検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ご飯に添加物で品質向上になりますか?
ご飯に添加物で品質向上になりますか? 私は米を洗うのが面倒さし手が冷たくなるので嫌なのでずっとムセン米を使用しています。 しかしやはり不味いです。 そこで砂糖1さじ 料理酒2杯を入れてご飯をたいています。 夏にはお酢1杯もいれてみようかと思うとります。 これは邪道でしょうか? また他にご飯の品質がよくなる添加物があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- goodmanman
- 回答数5
- 子連れで石垣島・離島
今年8月、2歳半の子供を連れて、2度目の石垣島離島を考えています。 去年の夏は鳩間島と竹富島に2連泊ずつしました。 今年は波照間島とあと一つ考えています。 小浜島と黒島どちらが楽しめるのでしょうか? (ちなみに西表島は来年と考えています) また、石垣島市内で子連れでも平気なおいしい沖縄料理屋さんを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 野菜を電子レンジで調理
こんにちは(^-^) 少しの間、自炊をすることになりました。 買ってきたご飯だと、栄養がないし、野菜が好きな私にとって、野菜は食べなくても良いのかと心配になります。 そこで、火も使わず、簡単に調理できる野菜料理があれば聞かせてください。 夏で熱いし、何より心配性の私にとって火事になってしまわないかと心配があるのです(>_<) どうかよろしくお願い致します。
- 二人暮らしのガス代
プロパンガスで、毎月ガス代が高くて困っています。 過去の質問も拝見しましたが、2件ほどしかヒットしな かったのでもう一度皆さんに聞いてみたいです。 実家周辺は殆んど都市ガスで、月4000円程だったよう なのですが、プロパンガスになってから、一人暮らしでも 夏の安い時期で6000円、二人暮らしになってからは 大体8000円、冬場は1万円を超えてしまいます。 外食はしないので殆んど自炊です。冬場は煮込み料理が 多いし、水温も低くなるのでガス代が高くつくのも納得 (それにしても高い)ですが、夏の、そうめんばっかり 食べているような時期でも8000円とかかかると暗い 気持ちになります。 シャワーが大きな原因のように他の質問では書かれていま すが、実際、シャワーはかなりガスをくうのですか? 湯船に湯をはって、そこから洗面器ですくって使うと節約 になりますか? ちなみに、同じ地域で1人暮らしをしている人に話を聞いた ところ、調理器具が電磁調理器でガスはシャワーの時しか 使っていない、という場合なんですが、ガス代は1ヶ月 3000円くらいなんだそうです。ということは、 3000円以上分は料理で使っている、ということになる んですよね? 調理に関しても、長く煮込むような料理には圧力鍋を使っ たり、鍋の外側に炎が出ないようにする等は気をつけて います。 シャワーをつけたり消したりで、かなりガス代に影響する のでしょうか? もし、ガス代を大幅に節約できる可能性があるのでしたら 皆様のお知恵を貸してください。 (ガス代以外は節約に励んでいるのですが、ガス代のせい で、光熱費が多くかかってしまっています)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#7570
- 回答数5
- 同じ食事を何回食べれますか。
一人暮らしをしていると、食事に贅沢は言えず、料理をするときは大量につくり数日間それだけを食べつつけます。作る料理自体も同じものばかりです。 先日友達が来て飯を食べるとき、「パスタで良い?」っと聞くと「昨日食べたから他のものねーの」って言われ、ムカっとなりました。 そこで、聞きたいのですが、 あなたは次に挙げる食事を何日に1回食べれますか? 1.カレー 2.から揚げ 3.ラーメン 4.パスタ 5.うどん 6.あなたのもっとも日にちの少ない食事 例) 1.20日 2.嫌い 3.2日続けて食べれて1週間間を空ける 4.数ヶ月 5.夏は3日、冬は1週間 6.焼肉 毎日でもOK って感じで書いていただけると幸いです。 もちろん、これ以外の料理でも歓迎です。 両親にもっといいもの食べろって文句言われてて(心配されてて)、他の人はどうなんだって思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#65224
- 回答数11
- うなぎの調理法
以前住んでいたパプア・ニューギニアに今年の夏旅行に行きます。 現地で鰻を料理したいのですが素人でも出来るおいしい料理法を教えてください。 ・簡単なさばき方があればホームページのアドレスでも良いので情報をいただけたらうれしいです。 ・鰻のたれを持っていって蒲焼きは作るつもりです。それ以外の調理法をお願いします。 ・出来れば洋包丁一本で出来る料理が良いです。 ・鰻の種類は分かりませんがヨーロッパウナギと同じぐらいで日本の在来種より一回り大きいです。 今まで試した調理法は下記の通りで、点数は自己採点です。 ・白焼き(骨がうまく外せず、わさび醤油で食べても泥臭い 20点) ・カレー粉焼き(開いてカレー粉をまぶして焼くだけ 泥臭さはあまりないが鰻のおいしさもあまり味わえない 40点) ・スープ(粗塩をしてぬめりを取り、ぶつ切りにしてスープにしました やはり鰻本来のおいしさが出てない気がします 50点)
- 千切りが出来ません・・・
料理のカテゴリと迷いましたが花嫁修行のことなのでこちらにします。 わたしはいま29歳で今年の夏に入籍予定です。 料理、洗濯、掃除、家事全般はほとんど母親にお願いしてきました。 料理は小さいころから母親の手伝いをしてきたので 味付けなどは自信があるのですが、恥ずかしいことに 千切りができません。 包丁がうまく使えないのです・・・ 包丁を持つ手もどうしてもかたくなってしまうし、 普通にトントントン・・・とうまくできないんです。 (包丁は研いでいます。完全に私の腕のせいです) 以前は、毎日料理をするようになれば慣れて出来るようになると 思っていましたが、3月で会社をやめてからずっと両親と自分の ご飯をつくっているのに、一向に上達しません。 ピーラーとか千切り用のツールをもっていますが、 どうしても料理上手の主婦にあこがれてしまうので それらを使うのは嫌なのです。 そのほか、アイロンも苦手で、 Tシャツなどもすべてアイロンをかけているのですが、本当に下手です。 まだ経験が浅いだけでしょうか。 ミシンは好きなので時々使っていますが、とにかく手先が不器用なので 困っています。 料理教室にいってみたいと思っても、この不器用なのを人に 見られたくないのでいけません。 みなさんはこういう家事全般、どのくらいで上手にできるように なりましたか? 包丁やアイロンなどのコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- MorningRe
- 回答数5
- オススメの屋形船を教えてください。
花火大会の日に、屋形船を借り切って60人程で結婚パーティを開けたらと思っています。予約は来年の夏にと思っていますが、どの屋形船のお料理がおいしいのかとか、どの船の回遊コースが花火を見るによいのか、また予算等がよく分かりません。 カテゴリが間違ってるかもしれませんが、屋形船に乗ったことのある方の助言がいただければと思います。場所は東京近辺です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- zuwak
- 回答数1
- お茶は熱いもの? 冷たいもの?
知人の中に季節を問わず冷茶を好む人がいます 夏なら分かるのですが、真冬でも冷茶です そこで皆様にお尋ねです お茶は熱いもの? 冷たいもの?(一番近いものを番号からお選びください) 1 お茶は熱いものだと思う 2 お茶は冷たいものだと思う 3 季節や料理によって違うが、できたら好みの方(熱・冷)を飲みたい 4 どちらでも良い、気にしたことがない 5 ないしょ よろしくお願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#182482
- 回答数10
- 払わないといけないのでしょうか
私は某料理教室に通ってます。 去年の夏に自宅付近が大雨で洪水になり、予約していたのですが交通機関がマヒし、行けなくなり当日にそこをキャンセルしました。 そこは当日キャンセルだと1000円のお金をキャンセル料として払うのですが、忙しくその日以来通ってません。 キャンセル料未払いの事についての電話は来ていません。 自宅からも離れておりなかなかいけないのも理由の一つです。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#210089
- 回答数3
- 去年の夏に、塩レモンに興味を持ってレモンを漬けて、
去年の夏に、塩レモンに興味を持ってレモンを漬けて、 塩レモンの使い方が分からず今日まで手を付けてませんでした。 レシピが数ある中、クックパドにあったチャーハンを作ってみましたが レモンの量が多いのか漬ける時の塩の量が多かったのか、 出来上がりはしょっぱくとても食べられません。 3人分くらいの量を作ってしまいました。 これを捨てないでアレンジして美味しく食べられる料理はないですか?
- ミニトマトは緑でも食べられますか?
小さな庭でこの夏ミニトマトを栽培しました。12月になっても実はなるのですが、さすがにこの寒さのせいか赤くなりません。でもトマト自体は十分大きいので緑のトマトでも料理方法があるのであれば使用しようかと思いますが、果たして体にいいのかという点で疑問が生じました。いつか映画で緑のトマトを炒めているのを見ましたが、ご存じの方は教えてください。
- ルクルーゼはダッチオーブン
はじめまして! 僕は今年の夏、友人にご馳走してもらったダッチオーブン料理がもう一度食べたくて仕方ないのですが・・・妻にお願いしたところ、ダッチオーブンはルクルーゼと同じようなものだ、と言われました。 確かに、うちの奥さんはルクルーゼが大好きで、毎日のように使用しているのですが。 なーんか違うような気がするんですけど。 僕は食べたいのはあの丸々焼いたチキンなんだけどなぁ。 鍋の機能としては一緒なんですか?
- ベストアンサー
- バーベキュー・アウトドア料理
- emilio0917
- 回答数4
- 夏休みの旅行について
東京在住の者です。 夏のお盆の頃に一週間くらいの日程で、彼と旅行を計画中です。 昨年は、みちのく一周ツアーをして、名物料理を食べたり観光したりと、とても 充実した夏休みでした。 ・・・が、若干強行ツアーだった事もあり、ゆっくりする事が出来ず、今年は のんびり回るのもいいね、と話しています。 そこで・・・一週間くらいで回れる、どこかお勧めのコース等がありましたら、 参考のために、教えてください。 ちなみに、足は車です。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- noname#5129
- 回答数1
- 40代男ですが今年夏になってから汗が臭く困ってます。腋の臭いではなく加
40代男ですが今年夏になってから汗が臭く困ってます。腋の臭いではなく加齢臭とも違う臭い(他の中高年男性によくある)です。肥満ではなく肉や油料理もあまりとりませんし(ベジタリアンではありません)、三ヶ月前に人間ドック(PET含む)でまったく異常なしでした。もちろん毎日入浴します。 胸から出る汗が自分自身ながらひどい臭いと思いますが加齢臭の一種なのでしょうか、改善策があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- urc1970
- 回答数1
- そうめんを出すお店がないのはなぜでしょうか?
夏になると家庭でそうめんを食べることも多いですが、ふと疑問がわきました。 「そば」とか「うどん」とか「ラーメン」など麺類を美味しく食べれる料理店は数多く存在しますが、「そうめん」(あるいは冷麦)を食べれる店はまずないですよね? あったとしても、圧倒的に少ないですよね、、あるいは、流しそうめんのみ提供とかですよね。ネットで検索してみるとそうめんに関するレシピは結構見かけるので、店としてもそれなりに成り立ちそうですが。 なぜなんでしょうか。。。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- ayoshi2007
- 回答数9
- 九州の名産、料理
旅行のメインと言えば各地の名所をめぐる以外にもう一つ、各地のおいしい料理を食べるのも楽しみの一つですよね。 この夏九州を一周しようかと思うんですが、九州に言ったことがないんでどんなものが名産、名物なのかわかりません。 そこで、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大北、それぞれ各地の名物(食べ物系)をおしえてくださーい! できるだけ多くのご当地物を制覇したいです!w 熊本が馬刺しというくらいしか知りません・・・汗
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kolou
- 回答数6
- 沖縄の奇麗な海と良いホテル
この夏,初の沖縄への家族旅行(夫婦+中一の娘)を検討中ですが,旅行会社のパンフを見て,宿泊場所に悩んでいます。 大きく分けて,沖縄本島の西側と東側,どちらの海が奇麗で,どちら側のホテルがいいでしょうか? ホテルも高ければそれなりのサービスは期待できるでしょうし,当然,満足の感覚には個人差があり漠然とした質問だとは思うのですが… 子どもも楽しめて,ゆったりできればと… できれば,おすすめスポットや料理なども御教示ください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- knykny
- 回答数4
- アニヴェルセル表参道(8月)
8月中旬(お盆すぎ)にアニヴェルセル表参道で挙式&披露宴を致します。控え室もあり、設備がきちんとしていましたし、外での演出はフラワーシャワー位なので、それでも行き帰りの暑さで申し訳なさはありますが、 着物を着る予定の(式場で着替えます)両親等からはかなり反対されており、最悪秋に変更かと思っており、(金額が上がる&予約も取れないので平日で)アニヴェルセルで夏に挙式をされた方又はゲストで参列された事のある方いらっしゃいましたら感想等どんな感じだったか教えて頂けますか?他のサイトでアニヴェルセルは夏は辞めたほうがいいと書いてありましたので・・・・ 雰囲気や教会・料理等は全て気に入っているのであまり式場変更はしたくは無いのですが宜しく御願いします。
- もうすぐ土用の丑の日 栄養満点料理は(;゜0゜)
ご無沙汰しております。帰ってきたワタクシでございます^^; 体調不良に陥ったものの自宅で大人しくしていたら、なんとか回復。したのも束の間(>_<) 今度はこの暑さに熱中症気味となりまして(´Д`) 既に夏バテをしていても、これからが夏本番デス! 夏バテ防止策として、土用の丑の日に栄養のある、うなぎを食する方も、多いと思っております。 が!!(゜ロ゜ノ)ノ ワタクシ。うなぎが苦手なのでございます(*_*) 同居しております高齢の両親も、うなぎは苦手でしてΣ(´□`;) 土用の丑の日に、うなぎに負けず劣らず栄養のあるものを食して、この夏を乗りきりたいと、思っております☆ 狭くて西陽がさす台所なので、手早く出来るけど栄養満点と言った料理を、教えて下さいませm(__)m