検索結果

心臓病

全6075件中2361~2380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不倫経験者の方に質問です

    はじめまして、24歳独身です。 気分を害される方がいると思いますが、相談させてください。 彼には奥さんとお子さんがいます 付き合って1年、週6回のペースで会い、行事ごとはすべていっしょに過ごしています(誕生日・クリスマス・お正月・バレンタインなど) 会わない日も、彼は私が不安にならないよう、友達と出かけたり趣味に費やしたり、ご飯も外に食べに行ったりと、極力家族との時間を少なくしている状態です。 私は結婚経験もなく子供もいませんが、愛はない奥さんとの子でもかけがえないほど大事ですか?当たり前だとわかっていますが、理解したくないせいか、うれしい反面、彼にそんな生活をさせているのだと我にかえることもあります 自分しか見えてなく、奥さん、お子さんの気持ちを考えられていない自分に嫌気がさしますが、離れたくないです 誰が一番の被害者か、頭ではわかろうとしているものの、本当に生きている心地がしないほど、苦しいです。 経験者の方のその後を聞かせてください。

  • 人気が出ると価格が高くなるのは何故でしょうか?

    人気犬種の値段の変動についてお尋ねします。 現在10歳のトイ・プードルを飼っている者です。 以前から、飼うならトイプードルを飼おうと決めていましたが、タイミングが悪く、その当時は人気が出始めた頃で、値段が高めでした。(うちの犬は約28万円でしたが、人気のカラー(アプリコットなど)によっては40万円弱の犬もいました。) 現在は、当時と比べると価格は落ち着き、10万円~20万円くらいになっているように思います。 何故、その犬種の人気が出始めると価格が跳ね上がるのでしょうか? 詳しい事情をご存じの方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※「ブリーダーから適正価格で買え」等、質問の趣旨と外れた回答はご遠慮ください。

    • ベストアンサー
    • noname#225218
    • 回答数5
  • 自分の子どもを愛せないという親

    自分の子どもを愛せないという人がいる事が理解できません。 泣いている事に意味がわからなくて 叩いただとか、いらいらするだとか そんな親は本当に消えてほしい。 あんなに小さくて、母親しか頼れなくて 一生懸命訴えているのに、そんな赤ちゃんを 叩くなんて涙がでます。 私には、1歳半の子どもがいますが、 かわいくてしょうがない。 ぐずぐずしてる姿も甘えてる姿も寝てる姿も! ごはんの時に遊びながら食べたり 思い通りに行かなくて怒ったり おむつも着替えも嫌!って泣いたり そんな姿でも愛しく思えます。 もちろん怒るし、もう分かんないよ!って 思う時もありますが、 今しかないんだなって思うと全て受け止められます。 子どもは親を選べない。 愛せないという親の元に産まれた子 虐待をする親の元に産まれた子 可哀想だと思いませんか? 私は、そんな親に育てられるくらいなら 施設に預けて!と思ってしまうのですが、 皆さんは、どう思いますか? どんな事情があるにしろ、虐待はよくないですよね? ここでそうゆう記事をみると、切なくなります。 どういう心理で愛せないのか、虐待をするのか 疑問に思いました。 こんなにかわいいのにっていつも思います。

    • s-utan
    • 回答数14
  • 急性腎炎について

    先日遊んだ子供さんが急性腎炎で入院されたそうです。急性腎炎というものは移るのでしょうか?

  • 犬の抜歯について

    はじめまして。 現在、11歳雄のミニチュアダックスを飼っています。 今年に入ってから、一時的にくしゃみを連発するようになり、動物病院へ連れていたところ、歯に歯石が溜まっており、それが原因ではないかということで、全身麻酔をし歯石除去とグラついている歯を抜歯することになりました。(犬歯のグラつきもあったので抜歯しました。)犬歯は他の歯とは違い根が深い為、縫ってありました。良くみると穴を塞ぐようにジグザグに糸が縫い付けてありましたが、固い歯茎を縫っているので本当に塞がるのか不安になるような縫い方で…その後、様子をみていましたが、やはり穴が塞がらず、現在に至っております。そして、くしゃみも前と同じように連発しています。 引越をしたので、その病院ではなく他の病院で診てもらったところ、犬歯の穴が塞がってないのが原因で、その穴を塞ぐために他の皮膚を移植し、縫い合わせる必要があると言われました。 高齢のため、全身麻酔をさせて、また体に負担をかけて大丈夫かという不安もありますし、費用もかかるので、悩んでおります。 歯石除去と抜歯をした病院にクレームも考えております。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

    • 締切済み
  • 24歳の男性はメンヘラの女性をどう思うか

    片思いしている男性にメンヘラだと言う事がばれました メンヘラの女性(普通に働いている)は恋愛対象に入りませんか?

    • comdi
    • 回答数3
  • 心臓の病気についてです

    私の友達が生まれつきかどうかはわかりませんが心臓の病気になっています 胸が痛くなったり、前は吐血や、30分の運動で吐いてしまったらしいのです そして精神も壊れかけているみたいで、自殺しかけたことがなんどもあります 薬を飲んでと言っても薬漬けが嫌らしく飲んでくれません 病名はわからないのですが、治るかどうか教えて欲しいです

  • 顔色悪い、冷え性原因と解決方法

    私は顔色がとても悪く、顔色が茶色くくすんでいます。 目の周りなどは特にひどくクマもひどいです。 また、血行が悪いのか、とても冷え性で靴下はそんなに締め付けの強いものでなくてもすぐに痺れてしまいます。 朝は起きるのが苦手です。 一度起立性調節障害と言われたことがありますが、今はなんとか夜1時までに寝て朝の8時ごろ起きています。 スポーツ苦手なのであまり運動はしていません。 毎日パソコンを長く見ることが多く、家に帰ってもテレビを見ていますのであまりうごきまわることもありません。 食事は1日昼夜二食。 野菜は滅多にとりません。 原因は血行不良でしょうか? 血行不良の場合どのようなことをすれば治せますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • MKcham
    • 回答数4
  • これバイアグラだと思うのですが

    始めて見たのですが、危ないやつですか? 教えてください!

  • 円満調停中で、私は離婚したくありません。

    はじめまして。 現在、私は23才です。 長女は3才、次女は2才。 旦那は25才。今年26才になる年です。 今年の5月に些細なケンカから「出て行け」と怒鳴られて次の日の朝家を出て実家に行き、別居となりました。 別居の動機は少し冷却期間をとったほうがいいと思い別居にいたりました。 最初の1ヶ月ぐらいは旦那からのアピールがすごくて、早く帰ってこいとか復縁したいとの話をしてきてたのですが、私的に最初の時はケンカしたときに旦那が私に言ってきた言葉にとても傷ついてまだ許すことができず、旦那に離婚したいです。と伝えて連絡もしてこないでほしい。と言っていました。 っしかし、まだ子どもも小さいですし、これからのことを考えて、旦那に対しての怒りがさめてきて迎えに来てほしいと伝えたところ、旦那はもう冷めてしまっていて逆に離婚したい。と言われました。 子どもたちもパパのことが大好きで今でも毎日のようにパパに会いたいと言っています。 先月に1回目の円満調停をしたのですが、旦那は「復縁する気は全くない」とのことでした。 調停委員の方にも「復縁できる。と希望を持ちすぎないほうがいいでしょう。れからわ別れたときのこともちゃんと考えて次回きてください。」と言われました。 私が怒りに任せて衝動的に出てきてしまったことはとても反省しています。 調停が入る前に家に押し掛けて旦那に土下座をして何度も謝ったときもありましたが、「無理」としか言われず、泣くしかできませんでした。 私は怒りやすくそこの部分も嫌だと、旦那とケンカになったとき、震えが止まらなくなり、衝動的にものを壊してしまったことが何回かあります。自分を傷つけたことも何回かあります。自分でもなんでそんなことをしてしまうのかわかりませんが、気づくとやってしまいます。旦那には「そんな暴力的な人とは一緒にこれから夫婦生活はしていけない。」と言われました。 子どもたちのためもありますが、私は旦那のことを心から愛しています。 離婚したいと最初に押してたのは私ですが、旦那と離婚したくありません。 どうすればいいでしょうか。 今では、笑うのも今は辛くて、急に動機がしてうずうずしてなにをするわけでもないのですが、そわそわしてしまいます。知人に話したところ、もしかしたらっとのことで、心療内科にみて貰った方がいいと言われています。明日心療内科にはその知人といくつもりです。 もし病気だったら調停では話さない方がいいのでしょうか? 話した方がいいのでしょうか? そもそも旦那とのことはもうあきらめた方がいいのでしょうか? お願いします。

    • RAMH
    • 回答数4
  • セキセイインコの飼育について質問があります!

    少し長くなりますが良ければ回答ください! 7月生まれのセキセイインコを9月初めに飼い始めました。 体重は31g~33gと食べる前と食べた後で少しは変動があります。 最近は放鳥すると真っ先に手や肩にとまりに来てくれます。 1.最初からずっと緑色のふんをしていたのですが最近黒色のふんが混ざっていることに気が付きました。 しかし、わたしが見たときは大体緑色なのでもしかして時間が経つことで色が濃くなって黒く見えているだけなのかな?とも思うのですが実際にそういうことはありますか? 2.出してアピールをするときケージにしがみつくので尾羽がケージに挟まってボロボロになっています。これは生え変わることはありますか? 3.まだ生後2か月弱なのでそういうものなのかな?とも思うのですがさすがに静かすぎる気がします…。家族がもう一匹セイセイインコを飼っているのですが、その子が鳴きだしたときや水の音に反応してピロロロ!と鳴いたりはします。でも私が知っている別宅のインコは飼い主さんの指にじゃれ付いて元気よく遊んでいるイメージですが、私のおうちのこは始めから静かで、時々ゲージを跳ね回ったりしますが外にいるときは手の上や肩の上に飛んできてそこで静かにしているので心配です。 ゲージの上に降ろしてあげると走ったり飛んだりして肩の上には来るのですが、やっぱり他の子と比べたら静かすぎる気がします。 どうしたらいいでしょうか? そういう子だということでしょうか? 4. おすすめのエサがあれば教えていただきたいです! 中雛のころは皮をうまくむけていなかったのでムキ餌+グリーンフード+カルシウムフード+小麦やカボチャのおやつ+ニンジンをあげています。 グリーンフードも食べてくれるのでペレットももしかしたら大丈夫かもしれません! 何か分かることだけでも大丈夫なのでどうかよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 彼氏の歯磨きについて

    週1で彼氏の家に泊まりにいくのですが、夜ねるとき彼はポカリを飲んでいました ねるときはわたしは必ず歯磨きをしないと虫歯になるのでやっていますが 彼は大丈夫なんでしょうか 台所に歯磨きはありますし夜歯磨きはしていると思うんですが、歯磨きのけんで彼にはなしたほうがいいでしょうか

  • 人身事故について。

    たびたび質問申し訳ありません。 人身事故について、もう1つ質問です。 4日ほど前相手方へ治療期間1ヶ月、つまり9点(安全運転義務違反+2点だから11点?)(これら点数は予測です。まだ通知は来ていません)の追突で人身事故を起こしてしまった者です。 現在、処分待ちの状況です。 相手の方への謝罪やお見舞いはともに行っています。 保障に関しては全て保険で対応することも相手方が了承済です。 処分の内容としては免停は確実、過去に違反がありましたので免許取消かもしれません。 それで、警察の方に言われた『相手の方は処罰を望んでない』という件について質問です。 このことがどのような効果を持つのでしょうか?? 以前質問をした時に気になったので再度の質問失礼します。 また、免許取消の場合の公聴会(?)についてなにかご存知の方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?? 調べてみても、情報が錯綜してていまいちわからなくて。 後、示談とはなにをもって成立とし、またなにをどうすればいいのかわからないので教えて下さい。 以上3点、知っているのだけでも良いのでよろしくお願いします。

  • 心房細動と血圧計の数値

    75歳以上です。8年ほど頻脈性心房細動と言われワーファリン・ワソラン・テノーミンなどを飲んでい ます。心拍は手首ではかると現在は分60~70で安定です。しかし血圧計ではかると80~45 でばらばらです。とくに機械のほうが手首より少ない理由が分かりません。 以前は手首も機械も100以上でしたが、機械のほうが高いのが普通でした。また時を経て機械も手 首も全体に心拍数がひくくなりました。これは心臓が弱ったためでしょうか。

    • uchuu
    • 回答数1
  • 86歳の人工透析後の容態について質問させて

    姑(*85歳 7か月)が、4日前から人工透析をしています。 左手にシャントも埋めて有ります。 姑は、慢性腎不全・・うっ血性心不全・・貧血・・軽い糖尿・・ 高血圧症・・高尿酸血症・・ 主治医の去年2月の話では、余命は持って2年 なので、これからの余命は、後、1年と言う事になります。 4日前に初めて透析をしたのですが、初めは高齢と言う事もあり、 慣らしと言うことで3時間・・・。 元々、半ボケから過食があり自宅にいた時も24時間で10食から12食を勝手に食べていたので 食欲は旺盛でしたが、透析後でも体調不良もなく、ぴんぴん元気で、ガッツリ食事を平らげました。 そして、昨日も2回目の透析をしました。同じようにゆっくり、3時間です。 同じく、食事を全部平らげても、まだ、足りないと言っていました。 不均衡もなく、ホントに元気です。 主治医の話だと、元々心不全持ちの高齢者だし、シャントも入ってるし心臓に負担がかかるので 、透析始まっても延命はさほど期待できません。と告知されました。 今の病院は短期の透析病院なので、ここから千葉県の透析病院に転院する事になってますが、 現在、元気すぎる位姑は元気で、食欲もハンパじゃありませんが、余命1年の寿命ではなく、 ここまで元気だと、もっと伸びる確率のが高いですよね!? 主治医の、発言と姑の体調が正反対なので、どうなのかと思っています。 入院されてる、他の透析患者さま達は皆様、顔色も悪く体調も悪そうな方ばかりです。 何故、家の姑は高齢で心不全持ちなのに、こんなに元気なんでしょうか? 透析の事は詳しくない為、親族皆でとても不思議に思ってます。 ご意見を、よろしくお願いします。

  • 閉経っていつでしょうか・・・

     現在、41歳の女ですが、閉経というにはいつごろでしょうか? 人によって様々なのは知っていますが、平均といいますか、子供を産んだ数とか、産んでいないとかの状況にも関係するのでしょうか・・・ 自分としては、早く閉経して、毎月のわずらわしさから解放されたいのですが・・・ その分、どんな利害関係があるのかも知りたいです。 皆様のご意見、体験をお聞かせ頂ければと思います。 変わった質問かもしれませんが、ご意見を下さい。 よろしくお願いいたします。

  • デパスについて

    デパスって、抗不安薬の中では一番使われているものなのですか? わたしはデパスは服用経験がなく、ソラナックスかコンスタンを一時錠服して (このふたつは同じ成分、転院したときにソラナックスの扱いがなかったのでコンスタンになりました) 再度転院して、今はレキソタンを頓服として服用しています。 レキソタンはわりと新しいクスリみたいなのですが…。 このサイトでもよくデパスについての質問が多いので気になりまして…。

  • 受験勉強はいつから?

    受験勉強ってどの程度の時期から始めるのでしょうか? 通信制単位制高校の2年生です。 高校の勉強は全くできてません…。 学校の授業は中学生レベルです。 今年の9月から塾で英語だけやってます。中学の復習からでした。 公募制推薦を来年の11月に受けたいので、あと1年しかありません。(受験科目は国語と英語です)私立一般入試も考えていますのであと二科目ぐらいはしっかり受験勉強する予定です。 わたしの偏差値はかなり悲惨だと思います(まだ分かりません)志望校は55~ぐらいです。 やっぱり、今からしっかり始めた方がいいですよね? 受験勉強を周りより早く始めた方、 遅くて失敗してしまった方、 通信制高校から大学受験した方など…、 体験談などがあれば教えてほしいです。 あと、1年以上がっつり勉強するのは大変だと思うのですが、おすすめ勉強方法や、1日どれぐらい勉強するのか…など、 いろいろ教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

    • pyuniko
    • 回答数8
  • 母の心臓に生まれつき穴が開いているのですが・・・

    昨夜に突然母から聞かされた話しです。 若い頃に医者に「心臓に穴があるから雑音がする」と言われた。昔はたまにだったが最近はよく心臓がトン・・・トン・・・トン・・・となって立ちくらみや息が苦しくなるなる。通常はドクン、ドクンと普通に動く。異常を起こしているときには血圧計で血圧が拾えない。父には「大した事は無いし金が勿体無いから病院に行かなくてもいい、血圧計で様子を見ていればいい」と言われた。(自分は些細なことでもすぐに病院に行っているのに) 思えば10年位前になかなか母が起きて来ないので自分が見に行ったら顔が青くなっていたので、起こしたことが一回だけありました。しかし今日は具体的な話しを聞いたから気が気ではないです。そこで質問です。 母の医療費は自分が負担するのですが幾ら位かかりますか? 病院はどの科に行けばいいのですか? どんな治療方法があるのですか? 治療後の経過はどんな感じになりますか? ちなみに母の父親は64歳で心筋梗塞で急死されたそうです。母は今年60歳になります。母の母親は80歳ですが元気です。 母を助けてあげたいです。どうか方法を教えてください。お願い致します。

  • 12月4日からボリビア、ラパス、ポトシ、サンタクル

    12月4日からボリビア、ラパス、ポトシ、サンタクルス、ウユニ塩湖とペルーのチチカカ湖に行きますが、最低気温2度から最高19度くらいらしいのですが、この時期行かれた方どのような服装で行けば良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#227655
    • 回答数2