検索結果

島根

全4534件中2121~2140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 歴史のif、絶対国防衛圏

    「絶対国防衛圏」って、ここを破られたら国を守れない、ってことですよね? その線引きをしておきながらそこを破られた時点で戦争を終わらせられなかったことが悔やまれます。色んな事情があったにせよ。 もし「絶対国防衛圏」を破られた時点で、天皇陛下の聖断が下って、降伏(その時点ではカイロ宣言受け入れ?)した場合、その後の歴史はどうなりますか? 史実でも宮城事件(クーデター未遂)があったのだから、クーデターが起こるのは想像できますが、それを鎮圧できずに内戦になるでしょうか?また、B29によって全国が焦土にされないこと、特攻隊などの作戦が行われないこと、その後の玉砕戦もなくなるなどで、多くの命が助かり、その後の復興にどう影響したか、やはりソ連に侵攻されるのか、アメリカは原子爆弾をどこで最初に使うことになるかなど、その後どんな歴史になったでしょうか? その時点で聖断なんてできない、などの質問の前提否定はご遠慮ください。タイムトラベルして天皇陛下や陸海軍大臣、参謀総長、軍令部総長などを説得してでも聖断してもらいます。また歴史のifを認めない方もご遠慮願います。

  • 竹島は韓国の領土です。

    何故、日本人は理由もなく日本の領土と叫ぶのでしょうか。 理由を教えてください。  

    • noname#171582
    • 回答数36
  • 同じスペックでも安い中国PCと高い日本PC

    明らかに違うのは液晶とスピーカーですがほかに何か違うところはありますか? 店頭でわからないのですが無線の入りやすさなんかも違うんでしょうか? どういうところが違うのか国産と中国産両方持ってる方がいたら教えてください。

    • noname#163918
    • 回答数7
  • 竹島は結局だれのものなのでしょうか?

    いま世間で大変騒がれている竹島ですが、結局だれのものなのでしょうか? できれば感情的な意見ではなく客観的な意見が欲しいです。

  • 国が尖閣諸島を購入したら

     今日のニュースで、「尖閣の島を国が購入」と報じられました。そこで質問ですが国が購入すると 東京都に寄付した14億数千万のお金はどうなるのでしょうか。寄付した人に返還するのが本来的と思うのですが、手続きも大変だろうし・・・・・。

  • 神社の神楽が見たいです

    私は神社・仏閣巡りが好きです。 よく旅行がてらご朱印帳を持って神社に行くんですが、神社によっては立派な神楽殿があって、いつか見てみたいと思っています。 そこで質問なんですが、一般の人が見れる神楽をやっている神社ってどこか知ってますか? 写真が撮れるとBestですが、見るだけでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 日本側の主張を読んでいるあなたの主張は

    韓国、中国との論争でいつも思っているのですが、 相手国の政府の主張、相手国の学者の見解、相手国の解説、を聞いてどう思われますか? すぐ熱くなる韓国人が何も知らないくせに頭から決め付けてる、とか、中共にコントロールされた反日とか、決め付けるでしょう。 でも、 「尖閣は日本の領土」という話を、あなたは日本語のニュースとか、専門家の解説とか新聞で読んで知識を深めていますよね。 ここで、中国が「尖閣は中国の領土」と言うと「中国は何をバカなこと言ってる、尖閣はそもそも明治16年なんなんなん、、、、、」と反論するわけです。 そのソースは日本政府、日本の学者、日本のマスコミ、の聞きかじった知識ですね。 これ、立場をあなたが中国に住んでいる中国人だと置き換えて考えてみてどうでしょうか。 中国テレビのニュースを見て、政府の見解、専門家の解説を聞いて、中国のWikiペディアを見ていれば。 「日本は何をバカなこと言ってる、実際日本のなんとか言う地図にははなんなんなん。。。。」と正反対の意見が出てることでしょう。 誰だって自国の解説のほうが正しいって思いますよ。 専門家の研究結果、というのが本当に中立の立場に立って、どちらの国にとっても不利になる資料も包み隠さず発表されているとは限らないし、テレビのコメンテーターにいたっては短時間で自国に有利な資料だけ取り上げて、ほら見ろ、と言っていのかもしれないでしょう。けして真実かどうか定かではない。 でもそれを聞いて、「ああなるほど」と思うと、自分の意見がそれになりますよね。 南京もそうです、1枚の合成写真を見つけたら残りの3万枚にただの1枚も本当の写真はないがごとく「すべて捏造」と言いますね。 両国で誰が証言しようが、相手国側は「言わされた、捏造の証言」と反論。 自分に都合の悪い話「百人切りの雄姿」なんて記事は「当時の大本営発表」、で「南京市民と親しげに交流する日本軍の写真」は「これが真実」となります。 中国に言わせれば「百人切りの雄姿」は真実で、「交流する日本軍」がやらせ写真。と解釈できてしまう。 ことほど左様に、中国に有利な話を中国が出してきたって、日本に有利な話を日本人が出してきたって、相手の国の人間はハナッから信じないし、耳なんて傾けないってことなんです。 じゃあ、どちらの話も真実ではないってこと?いや、真実って学者によっても意見が分かれるぐらい複雑な要因があって、「日本に軍配」なんて具合に白黒がつくものではもともとないのかもしれません。 では、私たちはどうすればいいのでしょうか?  何から何まで、自分自身が検証した上で真実を自分のものとする?なんてムリですよね。 アメリカ人の見解なら第三者の検証という意味で信頼しますか? 自国を信じて疑わない。それこそが愛国心。     ですかね。

  • 冷凍しじみのレシピ。

    お味噌汁以外で冷凍しじみのレシピを教えてください。

  • 尖閣諸島の所有国は?

    自分の中の尖閣諸島位置づけは、日中国交正常化交渉において、尖閣問題にはふれないこと。 双方の国が主張しないというのが取決めだったのではないかと考えていました。 よって、日本と中国双方の主張があってあたりまえ。 今回のような衝突は、日本側が先に先陣を切っており、悪いのは日本かもと考えます。 WIKIを読むと、日本人が生活していた記録もありますが、それとて途中から。 一体、何が本当なんでしょうか? このままでは、日本は中国に虐められて終わり? 本当に屈辱的ですね。 そうは言っても、対話では解決しそうにない問題ですね。

  • フルコミッション、完全歩合制の相場、粗利の意味

    中古車業界で働いており、現在とある事業主様から誘われてそこで雇われております。 ただ、給与体系に疑問点を抱いておりまして・・・ もともと、粗利の20%で10万円は保障(この時点では基本給と伝えられておりました)という条件でお誘いをお受けしました。 雇用契約書に関しては、事業スタート後あまりに忙しかったことに加えて事業主様の仰っていたことを全面的に信頼していたので、作成しておりません。これも通常は事業主様の方でご用意いただくものですよね?(もはや条件が違うので今作ったところで何の解決にもなりませんが・・・) ビジネスとしてはいたって簡単で、買い取った車をオートオークション(車の競り市)に出品して、売れた金額がこちらに帰ってくるというシステムです。販売も同じく、元値があり儲けがいくらという計算になります。 先月は給与として支払われたのは社会保険・雇用保険・年金税金を抜いて20万ちょっとでした。 聞いてみるとどうやら10万円というのは売上がない月に保障するという名目で、基本給としての金額ではないようです。この時点で少し話が違うなと思ってしまうのですが・・・ また、先月の売り上げは122万という計算なのですが、その歩合給の算出計算の上で、本当に粗利なのかな?と疑問に思います。 計算方法としては(売値-仕入れ値-セリの出品料-セリの成約料=利益)という計算なのです。 確かに商談の際のガソリン代や案件情報料(査定依頼情報を購入するためのお金)は計算にはいっていないのですが、車に修繕を加えた場合それも引くという形になっております。 販売も同じくそういった計算なのですが、これは粗利ではないんじゃないでしょうか・・・ 現状一人で販売と買取において経理、事務、営業、アポインター等の業務を全て一人で賄っている状態です。経験上どんな営業でも今と同じ状況ですと粗利として200万前後の数字が物理的な限界だと思います。(もちろんアポインターや事務員などアシストがあればそれ以上も可能ですが) しかし、そこから保険や年金や税金などを引いていくと、今の状態では30万円前後稼げて良い方ということになってきます。 中古車の営業歴7年目になりますが、数字が200を超えていたら40万前後の収入は確保できておりました。(当時は純利に対してのパーセンテージなので、案件情報料など全てが引かれたものに対してになります) 現在勤務時間は毎月500時間を軽く超えており、休みは7月以降3日の半休しかとれておらず、正直以前の職場の時間の100時間強の超過勤務でこの給与体系だと少し働いていること自体に疑問を感じます。 実際のところ中古車業界にいらっしゃるみなさんはどのくらい売上げてどの程度の収入があるのでしょうか? もちろん自分の力のなさが原因なのであれば現状のまま努力を重ねて成長していきたいのですが、この現状の雇用体系がおかしいのであれば、転職を考えさせられます。 みなさんのご意見を参考に考えたいと思っております。他業種の方からのご意見でも結構ですので、第三者から見た視点でご回答頂きたく質問させて頂きました。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 自転車を並列につないだような乗り物は公道を走れるか

    遊園地などにはあるだろうと思いますが、二人が並んで漕げるような自転車は、幅をとることや速さが出ないことなどから交通の危険度が高いとは思いますが、老夫婦などには場合によっては便利かもしれないと思いました。限られた条件でも公道は走れる乗り物ではないでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数6
  • デリーターで注文したいのですが......

    ネットのデリーターショップで買い物すると どれくらいで届きますか?

  • 山口県への旅行について

    年末あたりに山口県への旅行を計画しています。(大人2名 子供1名2歳)です。 美味しいカニとカニ刺しが食べたいのですが、鹿児島在住の、車での移動なので、 できるだけ近くだと嬉しいのですが、やはり日本海まで出ないとないのでしょうか? 山口県で、新鮮なカニ料理(カニ刺し)が食べられる所と、子供2歳児が遊べそうな所も教えていただけたら、嬉しいです。 福岡までは行った事あるのですが、中国地方は初めてで、どなたかアドバイスをお願いいたします。 ネットで調べて、ときわ公園も楽しそうかなっと考えています。

  • 冬の中国山地、山間部の道路で注意すること

    1月に自動車旅行を計画していますがその際によく道路が凍結をするなどの被害がある ことをニュースで耳にしていますのでいまから気にしています。 広島県内から1月に鳥取県に行くのにどうするべきか、山間部はスキー場があるので 凍結の可能性があるとおもいます。冬用のタイヤを利用すれば通行可能と思えますが 通行不可の場合などありますか教えてください。 ちなみに国道54号線を利用して途中米子を通過するプランと山陽自動車道から岡山へ 行き岡山から北へ行くプランの2つを考えています。又、広島県の庄原市から鳥取方面に 行くプランも考えていますがどうでしょうか教えてください。その場合には道後山と比婆山を 経由するプランになります。通常に通行は可能なのでしょうか教えてください。

  • 自衛隊が逃走して日本が中国の領土になったら

    日本語は中国の方言のひとつとなり日本は中国の大都市のひとつとなりました。 あなたは以前と同じ日本語をしゃべって以前と同じ会社に通い以前と同じ仕事をしています。違ってるのは交通機関や公共施設に中国人指導者の描かれた大きな絵がかかっているくらいです。 あなたは世界でもっとも経済成長の著しい国中国の一員です。 あなたは中国人になったら何をしたいですか?どこへ引っ越してどういう仕事をしたいですか? 日本人だったときとどう生き方を変えますか?教えてください。

    • noname#163769
    • 回答数17
  • 在日追放キャンペーン出来ませんかね?

    都合の悪い事は無視、調子のよい事ですぐ調子に乗る それが朝鮮人韓国人餓鬼みたいなものです。 ツイッターとかもそうですが在日一人見つければ 後はツイートとフォロー芋づる式で見ていけば その周りは在日ツイートふざけた事ばかり書いていますよ 早く在日をなんとかしなければいけませんね

  • 家を建てるか

    はじめまして。こんにちわ。今、家を建てるか悩んでいます。人気の地区に売地が格安で出ており、早い者勝ちの状態で、早く答えを出さなくてはいけない状態です。主人は34歳、私は32歳で、宮崎県内に住んでおり、転勤が宮崎県内、もしくは九州内であり得る状況です。主人は長男で、熊本に土地があり、いずれは、帰る事になると思います。今は六万円の借家に住んでいて、半分は会社が住宅手当てで出してくれていますが、家を建てると、三万円が支給されなくなります。消費税が上がる事や、ローンの返済を考えると、建てるなら今かと考えていますが、それとも、住宅手当てをもらいながら、借家で転勤について行くべきなのか…。 また年収550万円程度で、貯金が700万円ほどあります。どの程度、ローンを組んで、いくらくらいの家を建てても大丈夫なのか…。自分たちで決めるしかないのですが、ご意見、アドバイスなど頂けないでしょうか?よろしくお願い申し上げます

    • aya0502
    • 回答数5
  • 支那→中国

    日本で、中国のことをかつては支那と呼んでいたそうなのですがそれはいつからいつまでですか? 東シナ海や支那そばなどの名前に残っているのを除き、その呼称がいつのまにか消えて中国と呼ぶようになったのはどのような理由ですか?逆に東シナ海を東中国海としないのはなぜですか? 英語表記でChinaと書きますから支那という呼び方は自然に思うのですが・・・

    • noname#163983
    • 回答数9
  • 家族旅行で3泊4日

    来年2月頭に家族旅行を考えています。 両親50代半ば 私と妹20代後半です。 結婚前に家族で旅行に行こうということになり、海外でも行きたいな!と。 ただ、みんなの仕事の関係で、2泊3日、もしくは3泊4日がベストです。 海外でもやはりアジア圏内しか無理だな…と思っているのですが、どこかオススメはありませんか?? ちなみに、グアムは何度も行っており避けたいです。 韓国も父が行っても楽しめないだろうと話はしているんですが。 みなさんの知恵を貸していただけると光栄です!

  • 衆議院選挙後の議席予想

    まずは自民党、これはやはりもとに戻そうという人がいてその人の票が入り200議席 民主党は崩壊して40議席 公明党は前回を見てもわかるとおり、太田、冬柴、北側の三氏が小選挙区制で立候補して 全滅、したがって比例代表で25議席。 後の残りを12政党で仲良く分けて一党当たり18議席 それで過半数割れの政権与党でやっていられなくて、どこかの誰かさんは又、 腹が痛くなって途中で仕事をほっぼり投げて、国会はメッチャクッチャ。 と、マ~こんな予想ですがいかがでしょう。 皆さんの予想を聞かせてください。

    • E-FB-14
    • 回答数13