検索結果

心臓病

全6075件中2081~2100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 脈拍数が少ないと

     健康診断で、脈拍数が少ないと言われ、診断書に微脈と書かれました。先日、献血に行った時も、脈拍数が少ないというので、他の人よりも長く安静にしていました。スポーツをしているか?とかマラソンをしているか?と聞かれたのですが、学生時代は、バリバリやっていましたが、結婚をして家庭に入ってからは、特別激しい運動はしていません。  脈拍数が少ないと、何か支障があるのでしょうか。  ちなみに、1分間に58回程度です。

    • ekubo
    • 回答数6
  • 母の手のしびれについて

    もう7~8年になるのですが、私の母(79歳)が、手の痺れで毎日深刻に悩んでいま す。多くの病院の整形外科、内科、脳神経外科、神経内科などの受診・治療や漢方、 ハリ・キュウなどもやってみたのですが、どうも効果が゜あがりません。神経内科で は、 神経そのものがダメージを受けているので難しいといわれたそうです。昨年の夏 は、入院して首の骨を削って神経の圧迫を取るという手術もやってみたのですが、 一向に回復しないか、むしろ憎悪しているとのことです。最近は、足のほうまで痺れ が 出てきたというのですが、もうどのように対処していったら良いのか、困り果ててい ます。少しでも痺れを軽くしてやりたいといつも思っているのですが、何か良きアド バイスをお願い致します。

  • バセドー病かもしれない。。

     母が次のような症状を訴えており、お医者さんもあまりとりあってくれないのでどうかみなさん力を貸してください。  声が出しづらい。つっかえてる感じがする。のどが乾燥して水が飲みたくなる。いつも眠い。頭がぼーっとする。 痛みを感じる。人と長い間しゃべってると、もうのどが疲れて苦しくなる。  母は甲状腺に異常があるのかもと心配しています。どこに異常があるのかわからないため、ただ病院にいってもお金を払うばかりで解決になりません。どうしたらいいのでしょうか。ちなみに、母は肥満体質です。

  • 最近ものをよく落とすんです

    最近、よくぽろっと物を落とします。 といっても、知らないうちにサイフを落としていたとか、そういうのではないんです。 洗濯物を干そうと、洗濯機から取り出して広げてたら落としてしまったとか、食卓にお箸を並べようと引出から取り出してたら落としたとか、人から物を手渡してもらう時に取り損ねて落としてしまうとか。。。 ここ半年くらい、頻繁にそういうことがあるんです。 どこか悪いのかしら??何かの病気の前兆かしら??と気になっています。例えば、手指の神経がちょっとおかしいとか、視神経がおかしいとか。でも、視力が落ちたようにも感じませんし、他の日常の手先を使う作業は(縫い物とか)今までと変わりなくできています。 年齢は30代後半、女性です。 どうぞよろしくお願いします。

    • yukari
    • 回答数2
  • メニエル病について教えて下さい!!!

    私の友達が以前に吐き気や目眩の為病院に行ったらメニエル病だと 診断されました。 時々その症状が出るらしく、ひどい時には立っていられなくなる事も あるようです。 彼女には子供が2人おり、母親の事をとても心配しているので、何とか 治る方法や良い病院の情報などを教えて頂けたらと思い質問しました。 原因もストレスだけではないようではっきりしません。 この病気についてご存知の方がみえましたら回答下さい。 お願いします!!!!!!

    • Chumi
    • 回答数7
  • 不整脈

    うちのおばあちゃんが不整脈なのですが、 不整脈のひとの 体に良い食べ物、あまり良くない食べ物などありましたら、 ご存知の方、おしえてください。 おねがいします。

  • 活性酸素って?

    このカテゴリであってるのかわかりませんが・・・ 友人から聞いたのですが例えば水槽に活性酸素を入れて魚を育てたら メチャクチャ大きくなると聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当なら一度自分でも試してみたいのですが個人で出来るのでしょうか。 そこで質問です。 1.活性酸素とは何やら? 2.また何処で、どういう風にすればそれが入手出来るのか? 3.値段はいくらくらいするものなのか? 4.お魚さんの影響は? サルにでもわかるように簡単にご説明して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 肺高血圧症について

    私の姉が2ヶ月程前に海外旅行から帰国後、体調不全を訴えていまして、「疲れ」かと家族共々思っていました。 しかし、今も体調が優れず、階段の昇り降りで息切れし、また食欲も落ちているように感じ、近くの病院へ行きましたら、循環器系の大きな病因を紹介されました。 今、検査中なのですが、もしかしたら肺高血圧症の心配があるらしいのです。 この病気は命にかかわる重病だと聞いています。 治る余地はあるのでしょうか? またもしこの病気だと確定するにはどんな検査で分かりますか? その後の生活は?などなど その他、この病気に関しての情報がお有りでしたら何でもお待ちしています。 よろしくお願い致します。

    • 1122non
    • 回答数4
  • 中国個人輸入の薬

    インターネット上で良く出ている中国個人輸入の薬で「繊之素膠丸」の事で聞きたいのですが。ニュースでこの薬に甲状腺末が入っていて、体に悪いのですぐに止めるように!と、言ってました。実は、このニュースが出る前に、4箱購入していて、飲もうかどうか、悩んでいます。注文先からメールで「100%漢方だから安心して飲んでください」とメールが届きました。どなたか、この薬を良く知っている方、もしくは、いまなお、飲んでいる方が居れば色々教えてください。

  • どうしてキリンだけ。

    ダーウィンの進化論について。 キリンの首が長い理由は、自然環境の変化から、より首が長く、高いところの植物の葉など多く食べられるものが優位となり、生き残ってきたからとされてますが、昔からとても疑問に思ってます。 1.なぜキリンの首だけが伸びたのか。シマウマなどの他の草食動物の首も同じよう  に伸びたはずではないか。 2.首の短いキリンが生存競争に敗れたとするのならば、なぜ他の首の短い動物は絶  滅しないのか。 どなたか教えてください。

  • 歯と神経の関係って?

    最近、腕があがりません。あがらないというより 痛くてあげられないんです。ちょうど寝ちがった感じ というか、四十肩というか…。 一応まだ30歳前半なんですけど。その痛みが首を通じて 下の歯あたりまで ずーん という感じで痛いんです。 実は下の歯で、以前神経をとって治療した歯があって 埋めていたものが取れた状態のものがあります。 歯医者さんに行く時間がなくて、ずっとそのままに していたんですが、その部分から菌かなにかが入り込んで 腕の神経まで痛くする事ってあるんでしょうか? まさか それで腕を切り落とすとか、不自由になる事って ないですよね?どなたか教えてください。 恐くて悩んでいます。

  • 特定疾患

    特定疾患であるサルユイドーシスってどんな病気ですか?

  • 小児特定疾患の医療費の助成について

    4ヶ月の息子が水腎症で大学病院に通院しています。新聞で読んだのですが、子供の腎臓病は小児特定疾患で医療費の助成があるとのこと。うちの子供にも当てはまるのでしょうか?当てはまるとすれば、どこに申請すればいいのでしょうか?

  • 不整脈

    不整脈について教えてください。 治し方、予防法、日々の生活で気をつけることなど。

    • satty
    • 回答数4
  • 指が白くなって痺れるのはなぜ?

    私の夫の左手の中指が半年位前から白くなってしびれています。暖めるとだんだん普通の色に戻るのですが、普通にしているとまた白くなってしびれてしまうらしいです。 何が原因なのでしょうか? またどんな食べ物に気をつければ良いのでしょうか? 病院に見せようかとも思うのですが、何科に行って良いか解りません。 私もとても心配です。

    • geinin
    • 回答数6
  • 最近うちの犬が…。

    飯時(夜10時近く)になるとやたらに吠えまくってうるさいです。ガラスを爪でギーギー引っかいていやな音を立ててごはんをねだります。 雑種で、飼い始めてからもう8年近くたっていますが、今までこんな事はありませんでした。でも、冬になって急に寒くなってきた頃から、僕ら家族がご飯を食べていると家の外で吠え出します。 テレビでも良くやっている「飼い犬が飼い主よりも偉いと思っている」ってやつなのでしょうか?。本来ご主人よりも位が下である犬はご飯を食べる順番が一番最後になるとかいうあれです。 今までずっと犬は後に食べさせていたので、あまり考えられないとは思うのですが…。 単に冬になって寒くなってきたから皮下脂肪をためるために食いまくっているだけなのでしょうか…?

    • ベストアンサー
  • 狼そう性の病気って?

    タイトルのまま、狼そう性の病気ってどんなものなのですか? ご存知の方、いらしたら教えてください。お願いします。

    • granate
    • 回答数1
  • 何をするんですか?

    私は、不登校、リストカット、その他色々あって、心療内科に行くことになったんです。 病院の予約をしたのは親だし、 心療内科って一体何をするんですか? 初診日がもうすぐなので気になって緊張します。

  • 血圧136って?

    わたしは、血圧が69から136だったのですがこれって高いのですか?教えて下さい。それと高い場合は解決法も教えてくださるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

    • matoto
    • 回答数5
  • 痰が絡むのですが?

    私の祖母80歳が痰が絡んで困っています。 通院はしているようですが、なかなか良くなりません。 年のせいもあると思いますが、 何か良い方法(民間療法)はありませんか?

    • noname#9033
    • 回答数2