検索結果
タブレット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- タブレットにVGA接続の方法
外部でのプレゼンテーションをすることが多く、出来るだけ軽いパソコンを探していましたが、パソコンそのものではなく、タブレットのEPSON Endeavor TB20S が良さそうと思います。しかしインターフェースがマイクロUSB2.0とマイクロHDMIしかありません。VGAを使いたいのですが、もっとも安価で安定性のある方法を教えて下さい。口コミによりますと、変換アダプターによっては上手く使えないと書かれています。 今考えていますのは、 (1)「マイクロHDMI-VGA」 (2)「マイクロHDMI-標準HDMI」+「標準HDMI-VGA」(3)「マイクロUSB-標準USB」+「標準USB-VGA」 です。出来れば推薦メーカー、型番を教えて下されば助かります。 パソコンの素人ですので、宜しくお願いします。
- タブレットの回線について
今ドコモの携帯を使用しています、タブレットを追加するにあたってWIFI版にするかドコモの回線を使ったLTE版にするかで迷っています、現状FOMAのスマフォをWIFI運用していて不自由は感じていないのですが画面がおおきくなるとそれなりに使い道が広まってWIFIだけではカバーできなくなりそうなので迷っています、どちらがいいですか?
- 締切済み
- Android
- wallstreet1
- 回答数2
- ASUSのタブレット wifiが切れる
ASUSのipad mini7 を、自宅のAU光のwifiに接続して使用していましたが、スリープやシャットダウンを行うと、wifiの設定は「on」になっているのに、そのたびにパスワードを要求されるようになりました。 以前は一度設定すると、他のwifiに接続しない限り、パスワードを要求されることはなかったと思うのですが、どうしてでしょうか。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- bedbtjcqve
- 回答数1
- Win10タブレットの手書きソフト
お世話になります。 Windows10タブレットでウインドウを二つ開き(一つはPDFファイル、もう一つはWindows Journalの様な手書きソフト)、PDFの資料を見ながら手書きソフト上にスタイラスペンでメモを書きたいのですが、なるべく画面を広く使える手書きソフトを探しています。 Win10にバンドルされているWindows Journalのウインドウをタブレット画面の半分の大きさにすると、グレーのデットスペースが生まれ、メモ書きできる範囲がとても狭くなり不便です。 タブレット画面半分の範囲で出来るだけ広く使えるWin10用手書きソフトをご存じの方はぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 10
- ec2m2tb
- 回答数1
- (タブレットのリセット)アプリは残る?
タブレットをリセットしたいのですが、自分でDLしたアプリ以外は残りますか? プリインストールされているものは残るとは思うのですが、 設定のアプリの項目を見ると、初めから入っていたgoogle playや一部のアプリが「ダウンロード済みのアプリ」の項目に入っているので消えてしまわないか心配です。 リセットしたい理由は、複数あるうちの)1つのgoogleアカウントをこの端末からのみ削除したいのですが、それができるのかわからず、いっそ、リセットしようと思ったことです。しかし、バックアップをとっておくとそのアカウントまで後で復元されてしまうと思うのでバックアップに頼らずにリセットしたいのですが・・。 ちなみにタブレットは昨日使い始めたものなので、プリインストール以外のものは全て消えてもかまいません。まだ余裕で再設定やDLできる状態です。 ちなみに中華パッドで欧州(東欧メイン)向けのマイナーなものです。assembled in チェコ。なものです。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- kikiko7878
- 回答数1
- AndroidタブレットでiPhoneのテザリング
先日アマゾンで、「Android マウスコンピューター LuvPad AD702TV」を購入しましたが、iPhoneとのテザリングができません。iPhoneと接続はできています(つながっているいるコンピュータ1台と表示され、青い帯が出ている)が、ブラウザを開いてインターネットをしようとすると、「オフライン状態です」となり、つながりません。(メールも使えません。) 一方、自宅のWIFIには問題なくつながり、ネットもメールもできるのですが、iPhoneとのテザリングができません。元々できない仕様なのでしょうか? 「Androidスマホとのテザリングはできている」という話は聞くのですが・・iPhoneはまた別でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- conchan51
- 回答数2
- タブレットとトラックボールの接続
タブレットにトラックボールを使用したいと考えております。 ネット上では、トラックボールやマウスをタブレットに接続すると 画面上にポインターが現れて使用できるようになるということですが、 どうしても手元にある機器を使ってもそのようにできません。 使用機器 ・Nexus7(型番ME370TG)android5.5.1.1 ・iPad mini2(モデルME824JA/A) ・ロジテック社トラックマン(http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/trackman-marble) ・OTGケーブル タブレットはどちらでも構わないので、とにかくトラックボールをつないで使いたいのですが、方法をご教授いただければと思います。 この際の条件が、無線やBluetoothではなく、優先接続でなければならないのですが。 タブレット以外の機種が問題であれば、買い替えも検討しておりますので、 動作確認のとれた商品があればそちらも併せて教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- kookoo12
- 回答数2
- タブレットのバッテリーについて。
タブレットのバッテリーについて。 DELL Venue 11 Pro 7130 Tabletを使っていましたが、少し長期間使わずに、バッテリーを完全放電してしまい、それ以後、バッテリーの充電速度が、満タンにするのに何倍もかかるようになりました。当然、タブレットを起動させながら使うと、徐々に容量が減っていきますので、起動せずに充電しています。 そこで、純正の新品のバッテリーを購入したのですが、そのバッテリーも、最初から完全放電された状態となっており、僕が所持しているものよりもさらに状態が悪いです。 初期不良ではないですか?とお聞きしましたところ、 「一時的に完全に放電してしまった事により バッテリーに問題が生じてしまった事例は聞いた事がありません いままで ご利用いただいていたバッテリーも特に問題が無い可能性もあるかと思います 充電速度が遅くなった原因は ACアダプター またわ パソコン本体の充電に関係に問題が生じた可能性が極めて高いのではないかと思います」 とあり、もう一度、完全に放電してみてくださいとも教えてもらいました。 そこで、純正ではない別の充電器で充電してみましたが、結果は同じでした。 また、さらに完全放電してみましたが、今度は何も充電できない状態になりました。 僕が所持しているものはまだ大丈夫です。 素人の僕が考えても、車のバッテリーでも完全に放電すると、ダメになってしまうので、これは最初から不良品ではないかと思いました。 高額な商品を購入しましたのに、素人の僕ではお店に何と伝えていいか分からず、困っております。 長い間、色々やりとりして、お店の人の言う通りに行っても解決しませんでした。そして、僕が送料を負担することになると思うのですが、調べてみますので、一度お店に送ってみてください。とも言われましたが、このままでは僕が色々負担することになり、色々損してしまいそうです。 バッテリーを完全放電されたものは、普通は状態が悪くなるのが常識ではないのでしょうか? お店の人は、そんなことは聞いたことがないとおっしゃっておられます。 これは、初期不良と見て、全てお店の負担で、交換、または、返金してもらえるケースでしょうか? もし、完全放電の商品が状態が悪くて当然であるのでしたら、 バッテリーについて詳しい方のご意見をお聞きできましたら、その言葉をお店の人にお伝えし、納得してもらいたいです。 お手数をおかけいたしますが.よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- BlueDiscus
- 回答数3
- Androidタブレットにて携帯打ち設定
Androidタブレットを高齢の方に使ってもらった際 携帯打ちが一番打ちやすいとの事だったのですが、 テンポよくボタンを押さないと「あ→い」と行く前に 次の入力になってしまい困ります。 若い人には便利ですが次の入力に自動的にいかない設定は ないでしょうか? 現在アプリはGboardをインストールして使っています。 違うアプリの方が良ければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- pr-1
- 回答数2
- タブレットに充電ができない
長期間使用していなかったタブレットを充電しても(4時間位差し込んでいたが)充電ができないのはどうしてでしょう。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- tai-kou
- 回答数1
- タブレットのカメラが使えない
PC-HZ300DABを最近購入しました。タブレットのカメラですが、インカメラは使えるのですが、メインカメラが使えません。対処方法はあるのでしょうか? どなたかお詳しい方、教えていいただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ss2525
- 回答数2
- タブレットカバーケースについて
タブレット初心者からの質問です。 Lenovo Tab M10 HD ZA6₩0022JPを購入しました10.1インチのものでタブレットを落としたときのために本体のカバーを買いたいのですが、Lenovo Tab M10 FHD REL ZA4Y74JP/ZA500045JP対応のケースを装着することは可能でしょうか? 型番の法則等が知りたいです。 初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- Taxi1992
- 回答数1
- Amazonのタブレットは自社製品?
Fire 7. 8.そしてHD10 一連のタブレットは、自社内で制作しているのですか? それとも台湾や中国の企業に生産委託しているのですか? 7と8は10000円前後、HD10にしても18000円弱。 本当の米国製品ならそんなに安く出来ない筈。 何処の企業が作っているのでしょう。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- sqqrcxvx
- 回答数1
- ワコムのタブレット どっちがいい?
ワコムのタブレットの購入を考えています。そこで、迷っているのですが・・・皆さんはどっちが使いやすいですかね?(イラスト用です) ・intuos4 ・Bamboo Comic 自分はintuos4がいいと思っているのですが・・・。皆さんの意見を聞かせてください。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- akihiro966
- 回答数1
- タブレットの替え芯について。
今まで、Wacom FUZ-A120と言うストローク芯を愛用してたのですが、市場で全然見なくなり、替え芯に困ってます。 自分のペンタブはFAVOなのですが、ACK-20002と言うIntuos用のストローク芯は使用可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- gakinn
- 回答数2
- ビデオカードと液晶ペンタブレット
すぐにではないのですが、将来的に液晶ペンタブレットを購入したいと考えています。 そこで購入に関して聞くところによると、ビデオカードも購入した方がいいと言っていました。 主に使うのはphotoshopやPainterなどのドロー系のソフトで、 3Dゲームなどは一切しません。 ビデオカードは3Dゲームにしか意味が無いものなのかなぁと思っていたのですが、 ドロー系ソフトでもビデオカードを使えば、 動作等速くなったり、表示がキレイになったりするのですか?? それとも液晶ペンタブレットに限って、ビデオカードが あった方がいいという事なのでしょうか。 だとしたら、液晶ペンタブレットのビデオカードを使うメリットを教えてください。 NEC VALUESTAR-VL5708D CPU Celeron2.60GHz メモリ992MB WindowsXP Home Edition 現在のスペックは上記ですが、 PCを買い換えてからの導入を考えております。
- タブレットの大きさの違い
タブレットの大きさによって値段が違いますが、 高いってことは大きいほうが使いやすいのでしょうか?(人にもよるとおもいますが
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kakura
- 回答数2
- ペンタブレットのdatファイルが
最近タブレットが頻繁にエラーを起こすのが気になり、 ネットで調べてみたところWTabletフォルダの中にある datファイルを一時削除するという方法を見かけ削除してみました。 しかしどのdatファイルを消せばいいかわからなかったため WTabletフォルダの中にあるdatファイルを全部削除してしまい、 そのせいか筆圧設定ができなくなりdatファイルが戻らなくなってしまいました。 インストールし直したら筆圧設定はできるようになったんですが datファイルが(削除してもドライバを動かしたら自動で作成される らしいのですが)どこにもなく、かなり不安です。。。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか? 読みにくい文章ですみません。よろしくお願いします パソコンはWindowsXP ペンタブレットはintous3のPTZ-630を使っています。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- temaki7
- 回答数1
- タブレットのスタイラスペンについて
サンワサプライ製のTBL-54USBNのタブレットを購入したのですが 付属で付いてきたスタイラスペンが反応しません 電池切れではないですし・・・とても困っています みなさんどうか助言をお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kibahayato
- 回答数1