• ベストアンサー

説明不足分の捕捉です

『SH-M05ってスマホでブラウザはChromeを使って無線LANルーターの設定画面を出して操作しようとしているって事でしょうか』 ですが、その通りです。 ルータは 「tp-link」の「Archer C6(JP)」 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14352/27933)
回答No.1

https://okwave.jp/qa/q9641775.html こちらの関する質問ですね。補足するなら新たに質問をするより前に質問に補足をした方が良いでしょう。 https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-c6/ https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-c6/ からマニュアルとかはダウンロードできますね。 ブラウザを起動させ、アドレスバーに「http://tplinkwifi.net」と入力しログイン 画面に移行します。※移行できない場合、「192.168.0.1」または、「192.168.1.1」 と入力しログイン画面へ移行をお試しください。 って言うのが簡単設定ガイド(共通)って言うのに書かれていますがその画面でパスワードを入れても「プライベート/匿名ブラウジングモードをオフにするかcookieを有効にしてください」って出て先に進めないって事ですね。 プライベート/匿名ブラウジングモードのついてはChromeでそれが有効な状態だといつもと画面が少し違いのですぐにわかると思います。cookieの方法もデフォルトの設定状態なら有効な状態になっているはずなので特に設定を弄る必要もない気はしますが。 別のブラウザアプリ例えばFirefoxとかインストール出来るようならそちらでも同じか?確認してみるって言う手も。しかし言われているようなメッセージが出たことが無いので有効な対処法が思いつかないところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有線接続なのにネットが遅いのは?

    PS4のゲーム(FIFA)がwifiだと遅いので、ルータからLANケーブルで繋げました。が、まだたまに止まったりします。有線なのにルータが原因ということはあるのでしょうか? ルータ TP Link AC1200 Archer C50 https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-c50/

  • ルーターに10台以上つなげたい

    ルーターに10台以上の無線端末をつなげたいのですが、何か追加で必要なものはありますか? ルーターはこれです https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-c50/

  • ルーターを介すとPingが不安定

    ルーターとLANケーブル接続されているPS4をやっていてPingがとても不安定なのに気づきました。そこで、ルーターを介せず、直接モデムとPS4をケーブル接続したら問題なくなりました。ルーターが原因でした。 このルーターなのですが、海外ではベストセラーで英国アマゾンでは45000以上のレビューがあります。 https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-c50/ ルーターの故障でしょうか?

  • TP-Link WiFi 無線LAN 子機について

    購入品 https://www.amazon.co.jp/TP-Link-433Mbps-Archer-T2U-Nano/dp/B07MXHJ6KB/ref=sr_1_1?crid=20NVIUX6C2KZL&keywords=archer+t2u+nano+無線lan子機+ac600+ac%2Fn%2Fa%2Fg%2Fb&qid=1670725673&sprefix=Archer+T2U+Nano%2Caps%2C184&sr=8-1 Archer T2U Nano ①TP-Link のHP行きましたが、ドライバーわかりません 場所も含め教えてください。 Archer T2U Nano ②ドライバをパソコンに入れる場合どうすればいいですか?

  • TP-LinkとBAFFALOどちらのルーターが良

    TP-LinkとBAFFALOどちらのルーターが良い? 一軒家の防音した部屋にPCとスマホ1台づつの使用です。PCは1Gbpsの有線LAN光接続で上下800Mbpsは出ます。現在のIODATAのWiFi5ルーターとWiFi5迄の対応のスマホでは、200Mbps~300Mbpsしか出ません。遅延も多いです。将来、WiFi6E対応、ビームフォーミング等に対応しているAndroidスマホが登場した場合、更新のついでにWiFIルーターもWiFI6E対応のルーターに買い替えようと思いますが、 ①Archer AXE75 AXE5400 トライバンド ギガビット Wi-Fi 6Eルーター https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe75/ 実売価格2万円程度。WiFI6E対応のスマホなら上下速度は体感的に向上すると思われます。 ②BAFFALO Wi-Fi 6Eルーター フラッグシップモデル11000 https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/wifi6e_router_flagship.html WAN側が10Gbpsとかなりオーバースペックですが、バッファローのサポートに期待するべきところもありますが、お値段は高価だと予想されるので、そこが難点です。 YahooBB光シティー(光1Gbps SoftBankBBユニットルーター使用 IPv4にしか対応していない)にも両者とも動作してくれるのではないかとは思います。 どちらを選べば宜しいのでしょうか?

  • Archer AX20 AX1800について

    Archer AX20 AX1800 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター PC:OS Windows10 HOME バージョン:2H1 以下2点にかんして、教えてほしい。 Q1:TP-Link_478C はスマホの設定のWi-Fi画面に表示出来るが、TP-Link_478C_5GがSSIDとして表示されない。 手入力でTP-Link_478C_5Gを入力しても認識されない。 *以前は自動的に表示もされ、接続もされていた。 Q2:「USBポート搭載:ルーター背面のUSB 2.0ポートにUSBストレージを繋ぐことで、個人用クラウドを形成できます。」となっているが、どのように設定すればよいのか?

  • WTC-1167US-B設定後の管理画面への入り方

    親機への接続完了後にSSIDを変更したく、管理画面にPCから入りたいのですが、入り方が解りません。製品QA WTC-300の例7514を参考にしましたが、設定後のWTC-1167USのIPアドレスは252ではないようです。親機はtp-link AC750 無線ルーター Archer W12です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TP-LINK無線ルーター設定出来ません。

    以前、無線ランルーターについて質問した者です。 今日、無線ルーター購入しました。 メーカーはTPーLINKの TL-WR841Nです。 先程から設定しようとしているのですが、全く進みません。 進まない状態は、無線ルーターにモデムからの線をさしたら パソコンのネットワークマークに「!」がついて 制限あり表示になりページが表示されなくなります。 (ようするに回線につないでない状態になる) 無線ルーターから線抜いて、今までのように モデム、普段使用ルーター(これは有線)で接続し直して 通常の状態でパソコンから設定しようとしても 19216801のページが開けません。 当方は、光フレッツマンションタイプ(隼)です。 他ページで原因を検索しましたが、 IPが固定になってるとかプロキシとか よく分かりません。 TP LINkの説明書には線挿したら、画面でパスワード入れるだけ!と 非常に簡単な説明なんですが、 そのページすら開けません。 何が原因でしょうか。 とりあえず、パソコンは有線のままでも構わないので(これが目的じゃないので) 急ぎではないです。 無線ルーター購入目的の 格安スマホでワイファイ接続だけでもしたいのです。 スマホをワイファイで繋ぎたいのですが、 光フレッツモデムから出てる線を無線ルーターにさして無線マーク押しても スマホのワイファイ画面で設定が進みません。 わかりづらい書き方ですが、 とにかく今、スマホをワイファイ接続するには 何をどうしたらいいでしょうか。 TPのルーター底には規定のアクセス・ユーザー名・パスワード ワイヤレスパスワード・SSIDの記載はあります。 お願いします。 スマホはアンドロイドです。

  • 親機を他社品、中継器はWG2600HS2

    親機をWG2600HP3を使用してます、中継器をWG2600HS2を使用してます、今後、親機をTP-Link WiFi ルーター WiFi6 PS5 対応 無線LAN 11ax AX5400 Archer AX73/Aに交換しても中継器は使えますか?またその祭の接続設定方法は?また親機にWIFI6が混在しても問題ありませんか? よろしくご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • ホテルの壁LANをワイヤレスで使う方法

    ただいま海外のホテルの壁から出ているLANでインターネット接続しています。パソコンが2台あるためスイッチングハブで分岐し、問題なく接続できています。 ただ、利用時間が長いので、無線化したいと思います。 手元にある機器は、上記の他にTP-LINKの無線LANルータ1台。いろいろ試したのですが、知識がないためどうも上手く行きません。 1)LAN- スイッチングハブ - ルータ - PC 2)LAN- ルータ - PC どちらのパターンでも、ルータは見えますが(PCのブラウザで設定画面に入れる)、インターネットには接続できません。ワイヤレスの電波は受信できています。 ルータに「ブリッジモード」という設定は見たところありません。 何をすればよいのか、それともこの機器では無理なのか、アドバイスお願いします。