• 締切済み

時間計算機

tiltilmitilの回答

回答No.5

エクセルでもいいけどAndroidでやりたいならGoogleスプレッドシートがおそらく標準で入っててだいたい同じことができる。あらかじめ数式入力して保存しておけば時間入力するだけで結果が出るようにもできる。PCからでも同期して使えるから面倒な式の入力はPCからのほうが楽だと思う。 https://docs.google.com/spreadsheets/ 「1日にボーナスでイベントアイテム○個もらえるから期間中に限定アイテム交換できるまで稼ぐなら自力で□回のプレイが必要」とかの計算もあらかじめ計算式作っといて現在の数を入力すればでるようにもできる。

関連するQ&A

  • VB2008で日付と時間の計算

    教えて下さい。 VBで日付と時間の足し算をしたいのですがやり方がわかりません。 フォームに6つのテキストボックスを配置し、6つのテキストボックスには それぞれ日・時・分の数値を入力します。 例えばヤフーオークションの終了時刻を計算したい場合、 TextBox1~3に現在の日時を入力し、TextBox4~6に残り時間を入力します。 現在時刻 [4] 日 [17] 時 [44] 分 残り時間 [3] 日 [6] 時間 [30] 分 この数値の足し算結果をメッセージボックスに終了時刻として表示させるようにしたいのですが、やり方が分からず困ってます。 教えていただけないでしょうか。

  • EXCELの時間計算

    セルA1に、「9:43:20」と時刻が入力されています。 セルB1に、「3.2」と時間(分)が入力されています。 セルC3には、A1の時刻から,B1の時間が経過した後の時刻を 表示させたいです。 ※B1の「3.2」を3.2分(3分12秒)として計算したいです。 C3の計算式を教えてください。 ※計算した結果の時刻は,9:46:32です

  • エクセル2000で時間の計算(マイナスも含む)

    こんにちは、いつもお世話になっています。 あと一歩のところだと思うのですが、 マイナス時間の表示を教えてください。 エクセル2000を使っています。 入力しているデータは、3.45 0.3 -1.2 といったデータです。 これを、3時45分、0時30分、-1時間20分、2時55分 と表示させ、 最終行に合計値を求める方法を探しています。 現在の状態は、 (1)セルA1(3.45)をセルB1(3時45分)に表示  B1 =TIME(INT(A1),100*(B1-INT(A1)),0) と入力。 (2)表示形式を時刻表示に設定しする。 (3)負の時刻や日付を表示させる方法として、 「ツール」-「オプション」-「計算方法」タブで「1904年から計算する」にチェックをする。 ↑のところまで実施したのですが、 マイナス値(-1.2)の結果がエラー表示(#NUM!)になってしまいます。 他の方のエラーは####表示のようですが、 私の場合、元データと関数の組み合わせが間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業時間を計算したい

    約2年間分の残業時間を計算したいのですが、会社の出退勤システムから出力したCSVファイルから上手く計算する関数などアドバイスください。 表は、下記のような形になっています。 ------------ C列(日付) 2012/10/1 D列(出勤時刻) 10:27 E列(退勤時刻) 19:58 ------------ これだけなら、E列からD列を引けば、会社にいた時間が出てくるので そこから8時間+1時間(昼休憩)引けば残業時間が求められるのですが、日をまたいで働くなどすると ----------- D列(出勤時刻) 10:25 E列(退勤時刻) 03:58 ----------- なんて行も存在するため、計算がめちゃめちゃになってしまいます。 日付をまたいだ行も含めて、その日、出勤~退勤まで何時間会社にいたのかを計算するためにはどんな計算式を入れれば良いでしょうか?

  • エクセルでの時間計算について

    時間計算について質問です。 図のような仕事上にかけた時間の計算をしたいのですが。終了時刻と休憩時刻で空白のセルがあるとマイナスになってしまします。 計算としてはC行の終了時刻からB列の開始時間を引き、休憩があればさらにマイナスで計算してみています。 終了時刻と休憩時刻で空白のセルがあるときには計算をせずすべてのセルが埋まったら計算結果を表示することは可能でしょうか? 現在ですと合計時間のところでマイナスになってしまい、すべて入力 がされていないと正確な数値になりません。 作業時間はその後の計算の都合上時間表示ではなく数字として表示させています。

  • EXCELで時間の計算

    EXCELで時間の計算をしたいのです。(和) A1→15  B1→30  C1→22  D1→00 A2→16  B2→30  C2→21  D2→00 A3→ 5  B3→00  C3→12  D3→30 と入力してあります。 A1とB1でひとつの時刻です。 つまり1行目は15:30と22:00です。 まずは後ろの時刻から前の時刻を差し引いたもの つまり1行目でいうところの22:00から15:30を引いたものの結果6時間30分を E1→6 F1→30とするにはどうしたらよいですか? またその合計 1行目→6時間30分 2行目→4時間30分 3行目→7時間30分を足したもの18時間30分を E4→18 F4→30とするにはどうしたらよいですか? そもそも時と分を分けたところに失敗があるのですが それはもうどうしようもありません。 それでは不可能なんでしょうか? E1、F1に入れる式、 E4、F4に入れる式を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • VBの時間残計算プログラム

    こんにちはtmgmです。 VBの時間計算プログラム作成で困っています。 コンボボックスから年月日と時間と分を別々に計5つ指定して、現在時刻との差を出すとというプログラムです。 具体的にはこういうことです。 1.年(cboYear)、月(cboMonth)、日(cboDay)、時(cboHour)、分(cboMinute)をそれぞれリストから指定します。 2.現在の時刻との差をRestTimeに格納し、lblResult.Captionに代入します。(日付や年度をまたぐ場合の時間差も考慮します。) 困っていることというのは、最後のRestTimeがどうしても数値になってしまうということです。時間などは1899年12月30日を0としてそれぞれの日付が値を持っているというのは本に書いてありましたが、それをどうプログラムに反映していいものか、わかりません。 上記のようなプログラム、どなたかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • EXCELでの時間計算について教えてください。

    EXCELでの時間計算について教えてください。 現在時刻が PM15:10だとして、 セルA1に =Now() セルB1に ="15:00:00" セルC1に =A1-B1 と入力すると、 セルC1には期待通りの"0:10:27"(A1とB1の時間差が10分)という結果が返ってきます。 それでセルD1に、差が10分以上であれば"○"を付けたいのですが、どのように式を書けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時間の合計計算ができません。

    給料計算の表なんですが、  A1  B1      C1     D1     E1      F1 日付 始業時刻 終業時刻 勤務時間 休憩時間 実働時間 と項目をつくりました。 終業時刻ー始業時刻=勤務時間とし、休憩時間は1時間と決まっているので、日付を入れた時点で自動入力されるように=IF(A1<>"","1:00","")といれました。すべてうまくいったと思ったんですが、E1のタテの合計が空白になってしまいます。 どう解消したらいいでしょうか? いい方法をご教授ください。お願いします。

  • Accessで、24時間以上の日付/時刻型の計算

    Accessで、24時間以上の、47時間59分までの日付/時刻型の計算方法はありませんか? 例:シフト勤務 17:0:000~33:00:00 休憩01:00:00 の勤務時間を計算するために33:00-17:00-01:00:00= ・・勤務時間という計算をしたいのですが、まず33:00:00値を日付/時刻型で持つことができないので、テキスト型で持たせると Accessで計算が出来ません。 よい方法はありますか? つたない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。