• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風景写真や町並写真の撮り方)

風景写真や町並写真の撮り方

BETTYPAPAの回答

  • BETTYPAPA
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

悩み拝見しました。 失礼ながら私の10年余り前の思いとよく似たような悩みをお持ちの方だと思ったものですから何かお役に立てればと回答と云えるかどうか判りませんがお聞きいただけると幸いです。 私は定年退職者ですが貴方はどの様な立場でしょうか ? 写真に関する書籍やWebサイトは迷うほど沢山ありますが私も現役時代は長年その様な物を自分なりの解釈で勉強している積りでした。 然しながら一向に上達せず相変わらずの出来栄えで半ば嫌になりかけてコンパクトデジカメが全盛になった頃には一眼レフは諦めてコンパクトデジカメで充分と思えていたのですが、私の身近な知人が一眼レフ(フイルム)で素敵な写真を撮られて結構写真コンテスト等でもいい成績で入賞されている事を聞きその上達の秘訣をお聞きしたところカメラクラブにも入会し会友からの刺激でプロの写真家にもついて我流ではない基本からしっかり勉強した事を教えて貰うことができました。 そこで、私も一念発起私の好きなネイチャーフォトの先生探しが始まりました。 写真教室の見学にも参加させて貰い今の先生を見つけました。 どんなジャンルの写真でも本物の写真家は一朝一夕には誕生しません。 チョツト習った程度ではとてもとても物にはなりません。 教わる側の真剣さが先生の心を打つまでは通り一遍の事だけですべて過ぎてゆきます。 >風景写真や町並写真の場合、他者の作品との違いを打ち出すには、どのようなことを気をつけたりすればよいのでしょうか? それとも風景写真や町並写真はそういうもので、他者との差別化などは気にしなくて良いのでしょうか? この疑問は一生懸命撮ろうとする大多数の写真愛好家が必ずぶち当たる永遠の課題だと思っています。 それができるのがプロでできない(そんな疑問すら持たない)人が素人だと言えるかもしれませんね。 私の写真の先生も他人と違った写真を撮る努力は将に驚異的で想像を絶する経験の蓄積がその作品にいぶし銀のような魅力を与えています。 長々と書きましたが、 >何か特別なアイデアとか仕掛けが必要なら、あまり意欲がわきません。 簡単な補正程度ならやる気はありますが。 この二行のお考えであれば失礼ながらこれから何年続けられても結果は今とたいして変わらないと思います。 先生の教室に来られている方は私以上に熱心な方が大半(生徒歴10年以上)ですが4か月で辞められる方もありますから人それぞれです。 残念ながら、簡単に写真が上手になれる方法など無い物ねだりでしょうか ? 何でもそうだと思いますがやればやるほど奥の深さが判ってくると思っています。 私は教室に通って約10年になりますが、すっかり写真への姿勢が積極的になり 先生に教わった事を一つずつ撮影現場で実践しながらその結果を教室で先生に講評を受けて少しずつ前に進めているような手ごたえを感じています。 でも、先はまだまだ遠くにあり何処まで近づけるか楽しみです。 気楽に撮るか真剣に撮るか選択は貴方がどうぞ・・・ これではお役にも立てませんね ! 失礼しました。

hiruzenyakisoba
質問者

お礼

熱い想い、ありがとうございます。 私の言い方が悪く、うまく説明できず申し訳ありません。 何か特別なアイデアとか仕掛けというのは、道具とか奇抜なアイデアを利用したりということです。あと過度な補正をかけて違いを打ち出すということです。 これらのことをしていないのに、他者との差別化をしている人がおられるので、どういう考えのもとやっているかというのを参考にしたかったのです。 私が目指しているのがこういう写真だからです。 ただ、そういう写真をみてもコツが分からず、質問しました。 >残念ながら、簡単に写真が上手になれる方法など無い物ねだりでしょうか 当然、承知しています。 ここで出されたことを参考にしても即うまくなるとは思いませんし、即上達する方法を教えてくれいうつもりでもありません。 それを自分のものにするには何度も挑戦する必要があるのも分かっていますよ。私も5年撮っています。 >気楽に撮るか真剣に撮るか これは対立するものではなく共存するものと思います。

関連するQ&A

  • 昼間の風景写真でも三脚を使う理由は?

    デジタル一眼レフ初心者です。 最近、手ぶれ補正付きのデジタル一眼レフと三脚を購入しました。 私の場合、夜景や天体撮影がしたくて三脚を買いましたが 風景写真を撮る人達は手ぶれの心配がほとんどない昼間でも 三脚を使う人がけっこういますよね?? どう見ても広角レンズなのに なぜ三脚を多用するのでしょうか? 初心者の質問ですみません。

  • 風景写真が真っ白になってしまう場合の対応

    山上の展望台から、盆地の向こうに連なる山脈を撮影しました。 当日の天候は薄曇りで、散乱した太陽光が逆光気味になっており、 撮影したい遠景は、見た目にも白っぽくなっていたのですが、 出来上がった写真は、それに輪をかけて白っぽくなってしまいました。 ズームで山脈だけ撮影した写真なんて、真っ白でほとんど稜線が潰れてしまっているほどです。 試しに、-1から+1まで、1/3刻みで露出補正して、同じアングルで撮影してみたところ、 -2/3, -1/3あたりの写真は、まあ見られる程度になったと感じました。 薄曇りの逆光で、過度に明るくなっている環境では暗く写ってしまうため、 プラス補正が必要なのかと思っていたのですが、マイナス補正の方が正しいようです。 いろいろ調べてみたのですが、このように風景が真っ白になってしまう場合の 基本的な対応には行き着かなかったので、質問しました。 この場合、マイナス補正する、が基本対策になるのでしょうか?

  • ▲風景の撮影が、とっても苦手です。

    ・風景の撮影が、とっても苦手です。  露出は色々変えていますし、構図もかんがるのですが、、  http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/index.cgi  上記のサイトの他の方の作品には、とても及びません。

  • 風景写真がぼやける原因

    最近デジイチデビューした者です。 趣味として主に風景写真を撮ろうと思っているのですが、いざ撮ると輪郭がぼやけてしまいます。 (電線やベンチの部分) 全体的にソフトで、のっぺりした感じのつまらない写真になります。 ネット上で、他の方が撮影された同じ駅の写真を見ると、もっとくっきりとシャープに撮られていて綺麗です。 私の腕が未熟過ぎるのは前提として、他に何が原因でしょうか。 自分として考えている原因は、 (1)撮影モード選択が間違っているのでピントがずれている→風景モードorオートで撮るべき? (2)手ブレしている→三脚が必要?  (1)に関しては風景モードにすると色が暗くなるのであまり使用したことはありません。 使用したカメラは ニコンD3100 レンズは付属品で 18-55mm f/3.5-5.6G 撮影は 搾り優先モード 1/320 F18 RAWで撮っています。 趣味なので自分が納得できる程度に撮れれば満足なのですが、撮っているときは楽しくても、帰宅してパソコンで確認するとがっかりすることが多いです。光線の加減や構図等を考えて撮れるくらいもっとうまくなりたいです。上達のコツ等もありましたら、あわせて教えて頂けますと幸いです。

  • 景色や風景をきれいに撮影するには

    デジタル一眼レフを購入し、撮影しています。 用途は家族で旅行に行ったときなど、人物と背景、風景のみの撮影が多いです。 使用機材はキャノンのkiss で望遠レンズが2つセットになっているのを購入しました。 この望遠レンズを使用すれば動かない物や花などはきれいに撮れますが、人物と背景や風景のみはうまくとれたりとれなかったりします。 悩みとしては 1.人物と背景、風景をきれいにダイナミックにとるには「広角レンズ?」を購入したほうがいいのでしょうか。 すきな風景は山や田園、海、古い町並み、城や神社などです。 人を入れて撮影したり、人物抜きで撮影したりしています。 2.運動会など動きのある写真をきれいに撮るには何か方法はございますか。 そろそろ桜のシーズンなので、枝垂桜一本を収めたり、神社と桜を一緒に撮ったりしたいと考えています。 漠然とした質問ですが、素人なのでお許しください。 よろしくおねがいします。

  • 銀塩写真は、もう古いですかね~ぇ??

    私は長年一眼レフカメラの銀塩写真愛好家でして 主にポートレイト、風景などの作品を撮り続けているものです。 デジカメもパソコンを使用するため持っています。 ですが、デジカメの便利さ、加工技術の凄さなどなどなんとも長方してるのですが やはり古い人間でして、アナログカメラの銀塩写真にこだわりを持っています。 写真の記録性の正確さ、芸術作品としての価値などデシタルとアナログを 比較する事で考えさせられることがしばしなです。 これからも、作品は銀塩で記録はデシカメでと使い分けて行こうと思っていますが これからの時代、一眼レフの銀塩写真にこだわりを持っているのは古い考え ですかね~ぇ??。みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 一眼レフで風景撮影のピントの位置

    一眼レフで風景撮影のピントの位置 一眼レフで風景撮影をします。 以前、木と山と空を一緒にとったのですが、 100mくらい離れた主題の木が少しぼやけてしまいました。 F16位でISO400の晴天のときです。 全体にピントが合う写真を撮るとき、ピントの位置はどの当たりを狙うのでしょうか? どこに合わせてもF値が多ければOKなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バイクの写真

    いつもお世話になります。 ツーリング中に町並みに写真を撮影していますが、バイクをメインにした写真があまりうまく撮影できません。 カメラはツーリングの為、コンパクトなデジカメを使っています。 バイク + 美しい風景(町並み) で参考になるような画像がアップしているサイトがあれば教えてください。 何気ないブログにちょっとアップしてある1枚なんて情報でもかまいません。

  • レタッチで演出した風景写真は価値が低い?

    夕陽の絶景にシルエットとなった鳥が数羽飛んでいる風景写真 山に沈もうとしている風景に、鳥の位置や数が絶妙で素晴らしい写真を観ました その撮影者(プロカメラマン)に直接会って話をする機会があったので、その作品についても話したところ、鳥については実際はその数や位置にいた訳ではなく、もっと別の位置に写っていたのと、一連の別カットも加えて、レタッチで絶妙の数と配置にしたとのこと でも、レタッチで演出した風景写真は価値が低いと思う人もいるので、ナイショですよと笑って言っていました でも実際に、レタッチで演出は価値が低いと思う人がいるらしいのですが、なぜレタッチで演出すると作品の価値が下がるのでしょうか? レタッチ技術も相応に高く、(画像解析とかすれば別ですが)作品を肉眼で見る限りはレタッチで演出したことを見抜くのは同席していた何人ものプロでも不可能でした

  • 美術館内と風景がとれるデジカメは?

     ヨーロッパの美術館で絵の接写(筆運びなど)や、風景を撮ってみたいと思っています。  今までは親父が20年くらい前に使っていたレンズがカビだらけのニコンの一眼レフを使っていました。ISO800のフィルムを購入して薄暗い美術館内でも、それなりに接写ができていました(まぁ、手ぶれで甘い写真ですが)。  強い太陽光の元で風景を撮れるように、別にコンパクトカメラも別に持っていって撮影していたのですが、ある時、珍しく風景に感動してコンパクトカメラで撮ろうとしたら、ファインダー越しに見える視野が狭すぎて、自分が感動した風景が微塵も感じられなかったので、美術館内撮影用に持ってきていた一眼レフを構えたら、肉眼で見える風景とほぼ同じ視野でファインダー越しにも感じられて、一眼レフってすげーな、と感じました。  というわけで、二台もカメラを持ち歩かないように、薄暗い屋内と風景が同時に撮れるデジカメを探しています。  しかしお店にカメラを見学にいっても、一眼れふでさえも画角がなんか狭い。店員さんに聞いたら、リコーのCaplio GX8が広角なので薦めてもらったんですが、ネットで情報を集めていたら、どうやら暗いところではシャッタースピードがかなり遅く、三脚を使わないとブレるみたいなことが書いてありました。当然は当然なのでしょうが、ある程度の甘さはいいとしても、写真として見れないものであったら意味がありません。 カメラを趣味にしているわけではないので、できれば安価なコンパクトカメラがほしいんですけど、私の希望に合うデジカメってありますか?