検索結果

キーワードが設定されていません。

全10000件中2641~2660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 締切済み
  • 年上?タメ?年下?(ちょっと長文です)

    この間、年上と付き合ってみたい!という話題で彼氏と盛り上がりました。 私が年上と付き合ってみたい理由は、自分より色々知っているだろうから、知らないことを教えてもらったり、自分よりしっかりしているであろう考え方とか知りたいっていうのももちろんあるんですが、自分より年上なのにいい意味でガキっぽい部分が見てみたいってのもあるんです。 そして、彼氏は年下は絶対嫌だと言っていました。「いつまででも年上がいい?」と聞いたら「いや、それはないと思う」と言っていて、自己中だなこいつ、と思ったのですが。私も彼も18歳です。私は別に年下が絶対に嫌だとは思いません。私が理想とする上に書いたような人が年下に絶対当てはまらないとは思わないので。 で、考えてみたらタメについての話をあんまりしてないなぁと思いました。タメの特権て何でしょう?? そこで疑問に思ったので、皆さんに質問です。 (1)年上・タメ・年下、どれが一番好きですか?出来れば理由も教えて下さい。 (2)年齢を重ねていくにつれて、(1)の質問に対する考え方はどう変化してますか? (3)年上、年下の許容範囲。(出来れば回答者様の年齢書いてくれたら嬉しいです…)

    • si04si
    • 回答数9
  • 寒くて、痛い

    冷房で冷えすぎると、お腹が痛くなります。 胃や腸のあちこちで変なガスが発生して、 内蔵で暴れている感じです。 一部は(汚い話ですみません)おならやげっぷになって ひっきりなしに出て行くんですが、それでも ほとんどは出そうで出なくて、体内で暴れるんです。 特に、肋骨のすぐ下(胃?横隔膜?)の辺りで 吐き気が伴ったような変な痛みを感じます。 なるべく身体を冷やさないような服装や生活を 心がけてはいるのですが、うっかり薄着で 冷房のきつい部屋に長くいる羽目になった場合、 こんな症状に効果的な応急処置 (飲み物、ツボ、市販薬、など)はないでしょうか?

  • マンションタイプって1世帯でも申込み出来ますか?

    光についてよく分からないドシロウトのため、ヘンな質問でしたらすみません。 8世帯入居の4階建て鉄筋アパート2階に引越す予定にしている者です。 入居先はNTTの基地局から3.5km離れており、伝送損失40dBとのシュミレーション 結果が出ました。 これまでは基地局のすぐ傍に住んでおり伝送ロスも無かったのでADSLを使っていた のですが、この結果を踏まえて漠然と光を検討した方が良いかなぁと思っています。 ただ、ランニングコストが結構上がってしまうのがちょっとしんどいところです。 ファミリータイプとマンションタイプを比較すると、多少の実速度の違いこそはあれど 費用が安いマンションタイプが良いという判断なのですが、現在のところこの入居先 では光は導入していないようです。 マンションタイプは8世帯から受け付けてくれるような謳いがよくされていますが、 他の書き込みを見ると、わずか数ユーザーでも導入されているところもあるようで。 お聞きしたいのは、1世帯単体でマンションタイプを申し込んでみても良いのかと いうことです。 大家さんには相談しないといけないのでしょうが、まだ入居すらもしていない状況で、 他の世帯の方に「一緒に光やりませんか?」ってのも何だか抵抗がありますし、まして 申込みが8世帯からの話となりますと、ウチの場合は入居する全世帯の合意が必要 ですのであまり現実的ではありません・・・。 とりあえずは、まず我が家が単体でも申込みさえしてみれば、業者が現場確認をして 導入しても良いかどうかの判断を下すものなのか、それとも元々数世帯以上の合意の 上で申し込みをしないと、ハナから取り合ってももらえないものなのでしょうか。 もし可能なのだとしたら、どこのものがお勧めですか?! ちなみにU-SENは該当地区じゃありません・・・ホントはここが安くていいんですけど。

  • 足のむくみ。何かの病気??

    私の母親(50代はじめ)が、去年まで、なったことがなかったという、足のむくみをうったえており、 見てみたところ、たしかに、足がむくんで(膨らんで)おりました。(見たのは夜です)。 質問は、夏になってから、去年まではならなかった足のむくみが50代女性に起こったときに、考えられる病気はありますでしょうか?? ちなみに、タバコは少々吸っておりましたが(1日5本程度?10年程度)半年前くらいに止めさせました。 それからは吸っておりません。お酒は缶ビールを1,2本ほぼ毎日呑みます。(たまに呑みませんが酒のペースは長年このような感じです) 運動は週1、2回ジムやダンス等をしているようです。 体系は標準的(やや年の割には痩せているか)というところです。 心配なら(私も心配ですが)病院で見てもらったら? と、言い、時間を見つけて行く予定なのですが、会社員なので、すぐには、というのは厳しいようなのです。 そこで、このような症状の時、至急に病院に見てもらった方が良い場合の病気がありましたら、教えてください。 腎臓疾患等、薬や環境改善など、通院が必要だが緊急でないなら、仕事の都合で病院に行けば良いかなと思うからです。

  • CDエクストラを再生するには?

    過去の質問を読ませていただいたのですが、専門用語が多くて良くわかりませんでしたので質問させてください。 タイトル通りなのですが、CDエクストラというのは何で再生するのでしょうか・・・・? 先ほど姉から電話で聞かれたのですが、実はCDエクストラというもの自体さっき初めて知りました。 CD-Rとして認識するというのはわかったのですが、WMPでは再生できなかったようです。 その他にrealplayerとAMPがありますが、そこまで試さなかったのか何なのか、とにかく音楽以外は再生できなかったようです。 実際見ていないのでCDがどんなものなのかもわからないのですが、この情報だけで何かわかることがあれば宜しくお願いします。

  • Windows Media Player をフォーマット

    Windows Media Player に入ってる音楽や、動画のデータをフォーマットしたいのですが、どうすればいいですか?

  • 分割が決定した株は騰がりますか?

    みなさん、こんにちは。 今日、6727ワコムの分割と増配の開示がでました。 興味があって監視していた銘柄なのですが、 明日からの株価はやはり騰がるのでしょうか? このような経験は初めてなので、どうぞ教えてください。

  • 女性同士で「何でも言い合える仲」というのは?

    ちょっと疑問に思ったので質問させて下さい! 私は以前に20年来の元親友から、 「私とあなたは何でも言い合える仲で嬉しい」 といったような事を、しばしば言われていたのですが。 ・・・これって実は、 私が言いたい事の半分も言わない状態で、 彼女の気分が良くなるような受け答えばかりをしていたのです。 その一方で彼女は遠慮なくポンポン批判や意見をし、 そりゃ、ストレスは少なかったんじゃないかと思います。 私が何も言い返さないと、見くびられている部分もありました。 私の持論では、お互い全て言いたい事をぶつけ合ってしまったら、 女の友情って成り立たないと思うのですが、どうでしょう? ある程度の距離感とか、この人にこれはタブーな話題とか、 誰しも無意識の内にバランスを取って会話していませんか?親しくとも。 かなりプライベートな事まで批判したり、 辛らつな事まで友人に言ってしまうタイプの人というのは、 反対の立場で同じように自分も言われたら、やっぱり気分悪いですか? 女性同士で「何でも言い合える仲」というのは、 どういう状態を指すのか、人によって定義も様々だと思いますので、 他の方のご意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • noname#79660
    • 回答数8
  • 好きだけど・・・

    サークルで知り合った年上の男性とメル友になり日々メール交換するようになりました。だんだん恋愛感情をもつようになりましたが彼が実は結婚前提に付き合ってる女性がいることが分かりました。それでも感情を抑えメールは続けていたのですが何度か会ってるうちに彼からの好意も感じるようになりメールの回数も増えてラブラブっぽくなっていきました。このままでは苦しいので連絡をやめるか、彼女と別れるかとせまったところ彼女とは将来を誓っていて裏切れない、でも私はもう彼の精神と体の一部だから失いたくないと言われました。その反面、これ以上私に魅了されるのが怖いといい、彼のオナペットにもなっているそうです。今まで彼と現実にはまだ何の関係ももっておりませんが電話やメールでは卑猥なことを言い合うこともあります。泥沼になる前にこんな関係は切った方がいいでしょうか。

    • sakuho
    • 回答数8
  • JavaScriptでSQLを発行するシステム

    HTMLとJavaScriptを始めたばかりです。 簡単に言うと、ブラウザに表やボタンを作って、ボタン押下をトリガーとして、簡単なinsert文を発行して、アクセスで作ったデータベースにアクセスして、返ってくる値をその表に挿入したいです。 まず、できるでしょうか? データベースを作るのはいいとして、そこにどうやってアクセスして値を取り出すのか分かりません。 簡単なサンプルなどありましたら、教えてください。お願いします。

  • 適応障害って?

    現在、通院しているクリニックで適応障害と 診断されました。 症状としては ・普段の生活には支障はない(薬を飲んでいるので多少疲れやすいかも) ・職場への出勤もある程度抵抗はない(毎朝薬を飲んでから出勤している) なのですが、仕事の話(開発スケジュールなど)の 話が出ると、どの薬を飲んでも効果ありません。 涙が出たり、その場から逃げたくなります。 ちなみに、今、レキソタンを時間空けて2錠飲みました。 適応障害ってお仕事への適応が傷害しているのでしょうか。 だとすれば、違う業種に転職するのがいいのでしょうか。 しかしながら、家族および借金がある身なので 簡単に転職ができません。 どなたか、よきアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • YAHOOオークション。

    最近になり ヤフーで出品しています。画像をのせたり、コメントを入れるのは 簡単になら出来ていますが、落札者に 送料や 振込先を 伝えるのは、何か見本? の様な物はないのでしょうか? 楽天は 見本があって、それに入れて行けばいいのですが、、ヤフーでは、土素人なので、教えて下さい。宜しく お願いします。

  • 神経性胃炎に効く市販薬を教えてください。

    神経性胃炎に効くおすすめの市販薬がありましたら教えてください。ガスター10という話を聞いたことがあるのですが、いろいろと問題があがった(?)みたいなので、できれば漢方とか、他の市販薬でおすすめがあったら教えてください。 (きっと病院へ行くのが一番よいとは思うのですが、、)

    • snori
    • 回答数2
  • テプコヒカリになりましたが、いまいち実感がありません

    今まではADSLで、使っていました。 今回テプコヒカリにしたのですが、普通にブラウジングするだけでは何も感じません。 特にダウンロードする用事もないのですが、どういったところにメリットがあるの?

  • GIFの画像について

    素人です。 ホームページの画像として「NEW!」というアイコンを作ろうと考えています。 他のHPを参考にしようといろいろ見てみると、GIFの画像を使用していて、それそのものが動く画像になっているのに気が付きました。 これはどういう風に作るのでしょうか? 現在アドビのフォトショップ、イラレ、マクロメディアのソフトウェアが手元にあります。 これらを駆使すれば、javascriptを介さずして、そのような画像を作成できるでしょうか?

  • http://www.accoona.com/が・・

    ウェブサイトを回っていて、ページが表示できない時とか、http://www.accoona.com/に飛ばされてしまいます。 どこかの設定を変えればいいんですかね? ちょっと前からずっとなんですが・・。

  • ヘルパー2級と簿記資格について

    現在、簿記3級を独学で勉強中です。就職に役立てようと思ったらやはり2級までとらないと意味がありませんか? 後、将来に向け、ヘルパー2級を取得しようと思ってるのですが、福祉関係の仕事は、普通は土日勤務しないといけないのでしょうか??友人から聞いた話では融通が利くと聞いたのですが。。。 私は1歳の双子がいるシングルママやってるのですが、やはり土日は休みたいので、事務系の仕事に就く為に、簿記3級をとろうと思ったのですが。。。希望としては、福祉に興味があるので福祉関係で働きたいのですが、土日勤務しないといけないのなら、キツイなあと思いまして。。>< アドバイスお願いします。

    • hinasan
    • 回答数2
  • 冠詞

    冠詞について分からないのですが、{犬が走っている}を英語にしたら The dog is running. それとも A dog is running. The か A どっちにすれば良いんですか? どっちも正解なんでしょうか? それと、{彼はギターを弾く}の場合はThe、Aどっちでしょうか?違いはなんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    • sinvory
    • 回答数4
  • FF7のレベルアップとリミット

    FF7のレベルアップってFF9のように装備品によって強くなる度合いが変わったりしますか?あとリミット技はどうすれば新しい技を覚えるのでしょうか。教えてください!!

  • 大企業を退職し転職された方

    会社の工場閉鎖により45才で転職せざるおえなくなりました。 現在、求職中ですが特別な技能が無い為 中小企業でも正社員の募集は無く パート、契約社員の不安定な職で年収200万なら あるかなといった状況です。 ただ、母、妻、子供一人がおり、かなり切り詰めても 年収200万では、とても生活が出来なく かといって働かない訳にもいきません。 (妻は体が弱くパートにも現在いけません) また、運良く社員として転職した同僚、先輩も 立場の逆転(今迄指導していた立場から20代の社員に指導される)に 耐え切れずほとんど辞めていっています。 これは、仕方の無い事なので割り切らないと駄目だと思うのですが…。 今迄の会社が大企業だった為、すべての環境の落差が大きく また、なかなか転職が出来ず生活が荒れ、体を壊し亡くなった先輩、 将来の不安で自殺した同僚…。これはかなりショックでした。 同じ様な立場を乗りきられた方おられましたら アドバイスお願いします。

    • noname#17041
    • 回答数3