• 締切済み

Macintosh HD Dataの解釈。

macOSインストールの際、Catalina以降から、ファイルなどはMacintosh HD Dateに置かれ、 macOSは、Macintosh HDのみにインストールされる仕様になったはずですが、インストールする際にMacintosh HD と Macintosh HD Date の両方が表示されます。 これではAppleの意向による「ユーザーがシステムをイジらなくて済むように堅牢性を高めるため、Dateパーティションを設けた」の意味が全く無いと思いますが、結局、名前の違うコンテナが2つ存在するだけで、「どっち使っても良いよ」ということなんでしょうか。 「選べる」ということは、「自分で覚えて管理してね」という捉え方にしか感じませんが、どうなってるんですかねこれ。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.2

Appleの情報ではCatalinaはインストールしたシステムの複製で処理する様です。 その後システムを書き換える手順と考えます。 ですから OSのインストールは以前のままで構わないと。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

新しいファイル管理は多少弄っただけですが。 Macintosh HD Dateは一時ファイル保存先と考えます。 素直にMacintosh HD にインストールすれば良いと。

関連するQ&A

  • macintosh HDが無くなった

    問題は何も無かったのですが、 メンテナンスのため、Norton SWを初めて使用し、 CDからNDDやSDを行い、HDに戻ろうとアップルメニューから起動ディスクを見るとHDがありません。 あせってボリュームリカバーも行いましたが効果なく、最後にはNortonでも起動しなくなりました。 システムの再インストールを行おうとしましたら、 インストール先のMacintosh HDのアイコンがありません。iMac flatpanel 17 Mac OS 10.2.4 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macOS初期化とクリーンインストールについて。

    macOSのクリーンインストールに関して 前からジワジワ疑問に思っていたのですが、 ディスクユーティリティで「すべてのボリュームを表示」すると、パーティション階層の1番上にSSD本体が出てきますが、この「SSD本体コンテナ」って消去するとどうなるんですか? というのも、クリーンインストールする際のやり方として、Macintosh HDを消去するのが定石ですが、 ・「マッサラにしてからOSをインストールするのが目的」なら、「SSD本体コンテナを消去すれば一発じゃないの?」という疑問が生まれてます...。 SSD本体コンテナを削除すると、下の階層に連なるコンテナdiskなど内包してるコンテナごと吹き飛ぶってことでしょうか? だとしても、結局SSD本体にOSをインストールできるはずですよね? →(他人に譲渡・売却する際は、SSD本体コンテナの消去を推奨していたような...) →てことは消去しても、インストール後は、コンテナや階層の配置は自然に構築されるってことですよね? なら別に、パソコン自体がオダブツになるワケじゃないし、なんでSSDじゃなくてピンポイントでMacintosh HDの中身だけを消去するんだろう...と思っているのですが....

    • 締切済み
    • Mac
  • OS起動のHD容量

    MacOS10.5.6にクラシック環境をインストールしようと思っています。 HDはどのくらい取っておくのがいいでしょうか? また、フォーマットはMac OS拡張(ジャーナリング)でオプションでGUIDパーティションを選び、OS9のドライバーオプションにチェックを入れれば大丈夫でしょうか? オプションのAppleパーティションとOS9のドライバーオプションがどういうものなのか分からず困っています。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacで外付けHDへの起動ディスクについて

    現在PowerBook G4で外付けHDを二つにパーティションを切り、データ用と、 Timemashine用に利用しています。 PowerPCですので、起動ディスクとして使用することを考え、 Appleパーティション方式を選択しました。 Tigerをインストールして起動できるようにしました。 iMacに買い替える予定なのですが、intelベースですので、 起動ディスクとして使用するためには、GUIDパーティション方式でパーティションを切り直さなければならないでしょうか? Leopardは外付けHDに起動ディスクとしてインストールできないということを聞きました。 Tigerなら、インストールして起動ディスクとして使用できるのでしょうか? 起動ディスクとして使用しないならば、Appleパーティション方式のままでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC HDパーティションを1つに戻す方法

    MAC HDパーティションを1つに戻す方法 最近アップデート(10.3から10.5へ)しました。10、3の頃は、HDを2つに分割して使っていましたが、意味がないと思い 10.5では、1つにしようと思っています。ディスクユーティリティのパーティションの項目で1つにしようとしたのですが、名前だけ消えて空き領域となってしまい、2つに分かれたままでした。ちなみに今使っているほうは、あと8GBしかなく、空き領域の方は、37GBくらいあります。1つにすれば、40GBくらい使えると思ったのですが、こんなことできるのでしょうか?あまりパソコンにくわしくなくて、パーティションにしたのも、友達だったのでよくわかっていません。(今その友達とは連絡をとりあっていません) ちなみにアップデートするときには、パーティションしてあってインストールしたのは、片方のHDのみで、使わないと思ったほうには、インストールしていません。やっぱり分けてあるHD両方にインストールしなくてはいけなかったのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • HDの容量が少なくなってしまいました。

    こんにちは、始めまして。 質問なのですが、PCの自作をしていて、250Gの内蔵HDDを2個購入して、無事終わったのですが、1つめのHDDにウインドウズをインストールする際に、プログラムをインストールする際のパーティションを、6Gとしか登録しなかったのですが、250Gあるうちの6Gしか認識されていません。やむなくもう1つにインストールして、6Gしか認識されてないHDは外付けにしたのですが、このHDを250G認識させるにはどうすればよろしいでしょうか?教えてください

  • 外付HDへOS Xをインストールしたい

    愛用のiMacSE Snow(MacOS9.2.2)がちょっと不機嫌なので、 転ばぬ先のバックアップ…と思い、IO DATAの120GB外付HDを購入しました。 「ドライブ設定」で初期化してパーティションを切りたかったのですがうまくいかず、 (未サポートで初期化できない、とかいうメッセージが出ます) 付属のソフトで初期化しました。 未開封の「OSX(10.1)+OS9.2」を持っているので それをインストールしようとしたのですが、 9.2はインストールできたのですが、10.1ができません。 インストール可能なHDのリストに、外付HDがないのです。 USB経由の外付HDには10.1のインストールはできないのでしょうか。 それとも「ドライブ設定」で初期化してないからでしょうか。 やっぱりパーティションを切ってOS10.1を使いたいのですが、 どうすればいいでしょう?

    • 締切済み
    • Mac
  • (Apple 純正でない!)HD 交換とパーティショニング

    PowerMac6100を入手予定でSCSIのHDを購入しました。 (Apple 純正でないHD!) さて、HDを交換した後、HDのパーティションを切りたいと思っています。 OS8以降なら可能でしょうか? それとも、やっぱりフォーマッターを購入しないとだめですか? また、手順は 1、CD起動 2、初期化・パーティションニング 3、インストール でいいのでしょうか? ちなみにMkLinuxもいれてやろうとこっそり考えてのことです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDへのOSのインストール

    OS 10.5.8 のiMac(2.66GHz Intel Core 2 Duo 08年7月購入)を使っています。 先日、USB接続タイプの外付けHDが壊れたため、 Buffalo製ファイアワイヤ使用タイプの外付けHDに買い替えました。 パーティションを切って、OSをインストールして起動ディスクとして使いたいと思います。 しかし、PC本体にOS-CDを入れインストールを選択しようとすると再起動の表示が出て、 本体に再インストールされてしまわないかと、そこから先に怖くて進めません。 私は、Macは好きですが、不勉強で以下の点がわかりません。 10.5はPC本体以外にもインストールできるのか。 外付けHDのフォーマットは何が適切か(現在appleパーティション方式)。 再起動後、インストール先を選択できるのか。 どなたか教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDに復元した 10.7から起動しない

     いつもお世話になっています。  iMac(2.66 GHz Intel Core 2 Duo)の600GBの内蔵HDDを「Macintosh HD」と「BackUp」の2つのパーティションに分けて使用しています。普段は「Macintosh HD」にインストールしたOS X 10.5.8を使用しています。最近、新しいOSにしか対応していないアプリケーションを使うため、「BackUp」に10.7をインストールして起動ディスクを切り替えて使用するようになりました。  しかし、メインで使う「Macintosh HD」with 10.5.8の容量が満杯寸前となり警告が出ました。2TBの外付けHDDを購入し、こちらも1TBずつ「Macintosh HD」と「BackUp」にパーティションに分けました。10.5.8のディスクユーティリティを使って内蔵の「Macintosh HD」は外付けの「Macintosh HD」に、内蔵の「BackUp」は外付けの「BackUp」に復元しました。  今度は、外付けの「Macintosh HD」から問題なく起動する事を確かめてから、やはり内蔵HDDの「Macintosh HD」を起動して、そのディスクユーティリティから内蔵HDDを初期化する事なく、内蔵の「BackUp」を消去して1パーティションとしました。これで容量にかなり余裕が出来る状態となりました。  ところが、外付けHDDの「BackUp」から起動しないのです。起動途中でカーネルパニックとなります。セーフモードでも起動しません。起動時、オプションボタンを押して起動ディスクを選ぼうとしても、内蔵HDDの時には出現していたと思われる「Recovery 云々」が出て来ないのです。 何とか、再インストールせずに解決できないでしょうか? 皆様、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac