• 締切済み

プログラミングで稼げない

Youtubeやネットでよくプログラミングは稼げると大々に宣伝してますが、 私は記憶があるうちに家コンピュータがあり、小さい時からプログラミングできます。現在も10言語以上はできます。 20台設計を含み、たくさん仕事がありましたが、30代になって一気に減りました。 35歳超えた現在、まったく仕事がありません。 人手不足の極点まで達した今、なぜ仕事がないでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

>人手不足の極点まで達した今、なぜ仕事がないでしょうか。 かなりありますよ。 私自身、かなり人を探してる状態です。 それに引っ掛からないということは、その業務で有効な人材じゃないと みなされているのではないかと思います。 言語数が多ければいいわけじゃなく、仕事を取れるかが問題で、 超極端に言えば「1つしか言語ができない人」が「仕事を得てる」より 「10言語以上の言語がわかる人」が「仕事を得てない」 なら、それが結果ですよ。 なお、私の業界では、 Unity,Unreal、Cocos2D(ただしJS) の人材不足ではあります。 およそ相場として60~120前後で仕事は出してますが、 それらの知識はお持ちでしょうか? (なお、この投稿は、営業ではないので、  あなたがこれらを熟知していても、  個人的に何かしようとは、思っていませんが、  時代的なものを書いただけです) ただ、プログラムといっても、かなりの量があり、 同じように、それらを頼む企業もかなりの量なので、 そこに引っ掛かるような、営業的な努力もどうしても必要かもですね。 がんばです!

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

何故でしょうね。 私に周りだとソフトウェアのは仕事ありますよ。 仕事を取りに行ってないだけじゃないですか?仕事の無いところで営業活動していませんか?

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

>>20台設計を含み、たくさん仕事がありましたが、30代になって一気に減りました。 35歳超えた現在、まったく仕事がありません。 人手不足の極点まで達した今、なぜ仕事がないでしょうか。 似たような話はありますよ。 フリープログラマとして、JavaでWebシステムの仕事をされて稼いでいたそうです。 でも、Web開発の技術進歩で、素人プログラマでも、難しいJavaを使わないでも、Webシステムの開発が可能となって、仕事の依頼が減り、さらに依頼金額も下がったそうです。 そのため、プリープログラマから、知り合いをつてに、会社員として働くようになった話があります。 考えられる理由はいくつかあります。 1)技術進歩、開発言語の流行の変化等で、質問者さんのプログラミング技術の市場価値が減った 昔は、汎用機の開発言語であるCOBOLのプログラマが求められましたが、現在では需要は減っています。 オブジェクト指向の流行でJavaが持てはやされた時代もありますが、最近では、Javaの人気も落ちている気配もあります。 特にWeb系の言語って、昔の女性のファッションみたいにコロコロと代っていますからね。 2)依頼される開発案件自体が減り、金額も下がったから? クラウド技術の進歩で、1)と同じく、システム開発自体が安価に可能となってきています。 私が以前に派遣されていたソフト会社の営業さんが「クラウド案件だと、金額が安くて儲からない・・」なんて話されていましたからね。 また、技術的な障壁が下がることで、「ソフト会社に依頼しないで自分たちで開発するか?」という会社が増えているのかもしれません。 米国では、システム開発をソフト業者に依頼するんじゃあなく、自社でプログラマを雇用して開発するスタイルが多いといいます。 もし、この開発スタイルの採用をする日本企業が増えているのであれば、ソフト会社経由での仕事が減ることになりますね。 3)大規模な開発案件が終了した 永遠に工事が続く横浜駅が「サクラダ・ファミリア」と揶揄されるように、ソフト業界の「サクラダ・ファミリア」といわれた「みずほ銀行」の勘定系システム開発がほぼ完了したそうです。 みずほ銀行のような大規模ソフト開発案件がしばらく前まではいくつもありました。 でも、それらの開発が完了し、最後まで残っていた大規模案件が「みずほ銀行」でした。 その影響もあるかもしれませんが、富士通もこの3月末には、3,000名くらいが早期退職でグループを離れるといいます。 NECも同様にリストラを進めています。 ということで、確かに「人手不足」ではありますが、それはCとかJavaといった古い言語ではなく、Pythonといった最新技術とAIや高度な数学的知識を持った技術者に対しての求人のことです。 日本のほとんどのプログラマは、その求人案件の「対象外」なんです。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.4

世の中は常に変化しています。 昔はスタンドアローンで使う形態が一般的でしたが、今はシステム的発想が必要で、しかも効率の点からいかにツールキットなどを組み合わせるかが重要になっています。 こうなると必要とする情報が膨大で、しかもそのツールキットなどは日進月歩の勢いでどんどん変化して統廃合や栄枯盛衰が起きています。 それを一人でカバーするのは難しく、知見の点でも一人では対処できません。 だから世の中では勉強会が活発に行われているわけで、それに一人で立ち向かうには常人を超えた知能が必要です。

回答No.3

単純に客がほしいと思うプログラムが出来ないからでは無いでしょうか?? 10言語を知っていても、人が欲しがるプログラムができるとは全く別物です。 たとえばスクリプトのPythonしか出来なくても、人が欲しがるものを作れる人は仕事があります。 20代のときは仕事があったが30代では無い=時代に追いついていなく、客が古いから使えないと感じたいからでしょう。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

数年前にプログラマー35歳定年と言うフレーズが登場した。 30代だとプログラマーでは無くソフトウエアエンジニアが 求められると考えます。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.1

おそらく、一人では、生産性が低いからではないでしょうか。 例えば、金鉱山から1年で10トンの金を掘り出す仕事を一人でやろうとしても不可能です。 チームで仕事をする必要があります。 一人が出来ることと言えば「象の尻を洗う事」ぐらいです。