか? 質問3:悪いことは悪いと上手く子供に言い聞かせる秘訣はあるのでしょうか?注意はするけど余所の子供だからと少し甘めに言う私と、キツい言葉を使っている年配の方の対応の差でどちらが良いのかなと考えてしまいました。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- steps_walk
- 回答数3
- 子供いらない→子供希望になる理由
既婚の親戚が、ここ7年間までは夫婦そろって 「絶対子供はいらない!! お金は自分達のために使う!!」と言って 時には子持ちの人を非難するような事まで言っていたのですが、 最近になって急に子作りを始めました。 理由を聞いても「欲しくなったから」としか答えてくれません。 でも子供はその時の気持ちで産むような問題じゃないですよね。 1回産んだら絶対に逃げ出す事はできませんし。 余計なお世話かもしれませんが、 この親戚が子供を産む事が不安でたまりません。 ちゃんと子供をせめて成人まで面倒見る事ができるのか… そこで、子供を絶対に欲しくないと思っていた方が やっぱり欲しいと思い始めた理由、 また産んだ後に産んでよかったと思えているかなど、 お気持ちを教えていただけたらと思います。 ちなみにこちらの親戚は夫婦そろってとても健康な体で、 子供を作る事ができなかった訳ではありません。 本当に子供をいらないと言っていて、 子なし人生のプランも細かく立てている夫婦でした。
- 子供名義の貯金は子供のもの?
子供名義で銀行や郵便局に貯金しています。(登録印鑑は親が持っていますん)これをおろす場合、子供(成人)本人でなく親でもおろせるのでしょうか。カードは作っていません。 経験のある方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 晩婚、子供、親戚、子供を作らないと
2年前に結婚、33歳で結婚しました。旦那は今は44歳です。私はアラフォーです。晩婚、歳の差結婚ですがやはりデメリットだらけですね。貯金もなしでお互い体力もなく体も弱く子作りも諦めざるおえなく。お貯金もない、体力もない、私は虚弱体質(風邪はかれこれずっと引いてません、食欲も人一倍ありますが運動不足で体力ないです)の軽い疾患あり、医師いわく疾患はあるが血液検査では異常ないので健康体だと言われましたが。。お互い高齢同士、旦那が歳の差。こんなデメリットだらけなのに周囲は子供ができると思ってます。(貯金もなし、虚弱体質、体力もない。軽い疾患ありは親も親戚も兄妹も分からないです)不妊ではないです。こんなデメリットだらけでも不妊じゃないのに産まないのはおかしいのでしょうか?周りはなにも分からず結婚=子供という考えです。ど田舎な環境の考えで。祖母にも産むだけ産みなさいと言われたくらいでした。。親戚皆昔の人間(貧乏子沢山)なので皆同じ考えなんだと思います。。今の日本はまだまだ結婚=子供なのですよね?結局は小なしをバカにする風習が抜けきれないんだと思います。実際、子供いる人の割合の方が多いですし。。障害や難病の方でも出産してますよね? 貯金もない、体力もない、私は虚弱体質の軽い疾患あり、お互い高齢同士、旦那が歳の差。こんなデメリットで産む人もいるでしょうが私は前に進めません。私の甘えなんですかね?今さらですが若い時に産めば良かったと後悔はしています。若い頃は健康だったので。でも実際若い頃は今よりお金なかったし子供嫌いだったので子供は産まないと決めていました。なんだか人生うまくいかないものです。例えば貯金がなくても自分の体力が普通で虚弱じゃなければ産んでたかもしれません。 周りの対応が嫌で嫌でたまりません。子供ができて当たり前の考えが苦痛です。心の中でかわいそうとか思われてるのも苦痛です。。あと子供ができないから周りは不妊だと思っていると思います。それが許せません。実際不妊ではないので。子供のいる人生を左右されて人間不振で精神まで壊れかけています。軽い虚弱や疾患程度だから周りは妊娠できると思ってるのでしょうか??デメリットだらけなのに世間体、老後のために産むべきなんでしょうか?どういう考えに持っていけばいいのでしょうか?真面目な回答アドバイス願います。
- 締切済み
- 人生相談
- yukoyuko0223
- 回答数4
- 大人と遊びたがる子供と子供同士で遊びたがる子供の違い。
大人と遊びたがる子供と子供同士で遊びたがる子供の違い。 題名の通り、同じ歳やそれに近い年齢の子供がそこにいるのに、大人とばかり遊びたがる子供と、子供とばかり遊んでいる子供、違いはなんだと思いますか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#134423
- 回答数2
- 子供?大人?
こんばんは、私は今大学3年生です。 今年授業で一緒になった4年生の女の先輩について悩んでいます。 7月の頭にアドレスを交換し、徐々にメールの数が増えていき今は1ケ月ほど毎日メールをしています。 その人の就活が終わり、ずっと約束していたので先日初めて遊びに行きました。 その人は第一印象は真面目で落ち着いた感じでしたが、仲良くなるほど、年上とは思えないほど無邪気で子供っぽいと思うようになりました。 見た目もそうですが、好き嫌いやすぐに人に頼るところ、わざと冗談を言ってこっちの反応を待つところなどです。 部活でも好かれており、友達も多いようなので子供みたいな性格だと思っていました。 しかし遊んだとき、言動は相変わらず子供っぽいんですが、お金の面や店員への態度はしっかりしている事を知りました。 更に私は結構ボディタッチをしていたんですが、向こうはそれに言葉で反応するものの自分からはほとんど触って来ませんでした。 よく考えてみるとその人の内定先はかなり堅い所だし、几帳面に書かれたスケジュール帳を見た事もあります。 ただ、普段のメールは全く絵文字を使って来ませんが、遊んだ後のお礼メールで「今日はありがとう、大好きー」とハートがありました。 普段の通りなら冗談として受け止めるんですが、大人な一面を見た後なのでどう受け止めていいのか悩みます。 こういう女性はどういった心境なんでしょうか? 今まで少し甘くみてたので彼女が冗談を言って私がたしなめる関係だったんですが、もっと年上扱いをした方が喜ばれるでしょうか?
- 子どもみたい?
私は29歳のいい大人(?)なのですが、楽しみな事があるとよく熱をだしてしまいます。 例えば、久しぶりの連休でキャンプに行くことになると、何日も前から楽しみにしています。そして、さあ、いよいよだあという前日に熱がでてしまって行けなくなったりするのです。せっかくの休みは体調が悪いまま過ぎてゆき、休みがあけるとなおって普通に仕事に行くという悔しい思いをします。 こんな事が去年あたりから何度かあって、またやるんじゃないかと思うと次が心配です。 普段は滅多に病気なんてしないのですが、どうしてでしょう?楽しみにし過ぎるからでしょうか? 友だちにいうと、子どもが遠足の前の日に熱をだしたりするのと同じだ、といわれます。こういうのってなにか原因があるのでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- rio72
- 回答数1
- 子供の・・・
小学2年の子供のパンツをブリーフからトランクスに変えたのですが、その後履かなくなったブリーフをどうやって処分するか困っています(捨てるのがもったいないものが多いので)。誰かにあけるにしてもあげるような人もいませんし(パンツですし)、何方かブリーフからトランクスに変えた方処分した方法を教えていただけませんでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- niop
- 回答数3