検索結果
キーワードが設定されていません。
- 全てのカテゴリ
- 締切済み
- 母親とうまくいかない
うちは母子家庭(実家暮らし)です。母親とどうしてもどうしてそりが合いません。 自分が中心でなくては気がすまず、思い通りにならないと無視したり、食事を作らなかったり、お風呂の栓をぬいたり(やることが子供です!!)…、と八つ当たりし放題。どうも子供(私と既に家を出ている姉)を自分の所有物と思っているらしく、母の了承を得ずに母の兄弟姉妹と連絡をとったりするとヒステリーをおこします。(母の兄弟はとても仲が悪い。兄弟間で母や問題児扱いされています。) 他にもいろいろあるのですが、もううんざりです。彼と結婚して家を出ようと思います。(家を出たいから結婚するのではありません。たまたま縁があったのです。)そのことにも文句がどっさり。散々いろいろケチをつけた後、「好きにすればいいけど、2度と帰って来るな。どうせ離婚するに決まっている。”離婚しても家には戻りません”と一筆書け、。」とひどい剣幕で言われました。もう、あんぐりです。これから結婚する人に向かって、「どうせ離婚する」だなんて、言えませんよね。 もう、悲しいけど勝手にさせてもらいます。これ以上我慢できません。 こんな背景があるのですが、みなさんは「それでもやっぱり親を説得してから結婚したほうがいい」と思いますか? 私も先日まではそう思っていたのですが、何か最近むなしくなってきました…。
- MacOS9.2.2のDVDPlayerの再生中画面をディスクに保存できますか?
こんにちは、G4、MacOS9.2.2のマシンで作業しているのですが、Apple DVD Playerで再生中の画面を、スクリンショットのように、静止画として保存する方法はあるのでしょうか。まわりに聞いたら、DVDにやきつける前の編集ソフトかなにかないと無理、ということだったのですが、何か方法はあるかな、と思いまして、お伺いさせていただきます。よろしくお願いします。
- エクセルの合計欄での四捨五入について
エクセルで棚卸の表を作りたいのですが、表の左から、品名・数量・単価・合計の順に並べて、一番右下に合計の計を出す用に作ったのはいいのですが、単価の欄で小数点のものを入れて、まず一番右側の合計を四捨五入するようにしたのですが、この『合計の計』の値が、合計の欄にて四捨五入して示されている整数値ではなく、少数の時の値で計算されてしまうために、『合計の計』が少数値となってしまいます。 わかりやすく書くと、合計5(実際は4.5)・合計6(実際は5.95)、合計の計10となってしまいます。 本当は11となってほしいのに、どのようにしたらいいのかわかりません。 ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- chibita0223
- 回答数5
- 小泉首相が靖国参拝をやめれば、中国、韓国との関係は改善されますか?
小泉首相の靖国参拝問題が大きな外交問題となっています。 小泉首相が靖国神社への参拝を控えたら、外交関係はよい方向へ向かうのでしょうか? あるいは、外国の圧力に屈しやすいとみられて、更なる圧力がかかるのでしょうか? うまい解決方法がありますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- yoshinobu_09
- 回答数16
- 市民運動家について・・・
市民運動家についていろいろ調べているんですが・・・なかなかこの人!って人が見つけられません。 市民運動家として有名な方がいたら教えてください。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- aki523jp
- 回答数1
- 北海道有名料理人
北海道にゆかりのあるネームバリューのある、有名な料理人を探しています。 知識がないもので困っています。 どなたか、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- act0601
- 回答数3
- 声優で生活
私は昔からアニメ声でした。高校生の時でも、電話に出ると「あら、お年いくつ~?」と言われる事がよくありました。 その上背が低くて童顔なので、大学生になった今でも、映画館とかに行くと、小学生と間違えられる事があります。 前はコンプレックスになっていましたが、今は声優になりたいと本気で思うようになりました。 でも声優では生活できないのではと、とても不安です。 仕事状況とか、一般的なギャラとか分かりませんか?その他にも、何でも良いので教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- makinyanko
- 回答数6
- 0歳児の動物園は大丈夫?
10か月の男の子がいます。主人が今度のお休みに動物園に行こうと言うのですが赤ちゃんが動物園に行っても大丈夫なのでしょうか?神経質かもしれませんが、感染症や清潔面で少し心配になりました。
- 曖昧な内容のレシート
事務所の隣に100円ショップがあり、ちょっとした文房具や事務用品、梱包材などをよく購入します。 そこでもらうレシートには何を買ったかは書いておらず、例えば「雑貨 4点 ¥400」と言った具合です。 毎回手書きの領収書くださいとも言えず、そのショップのレシートが200枚近く、数万円分あります。 100円ショップに限らないのですが、最近のレシートはちゃんと明細が出るだろうと、その場で確認せず後で見たら何を買ったか不明というレシートも結構あります。 1枚のレシート内で、いくつかはちゃんと品物名が書いてあっても、いくつかは雑貨品としか書いておらず曖昧です。 あとで業務上必要な雑貨って何?何買ったの?と聞かれたら返答に困ります。 出金伝票に何を買ったか書いていたとしても証拠にはならないと聞きました。 レシートにはどこまでちゃんと記載されていればよいのでしょうか? のちの税務調査で領収書の突き合わせをされた場合、こういうレシートはことごとく跳ねられてしまうのでしょうか。 初心者丸出しの質問で恥ずかしい限りですが、どなたかご返答をお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- capsule8875
- 回答数4
- お勧めの全年齢向けメル友サイトを教えてください
インターネットを始めてメル友を探そうと 思ったんですが 検索してみると出会い系サイト ばかりで一瞬馬鹿じゃないの?と思ってしまいましたw (メル友って別にエロ系の意味合いはないですよね?) お勧めのメル友を探すサイトがあれば教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- morikoutarou
- 回答数2
- タイ旅行
月末にタイにふらりと一週間行こうと思っています。 全く行ったことはないのですが、何かお勧めのとこ、行事、食べ物など何でもいいので、タイっぽさが味わえる『タイに行ったらここ行っとけ!』ってのを教えてください!! 生の情報が欲しいので、タイに関することなら何でも教えてくださーい♪
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- makiodio
- 回答数19
- 午後4時になると飲まずにいられない!キッチンドランカー?
30代主婦です。家事子育てにストレスを感じて います。でもそれなりのストレス解消もあるのですが・・ 時計が4時を指すともう”飲まずにいられないのです”。 もともとアルコールには強いのでフラフラ酔ったりは しません。飲みながらも家事、育児をこなしてます。 飲みながら夕飯作って子供達を風呂に入れて、それから 小学生の子の宿題と勉強。終わった頃に主人が帰宅します。 なんかパ~っとしない。つまらない・・でも主婦は みな同じなのだとは思うけど。昼間は心療内科で もらうソラナックスを飲んでいます。 なので、夜は酒なので飲みません。 酒と薬だと眠くて家の事ができないので。 以前に(若い頃も同じような状態でした)精神科に かかっていた時に先生に飲みたければ無理して 我慢しなくていい。と言われました。 なので家の事ができる程度に飲んでます。 が、、本当にこれでいいのでしょうか? 因みに主人は”やる事”できてるので何も言いません。 どう思いますか?
- レントゲンを撮ってしまいました。
日曜日に妊娠の陽性反応が出ました。今度病院に行く予定です。 今回の排卵の2,3日前に歯科治療でレントゲンを撮っていました。2枚撮ったのですが、大丈夫なのでしょうか?病院でも聞いてみますが、心配になってきました。
- みなさんの彼・彼女のことを教えてください。
皆さんの彼・彼女の態度のことで下記の質問をさせていただきたいのですが、どうですか?私の場合、周りに人がいる・いないで態度がぜんぜん違うので..... 1.みんなの前と、2人きりの場合での態度はどうですか? 2.遠くを好きな彼・彼女が歩いているとします。そのとき、どういう態度をとりますか?(例えば、目で追ってしまうとか.....) 3.飲み会の席で、好きな彼・彼女が目の前に座ったとき、どういう態度をとりますか?彼・彼女のことが好きだということが周囲の人にばれていない場合でお願いします。
- 分割統治法
分割統治法の練習問題なのですが n=2^k-1のとき、n次の多項式の積はΘ(n^log3)で求められるとき、どのようなアルゴリズムであるか? というものです。ちなみに底は2です。 1次の多項式の掛け算の場合、通常4つの乗算を計算すれば係数は求まりますが、(a+c)(c+d)という乗算を用いると3つの乗算で出来るということを使うらしいのですが。確かにこの場合、簡単に3つの乗算と減算でできますが、どのように適当したらいいのでしょうか・・・。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- yama_cha
- 回答数1