検索結果
ドナルド・トランプ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 天皇制は必要ですか
わたしは天皇制の使命は過ぎ去った20世紀にすでに終わったと感じています。 今の平成天皇は私の手の届く程の距離を歩く姿を拝見しました。声を聴いて感じたことは、良いおじさんかもしれませんがただの人でした。 よいおじさんだから、あちこち挨拶して歩いているから、国会で議員たち代議士たちに崇められているからとしても、天皇制の存在理由はないように思います。 むしろ、巨大な組織に関係従事者をかかえ、各地に広大な御用地と別荘を持ちいたずらに経費ばかりが掛かっているように見えます。 天皇家は藤原家と姻戚が歴代続き、首相の家系とも何代も繋がっているとか。そんな階級の人たちにはまだ存続させたいかもしれませんが、そんなことのために一般人の私としては、彼らに余禄を与えたくはない。 21世紀には廃れ行く制度として、もう天皇制度がなくなっても問題ないだろうし、私は天皇を担いでいたくありません。 そういう人は少ないのでしょうか。声が聞こえてこないのはなぜでしょう。 ほかの国でも退位したり、制度がなくなったり、そういう国の姿のほうが自然だし、少し進歩した社会を組み立てようと社会の中に力が溢れているようにみえます。
- 明治憲法の復活? 負け犬たちの遠吠え
日本会議を筆頭として、過去の明治憲法を復活させるという右翼原理主義的な思想があります。 石原慎太郎も国会議員としてその趣旨を主張してましたが、ああいうバカ達は本気なんですかね。 現憲法を破棄して明治憲法を復活させたら、 1、 天皇が元首となり、国の全権を持つ唯一の「主権者」になる。 2、 国民の人権が大幅に損なわれ、思想信条の自由、表現の自由、政治結社の自由等が制限され、不当に身柄拘束され、拷問が解禁される。 3、 自由自在に侵略戦が可能となる。 4、 徴兵制、奴隷制の復活。(過去の日本は奴隷制と言ってもよい) その他、何かありますか。 そういう日本に本気で戻したいのですかね? 日本会議とか右翼原理主義者たちは。 (← 質問その2) そもそも、そういう思想はせいぜい1970年代頃までは通用したかもしれませんが、憲法創設70年後の今になってまでそんなゴタクをギャーギャーわめき散らしているような人達は、本当のバカなのでは。 「負け犬の遠吠え」ですよね。戦争の負け犬。(ちなみに、私を含めた我々は、戦争に勝ったという認識です。当時の米軍は解放軍でしたよ)
- 意味のわからないアンケート
意味のわからないアンケート 例外を省くためにあるもの 法律ってそういうものですよね? 人々を安全に正しく仲良く歩ませる そういうのが法律ですよね? 例えば皆に賄賂を払って100人(一般市民)に 殺人の口止めをさせることが出来たら… その人はきっと警察をかなりの可能性で 欺けますよね? そして、警察は100人も捕まえられませんよね? パナマ文書って各国の偉いさんが やったことだから、刑は軽く見られてるんじゃ 無いですか? 偉いさん=選んだ人達の責任だから 世間から見たら悪い事でも お偉いさん方がやっていたら、 そもそもの法律が厳しかったのかも って見直されるのではないでしょうか? 規制緩和した方がみんな幸せなのでは? 法律は破る人や例外が多く生じたら 無くなるという話をしたいです。 それとも無くならないでしょうか?
- 日本はヨーロッパ化、米国化している
日本は社会や経済、文化などがヨーロッパ化、米国化いずれかにしている思われますか?この方面にお詳しい方、宜しくお願い致します。
- もはや狂人レベル 自民党の武藤貴也
自民党麻生派の衆議院議員である武藤貴也(36歳)。 コレが2015/7/30のTwitter上に記載した軽薄文言について世間で批判が相次いでおりますが、コレのおかしなゴタクはそんなものにとどまりません。 市井のネトウヨの中でもこれほどの愚かな人はあまりいません(若干居ることは居ます)が、コレが衆議院議員でないのなら無教養な単なるバカで済ませられます。 しかしコレが衆議院議員であり同時にこのようなゴタク人間ですから、恐らくルーピー状の人として理解して良いのでしょう。 ▼ 2012/7/23のブログ 戦後の日本はこの3大原則 (注:日本国憲法の国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)を疑うことなく「志向のもの」として崇めてきた。 しかしそうした思想を掲げ社会がどんどん荒廃していくのであるから、そろそろ疑ってみなければならない。 むしろ私はこの3つとも日本精神を破壊するものであり、大きな問題を孕んだ思想だと考えている。 ▼ (h) ttps://ja.wikipedia.org/wiki/武藤貴也 憲法改正に賛成しており、日本国憲法を支える三原則 (国民主権・基本的人権の尊重・平和主)は、戦後もたらされた「欧米の思想」であり、「日本精神」を破壊するものとして問題だと考えている。 「基本的人権の尊重」という思想によって「滅私奉公」の概念は破壊されてしまったとしており、「基本的人権の尊重」という言葉の根底には、身勝手な「個人主義」が存在しているとしている。 皆さんはこのゴタク人間についてどう考えますか。コレの考え方は麻生や安倍晋三に近いのでしょうね。 それと、これ以外にも彼が発したゴタク類についてご存知でしたら教えてください。
- 投票権は無いが、貴方の次期アメリカ大統領予測は?
現在、予備選での前半の山場:スーパーチューズデイに注目が集まっており、大方の予想では(民)ヒラリーVS(共)トランプが各々の政党の候補者に選出され→11月の本選ではヒラリーが優勢=次期大統領、アメリカ史上初の女性大統領が実現するとの予測が多いですが、貴方の予想は誰になりますか? 出来れば、その理由や争点を教えてくださいませんか? ◇最終的に両政党の候補者に成るのは?<敬称略> 民主党:「 」 共和党:「 」 ◇次期アメリカ大統領に成るのは? 「 」 ◇予想の理由(争点と選挙の展開&結果)? ※関連記事 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99
- TPP、日本が拒否、否決_アメリカはどうする?
ヒラリー、トランプの両大統領有力候補が共にアメリカ人向けにTPP反対を表明しています。 もし日本がTPP反対をしたらアメリカはどのような対応にでるでしょうか? そのままTPPは破棄となってくれますか。
- 質問・回答の適切な長さ
こんにちは いつもお世話になっております。 質問・回答がかなり長い改行もしていなくて 読みずらいものがあります。 以前は、回答なども長いものが多かったのですが 今は説明が必要なもの以外は余り見かけなくなりました。 長ければ丁寧というよりも、読みやすくないとマイナスに 思うような気もします。 (以前に比べて、長いものはあまり読まれなくなった?) 以前とは大きく異なる点だと思います。 皆様、質問回答の適切な長さ、どう考えられますか? 長文の質問回答読みますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- chiychiy
- 回答数7
- 米国大統領がコロナで死亡したら戦争始まりますか?
もしアメリカ大統領のトランプがコロナウイルスに感染して、それが原因で死亡したら、アメリカは中国に戦争しかけますか? 最近のネットの記事で、トランプが選挙に勝つために中国の人工島に攻撃するかもしれないとの意見がありますが、大統領がコロナで死亡したら、人工島だけでなく中国本土に直接攻撃しますか? ここでいう戦争はミサイルや戦闘機を使った戦争です
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#244626
- 回答数7
- ヤンキースは何故MVPの松井を首にしたのでしょう?
ヤンキースは何故ワールドシリーズMVPの松井を首にしたのでしょうか?全く意味が分かりません。 これ以上の名誉・チームへの貢献が有るのでしょうか? 商業的にも松井目当てに観光客が押し寄せて悪い事など無いと思うのですが。 当時の背景などと合わせて解説を宜しくお願い致します。
- 英語を強引に和訳してください(現在完了進行形)
I've been knowing that the president of USA is Donald Trump. 強引に和訳してください。
- 締切済み
- 英語
- NKM_Chitose
- 回答数2
- QAnon ってなんでしょう?
こんにちは お世話になっております。 先日、NHK BSを見ていたら Qアノンについてニュース番組で取り上げていました。 トランプの熱狂的な支持者の集まりということで トランプ大統領を支持している集団 ということでしたが、 結局細部には触れていませんでした。 こういう集団は・・・みたいなまとめでしたけれど 実際のところどうでしょうか? メディア情報はある程度見たので それ以外で判る方教えていただけますか?
- 格差社会がヤバすぎませんか?
孫正義とか、柳井正っているじゃん。超の付く金持ちです。 いくらなんでも、コイツらヤバくないか? ・2人共通の建前:ビジネスを通して、社会の発展に貢献する。 ・孫正義の本音:個人資産で、柳井に勝ちたい。そして、差を広げたい。オレの方が優秀だから、柳井に負けると面白くない。 ・柳井正の本音:個人資産で、孫に勝ちたい。そして、差を広げたい。オレの方が優秀だから、孫に負けると面白くない。 この2人のマネー嫉妬ゲームが続くと、生活保護とか失業とか自殺が増えるような。。。 そんなにカネが欲しければ、コロナの特効薬を作ってください。薬事は苦手だと言い訳するのならば、別分野でもいいよ。1台100万円で、空飛ぶ自動運転車を作ってください。1着千円で、牛革ソックリの丈夫で暖かい合成皮革コートを作ってください。 年収については、法規制が必要かと。 10×国民総生産÷労働者人口、これが上限です。こうしなければ、時給1500円で月200時間働かされるヤツが、ドンドン出て来るぞ。 孫と柳井が、1万円札をカラーコピーして金持ちになってるのならば、まだ許せる。しかし、実際は、底辺労働者を酷使搾取してるんでしょ。 年収10億円が欲しければ、1万円札を自分でカラーコピーするか、日本の国民総生産を7京円にしてください。 ¥70,000,000,000,000,000です。 それが出来ないのならば、年収10億円を貰う資格はありません。テメーがどれ程のリーダーで日本の稼ぎ頭なのかはともかく、国民総生産が数百兆円なのならば、日本の経済を牽引出来ていないし、テメーの付加価値生産が低いんです。その程度の社会貢献で年収100億円も奪えば、配分で大損して謙虚に口を慎んでいる者が何人も居る事になる。 まー、テメーの社会貢献が凡人の倍以上あることなのならば、認めてやる。だから、年収3千万円くらいはあってもいいのかもね。 年収10億円も貰って、何するの? 松坂牛を1頭丸呑みしたいの?脂乗ってて旨いからいっぱい食べたいとする気持ちは分かるが、食べ切れるか?テメーがドンダケ大食いの美食家なのかは知らんが、胃袋のサイズには限度があるから、松坂牛を丸呑みしたら腹壊すぜ。10億円を稼ぐだけの能力があるのならば、カネに頼らず、捨て犬を拾って自力で旨い食用犬に育てたらドーだ? 「そんなことすると、日本から優秀な人材が去り、海外に移り住んでしまうだろ!」 こういう意見もありますが、遠慮なく海外に行けば良いと思う。だって、コイツの得意技なり優秀っぷりは、合法的に低時給の長時間労働者を増やして、 酷使搾取することでしょ。まー、優秀なんだろうね。法律の知識があって、言葉巧みに交渉して、安月給で妥協させてる訳で、こんな芸当が成せるのはごく一部の人に限られてると思う。
- 今年1年は、どんな1年でしたか?
皆様にとって、今年1年は、どんな1年でしたか? 回答の内容は至って自由ですので、形式等は全く御座いません。 御回答者さんのスタイルで、お書き下さり、教えてください。
- 締切済み
- アンケート
- medamaclip4
- 回答数11
- きょうへいを英語で書く場合(読み通り)
英語の分かる方(勉強的なことではなく、アメリカに住んだ事がある方)におききします。 きょうへいは通常ローマ字ではKYOHEIですが、きょうへいではなく読み方は「きょーへー」 なので、「へい」という書き方はしたくありません。 日本人もみんな「へい」ではなく「へー」なので、外人がスペルを見て発音できる書き方にするにはどれがベストでしょうか? もしアメリカ人の名前がきょーへーなら、自分でどう書くでしょうか? へーならば「KYOHE」か「KYOHEH」だとおもうんですが。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#262927
- 回答数4
- 今、みなさんが思う「日本の恥」は ?
色んな出来事が日々ニュースで流れてきます。 日本が海外に誇れる事も沢山あると思いますが、 逆に、これはある意味「日本の恥」と思われているのかも、 と浮かぶ事はありますか ?
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数24
- アメリカはなぜイランと敵対する?
ISとの戦いもほぼ一段落したと思ったら、中東ではこれまで隠れていた問題が吹き出して今後の状況が懸念されます。それに絡んで質問・疑問がいくつもあるのですが、今回はその中のひとつ、アメリカvs. イラン問題。 質問:トランプはなぜイランを敵対視するのか? 質問の背景: 1979年のイラン革命以降の経緯を見れば、関係回復に向けたオバマ前大統領が異例で、トランプの方向性の方が一貫性があるとも言えます。ただトランプ政権では欧米6カ国とイランの核合意が遵守されていることをその後の調査で認めた上ではっきりした理由もなく経済制裁を強化していて、欧州から非難されています。イランの現ローハニ政権が穏健派であり欧州や日本もイランとの関係回復を喜んでいる中でやはりトランプのイランへの敵対的な対応は異常に見えます。 一方で米国の同盟国で、イランと敵対するサウジアラビアはここのところイエメンへの非人道的な攻撃が問題になっており、レバノンへの介入やカタールへの一方的な国交断絶と経済封鎖などおさえが効かないように見えます。アメリカの友好的な姿勢をよそに原油や経済的には中国への急接近をしていて、今後の石油の流れがアメリカ、日本から中国に大きく奪われかねない状態になっているどころか、アメリカが輸出を禁止しているドローン兵器まで中国はサウジに売り始めました。そんな中で先日のエルサレムの首都認定問題もあって、サウジアラビアもアメリカを批判しています。 外交戦略的に見て、イランと敵対することがアメリカに何のメリットも生み出しておらず、どちらかと言うと中東に取ってもアメリカに取ってもマイナスにしか働いていないように見えるのです。 経済封鎖されているカタールに対して、アメリカの仲介は殆ど功を奏してない中でイランからカタールを物資の支援し、兵糧攻めを凌ぐことができています。また、イラン国内では他の中東諸国のように人道問題があると言われていますが、一方でアメリカが継続的に戦闘しているアフガンからの難民を大量に受け入れていて、そう言うところを見ると、むしろイランの良い面が見えるのですが。
- 後悔しないようにとは?よりを戻したいです
2週間前に彼女に別れを告げられました。 僕28才、彼女24才です。 別れの原因は温度差が違いすぎると言われました。 全部嫌いになった訳じゃないけど小さな事の積み重ね…と 中距離で、離れてから1ヶ月ぐらいで、彼女が行ってしまった形です。 別れてから2回だけ用事があったのでメールした他は連絡は我慢してました。メールしても用件に返事があるだけの業務的なメールでした。 別れて2週間、何もしないと始まらないと思い、 もう一度自分の気持ちを伝えて終わりにしようと… 「何回も連絡してごめん…たった2週間やけど、反省してそんな簡単に変われるなんて思ってないけどやり直したい。無理ならもう連絡先も消すから。運命って物があるならまたどっかで出会える事願ってます」 とメールで伝えました。 返事は 「すごい極端やね。別に連絡消さんでもまた連絡くれてもいいのに。 でも○○にとったらそれのほうがすっきりでいいんかな。 これからまだまだ人生いろいろあるけどがんばって。 一度しかない人生後悔しないように」 と返してくれました。 その一往復で連絡はしてません。 このまま忘れる為にはもう連絡しないほうがいいのでしょうか? このままたまに連絡して戻れるチャンスを待つのか悩んでます。 「一度しかない人生後悔しないように」って言葉が引っかかってます。 どういう意味で振る相手に使うのでしょうか?
- 仲良くなりたい女性にすぐにでも会うのと、会話の練習をしてから会うのとどちらがいいと思いますか?
18歳男です。 受験が終わったらすぐにでも会って仲良くなりたい女性がいるのですが、受験勉強しかしていなくて話題が無い上に、もとから会話が苦手なので仲良くなれるかどうか不安です。 受験後の1,2ヶ月で会話の練習をしたり話題を集めてから会ったほうがいいと思うのですが、なるべくはやく会わないと一度も会えなくなる可能性があります。(本当は去年の4月に会いたかったのですが、受験があるので会えませんでした。1年近くもっただけでも奇跡です) 受験が終わったらすぐに会うのと、受験の1,2ヶ月後に会うのとどちらがいいと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mabody
- 回答数5
- アメリカの大物投資家で、90年代後半頃に
確か90年代後半頃に(?確か)、アメリカ人の大物投資家が一転、破綻して結構な騒ぎになった事があったと思うのですが、その投資家の名前を知りたくて質問書き込みしました。 その人のことを取り上げていた番組を見ていて、漠然としか覚えていないので、上記のような質問となってしまいましたが、もし思い上がる人物などありましたら書き込みいただけたらと思います。 よろしくお願いします。