検索結果

警察署

全10000件中2241~2260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バイクの違反時のナンバー照会

    友達がバイクで違反をしたときに 免許書出して青切符貰って帰れた ナンバー照会されてないと 言っています 青切符を貰う時、ナンバー照会しない場合は あるのですか?? パトカー内でしていない場合 警察署に戻った後にナンバー照会するのですか? 怪しくなかったらナンバー照会しないんですか?

  • 防犯用電話自動応答録音アダプターについて

    地元の警察署がこれを付けることを推奨していました。 しかし実売価格は5千円くらいです。一方同じ機能がついた 新品の電話も同じくらいであります。だったら新品に 買い替えたほうが得ですよね。どうしてそちらを勧めないですか? http://tlet.co.jp/pro_others/ty_rec1/ https://pioneer-communication.com/phone/tf_sa15/

  • 駐禁の際

    駐禁出頭の際、車種までは割り出されると思いますが その車がマニュアルかオートマかまでは調べますか❔ 警察署へ行く時はどのような流れで切符切られるんでしょう❔ いつ何処で何時まで停めてーって聞かれて この車の所有者ですかー❔みたいな感じですか❔ それともハイハイって感じで業務的に終わりますか❔

    • maiku59
    • 回答数1
  • 本籍地を移すことについて。。。

    お聞きしたいのですが、  例えば隣町へと本籍地を移す場合、 現在のところで、 戸籍謄本をもらい、 それをもって新しいところへ提出、 でよろしいのでしょうか? また、提出したらすぐに、 新しい戸籍謄本はもらえるのでしょうか? その日のうちに、警察署へ本籍地の変更届をしたいもので。。。 では、よろしくお願いします。

    • noname#11521
    • 回答数3
  • バイオハザード2について

    クレアが警察署に入った時に最初に 遭遇する黒人の負傷した警官がいますよね? (たしかマービンとかいう名前でしたが) その警官とクレアの会話のことなんですが、 英語でなんていっているのか知りたくて 仕方ありません。 変な質問ですが、誰か聞き取れた方、 教えてください。お願いします。

    • boxbeat
    • 回答数1
  • 無免許運転でつかまりました

    免許取り消し中に無免許運転で捕まりました 会社の車を仕事で運転中に 携帯電話しようです 警察署で事情聴取のあとに会社社長が身元引受人になってくれて帰されました 以前に免許停止中に仕事で会社の車を運転していた事もあります どの様な処分になるでしょうか 教えてください

    • ritusin
    • 回答数5
  • 執行猶予中に

    以前 傷害罪で 懲役何年かは忘れましたが、執行猶予五年の判決を受け 現在 執行猶予中です。 無免許運転してるとこを検挙されたら、今度は 実刑になるのでしょうか? また 反則金も払わなければいけませんか? 検挙された場合、警察署に留置されたり、その後 どうなっていくのか教えて下さい。

  • 遺失物法に関して

    遺失物法の勉強をしています。遺失物法によると、一般の場所で拾得したものは警察署長への届出となっていますが、仮に近くの施設の警備員等に届け出て、施設が受理したとすると、持ち主が現れた場合の報労金、現れなかった場合の所有権はどうなりますか?

  • 免許更新

    免許更新書き換えに行くのですが 1・28が誕生日で有効期日が2・28(土)まででした 更新通知のはがきには3・2(月)までにと書いてあったので ぎりぎりでいいやと思いきや 今は無免許状態でしょうか? 警察署に行く際には車でいくと捕まるんでしょうか? だれか教えてください

  • 車検証の使用者

    使用者欄に家族の名前の入った車検証が必要になりました。 今は所有者欄に自分の名前が入っているだけなのですが、どのような手続きが必要なのでしょうか。 警察署と陸運局に行かないといけないという説明はあったのですが。 保管場所使用承諾証明書が手元にあります。

    • 719
    • 回答数1
  • 「確定判決で刑の言渡しを受けたこと」という一文

    「確定判決で刑の言渡しを受けたこと」という一文の理解に困惑しているのですが、 お聞きしたいのは、中学生の未成年が警察署に連行され、裁判はしないで、親を呼ばれて釈放(帰宅)という形の場合は、「確定判決で刑の言渡しを受けたこと」にはなりませんか?

    • noname#123431
    • 回答数1
  • 脱税者を訴える方法

    領収書を偽造し、架空の人物に給料を支払い、帳簿を親族で改ざんし、取引先には偽の領収書を発行してもらい、数億単位で「節税」とうたっている方がいますが、警察にも税務署にも告発したものの、多少たり税金をいただいているので、これ以上・・・と危険な発言 お願いいたします

    • noname#147912
    • 回答数2
  • 江戸時代の勘定奉行、寺社奉行

    江戸時代に、お奉行様と言った時は、普通に時代劇の警察署のボス兼知事のような方を思い浮かべてしまうのですが、 他の○○奉行、△△奉行というのには、どういうものがありますか? また、とりあえず思い出せた勘定奉行と寺社奉行の具体的な職務について、 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • インスタで学生証を見せたら脅された

    インスタで2000円払えばオフパコのLINEグループに入れるみたいなことを言われて興味本位で2000円はらったら身分証を見せるようにお願いされたので学生証を見せたらその学生証の写真を保存されて「警察署に行く」など「学校に言う」などと脅されたのですがこれは大丈夫なのでしょうか?

  • もしあなたなら、被害届を出しますか?

    自宅からは離れた土地で暴力の被害を受けました。 その時は警察は逃がしてくれる事が中心で被害届についての話題は出ませんでした。 事件からは時間が経っているのですが、安全な場所に来て改めて被害届を出したいと思っています。 しかし、被害届を出せば、警察の捜査が始まり、現場検証などで、数日間離れた地へ行かなくてはなりません。 今住んでいる所から、管轄の警察署まで、片道5時間ほど、交通費は片道1万円近くかかります。さらに、現場検証は1日だけで終わらないと言われており、2泊くらいしなければなりません。 あなたがこの条件なら被害届を出しますか?泣き寝入りしますか?

    • kanpeid
    • 回答数7
  • 警察の職権乱用では

    会社の同僚が、スピード違反で捕まりましたが、本人は否認しゴネていました。 すると、警察は勤務先を割出し、警察OBの顧問を使い圧力を掛けてきました。 上司はビビり、本人に罪を認めるよう説得しております。違反の事実は別として、本人は出頭したうえで否認しているわけで、プライベートのことなのに会社を利用して圧力を掛けるということは職権乱用ではないでしょうか。また、個人情報の漏洩ではとも考えます。 行政訴訟や会社での将来を踏みにじられたとして謝罪や慰謝料を求めることは出来るでしょうか。 お堀添い警察署発で、今日発生した事実です。

  • 警察の志望動機について

    添削お願いします。 私は、以前に不注意で事故を起こしてしまいました。警察 署に状況説明と事故証明書を発行してもらいに行きました 。初めての事故という事もあ りなにもわからない私は不安 でいっぱいでしたが、担当してくれた警察官の方が親身に なって対応してくれて不安が和らぎました。その際に、今 回は軽い事故で済んだけどちょっとした不注意で取り返し がつかなくなる事もあると話してもらいました。この話を 聞き、事故の恐ろしさを痛感し自分のてで交通事故を少し でも減らしたいと思い警察官を志望しました。 まだまだ出来が悪いですがアドバイスなど貰えませんか? よろしくお願いします。

    • noname#184257
    • 回答数1
  • 交通事故 減点

     9月に自転車と接触し人身事故になりました。右側走行、後方確認ミスの自転車の少年と走行30KM以下の私の自転車の右側に接触。警察に呼び出され話もしています。  免許センターから出頭通知がありました。『処分猶予とするので出頭してください』出頭場所は地元の警察署。理由は『安全運転義務違反 重症』となっています。事故後、少年は自転車でそのまま帰ったので不可解ではありますが、警察も医師の診断書はどうにもできないと言っていました。  運が悪かったと減点は覚悟していますが 重症となるとどれくらいの減点なのでしょう。 運転できないと生活ができません。詳しい方教えて頂けたらと思います。

    • mstnrm2
    • 回答数3
  • 自転車盗難に遭った時の対応

    先日、自転車を盗まれた為家人がその届出をしようと交番に行ったのですが、警察官に「登録番号がわからなければ盗難届けは出せない」と言われ届出を断られて帰ってきました。 かなり古い自転車で、そろそろ買い換えようしていたので2ヶ月ほど前に登録番号の控えを廃棄してしまったところでした。 そこで質問ですが、被害届けや盗難届けは”登録番号”がわからないと受け付けてもらえないのでしょうか? まぁ、所轄の大きな警察署に問い合わせればハッキリするのですが、時間が時間なのでココでちょっとお伺いした次第です。 経験者の方、あるいは警察関係の方のご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • 当て逃げをしてしまいました。

    酔っ払いに車を当ててしまいました。このときに車から降りて警察を呼べばよかったんですけど、、、。 その時は当ててしまった連れの人に「気をつけて帰ってね」と、言われて帰ったんですけど、それから四日たってから警察から連絡があり、当て逃げの件で警察署までこいとのことでした。 相手は足を踏まれて怪我(腫れ程度)をして仕事を二つパアになって120万も損害したと言ってきましたそして120万を払えと言ってきました。 やっぱりこの120万は払わなければいけないんでしょうか?そして払うとして保険は使えるんでしょうか?。 それと当て逃げの処分はどの程度の処分になるのでしょうか?。 よろしくお願いします。

    • noname#119273
    • 回答数7