• ベストアンサー

外出するとき絆創膏は持ち歩いてる?

皆さんは外出するときは絆創膏は持ち歩いてますか? その場合はバッグとか箱ごと入れてる感じですか? それともお財布に数枚忍ばせているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.1

仕事で使うビジネスバッグには入っていますね。薬用の小さな袋を入れており、そこに数枚入っています。他にも風邪薬や歯磨きシート、頭痛薬や胃薬なども入れています。外出先で何かあった時のために最低限のものは持ち歩くようにしています。あまり使う機会はありませんが、気持ち的に安心できます。

samusamu2
質問者

お礼

M-O-AUDITさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>仕事で使うビジネスバッグには入っていますね。薬用の小さな袋を入れており、そこに数枚入っています。他にも風邪薬や歯磨きシート、頭痛薬や胃薬なども入れています。外出先で何かあった時のために最低限のものは持ち歩くようにしています。あまり使う機会はありませんが、気>>持ち的に安心できます。 絆創膏の他にもいろいろとビジネスバッグに入れて持ち歩いてて素晴らしいですね。ここまで徹底しててリスペクトしちゃいます。M-O-AUDITさんは外回りされることが多いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (213/1261)
回答No.5

持ち歩いてますね。 購入時の箱から5枚程度抜きだし、ビニールに入れて。 リュックを背負って移動してますのでその中に入れてます。 他にも胃薬も少々・・・

samusamu2
質問者

お礼

jrn700さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>購入時の箱から5枚程度抜きだし、ビニールに入れて。 リュックを背負って移動してますのでその中に入れてます。 >>他にも胃薬も少々・・・ 転ばぬ先の杖を実践されていてすばらしいですね。 リュックで普段は移動されているのですね。 胃薬とかも色々とリュックには入っているのですね。 リュックの色はどんな感じが気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

寒寒ちゃんお晩でございます 私は持ち歩いていません この前は爪を割ってしまったので持っていましたが、爪が治ったので自宅の薬箱に戻しました この場合持ち歩いてないで良いんですよね?

samusamu2
質問者

お礼

みちよさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>私は持ち歩いていません この前は爪を割ってしまったので持っていましたが、爪が治>>ったので自宅の薬箱に戻しました 普段は持ち歩いてないけども、お怪我をされてるときなどは持ち歩く感じなのですね。 >>この場合持ち歩いてないで良いんですよね? そうですね。そういうことになるかとおもいます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何枚か持ち歩いています。 不思議なもので持っているときは何事もないのですが ちょっと使いたい時はちょうど切らしていることがあります。 予備には持っている主義なのですが 何かタイミングが悪いですね。

samusamu2
質問者

お礼

purimuro-zuさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>何枚か持ち歩いています。 >>不思議なもので持っているときは何事もないのですが たしかに持ち歩いてるときって使うようなことって起きない事が多いですよね。 私は地下鉄に乗ってるときに指を弄ってたら出血したことがあって横に座ってる見知らぬ叔母様が絆創膏をくれたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (323/3238)
回答No.2

海外旅行や小旅行には、バンドエイドをウエストポーチに数枚入れてます。 足の豆や、擦り傷等の手当用です。 肩こりや筋肉痛は、気になりません。

samusamu2
質問者

お礼

5mさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>海外旅行や小旅行には、バンドエイドをウエストポーチに数枚入れてます。 >>足の豆や、擦り傷等の手当用です。 旅行に行かれる時にウエストポーチの中に忍ばせているのですね。旅行のときって結構歩くことが多いので確かに擦り傷とかできやすいので持ち歩いたほうがいいですよねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「治りの早い絆創膏」をはがす時期

    こんばんは。 ハイドロコロイドの絆創膏っていうのでしょうか、治りの早い絆創膏がありますよね? 今、それをしているのですが、これはいつまでしておくといいのでしょうか? 絆創膏の箱の説明書には特に何も書いていないので、教えてください。 どうぞお願いします。 傷は、手の指で、 週末、お料理中にざっくりと切ってしまい、完全に血が止まるまで30分以上かかりました。 あまりに血が止まらないので病院にいこうかとも思いましたが、 なんとか止まったので、「治りの早い絆創膏」をして過ごしています。 最初の頃は、説明書にも案内がある白い膨らみができていましたが、 今はそんなに白くもならなくなりました。 絆創膏をはがすと、傷のまわりは白くなっていますが、 (ふやけたような感じ) まだ傷口は赤く線(切り口)になっています。 血が出ているときはここがざっくり開いていたので、 絆創膏をしていないとまた血が流れてきそうで恐くもありますが、 指先なので家事をするのも大変で困っています。 できれば傷口もキレイに治ってほしいなと思っているのですがどうするのがいいのでしょうか? 白い膨らみができなくても、このまま「治りの早い絆創膏」をし続けたほうがいいのか、 それとも普通の絆創膏に切り替えるとか、絆創膏自体しないとか…… 今から病院にいってみるとか、ゲンタシン軟膏があるのですがそれを塗って過ごす方に切り替えるとか…… 不安なので、教えていただけますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 絆創膏

    絆創膏に血液が付いた場合どんなことをしてもとれませんか。

  • 剥がれやすい絆創膏

    よく逆剥けになり絆創膏をよく使うのですが、手を洗ったりするとすぐ剥がれてしまいます。皆さんは剥がれないようになにか工夫をされていますか?お勧めがあれば是非教えて下さい。

  • 男が絆創膏を持ち歩いているのは変?

    こんにちは^^ 私は外出する時、いつも絆創膏を持ち歩いています。 出先で紙など、ちょっとしたもので指先を切ってしまうことがあるからです。 また周りで、擦り傷や切り傷をした人にあげる目的もあります。 絆創膏を持ち歩くって、女性のイメージがありますが、男が持ち歩くのは変?

  • 絆創膏の呼び名は何ですか?

    絆創膏にはいろいろな呼び方があります。 バンドエイドと言う人、カットバンと言う人、 みなさんは何と言いますか?

  • 絆創膏の事、何と呼びますか?

    地域や家庭によって呼び方は違うと思います みなさんはどうでしょうか? ・絆創膏(ばんそうこう) ・カットバン ・サビオ ・バンドエイド ・傷パッド 等 色々あると思いますが どうでしょうか?

  • 絆創膏でケロイドになりますか?

    1週間前に鎖骨のあたりに傷を作ってしまいました。 私はケロイド体質なので、悪化しないように急いで絆創膏を貼りました(粘着力の強い防水タイプ)。 1日経ってはがしてみたら、傷自体はまだかさぶたなのですが、絆創膏の形に赤くなっています。テープ接着面に接した皮膚全面です。 これがただのかぶれならいいのですが、よくみるとケロイドになりかけのようにも見えます。 皮膚がスベスベっぽくて感覚があまりなく、細かいシワシワな感じです。 (スベスベなのにシワシワ、って矛盾してるかもしれませんが、上手く説明できずすみません。) ケロイド体質の場合、テープの接着面でケロイドになることもあるんでしょうか?? ※この質問は、一度質問済みですが、投稿カテゴリを間違えたため一旦締め切り、再度こちらに投稿しています。

  • 絆創膏(バンドエイド)ってあまり買わないの?

    みなさんは絆創膏(バンドエイド)ってあまり買わないほうですか?

  • 「絆創膏」の事なんて言いますか?

    私の地元(四国)では「サビ」とか「カットバン」と言ってたような気がするのですが、皆様は「絆創膏」の事なんて言いますか? サビって言うの、地元を出てから聞いた事がないのですが、サビって言う方いらっしゃいますか?? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 絆創膏やガーゼを張り替えるタイミング

    先ほど爪が剥がれた件で質問させていただきました。 その節はありがとうございました。 あれから休憩時に絆創膏とガーゼ、包帯、軟膏を買ってきました。 絆創膏をはるならどのタイミングで張り替えるのがいいのでしょうか? また、ガーゼの場合、軟膏と消毒液どちらの方が良いのでしょうか? 絆創膏とガーゼではどちらで傷口を手当した方がいいのでしょうか? 一応両方とも上から包帯で巻く予定です。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 親を定年退職後の扶養に入れたいが、行政に拒否される理由を知りたい。
  • 親は再就職が難しく、貯金を取り崩す生活を送っており、私の扶養に入りたいと希望している。
  • 被扶養者の要件を満たしているのに、申請を拒否されることは可能なのか法律的な観点から教えてほしい。
回答を見る