検索結果

詐欺

全10000件中2061~2080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 振込詐欺について

    まず初めに、お恥ずかしい話なのですが… あるサイトで女性にエロ画像送ってと頼まれて断りきれずつい送ってしまいました。 そしたら、そのサイトから規約違反したので警察に訴える前に謝罪の気持ちがあるなら電話を下さいとメールがきました。それで電話したら600万の損害がでて、25万の損害賠償金を請求をされました。銀行に今日振り込めという指示がでたのですが振込詐欺ではないですか?は

  • これ詐欺サイトですか??

    このサイト異常に安いんですが詐欺サイトですか??? http://www.khcompany.xyz

  • Amazonマーケットプレイスで詐欺

    に遭うかもしれません。 9月27日に中古で購入確定した1万ほどの商品ですが、いまだに発送されていません。一度10月4日までには届く予定だったのですが、発送すらされてなく、この木曜日に発送するとメールが来ましたが、本日木曜日で発送したとのメールが来ていません。 同じ商品を見に行ったら、一番安いのが1万8千円まで跳ね上がっていて、私が買ったのは逆に安すぎて詐欺なのではないかと不安になってきました。 支払いがクレジットカードなので余計に不安です。出品者がやたら時間を稼いでいるのはクレジット関係で詐欺を働こうしているためでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。

    • noname#224982
    • 回答数5
  • 悪質商法?詐欺かも?

    YouTubeからヒット 株式投資【ストックストラドル】株式会社アクセス 近藤** Eメール inf*@sayatori.jp 電話番号 03-592*-3*** 会社住所 東京都板橋区上板橋2-24-6 振込先 ゆうちょ銀行 0-八(ゼロハチ)支店 口座番号 913344* 29,700円を1週間以内に振り込めば、Eメールで株で儲ける仕組みを教えてくれるらしい 詐欺かも

  • インターネット詐欺について

    先日、ツイッターにて援助交際行おうとし、1万amazonギフト券を詐欺されてしまいました。相手はアカウントを消し逃げられました。アマゾンカスタマーセンターに連絡し、ギフト券の使用を停止していただいたのですが、どうも腑に落ちません。 そこで、少額訴訟を起こすか、相手を告訴して、詐欺罪で立件してもらうと考えいるのですが、それは可能でしょうか? 出来るのであれば明日被害届を提出しようと思います。 一応証拠のスクリーンショットや18歳以上である年齢確認、顔写真などは確保してあります。(すべて本物かどうかわからないですが。)

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    先程友人と遊び半分でアダルトサイトを見ていました。 そこで1つ再生しようとすると「18歳以上、登録する」と出たのに気づかず2回再生ボタンを押し登録完了ボタンが出ました。その際、カシャッとカメラ音がして慌ててサイトを消したのですがどんな内容だったのか気になり再び見ると「有料サイト登録完了しました。期日内に支払いをしてください」とのことでした。金額は高額でした。 友人ともワンクリック詐欺かと話したのですがサイトに※ワンクリック詐欺ではありませんと書かれていたので不安になりました。 住所、名前、メールアドレスなにも入力していません。再生ボタンを押しただけです。 これはワンクリック詐欺でしょうか? メール、電話が来ても無視でいいのでしょうか? 分かる方教えてください。よろしくお願いします。

    • yuane
    • 回答数2
  • アート引っ越しセンターは詐欺

    今度引っ越しすることになりました。アート引っ越しセンターに見積もりしてもらいました。TVのCMで見積もりしたらプレゼントしますってCMしてますね。でもプレゼントくれませんでした。アート引っ越しセンターは詐欺会社ですか?

    • misa23
    • 回答数3
  • 詐欺ってしまいました

    アカウント販売でTwitterで1500円を軽い気持ちで詐欺ってしまいました。これって大丈夫なんでしょうか?相手は多分高一です

    • noname#249682
    • 回答数6
  • McAfeeを名乗る詐欺メール

    Billing Deptという宛名から、McAfeeを名乗る英語の詐欺メールがきました。ダウンロードも契約もしたことがないので、詐欺だとは思いますが、247$ぐらいかかったと書いてありました。 まったく身に覚えがないので、このまま放置しておけばいいでしょうか。

    • jin889
    • 回答数2
  • 詐欺被害について

    連日のように様々な詐欺被害や詐欺の摘発が報じられていますがなぜそれほど騙されるのでしょう。 親しい友人が「困っているので少しお金を貸してほしい」とか言われれば化してしまうかもしれませんが、投資関係の詐欺なんか「元本保証で絶対もうかる」なんてそれ自体投資詐欺ですよと言ってるみたいなもんじゃないですか。 なんでそんなのに引っ掛かるんでしょう?

  • これは詐欺ですか?

    先週tab11.comというサイトでTシャツを銀行振り込みで購入したんですけど発送されません。 とりあえず、メールを送ったり電話をしたんですけど出る気配がありません。このような場合どうすればいいのでしょうか?

    • xxinoxx
    • 回答数2
  • 詐欺に関する示談金

    先日詐欺に遭ってしまい被害届を出したところ加害者側が 前科を付けたくないので示談を受けて欲しいと連絡してきました。 詐欺の内容なのですがネットで5000円の物を先払いで購入したのですが 振込み後、メールは拒否されてエラーメールが返ってきてしまい連絡が 取れなくなってしまったのです。 これは詐欺じゃないかと思い翌日に被害届を出し、購入先の掲示板に被害届を 出したことを書き込んだところ示談に応じて欲しいという連絡が着たのです。 相手側は示談金として5ヶ月に渡り5万円を払うというのですが 期間が長い上、相手が犯罪者のため信用できません。 こういった場合どうすれば良いか教えてもらえないでしょうか? ちなみに相手からの届いた個人情報全て別人のものであり 本当の個人情報を要求してもそれだけは無理と断られてしまいます。 あと、示談金は適切なのでしょうか? 被害届を出すのにこちらはほぼ半日潰れてしまい 正直割りに合わないのではと思ってます。

  • スロットの天井の詐欺

    スロットの天井について質問します。 本日、神奈川県高津区で負けてきました。 (ドンキホーテの向かい2Fのスロット専門店(1Fは別名のP店)) スロット(俺の名はルパン三世)を1200回転廻してでホッパーエラー。店員がコイン排出。 店員にもうすぐ天井ですねと話すと「店員はそうですね」と回答。 1350回転廻して店員呼ぶと「あと5分もすれば当たりますよ」の回答。1400回廻して店員呼ぶと「こんなの見たこと無い。天井が無い」との回答。 これは詐欺にあたるのでしょうか? 

  • 詐欺に遭い、無一文に・・・

    甘い話に乗って詐欺に遭ってしまいました。財布やカバン、 給料全額引き出され、携帯を新規で4台購入させられ、 その携帯もとられてしまいました。 帰るお金もなかったために会社も首になりました。 警察に届けたのですが、無一文になってしまい 支払いができなくなってしまいました。 家族はおらず、友人知人も頼れません。 一時的にでもお金を貸してくれるところってないですか? 消費者金融は会社首になってるので借りれませんでした・・・

  • ワンクリ詐欺の不正請求

     最近あるサイトから毎日のようにワンクリック詐欺の請求のメールが来ています。  どこに通報するのが一番よい方法なのでしょうか?  このサイトにそこの銀行口座とサイトをさらすのが一番効果的かと思いますがいかがでしょうか?

  • 悪徳、詐欺会社ですか?

    モデル事務所に厚生大臣認可の事務所が聞いたところ、そうであると言われました。厚生大臣認可イコール悪徳ではないきちんとした会社という認識で大丈夫ですか?また、ある事務所は同じ質問をしたら、法人としてやってますという解答でした。これは認可されているという認識でいいんでしょうか?二度同じ質問をしたら、法人ですからといいます。逃げていますか?

  • 寸借詐欺と被害届

    他の質問板でも投稿した者です。寸借詐欺に遭ったのですが、被害届けが出せません。神戸駅近くの高架下で自称「マエダテルオ」という男性に道を尋ねられ案内していたら、その男は「福岡から大阪に観光に来ていたが持ち物全てを盗まれた。大阪の警察署に被害届を出し、福岡までの電車賃を貸してくれるよう頼んだが、まったく相手にされず、仕方なく福岡に帰るために大阪から神戸まで歩いて来た。唯一連絡のとれた友人が帰りの交通費を貸してくれるというので待ち合わせ場所の海洋博物館まで行きたいが道に迷ってしまった」と言いました。博物館に着いた頃には待ち合わせ時刻から3時間が過ぎていたようで、その友人の姿はなく、マエダはどうしようかと悩んでいました。「もう何日間も何も食べてない。でも福岡まで歩いて帰るしか仕方がない」と言うので、不憫に思い、「ちゃんと返してくれるなら福岡までの交通費を貸す」と伝えました。「必ず返す。帰り着いたら必ず連絡する」と九州弁で熱く言うので、新幹線代とちょっとした食費として2万円を貸し、私の連絡先(名前・住所・電話番号)を書いたメモを渡しました。しかし、私の不手際でその男の詳しい住所等は聞かずに別れてしまいました。自称ですが福岡県久留米市に住所があるそうで、久留米市の市外局番も言ってました。(後で調べるとその番号は正しいものでした) 以上が7月10日のことです。 7月14日になっても連絡がないので、詐欺ではないかと確信が深まり、管轄である生田警察署に行ったのですが、「この辺りでそのような詐欺の被害者は他にいないし、何らかの理由で連絡がとれないだけで、詐欺だという確証はないから被害届けは受理できない。相談として受け取っておく」と言われました。「ではその男が本当に大阪で盗難の被害にあったのかだけでも調べて教えてほしい。被害届や運転免許証の紛失届けは出ているのかを調べて連絡してほしい」と伝えて、対応してくれた巡査も「後日必ず連絡する」と言っていたのですが、今日になっても連絡がありません。 私もつい数ヶ月前に、終電を乗り過ごしてホテルに泊まるお金も持ち合わせておらず野宿したことがあるので、一文無しで野宿することの惨めさ辛さは、多少分かっているつもりです。だから人事とは思えずに不憫に思ってマエダと称する男に電車代を無防備に渡したのですが、今では自分のその軽率な行動と世間知らずさ加減を深く恥じています。 もうこれ以上、私にできることはないのでしょうか? あと、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかお知らせくださるようお願い致します。

    • nicky69
    • 回答数6
  • 少額請求のネット詐欺?

    昨日「ドルフィンリングへの招待状が届いています。」なんてメールが届いて 登録して、メール5回程やりとりしたら、翌日こんなメールが届きました。 これ、本当にお金払わないと行けないのかなぁ? コールバックしてるから、電話番号も割れちゃったし・・・ == 本メールは、SNS Dolphin-Ringをご利用されている会員様で、利用ポイントの清算がお済でない方に対し送信しています。 ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ********様、こんにちは。 ドルフィンリング運営事務局です。 利用規約に則り、利用料金のお支払いについてお願いの連絡をさせて頂きます。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥★☆★ ▼********様の現在のポイント -100ポイント ▼********様の未清算額 1000円 ▼利用明細 http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 以下より自身のご都合の良い清算方法にてお願い申し上げます。 <<お支払い方法>> ▼銀行振込 http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ▼セキュリティーマネー http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ▼クレジット決済 http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ご入金された金額の一部が、恵まれない人達の為に各種NPO法人に寄付させて頂きます。 ********様のご入金が、恵まれない方への義援金として使われます。 どうぞ暖かい支援を宜しくお願い申し上げます ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼メインメニュー http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ※一週間以内にご入金が確認できない場合は、請求代行会社からの代行請求になる場合が御座います。 その際、代行手数料と致しまして、請求金額に3万円が加算されますのでご注意下さい。 ※本メールと入れ違いでご入金された場合、誠に申し訳ございませんが本メールを破棄頂きます様お願い申し上げます。 ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ このメッセージに覚えがない方へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥★☆★ あなたへのメッセージに覚えがない場合、メールアドレスを間違えて送信されて いる可能性があります。 大変お手数ではございますが下記の連絡 先までご連 絡いただきますようお願い申し上げます。 ★☆★‥‥‥‥‥‥★☆★

    • noname#90605
    • 回答数1
  • 詐欺まがいビジネスWebデザイナー

    Webデザイナーを目指していますが、経験を積むためだけに詐欺まがいなことをしている会社で働くのはありでしょうか?

    • noname#132845
    • 回答数3
  • 詐欺? 単なる債務不履行?

    よろしくお願いいたします。 以下の明細は、当方の娘名義の借金ですが、そのいづれもが最初の1~2回の返済を行なったのみで以後返済もせずに放置→債務不履行により『債権譲渡』となっております。 これは、娘の嫁ぎ先の親族に頼まれいわゆる『名義貸し』を行なったものだそうです。 最終的に当方が弁済するか、自己破産させるかしかないと思われますが、明らかに計画的であり先方親族に対し怒りが収まりません。 詐欺になるとすれば『娘の逮捕も止む無し』であり、先方親族が行なった行為も白日の下に晒されればと思っております。 取引履歴等も無く漠然とした数字で申し訳ないのですが・・・               発生時債権額(契約日)    譲渡時債権額(債権譲渡日) 消費者金融 A社     100万円 (H18/3月)     98万2千円 (不明) 消費者金融 B社     50万 (H18/3月)        49万3千円(不明) ○○信販 C社       50万2千円 (H18/3月)    48万9千円(H20/2月)(指輪購入 義母が所持) 消費者金融 D社     30万 (H18/9月)        29万9千円(不明)  ※H18年度の娘の所得証明書によれば、『給与所得 60万』でした。   年収60万では不可能な借入金額だと思います。   嫁ぎ先は飲食店経営で、娘を社員として虚偽の申告を行なったとしか思えません。 これから娘を問い詰めていくつもりなのですが、ある程度の覚悟も必要だと思われます。 必要な書類を収集した上で弁護士と相談する予定ですが、さしあたり『詐欺』なのか『債務不履行』なのか皆様にお聞きする次第です。 よろしくお願い申し上げます。

    • noname#99090
    • 回答数3