検索結果
キーワードが設定されていません。
- 全てのカテゴリ
- 締切済み
- たったひとつのたからもの
「たったひとつのたからもの」という本を読みました。生後1ヶ月でダウン症と診断され、心臓疾患により、わずか1年の命と告げられた秋雪くんが、障害を背負いながらも、純粋無垢な笑顔で、周囲に笑顔と優しさを与えた秋雪君の存在にとても感動しました。それと同時に、ただなんとなく生きている自分が悔しくて、恥ずかしくて…。 今、ダウン症児の保育について勉強したいと思っています。そこでお聞きしたいことがあります。ダウン症の子どもへの保育として、こんなことをされて助かっている。こういうところが不安だ。これからダウン症児の保育をもっとよくしていくためにはこうしてほしいと言う意見を聞きたいのです。 学校で勉強しているだけでは、生身の意見を聞けません。この場をお借りして、少しでも理解を深めていければと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#21434
- 回答数3
- モジュラージャックがないんですけど・・
新しく入居した部屋に電話を引こうとしたら、NTTのモジュラージャック(というんでしょうか?あの一般的な差し込み口)がなくて電話がつなげないんですが、どうすればいいんでしょうか? 大家さんに聞いてみたら、「コンセントにさせば今のヤツは使えるはずだよ」みたいなこと言われたんですけど、そんなことあるんでしょうか? 困ってます。 どなたかご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- yutakaouji
- 回答数5
- ページを開くときに重たい
インターネットエクスプローラーを利用しているものです。 ページを開いたり、スクロールをしたりすると、重たいのかなかなかスッと動きません。 この問題を解決したいのですが、よい方法はありますか? 昨日から急に重たくなってしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#14497
- 回答数4
- 西伊豆方面への旅行
9月18・19日と西伊豆(戸田・土肥)への家族旅行を考えているんですが、宿泊先などよいところがあったら教えてください。希望としては、海の幸が美味しく、温泉にも入れるとよいのですが…。ちなみに4歳と1歳の子供がいます。連休ということもあり、早めに予約したいのでよろしくお願いします。 *またその付近の観光スポットなどがあれば、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- eisuke000
- 回答数4
- ネットウォークマンNW-E507(1GB)
こんにちは。 この度、ソニーのネットウォークマンNW-E507を購入する予定なのですが、 知人の中に、購入したのは良かったのですがPCが古く、 曲が転送できないようなことを言ってる人がいました。 それで心配になり質問させていただいたのですが、 当方のPCは富士通の【FMV-BIBLO NB50K FMVNB50K】なのですが、 このPCで、なんら不便なくNW-E507を使用することはできるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 また、NW-E400、500シリーズを使用している方にお聞きしたいのですが、 この商品を歩きながら聴いたりする時には、 どのようにしていますか?(首に掛けたり、ストラップをつけたりできるのでしょうか?) ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- naonao777
- 回答数1
- シガーソケットの電源が灰皿のランプ&ヘッドライトの電源と連動する。
タイトル通りですが、ヘッドライトを切ってしまうとシガーソケットから電源供給しているカーナビの電源が落ちてしまいます。ちょっと前にオーディオ交換したんですが、どうもその辺りがあやしいです。インパネ外す際にコネクタとか外したので・・・。 あやしいところがあれば教えていただけないでしょうか。 また、電源ハーネス以前の回路が怪しい可能性があれば 含めて教えていただけたらなと思います。 その場合はディーラーへ直行します。 よろしくお願いします。 車種はH8ホンダCR-Vです。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#76485
- 回答数1
- ハードコンタクトでスポーツ
ハードコンタクトでスポーツをしようと思っているのですが、ハードだとどの程度外れるものなのでしょうか? ちなみにスポーツは「ブレイクダンス」です。 今現在はソフトコンタクトでやっているのですが、目の状態のせいでハードに変えなければいけません。 ブレイクダンスに限らず、どういう場面ではハードコンタクトが外れるのかも教えていただけるとうれしいです。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- lilou-s
- 回答数6
- キュービクル式高圧受電設備を置いてるところ
「キュービクル式高圧受電設備」を置いている事業所や建物にはどんなものがあるのでしょうか。 効率良く知る手段はありませんか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- yoitenki
- 回答数4
- わら床畳の厚み
畳の種類でわら床ってあるのですが 今現在作られている所が少なく お客様の要望で出来るだけ分厚く してあげたいのですが・・・ 構造上もあって今現在でとれる畳の厚みは 最高で42ミリなのですがどなたか別注で作られているところをしりませんか? よろしくお願い致しますm(__)m
- 締切済み
- 新築一戸建て
- kentikushi2004
- 回答数1
- ポプリ・・何をやってもトイレの芳香剤みたいな匂いに(涙)
今、心療内科に通っていて乾燥した葉を詰めたものを入れていい匂いがいつもしていて、ホッとするので、自分もやってみたいなと思って、乾燥した葉をビンに詰めてみたのですが、なんだかどれもトイレの芳香剤みたいな匂いしかしないんです・・・(涙)ラベンダーもそうです。本当はラベンダーではなくて、鼻と喉がスーッとする「ユーカリ」っていう葉のポプリが欲しいなと思っています(鼻づまりなので・・)ユーカリの葉のポプリってないでしょうか?何か、そういう関係を販売しているサイトがあったら、ぜひおしえて欲しいのですが・・・・。 心療内科では、いろんな葉を混ぜてあるみたいです。主に青。黄色とかラベンダーぽい紫色・・。いつも聞いてみようと思い、忘れてしまいます。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- qoo334
- 回答数1
- 赤色顔料について
古墳時代に使用されていた赤彩とよばれる赤色顔料について教えてください。 どのような材料を用いることで赤色を出せたのでしょうか。
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- chotosu2005
- 回答数3
- スイカを食べたら・・・スイカ考
夏です。といってももうすぐ終わるかな・・・ 2歳の子ともどもスイカをがしがし食べています。 (といってもたいした量ではないですけどね) で、食べ終わったあとのスイカの皮・・・どうされていますか? ものスゴク生ゴミが重~くなるのです。 外で乾してから捨てたいところですが、虫や鳥がよってくるといやだし、ディスポーザーなんてないし・・・ また、スイカってやっぱり切って塩でもふって食べるのがイチバン? こんな食べ方もあるよってのがあったら教えてください。 そしてフト思ったのですが、スイカって役に立つ栄養分ってのはあるのでしょうか・・・ ビタミンCくらいはありそうでしょうが・・・ 残暑の厳しいおりですが、お暇でしたら回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#105808
- 回答数6
- もぅ!告白しちゃう!?
気になって仕方ない男性がいます。 これまでに何度か飲み会してます。 二人であったのは一回です。 飲み会のとき、二人はとってもいい感じだと私の友達はみんな言います。 彼が座るのはいつもあたしの隣、ちょっとしたタッチやスキンシップもあたしにだけ。 でも、 日ごろ普段の連絡がほとんどないんですよ。 メールしてもほとんど返事は来ないし、んでもコンパの誘いだと返事が来る(汗) 電話かけて、着信は残っているはずなのにかけなおしてこないし! でも会っているときはすごく楽しくて、仕事一生懸命やっている感じがして とにかく一緒にいてスゴイ楽しいんですよ。 電話やメールをあまりしないほうだと自分で言っていました。 連絡が来ないから気になってるのかもしれないけど、 このまま終わりにしたくないんです。 もう告白しちゃおうかな!?っておもってます。 ああ、でも 先日遊ぼう誘ったときも返事も来なかったし。。 だめならだめですっきりしたい気もするし。 こんなに人を好きになったのは久しぶりです。 もうお互いに30近いですが 告白ってありですかね? あと、どうしてコンパだとかなりいい感じになってるのに連絡してくれないんでしょうか? スキスキオーラを出しすぎちゃったのかな(笑) こんな状況で告白してもいいとおもいますか??
- びっくりドンキーのトイレ!
本を探しています。 友人が以前、びっくりドンキーのトイレ(男性用)で読んだクジラの本なんです。 絵本のようなもので、結構小さめ。 左右どちらかにクジラの写真がのっていて、その反対側に一言詩のような格言のような言葉が載っているそうです。 本の名前がわかれば探せるのですが、あいにく覚えていないようで・・・。 その友人が遠くに引っ越してしまう事になったので、お別れのプレゼントにしたいと思っています。ぜひおしえてください!
- 不定詞の用法
A good speaker uses logic to convince the audience. このtoの用法はどれか。 という問いです。 正解は副詞的用法で私も納得です。和訳:『よい話し手は聴衆を納得させるために論理を使う。』 しかし、『友人は“納得させるための論理”と訳はできないのか。そうなるとこの不定詞は文全体を修飾してるのではなく、logicを説明していることになり、形容詞的用法でもいいのではと言います。』 そう言われると自信がありませんし、その訳は不自然な感じだとしか言えません。どなたかわかりやすく解説していただけないでしょうか。 私はこの文の不定詞は何用法かという質問は愚問だと思うのですが、問題集に載っていたので仕方ありません(>_<) どうぞよろしくお願い致します。
- この"that"は何を表しているのでしょうか?
どなたか教えて下さい。 Such a switch in currency pricing for the world's largest physical commodity (12 percent of world trade) would contribute significantly in raising the euro's status to that of the world's leading international currency through its increased use as a medium of exchange. この基本構造は"switch.....contribute.....to that"だと思うのですが、この"switch"が何に貢献したのかが分かりません。自分では"that=switch"と思い、 「このような世界最大の実物商品(世界貿易の12パーセント)に対する価格通貨の転換は、特にユーロの立場を高めるという意味において、交換手段として使われる頻度が増すにつれ、世界を先導する国際通貨の転換に貢献するかもしれない」 と考えたのですが、なんか確信が持てず、、、。というのも、"in raising the euro's status to"と繋がり、"that=status"かなー、とも考えてしまって、、、。 どなたか、宜しくお願いします。
- 算術シフトしたら、あれ?
16進数ので各4ビット(4桁)で2進数で算術シフトしますが、符号部はぬいて元の16進数に戻すのですか?でもそうすると元の数より大幅に減ってしまいますよね。例題の 例題・A4A6(16)を2ビット算術シフトする。 A4A6(16)=1010 0010 1010 0110 (2) ・左へ2ビットシフトする。 1000 1010 1001 1000(2)=A98(16) ・右へ2ビットシフトする。 1110 1000 1010 1001(2)=8A9(16) というように、符号部ぬかしたら増えるはずが減ったり、減るはずが増えたりと。なんか変ですよね。 ちなみに符号部すべて入れて考えたら、 左へ算術シフト 8A98(16) 右へ算術シフト E8A9(16) 増えるはずが減って、減るはずが増えるというあべこべになってしまいます。 超基本的ことなんですが、なぜか本に記載されていなかったので書きました。ご協力ください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- nVIDIA
- 回答数3
- 教えてgooの「専門家」とは?
教えてgooの回答欄に あなたはどんな人: ○専門家 ○一般人 ○経験者 にチェックを入れる部分がありますが、 それぞれどういった人が該当するのでしょうか? というのは、ふとある方の回答履歴を見たところ いろんな方面に「専門家」としている方がいたのです。 機械関係、医学関係、マナー関係、生活関係と多様でして。 私は専門家というのは、その道を職業としていらっしゃる方や 学校などで専門知識を学んでいる方など、 その道を極めていらっしゃる方のことをいうのだと思っていたので 自分の認識違いだったのかと気になりました。 みなさんはどのように使い分けされていますか?