検索結果

レンコン

全2148件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 別れ際の言葉は?

    友人などとの別れ際ってなんと言って別れますか? 「ではまた明日!」とかって言葉でしょうか? 「さようなら」と言うシンプルな言葉でしょうか? それとも、自分だけのオリジナル? 方言もあるでしょう。 皆さんの別れ際の言葉をお答えください。 支障がない程度でいいので、回答に性別年代など、つけていただけると嬉しいです。 因みに私は殆んど「ほんじゃね」です。 何からきてる言葉なのか・・・?方言なのか・・・?分かりません。 締め切りやお礼が遅くなると思いますが、よろしくお願いします。

    • pandaco
    • 回答数20
  • 蕎麦には何天ぷらが一番合うと思いますか?

    出勤前に立ち食い蕎麦を食べてきました。 トッピングは春菊の天ぷら。 色々試したけど、やっぱり春菊が一番好きですね。 皆さんは蕎麦のトッピングには何の天ぷらがいいですか? 勿論天ぷらでなくても、油揚げでも山菜でもOKです。 こだわり語ってください。

  • 妊娠初期の風邪・・・咳が酷くて大変です(><)

    風邪を引いてもう一週間過ぎました。 今丁度治りかけかも知れませんが、粘っこい鼻水やそれが、喉の奥で引っかかって、咳が酷くて困っています(><) お腹の赤ちゃんに影響がないか心配になって眠れなくなりました。 そこで明日病院へ行こうか迷っていますが、トローチくらいなら薬貰って来ても大丈夫なのでしょうか? 正直妊娠初期の為、薬は飲みたくないのが現状です(--; 咳はやっぱりお腹の赤ちゃんに影響ありますか? またトローチなら口に入れても影響はないでしょうか? またもし診察受けるなら内科でも大丈夫でしょうか? 妊娠初期に風邪を引いて病院へ行った方、また咳が酷くて赤ちゃんになんらかの影響があったなど、様々なご意見お返事どうぞよろしくお願いします!

    • noname#17717
    • 回答数5
  • あなたの家の今晩の献立

    教えてください。ちなみに私の家はかつをのおさしみ、コロッケ少し、あじ小、えびミニなどのてんぷら、お吸い物です。

  • サラダのレシピを増やしたい!皆さんのよく作るおすすめレシピを教えてください。

    先日は野菜のレシピでお世話になりました。 夜は自炊で野菜中心メニューを作って食べるようにしているのですが、やはり朝・昼の野菜がまだ足りないように感じています。 朝・昼はほとんどお握りorサンドイッチにヨーグルト、野菜ジュース(牛乳や豆乳のときも)、たまにサラダ・・・というメニューです。 会社内の売店でいつも昼食は購入しているのですが、サラダの種類は極端に少なく、ポテトサラダかゴボウサラダの2つしかおいていません。 ポテトサラダも、ポテト、インゲン、タコしか入っていないものです。 そこで、お弁当を作る時間はなかなか取れないのですが、せめてサラダだけでも作って会社に持って行こうかと思っています。 自分で作れるサラダは、  ・レタス、人参、キュウリ、キャベツなどを切った簡単サラダ→日によってゆで卵や粒コーン、缶詰の豆類を乗せたり。  ・ブロッコリー、スナックえんどう、インゲン、アスパラなどを茹でたグリーンサラダ です。たまに茹でた鶏のササミを合わせたりもします。 これらにいつもごまドレッシングを少しかけて食べてます。 市販のドレッシングって私には酸っぱくて、ごまなら大丈夫なんです。でもドレッシングなしでは食べられない(>_<) たまには、デパ地下で売っているようなサラダ(和え物系というか・・・)も作ってみたいのですが、どんな材料をどんな味付けにすればよいのか、 自分では全く思いつきません。 デパ地下で買った物を食べたりもしますが、この味付けはどうやってるんだろう??というのが料理ベタな私にはよくわからなくて・・・ 皆さんのよく作るサラダのレシピを教えてください!よろしくお願いします。

    • pachiko
    • 回答数11
  • 実際のところ野菜を一日何品目食べてますか?

    最近野菜不足が気になってます。 基本的に一日に3~5品目くらい、たまに6品目以上の日もあるのですが。 皆さんは、実際のところ野菜を一日何品目食べてますか? こんなに少ないのは、家だけかな? 良かったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 浮間舟渡 荒川マラソン後 銭湯に入りたい

    荒川市民マラソン(板橋スポレクスタンドゴール) を走ったあと、近くに銭湯があったら入りたいと 思っています。 ご存知でしたら教えてください。 最寄駅(浮間舟渡)にない場合、近くの駅でも結構です。 日曜日にやっているかは、自分で追って調べます。

    • moto039
    • 回答数4
  • 時間が経ってもサクサクな天ぷらレシピ

    もうすぐ年末・年越しそばで天ぷらを作りたいのですが 時間が経つとすぐ衣がやわらかくなります。 キッチンペーパーできちんと油は取っているのですが… コンロが1つしかないので、天ぷらを先に揚げ、そばを茹でている間にベチョベチョになってしまいます。 特に水分の多いナスなんかが。 料理初心者なので市販のコツのいらない天ぷら粉を使っています。なるべく手軽な方がいいので市販の天ぷら粉を使って、時間が経ってもサクサクな方法がありましたら教えてください。 あと、オススメの天ぷら食材を教えてください。 今まで使用していた食材は海老・白身魚・ナス・大葉・オクラ・鶏・アスパラです

    • oniron
    • 回答数7
  • 熊本なら・・・・・・・・・・・・・・・・

    熊本に この11月中旬に 東京から行きますb。 福岡博多 経由なのですが よろしければ 熊本に行くなら ここははずせないという 熊本市ならではの 必ず行くべきスポットやグルメの穴場などを 教えてください。  よろしくお願いします。。。。

  • 藤代駅について

    現在、群馬県太田市に住んでおります。 先日、人から聞いた話で「茨城県に藤代(ふじしろ)という駅がある。」とのこと。 実は私の九州にいる祖母の名前が「藤代(ふじよ)」といいます。 これは「おばあちゃんを喜ばすチャンス(?)」と思い立ち、この駅に行って記念撮影や近辺のおみやげ物屋さんで特産品でも買って届けようと計画しております。 そこでお聞き致します。 (1)この駅の大まかな特徴、歴史。 (2)この土地のオススメの特産品。 (3)この土地に来るならついでに寄ってみたい街・スポト。 についてぜひともお教え下さいませ。 ・・・しかし、こんなこんなヘンな質問をさせて頂いて・・・スミマセンm(__)m

    • dela
    • 回答数2
  • 風邪をひきやすく、治りが遅い体質の健康管理

    毎年、何度も風邪をひいてしまいます、 すぐにのどをやられ長期間治りません。 1ヶ月以上ぐずぐずしている時があります。 風邪をひけば当然ですが病院通いをします。 日常の健康管理(風邪に強くなる)をお教えください。 リタイヤした男性、無職、日常プールで1時間程度水泳とウオーキング、 その他の趣味・ゴルフ・植物観察・バードウオッチング(冬季)・PCで画像処理等で過ごしています。

    • tando
    • 回答数4
  • 今日の夕飯・・・何にしますか?

    こんにちわ。 私は朝9時~17時までパートをしています。子供もいて、仕事が終わり次第迎えに行って、すぐ夕飯の支度です。毎日毎日考えるのがおっくうです(>_<) そこで、短時間で美味しく、子供も食べれるレシピ!何品でもよいので教えてください。宜しくお願いします!!

    • nanami2
    • 回答数3
  • 乾燥ゆば(お徳用)を使ったレシピを教えてください。

    京都土産に乾燥ゆばを頂きました。 きちんとした形になっているものではなく、 お徳用の乾燥ゆばで大きさもバラバラのものです。 今のところ、お吸い物に入れているのですが それ以外にどう使えばいいのか・・ 袋には「煮物にも」と書いてありますが 重なってもいずに細かくパラパラした湯葉が多いので 煮物にしてもちょっと汚くなっちゃいそうだなと思っています。 京都、あるいはその方面の方々は このようなお徳用ゆばをどうやって調理しているのでしょうか。 何かお勧めのレシピがあれば教えてください。

  • おいしい豚汁の作り方(初心者)教えてください。

    明日、家内が仕事で帰宅は夕方になります。 そこで、台所に立ったことが無い私ですが、昼間から豚汁を作ってあげようと思います。時間はタップリあるし、なんとかなると思ってます。包丁ぐらいは使えるので。 1、この食材には気をつけろ 2、こうやった方がうまい 3、隠し味?は何がいい? 4、レシピなど教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • papa456
    • 回答数7
  • 作りおきのできる料理

    今毎日お弁当を作っています 朝早く夜帰ってくるのが遅いので なるべく、土日に作りおきをしたいのですが 思いつくものが肉じゃがやポテトサラダくらいしか 思いつきません・・・ 電子レンジがないので、作っておいて暖めるにも フライパンやらお鍋を使用しなくてはならないので なるべくなら、作っておいたものを そのままお弁当に入れれる様な料理がいいです。 私はこんなものを作りおきしてます ってものがありましたら 教えて下さい。 また、作り方も教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。

    • noeru13
    • 回答数4
  • おいしい肉団子の作り方

    こんばんは。 いきなりですが、もうお鍋の季節ですよね(^_^)そこで、寄せ鍋を作る時おいしい肉団子を入れたいのですが、これはおススメ!という肉団子の作り方教えてください!! ちなみに、我が家では鶏&豚ひき肉・長ネギ・にんにく位のシンプルなものです。。

    • raby839
    • 回答数5
  • 英語も話せないのにヨーロッパ個人旅行なんて無謀?

    年末にフランスに2週間ほど滞在するツアーに参加しようと思っています。(勿論、実質的には旅行会社ですが)私が通っている大学が主催しているツアーです。 そこで、せっかくヨーロッパまで行くなら、ツアーの日程のあとに個人的にもう一ヶ国くらい見て来たいと思っており、今のところスペインを候補に考えています。しかしスペイン語はもちろん、英語もろくに話せないのに一人でパリ→スペインを移動し、さらに観光をするなんて無謀でしょうか? ヨーロッパはイギリスと、ツアーでイタリアに行ったことがありますが、そのときは「ついて行くだけ」という状態でした。 またフランスでもほぼ個人行動という日程なので、やっぱりフランス語どころか英語も話せない私は不安が大きいです。こちらのカテでも「英語でなんとかなります」という書き込みを見るたびにやっぱり無謀かな?!と思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?

  • 地方から都内へ

    こんにちわ、私は17歳の高校3年生の女です。 来年、進学ではなく夢の実現のために都内へ状況する予定です。なるべく周りの子が進路決定して、物件を決めるに前に住む場所を確保しておきたいと思っています。 でも、全く東京でどこが良いのか分かりません。私は音楽関係を目指しているのでなるべく音楽を身近に触れられる都心周辺を考えてします。池袋とか考えてたんですが…他の方の質問などで「犯罪マップ」を見たら真っ赤っかでドキっとしてしまいました。どこにしろオートロックとか(気休めでしかないかも知れないけど。。)ついてるのを中心に調べてるんですが…。 おすすめの場所とか、選ぶときのポイントとか、何でもよいので教えていただけたら嬉しいですm(;_:)m

  • お弁当を作りたいのですが。(アトピーです)

    こんばんは。 30代男、独身です。 私はストレス性のアトピーなのですが、コンビにのお弁当を食べると軽くアトピーの症状が出てしまいます。 今まで昼食はほとんどコンビニのお弁当だったのですが、これからはお弁当を作って持っていこうと思っています。 (料理経験はほとんどありませんが、興味はあるので、これから試行錯誤で勉強していこうと思っています。) そこで質問なのですが、 1、やはり冷凍食品は体に良くないのでしょうか? 保存料や着色料を使っているなど・・・。 コンビニのお弁当を食べた時と同じ症状がでてしまうならお弁当を作っていく意味が無いなと思っています。 2、出来るだけ多く野菜を採りたいのですが、例えば温野菜を作る場合、ゆでるのとレンジを使うとのではどちらがよいのでしょうか? (皆様がどの様にお弁当に野菜を採り入れているのかもお聞きしたいです。) 3、その他、お弁当を作るうえでのアイデアやコツなどなんでも構いませんのでなにかありましたらご助言ください。 部分的にでもよいので、何かご助言をいただければ幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

    • noname#31403
    • 回答数4
  • 茶巾寿司の具って・・・???

    この間 テレビで茶巾寿司を見かけてつくってみたくなりました! それで具材の事についてなのですが・・・ みなさんはどんな具を入れて作っていますか?? うまく作るコツもあれば教えて下さい(>▽<)ノ

    • inupika
    • 回答数3