• ベストアンサー

「一億総活躍」を、ぶっちゃけて言いかえてみると?

「一億総活躍」という言葉を、あなたなりにぶっちゃけて言いかえてみてください。 意訳・誤訳・嫌味・誤解、その他何でも可。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.7

つ「絵に描いた餅」 安保法案の影に隠れて しれっと通した派遣法改正で 派遣社員の不安を煽っておいて どの口でそんな事を言うのか 一億総活躍と言うなら、安心して 働ける様な社会を作ってからにしろと言いたい

sleeveless
質問者

お礼

安保法案の影に隠れて、しれっと通した派遣法改正で、派遣社員の不安を煽っておいて・・・というのも、実はしっかりとした流れで「一億総活躍」に至っているんじゃないですかね。 そのあとの流れも、読めそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

noname#225476
noname#225476
回答No.11

「働かざる者食うべからず」ということです。 働かないで生活をしているニートやスネップにも強制的に働かせたりボランティア活動をさせたりという対策にもなると思います。

sleeveless
質問者

お礼

「働く」というのが画一的になってしまうのも、気を付けたいですけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211050
noname#211050
回答No.10

一億火の玉。 お国の為に死ね、と言いたいのでしょう。

sleeveless
質問者

お礼

火の玉になってでも活躍しろ、ということでしょうかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

一億総活躍→一億総奴隷→一億総ドM 0歳児から納税の義務あり、年次有給休暇なし、です

sleeveless
質問者

お礼

国民全員が活躍するとは、国民全員が働けということ。 そう受け取られても気にしない人なんでしょうかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

一億総特攻 集団的自衛権で国民全員が 70年前のあのときのように死地へ向かうのでしょう

sleeveless
質問者

お礼

当面はないかもしれないけど、ちょっと長めのスパンでは怖さがありますね。 きっと当時もそうだったのではないかと思いますし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6

なんですかねえ。一億総負担増?

sleeveless
質問者

お礼

一億総出で稼いでくれないと、借金が返せません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.5

進め一億 火の玉だ これ、戦時中の標語。ますます言う事が、昭和の戦争前に似て来た。

sleeveless
質問者

お礼

やることなすこと戦時中のトレースみたいだと思っていたら、とうとう「一億総・・・」ですからね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

日本って1億人以上まだいたの? 総務省発表ではまだいるみたいですね。 でも、すべての年齢層で減少傾向が続いているみたいだから「一億総活躍」は10年持たないかもしれないww 「一億総活躍」とか「新3本の矢」の前にやることあるんじゃないの?

sleeveless
質問者

お礼

中国のキャッチコピーは三千年が四千年に増えてきましたけど、こちらは逆に少なくなっていきますか。 東北の復興さえやれていないのですから、何をかいわんやですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一億総課税

sleeveless
質問者

お礼

膨大な借金を減らすには、家族総出で働かさなくては追いつきません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「一億総活躍」してGDP増やせや出生率上げろ ってことかもw てかそのまえに「一億総好かん」になりそうやなw

sleeveless
質問者

お礼

何が目的なのか、腹に落ちてきませんね。 「一億総好かん」食らっても、蛙の面に何とかですし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

安倍の妄想! こんな根拠も方策もないスローガン掲げて悦に入っているようでは自民党も先がないですね。

sleeveless
質問者

お礼

妄想をキャッチフレーズにするのが癖(悪癖?)のようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 活躍中という言葉

    自己紹介などで必ず自分のことを「○○で活躍中」と書く人がいるけど自分で「活躍中」って書くのはおかしくないですか?人に言ってもらう言葉ではないのですか?自分で書くには「活動中」だとおかしくないと思うのですが…。

  • 葉っぱのフレディは誤訳?

    「葉っぱのフレディ~いのちの旅」っていう、ベストセラーがありますが 先日、「葉っぱのフレディは誤訳だ!」と訴えるあるHP(http://www1.harenet.ne.jp/~giiko) を見て以来、 素晴らしい作品だと思っていた翻訳版が何だか嘘っぽく思えてきたりして。 原文と比べると、確かに違うんです。でも、それを翻訳家なりの意訳ととるのか、誤訳と取るのかは個人の判断ですよね? 皆さんはどう思われますか?私自身英訳なんかをする機会があるので、どこまでが意訳として許されるのか、どこからが誤訳とみなされるのか、とりあえずこの作品の原文と訳本の比較をして、意見を頂きたいのですが、よろしくお願いします。 (・・・原文のほうは http://www.mwbdesign.com/sunlight/ で「freddie」で検索すると出てきます。)

  • 森理世さんのように世界で活躍する日本人女性とは?

    森理世さんが日本人として数十年ぶりにミス・ユニバースで優勝しました。 冨永愛さんや杏さん(渡辺謙の娘)みたいにモデルの世界で活躍している 日本人女性もいらっしゃいます。 美貌やスタイル、見た目が重要視される仕事で世界的に活躍している 日本人女性は、他にどんな人がいるでしょうか? 特定の国だけで爆発的に人気を博しているというパターンでも可。 教えてください。宜しくお願いします。

  • この選手は違うリーグでも活躍できていたでしょうか?

    この選手が異なるリーグにいたら、あそこまで活躍できたでしょうか? 答えるのは全部でなくてもかまいません。 イ:ブライアント 中日の二軍に甘んじていたところを近鉄に拾われましたが、セ・リーグに残留していたら(阪神など他のセ・リーグチームに移籍した場合も含む)、活躍できたでしょうか? ロ:デストラーデ 阪神入団計画がありましたが、セ・リーグ入りしていたら活躍できたでしょうか? ハ:バース 83年半ばと84年オフに自由契約の可能性があっただけに、パ・リーグ入りの可能性もなくはなかったですが、パ・リーグ入りしていたら活躍できたでしょうか? ニ:クロマティ 巨人で活躍しましたが、パ・リーグでは活躍できたでしょうか?

  • 続・この選手は違うリーグでも活躍できていた?

    http://okwave.jp/qa6647250.html でも質問しましたが、この選手が異なるリーグにいたら、あそこまで活躍できたでしょうか? 答えるのは全部でなくてもかまいません。 イ:ブライアント 中日の二軍に甘んじていたところを近鉄に拾われましたが、セ・リーグに残留していたら(阪神など他のセ・リーグチームに移籍した場合も含む)、活躍できたでしょうか? ロ:デストラーデ 阪神入団計画がありましたが、セ・リーグ入りしていたら活躍できたでしょうか?(特に89~92年) ハ:バース 83年半ばと84年オフに自由契約の可能性があっただけに、パ・リーグ入りの可能性もなくはなかったですが、パ・リーグ入りしていたら活躍できたでしょうか? ニ:クロマティ 巨人で活躍しましたが、パ・リーグでは活躍できたでしょうか?

  • 戸田奈津子さんの字幕翻訳

    戸田奈津子さんの字幕翻訳は、話の流れを考えていない意訳や誤訳が多くて、面白い話も面白くない話にしてしまう場合が多いのに、大きな問題にならないばかりか、第一人者ということになっている理由を教えてください。批判は出てこないのでしょうか。

  • MW2より酷い吹き替えがあるのか?

    コールオブデューティーMW2の日本語版がありますよね。 意訳だらけの棒読み吹き替えで大きな顰蹙を買ったのは記憶に新しいです。 そのような騒動を見ている中で、 これほど低レベルの誤訳をしているのはこのゲームくらいじゃないかと 思いました。 洋画など、色々な吹き替え作品を良く見る方に質問なのですが、 誤訳と吹き替え両方がMW2よりひどい作品は存在するのでしょうか? もしかしたら、MW2が前代未聞かと思い気になった次第です。

  • イラクで活躍している戦闘機

    現在、イラクと米英で戦争が行われていますが どのような戦闘機が活躍しているのでしょうか。 ニュースで聞いたところF-14とF-18ですが、その他には何が活躍しているのですか? できれば各戦闘機の能力などが書いてある HPを紹介していただけたら嬉しいのですが。

  • 「それが彼を自殺に追いやった」 (´・ω・`)

    it has pressed him to kill himself. でオッケー? 他の案も大募集。意訳可。超訳可。

  • 誤訳をなくすには?

    翻訳は反逆、とか誰か言ったそうですが、意訳で文脈通じさせてしまうのも怖いものです。翻訳が専門と違いますので、ミスはあまり気にしていませんが、それでも言語には興味持っていますので誤訳は嫌なものです。 Time flies like an arrow.を「時蠅矢が好きです」などと翻訳ソフトが以前訳したそうです。今のはそんなことはないかもしれませんが、これは主語や動詞がどれかの読み取りエラーから来ています。こうした文法上、文の構造上の誤訳についてどうしたら誤訳を最低限にできるか、またいつ犯してしまうのか教えてください。 言語はカテゴリー上、英語で和訳とします。

このQ&Aのポイント
  • brother製品で用紙詰まりの問題が発生していますか?お困りの方へ、解決方法をご紹介します。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法など、お困りの状況に合わせて解決策を提案します。
  • さらに、関連するソフトやアプリ、電話回線の情報も教えていただくと、より具体的なサポートが可能です。
回答を見る