• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アマゾンでOCNモバイルONE ¥312円 ?)

タブレットASUS Memopad7にOCNモバイルONEデータ通信専用SIMカードを使用する際の料金と手続きについて

bakabonmateの回答

回答No.1

契約パックです。普通は契約事務手数料として3000円ほどかかるのですが、それを実質値引きするようなものですね。 これを買ってネットで手続きをすればすぐ利用できるようになります。 ただあらかじめセットされているSIMの大きさには注意してください。持っているスマホにはいらないものにしてしまうと、変更のために別途料金が発生してしまいますので。 こういう契約パックには割引が2種類あります。(ないこともありますが) つまり契約パックを安価にして事務手数料を実質値引くものがひとつ。 もうひとつは3000円ほどで販売するのですが、それで契約すると何か月分かの料金を値引くものです。 どちらも大体3000円くらいの値引きになることが多く、契約事務手数料の負担を軽くするようなものだと思えばいいと思います。

noname#225917
質問者

お礼

親切な回答をありがとうございます 契約パック、普通は事務手数料がかかる、知りませんでした。 そういうことはOCN モバイルONEのページには書いてないと思います 別途事務手数料なんて・・ 

関連するQ&A

  • Aterm MR03LNとOCNモバイルONE購入

     下記の2つはまったく同じものでしょうか。違いがあるとすれば何が違うでしょうか。 1.(NTTコムストア)Aterm MR03LN×OCNモバイルONE マイクロSIMのクレードルあり 2.(Amazon)NEC Aterm MR03LN【OCN モバイル ONE マイクロSIM付きセット】クレドール付属 LTE対応 SIMフリーモバイルルーター 月額900円(税抜)~   また、下記の質問もお願いします 1.SIMパッケージ込なので、いわゆる初期費用は発生せず、購入後申し込みすれば、月々の通信費用だけで使えるのでしょうか 2.どちらのストアで購入しても、通信のコース・費用は同じものが適用されるのでしょうか。  以上よろしくお願いします。

  • ocn モバイル oneについて

    ocnモバイル oneの契約を検討しています。 現在契約している端末にsimを入れ替えて使用する事になりますが、 その場合、月6000円弱の通信料金はSHOPで解約手続きなどをしなければいけないのでしょうか。 それとも白ロムのみocnモバイル oneを使用出来るのでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • OCNモバイルONEの解約

    光をOCNで引いています。オプションでモバイルONEに加入して月700円ほどで半年利用してきました。自腹で買ったモバイルルーターにSIMカードを入れて使っています。 今回このOCNモバイルONEだけ解約したいと思いサイトのマイページから手続きしようとしていますが、「OCN モバイル ONE端末を0個にすることはできません。」となってしまいます。 どうすればOCN モバイル ONEだけ解約できるのでしょうか?光は引き続き使います。 よろしくお願いします。

  • OCNモバイルONEのSIMカード交換

    OCNのコールセンターの方と話をしても 上手く伝えることが出来ずに回答を得られませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 現在SMS無しのSIMカード(月額980円)を利用しております。 キャンペーン中にSMS付きのSIMカードと交換したいのですが http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/cpsim/ (1)OCNマイページよりSMS対応SIMの追加申込をする (2)SMS対応SIMが届いたら1枚目のSIMの解約手続きをする 手順は上記のようになると思います。 ※印の注意事項に 1枚目のSIMを解約しない場合「月々472.5円(税込)の容量シェアSIM料金が必要」 「SMS対応SIMカードレンタル代金は、追加お申し込み日の10日後を含む月の翌月分から請求させていただきます」とありますので 12月22日に追加申込をし、12月中にSMS対応SIMカードが届いた場合、 1枚目のSIMカードは1月中に解約すればシェアSIM料金は不要で、 2月利用分からカードレンタル代の126円が請求されるという認識で良いでしょうか。 それとも、22日の申込でも12月中に1枚目を解約しないと1月利用分からシェアSIM料金がかかりますか? 回答よろしくお願いします。

  • OCN モバイル ONE 980円 代金のことで!

    OCN モバイル ONE 980円 (旧 OCN モバイル エントリー d LTE 980)のことで質問です。 スマホ本体の価格と初期工事費用は別として、こちらは、毎月980円の他に料金はかからないのでしょうか? テザリングをやりたいのですが、その場合、別途費用がかかるのでしょうか?

  • ocnのモバイルoneてお得ですか?

    ocnのモバイルoneてお得ですか? 私はauのガラケータイ、SoftBankのiPhoneを2台持っています。ふと、知人からocnのモバイルoneにしたら安くなると聞きました。本当ですか?SIMがどうのこうのとか調べたらかいてありますが、どういう意味でしょうか?携帯電話番号が一つなくなるとは聞いたんですが。とにかく今ケータイ費用が2つで1万以上かかってとにかく費用抑えたいんです。

  • ocnをAmazonで買うといくら?

    ocnをAmazonで買うといくら? ocn モバイルoneえお契約しようとしています なにやらアマゾンで購入すると初期費用がかからないようです 正確には300円程度の値段でうられているのでそれが初期費用になるようですがこれに送料はプラスされますか? 300円+送料ということでしょうか?

  • OCNモバイルONE sim追加の料金について

    OCNモバイルONEを申し込んだんですがこちらのミスだったのかMNPがうまくいかなかったために電話番号が引き継げず新たな番号を割り当てられている状態だということが分かったのでサポートセンターに連絡したところMNP番号を再取得しsim追加後、割り当てられた番号を解約をすれば良いと聞いたので申し込みをしていたのでがsim追加をすると月額520円かかると分かりました。 質問なんですが割り当てられた電話番号を解約した後でもやはり月額520円というのは取られてしまうんでしょうか?知っている方がいたらアドバイスよろしくお願いいたします。 ※今週は忙しく電話する時間がないのでサポートセンターに聞けという回答は勘弁してください。

  • ADSL 初期費用が無料で月額3000円以内(モデム、通信料、税込み)のプロバイダは?

    こんにちは。 ADSL接続を考えていて、一番安い所を探しています。 回線の太さは気にしません。 常時接続で定額であればOKです。 その上で月額料金が安くて初期費用が(今ならキャンペーンとかで)無料 というのを探しています。 この手の質問は過去にもあって、それらを閲覧すると プロバイダーの料金比較サイトで調べる形なのですが、 そこを見ても決定的によくわからないのです。 一番安い料金のプロバイダの詳細を読んでいると どうも通信料は別途かかるような事が書いてあって 「ADSLってつなぎっぱなしOKじゃないんかい!?」 と見方がよくわからないのです。 繰り返しになりますが、 今なら初期費用が無料で月額3000円以内(モデム、通信料、税込み)の ADSLのプロバイダを教えて頂けますでしょうか? 自分が調べた限りでは OCNの1M ADSL月額2800円ほどで該当するかと思うのですが 初期費用が無料でないのが残念です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCN モバイル ONEをキャンドルファイアHDで

     キャドルファイアーHDを買いました。  1-(1) 安くWi-Fiによりインターネットに繋げたいと、980円で「OCN モバイル ONE」を検討しています。しかし、キャンドルファイアHDには、SIMを差し込むところがありません。なにか方法はありませんか。  1-(2)または、他の安くWi-Fiに繋げる方法はありませんか。なお、コンビニなどの無料で繋げるところは、セキュリティが心配です。  2 WI2を月380円で契約しています。しかし、キャンドルファイアHDで利用しようと思っても、繋がりません。なぜでしょうか。繋げる方法をお教え下さい。