• 締切済み

GoFのデザインパターンはまだ使われているか?

現役プログラマー・SEの方に聞きますが、GoFのデザインパターンはまだ使われていますか?それとも、もう廃れていますか? 今日、「セキュリティ」や「AI」や「ビックデータ」「IOT」エンジニアは需要がある(伸びる)といわれておりますが、GoFのデザインパターンを扱えるエンジニアは、まだ需要はあるのでしょうか?それとも廃れているのでしょうか? プログラマー・SEの方、回答のほうお願いします。

みんなの回答

回答No.1

いちおうエンジニアやってます。 まず、「GoF」や「デザインパターン」と、「セキュリティ」「AI」などを比べるのは、比べる対象が違うような気がします。例えば、「私、GoF理解しててパターンを使ってプログラム書けます」と会社の面接で言ったところで「それがどうした?」という反応でしょうね。私だったら、「なんだか頭でっかちで、実際の作業はできないんじゃないか?」と勘ぐってしまいます。 矛盾している言い方ですが、GoF理解してパターンをうまく使えることは必ずしも必要条件ではありませんが、その一方で使えるなら使えて当然でしょ?という感じがします。なので、廃れているというよりは、そういうスキルは(できれば)当然のように持っていて欲しいスキルや考え方であると捉えています。 一方、「セキュリティ」はともかく、「AI」や「ビッグデータ」「IoT」は流行りのバズワードで需要という点では需要はあるでしょうが、どうも雲を掴むような話に聞こえます。例えば、「私はビッグデータのエンジニアです」と言ったとして、それを聞いた人はこの人は何ができるエンジニアなのかな?と思いますね。それなら、「経済や株が得意なエンジニアです」と言ってもらったほうが、使いでがありそうに感じられます。 「IoT」も同様で、「IoTが得意です」よりも「ネットワークプロトコルに詳しい組み込みエンジニアです」と言ってもらう方がわかりやすいです。 まとめると、 GoFのデザインパターン論は古い話だが、エンジニアを目指すなら知っておいてほしい&できれば使いこなせてほしい知識であって、もう使わないというものではない。他のエンジニアとのコミュニケーションで、「~~パターンの・・・」という話が出たときに「~~パターンて何ですか?」などと言って会話に水をささないようにするためのボキャブラリーの一つである。 と考えています。

関連するQ&A

  • seプログラマーとwebデザインの両立

    今後専門学校でシステムエンジニアやプログラマーの技術を学んで行こうと考えております。 将来的にはwebデザイン仕事と(photoshop、flash、illustrator、dreamweaver、等を利用した、デザイン性の強いもの)webpage(hp)を作る上で必要となってくるseプログラマーの仕事、それぞれ両方が出来る様になりたいという希望がありまして、専門学校でse関係の勉強を学ぶ傍ら、身近にwebデザインについてインターンさせていただける環境があり、そちらでもwebデザインを学んで行きたいと考えている次第です。 しかし、心配している事があります。 それは当方はwebデザイナー、seプログラマーの技術を学ぶ事の難しさや、それぞれの分野の深さというものを良く把握出来ておらず、そのような二つの分野を同時に習得して行く事が可能であるであるか?という疑問を払拭出来ない事です。 出来るも出来ないも、もちろん人それぞれである事は承知しておりますが、明らかに無理であったり、もしくはそうとは言えない等、一般論が存在してると思いますので、あくまで一般的な見解を教えてください。 もしくは経験談なども教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ITエンジニアの今後のキャリア

    インフラエンジニアをしているものです。 業務は主にWindowsServer(たまにLinux)の構築やスクリプト、マクロ作成等です。 3年程勤めていて転職を考え始めているのですがこのままのキャリアだけで大丈夫だろうかと不安になります。 最近ネットで見たニュースでは「2030年代は先端IT人材(AIやIOT)は30万人不足になるが従来型IT人材は10万人余剰になる」と言う話を読みました。どこまで正しい情報か分かりませんが。 私のようなインフラエンジニアはどのようなキャリアを歩めばお金に困らないのでしょうか? 仮にAIエンジニアになるとして仕事の片手間で勉強して転職できる程度のものなのでしょうか? このままインフラエンジニアとして生きていく場合どのようなスキルを習得すれば余剰の10万人にならなくて済むと思われますか? やはりクラウドやセキュリティ等でしょうか? 治験のある方教えてください。お願い致します。

  • コードに興味のないエンジニア?

    来年からSIerにSEとして入社することが決まった大学生です。 エンジニアとしての適性に関する質問です。 IT自体には強い関心はありましたし、総合職だとSE職しかなかったのでSEで受けたのですが、一つ悩んでいることがあります。 それは、私が 「コードや技術にはあまり関心がなく、そこから作られるプロダクトに関心がある」 ということです。 一般のエンジニアの方は、アルゴリズムとかフレームワークとか言語に強い関心を持たれていると思いますが、私はそれらにはあまり興味がありません。 むしろ、「それらを使って何ができるのか」に興味があるのです。 なので、要件定義やグランドデザインはおもしろいと思いますが、具体的な実装(こういうコードの書き方をして、こういうフレームワークを使うとか)は正直どうでもいいと思ってしまいます。 こんな私でもエンジニアとしてやってゆけるのでしょうか。 マネージャーやディレクターならやりがいを感じますが、一年目でそんなものを任せてはもらえないでしょうし、プログラマーについてはほとんどやりがいを感じません。

  • よく未経験可、SE、PG募集って見ますが・・・

    よくプログラマーやSEの募集の求人を見かけるのですが、未経験可というものもよく見かけます。 なんか敷居が低いようで裏があるように感じるのですが・・プログラマー、システムエンジニアとは一体どんな仕事なんでしょうか? 実態を知ってる方教えて下さい。

  • IT関係の仕事について

    IT関係の仕事で、日本人が海外で働きたい場合に、今後、需要がある仕事はどのようなものでしょうか? 国によっても異なるとは思いますが、・・・  特にオーストラリアやニュージーランド・アメリカ・・や先進国でです。 wegプログラマー システムプログラマー ソフトウェア開発プログラマー webデザイナー   サーバーエンジニア  ・・・ など 私自身、プログラムを勉強していますが、将来、安い賃金の国のプログラマーに置きかえられるのではないかとの不安もあります。 そう考えると、サーバーなどのインフラ系のエンジニアの方がよいのかとも思っていますが。

  • メインメニューのデザイン変更

    携帯のメインメニューのデザインを変えたいのですが、「切替」のところを押しても「オリジナル」では3パターンしかありません。「データフォルダ」という項目もあるにはありますが、押しても「設定可能なデータがありません」と出てきます。 これって、設定可能なデータを取り込むことができるってことなのでしょうか。それとも、私の携帯ではデザインを変更するのは無理なのでしょうか。 機種はA5514SAです。 どなたか、ご存知の方がいましたら助言をお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • セキュリティエンジニアになるには

    閲覧くださりありがとうございます。 3、4年程客先常駐でサーバー系SEを勤めているエンジニアです。 24歳です。 今まではWindowsServerの構築を主にしてました。 最近セキュリティ系の部署に配属され社内の脆弱性情報の集計等をしています。 今後はWebフィルタリングやIDS等のセキュリティ製品の運用もしていく予定です。 セキュリティの需要はさらに増えると思いますし私自身、専門分野を獲得したいという思いが有ります。 今後もセキュリティの分野に携わりたいと思う反面、客先常駐という都合上ずっと続けるのは難しいだろうとも思っています。 そこで転職を考えてました。 私の経歴はサーバーエンジニアの経験有りでセキュリティエンジニアの職種はほぼ未経験という事になりますがセキュリティエンジニアへのキャリアパスは現実的でしょうか?

  • なりたいエンジニアの種類

    ITに携わっている者です。現在は、運用保守に部類される仕事をしております。 現役のエンジニア、もしくはかつてエンジニア職についていた方にお聞きしたいことがあります。 「私は~のエンジニアになりたい」という方向性に迷っております。 H/W,S/W,SE,PGで、ネットワーク・サーバ・アプリ系・Web系・組み込み系・データベースさらに、運用や構築、開発 など、さまざまな分野に分類できるエンジニアで、皆様は何がきっかけで、そのエンジニアを選択されたのかお聞きしたいです。 例えば、入社して配属された先が、ハードウェアの修理でそっち方面のエンジニアに気づいたらなっていた。大学で、言語の学習をしていてプログラマーとして会社に入社した。 入社してはじめて、ネットワークに興味を持ち、ネットワークエンジニアになるために仕事した。など なんでも構いません。 どの分野のエンジニアになりたいのか、という問いの一助になっていただきたく投稿しました。

  • webデザイナーとwebプログラマーの将来性

    これからwebデザイン系の世界に入ろうかという、全くの初心者です。 webデザイナー、webプログラマー共に激務と聞いておりますので、どうせ激務ならやる気がある方が良いと考えているのですが、webプログラマーの方が人手が少なく、食べて行きやすいのではないか?等、色々考えてしまっています。 この世界に入る前に知っておきたい事がありますので、経験者や知識のある方のご意見、お願いします。 1 webプログラマの仕事(コーダーが目に見えるデザインをhtml+cssに落とし込んだものに、動的な仕組み(システム)を組み込む仕事)は、世の中の需要としてはwebデザイナーやその他se、プログラマーに比べ多いのでしょうか?また同じ対比で、収入や(歳を取っても続けられる等の)安定度においてよいのでしょうか? 2 webプログラマーをすることにより、webデザイナーとしてのデザインに磨き(デザインのインスパイアや引き出しを広げられる)をかけれられるのでしょうか? それとも、ことデザインに関しては「デザインの視覚的な具現化の可否」判断を下すまでしか視覚的デザインに及ぼす影響は無いのでしょうか? 3 webデザイナーとプログラマーは、it業界の底辺で人数が多く、良い条件で働けないと聞いております。しかし、プログラマーはやがてseや管理職への昇進が期待されますが、webデザイナーに関しては将来的にいい待遇、安定した待遇を受けられる職種なのでしょうか? 例えば、何年やっても基本激務、安月給という状況ではいくら好きな事といえど気が引けます。 それに、この業界は独立する人が多い様なので、やはり見切りをつけざるを得ない程、待遇が良くない業界と認識しています。 もちろん大手webデザイン会社であればそれなりの待遇は受けられるでしょうが、そういう場へ行けると仮定するのはリスクが高いので、一般的な会社を基本に考えています。 webデザイナーでも求められる昇進先があれば待遇も良くなり、年を取ってもやっていけそうなので、期待してはいるのですが。 宜しくお願い致します。

  • プログラマ・システムエンジニアの適性について。

    こんにちは、僕はプログラマ・SEを目指してるものです。 ネットや本、学校等で調べてみたんですが、IT業界でITエンジニアとして働くのは、あらゆる職種の中でも、非常にハードな部類に入るようです。 そこで、IT業界に詳しい方に質問します。 プログラマ・SEは体力・精神力勝負のようですが、この仕事を一生続けていける方に共通している適性・能力・性格があれば、具体的に教えてください! よろしくお願いします!